![]() |
子供産まれたみたいです。
僕もほとんど投げてません。
11あったライブレーティングも6寸前です
ご無沙汰してます
とりあえず上げてみました
ココ一年投げれてません
|壁|ω・){諸々落ち着いたら投げに行きてぇ
これ使ってる人っていないんですかー?
みんな働け!!
元気だよ。東京の大森でよければ集まりましょう♪
みんな元気かなぁ?
カルにゎ去年会ったょね(笑)
いつの日か、またみんなでダーツしたいねぇ
全然投げれてませんかなりやばいかもしれません
ダーツ投げてる時間めっきり減ったなぁ〜
上達どころか、下降してます…汗
DOオープン、JSFDサンクションはできるだけまわりたいけど…
ADOで会えたらいいなぁ〜カル
相変わらず上達しないぜ!
俺
最近どうしてるのかなぁ?
土、日でレーティングが一気に0.89下がって9.07www
またそこらへんでウダウダすんのかよ。
まぁ所詮まだその程度なんですわな。
Aフラはまだまだ先。
ラ・セーヌの某スタッフにも言われたが、自分より下のレベルの相手とゲームするときに、いつもと同じように打てるようになれることに1つの壁があるらしい。
そういや土・日の相手は全員ライブのレーティング7以下。
よし、他人のせいにすることにしよう。
何となくアサシン16gを注文してみました。
>カル
僕が教わったブルの練習方法です。
ハウスダーツを20本くらい持つ。
ひたすらブルに向かって投げる。
ブルに刺さってる矢は残して、それ以外は全部抜く。
抜いた矢はまたひたすらブルに向かって投げる。
ブルに刺さってる矢は残して、それ以外は全部抜く。
抜いた矢はまたひたすらブルに向かって投げる。
全部ブルに刺さるまで繰り返す。
僕は20本は無理だったんで15本にしました。
同じ色の矢を投げると全部ブルに刺さった後には花が咲いたみたいになって綺麗ですwww
つまんないけどいい練習方法だと思います。
ノイローゼになりそうなくらい入らないブルに
今も1人で店で2時間くらい投げてたんだけど矢がバラバラ、リリースの位置が悪いのか?
わからん‥
今回「Barn」の第一次予選会場になったんだけど俺は完全に裏方にまわります。
店のオーナーだけにダーツが上手くならないと話にならんと!つまらんプレッシャーに潰されそうっす
本当に悩み中
毎日の成績はライブのショップサーチ「愛知県」で探してカード名は「如月ハニー」
踏み込む右足が毎日痛くなるまで投げてるのがいけないのか‥
ぐっさんがカウントアップで900を超えたそうだ。
おめでとー。
昨日はプラクティスよりメドレーの方が若干調子が良かった。01もクリケも微妙な+プラスで終了。
で、今朝のレーティング9.96の寸止め。
プラクティスの調子がライブではよろしくなくカウントアップは700すら届かず。カウントアップのアベが10点下がった。
普通のアバンテだと880くらいまではあったんだけどね。
ライブ設置店を2軒ハシゴしてお馬さんを1頭ずつ。
1日2頭は初めての経験。
しかしそのクリケ3.14と3.43www
ABCNフライト総数256人規模でも緊張します。それ以上の規模の試合には出たことありません。
地元の試合で、Cフラのダブルスですが、優勝、準優勝は経験してます。
優勝した試合は某ダーツサイトの収録がありカメラの前で、準優勝の試合はステージの上で行なわれ、投げ方わからなくなるくらい緊張しました。
もちろんビックリするくらい入りませんでした。
今日は地元のスポーツカフェにポール・リム氏が来ていて、ダブルスでメドレーしてもらいましたが、01で15.5という歴史的なスタッツを叩き出しました。
上手すぎる人とやっても緊張するだけでレーティングは気になりません。
スタンス変更をすすめられました。
上げたいなら勝率を上げましょう。
それも、自分より格上の人とどんどん勝負して、その勝率を。
いくらレーティング高くても勝てなかったら意味が無い訳で、、、
で、格上の人とやって買ったり負けたりと言う感じになったら、
レーティングも自然と上がってます。
上手くなるより、強くなる方が大事だと思ってますので。
レーティング意識するなら、まず、勝率をあげよう。
レーティングで試合には勝てません。ギャラリーがいる所で勝つ事を優先させましょう。
ギャラリーがいる所(トーナメントなど)で勝つと気持ちいいし、嬉しいし、場慣れもします。
あとはその場、その状態を楽しみましょう。
とにかく、ダーツで大事なのは、経験、練習の積み重ね、勝つ事、そして一番は楽しむ事です。
勘違いして欲しく無いのは、わいわい楽しむんじゃなく、ゲームの内容を楽しむ。
ρ頑張れ!1000点までもうすこしだ!アベレージも上がってきてるっしょ?
