![]() |
外資からのオファーを機に色々考えることが出来てよかった。
ちょっと悩んだり、考えたりし過ぎた感はあるけど
明日も頑張ろう
結婚して子供が欲しいと思うから悩む。
今の部署は本当に最低だけど、我慢して働きながら税理士取るのが、一番いいのかな。
結婚しても子供がいても収入源を確保出来るし、旦那の商売の役に立てるし。
何かあっても復職もしやすいだろうし。
キャリアプランとライフプラン。
優先順位付けと選択の連続。
もう少し頑張ることにした。
自分のキャリアビジョンもライフプランも曖昧で、今の部署が嫌だという理由で決めようとしていたから。自分にも相手にも不誠実。
けど、整理出来たら絶対に次は外資に行く。
尊敬出来る人と働きたい。尊敬出来る人でありたい。
今の部署に尊敬出来る人はただ一人としていない。
どーすんだ、俺。
古いCMを思い出した。
学校、仕事、結婚、子供、収入。
そう。全部私が選択すること。
あと、収入は横ばいならいいので、その他は全部欲しいなあ(笑)
欲深いものです
尊敬出来る人と仕事がしたい。
尊敬される人であり続けたい。
モチベーションは非常にシンプル。
お金は多分二の次。
今の会社もお金では選んでない。
安いとは思うけど
面接で自分を見つめ直せてよかった。
↓酔っ払いの文章過ぎる
そういえば、面接してくれたうちの一人がプライベートで何かあったのか、「仕事以外が上手くいってない」ようなことを匂わすことを言ってた。
一方で昨日飲んだ同級生たちは続々と結婚が決まってた。
人生色々。
全て選択。
ヘッドハンターの紹介で外資を受けた。
少なくとも次には絶対に進む予感。面接まで行って落ちたことはない。
というか、今は普通に結婚して子供が欲しい。
その頃自分が何をしてるかは分からないけど、旦那の夢ややりたいことをサポートするとともに自身で稼げる能力をアップするのがもう一つの目標。
3年以内に税理士を取り終わる予定。
戦友であり、鞘でありたい。
日本電産の永守社長のインタビューを読んでそんなことを真剣に思った。
酔っ払い過ぎ
寝よう...
親友が結婚する。
半年のスピード婚にびっくりだけど、おめでたい
地元に帰っちゃうのは寂しいけど、おめでたい
そういえば、今日百貨店で見掛けた子供が可愛かった
なんだか子供が欲しくなりました
けど、その前に卒論書かねば...
休暇を取ったので、期末試験と卒論に時間を使う予定。
5日で足りるかな...
その次の週は3連休だし、今月はみっちり勉強出来そう。
会社には3月から春休みだということは言わないつもり
自習して帰ろう
自分はサラリーマンなんだなあ、としみじみ感じるこの頃です。
今日は春物を見に出掛けてきた。
春物って、暖かい柔らかい色が多くてHAPPYな気持ちになるから好き
見てるだけでウキウキ
けど、次のSaleがいつか分かってるから(笑)ちょっと待ってから買おう
仕事が終わったのは23時半。
16時間労働。
残業理由の資料作りを命じた部長や副部長はさっくり帰宅。
課長と局は仕事もせず、「監督者」としているだけ。
局にいたっては作業をしてる部下に話掛けたり、うろうろしておしゃべり。
作業をしている部下をサポートするどころか、邪魔に近い。
彼女にとっては
「皆と同じ時間まで会社にいた」
ことに意味があるのだろう。
疲れた。
昨年、接待を受ける機会が何度かあった。
お局さんは接待が大好きなんだけど、私はあまり好きじゃない。
仕事の後に会社の人と飲みに行きたくないのもあるけど、一番は、あんなに高くて美味しい物は大切な人と一緒に食べたいから。
私がミシュランに載るようなレストランをご馳走出来るわけじゃないし、彼にそんな高い物を食べさせて欲しいとも思わない。
ただ純粋に彼と一緒に食べたかったなあとか、食べさせてあげたかったなあとか接待の度に思う。
(きっと彼は食べたことあるんだろうけど 笑)
同様に親にも食べさせてあげたいと思う。
だから、接待はあまり好きじゃない。
自分へのご褒美はエプロンにした
あまり高くないけど、すっごい可愛いのがあった
色々考えたけど、お財布はまた今度。
ボーナスが少ないからこそ、きちんと貯金するのだ