カル。カルはもともとハードだよね?いつか機会があればハードでゲームしよう♪
もちろんギャラリーいっぱいの所で。
DOやJSのトーナメントなんかで会えたらいいね。
20のトリプルで60点!知らないよルール
みんな上手いねぇ
ライブばかりしてレイティング意識で何か上達しません。
昼間に一人で投げ込んでるんだけどブルがまったく入らず。
投げ込みだけは一人前なんで今さっき9000ブルが表示されました。
レイティングは7←→8と目標10までの道のりは遠い。
もちろんわかってますよー。
ライブと普通のアバンテ並んでたら普通のアバンテメインでゲームしてますんで。
だからまだライブは2000ブルくらい。
5月はライブ投げることが多かった。
前にも書いたけどライブはスタッツ気になって微妙。
177、174、171レフトから間違いなくブル打っちゃうし。
とにかく紛らわしくてゴメンナサイ。
8Rでハット0回でいいから、808点でもいいから、8LOW TONって表示出してみたい。
その場合
4ハット2ロートンと3ハット4ロートンやで。
ロートンの中にハットも含まれます。
ってーのも、初見で俺が、
「あれ?C-UPって10ラウンドだっけ?」って思ったからw
今月もライブのフライトでAになれず。
レーティング9.87でBBフライト止まり。01が79チョイ、クリケが2.8チョイ。
でも今月はカウントアップで1000点トライが2回できて976点、959点があった。4ハット6ロウトンと3ハット7ロウトン。
年頭に挙げた目標の8ロウトンはいつになるやら。
クリケットカウントアップで昨夜初めて600点を超えました。
昨夜も馬は出ましたが、クリケはずっと不調で今月頭に2.8あったアベが2.6まで落ちてます。とにかく17が苦手です。
そして昨夜初めてライブでトンパチ出ました。
役員なのかぁ〜
俺はODO入りたいけど、仕事とリーグ戦の時間かぶってて入る意味ないし、
HDOでチーム作って参戦しようかと考え中。
つーかJSFD入りたいんだけどなぁ〜どうしようか考え中汗
そのうち出ようと思ってますよー。
僕、JDA会員ですから。
そして今年からJDAの地元の支部の常任役員ですから。
01はハードが楽しい。アレンジも奥が深い。駆け引き。それを実行する力。
機会があれば、ハードの大会にも出てみよう。
ほんと楽しいよ〜まぁエントリーフィーはソフトの大会よりちょっと高めだけど、
ゲーム代いらないしね。
いつかハードのでかい大会で会えるのを楽しみにしてるよ。
俺もハードやるよー。
試合は出たことないけど。
ハードはハードで違う楽しさがあるね。
ソフトは軽いの使い始めたら若干入るようになりました。
ジョン・ロー16gがメインです。
調子悪いときは店に置いてあるプラスチックのハウス投げてます。ハウスだと800点越えたことありません。
ぽんきつ惜しいじゃん!
キャッチって思わず、実力と信じて投げた方が、
自信に繋がって、もっと打てるようになるよ。
最近ほとんどダーツしてない。
ハードばっかりだよ。
だってお金ないんだモン汗
まぁそれ以上にハードの魅力にとりつかれちまったんだけどね。
時間制のダーツ場で1時間だけ練習。
知り合いがいたのでライブでオートハンデ付きメドレー。
しかしまぁライブってのはアレだね。
簡単に言うと俺レベルだとつまらん。
久々にライブで馬が出た。
メドレー2回やったとこで知り合いが帰ったのでアバンテに移ってひたすらC.U。
トン
トン
ブラック
ハット
ハット
ハット
ブル1本
ブル1本
で、976点出た。
7R目と8R目はメンタルだな。
どっちかトンなら4桁だったのに。
まぁキャッチですよ。
1000点トライはまだありえない。