ボーナスが出たので母親にファーマフラーを買った。
父親にはダウンを買うつもりなので、今日出掛けるついでに見てくる。
リーマンショック時に劣らず悲惨なボーナスだったから、これくらいしかしてあげられないのが申し訳ないけど。
アンカツです
一体何時間働けば終わるのか。
課長が金融工学どころかエクセルの関数すら知らない、他部との折衝も何も出来ない人だから、本来課長がやるべき仕事が全部落ちてくる。
責任は下っ端。功績は課長。
もうあの歳じゃ期待するのは無理だから、支えつつ利用させてもらうしかない。
どこかで見限る可能性はあるけど(笑)
この1年で学んだこと。
周りから与えられることばかり望んでたら、幸せにはなれない。
周りの、他人の幸せを願う人であり続けたいと思う。
それには、癒す存在になるには、まだまだ私は弱いけど。
ただ、今日は疲れた。
だから気分転換を兼ねて、今日は藤田伸二を応援しに出掛ける。
夕方には大学の友達が更に集まって飲む予定。
寝よう
土曜日、大学院の友達と小旅行に出掛けてきました。
ビキナーズラックなのか。
持って生まれた運なのか。
すごいなあ、とただただ感心。
火曜の会食は上の人達の意向でなしになった。
理由を聞いて呆れ果てた。
今日また別件でパーティーがあるけど、レセプションなので行かないつもり。
会社の人と夜遅くまでご一緒したくない。
なにより今日大学院に行って、授業の後に同級生とテスト対策するの方が大切
接待に近い誘いがあるけど、多分、ハンティング。
というか、ハントする価値があるか探るのだと思う。
外資か。
『ハイリスクノーリターン』
笑った
けど、すごく考えさせられた。
自分が笑えば、少し、変わるはず。
ありきたりな結論だけど。
そういえば、昨日mixiニュースにあった江頭2:50の名言に癒された。
『幸せは自己満足、不幸は被害妄想』
とか
さて、今日も頑張ろう。
先週木曜に部長主催の『課員を励ますミーティング』があった。
内容はまさにジャイアンのリサイタル。
「早朝出勤、深夜残業すれば業務は終わるはずだからしろ。土日も会社のことを考えろ。ただし、残業代は付けるなよ、減点するからな。」
という内容。
聞きたくもない話を課員は業務を止めて、2時間以上も会議室で聞かされた。
バブルで人が余ってた時代、リゲイン時代とは違う。
会社のために、なんて宣えるのは金銭的か時間的、心身的な余裕がある時だけ。
部長様がうちの課から人を減らし続けたのが原因だから、課員は誰も納得してない。
お陰で今日から強制早朝出勤。夜も長くなりそうだし、早くこの負の連鎖から抜け出すように頑張らねば。
疲れ過ぎて既に週末は寝てばかりだし。
私だってたまには早く帰りたいし、普通に毎日を楽しみたい。
あとちょっとだけ頑張ってみる。
一眼デジカメ見てきた
5万円あれば十分なものが買える。思ったより安い
2、3年前に買った3、4万円のデジカメとは全然違った
とはいえ、安い買い物じゃないし、もうちょっと吟味して決めよう
必要性を考えて一眼デジカメかノートPCを買うことにした
今年のボーナスはしょんぼりな内容になりそうだから、目安が分かってから、買うか判断するかもだけど。
ノートPCも契約の仕方や買い方でかなり安くなるし、一眼デジカメも手頃になったからどちらにしようか迷う
ノートPCは確実に必要だから早く買いたいから、近々電器屋に行って見てこよう
今使っている長財物、二ツ折に買い替えたい。
財布が長いから合わせてBagが大きくなる。
財布を出すときもたつく。
何年も使ってるのにそう感じる。
けど、壊れてるわけじゃないから買い替えるか悩ましい。
うーん。
昨日、今日と本当に忙しかったけど、
入札に勝った
昼ご飯食べる時間もないくらい、頑張った
Beerが美味しい
早く寝よ
proxy10068.docomo.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
業務を一旦終わらせて大学へ行って、また会社に戻って仕事を片付けた。
疲れた。
けど、すっきりした
今月から役職が上がった。
評価されるのは嬉しい反面、色々なことを考える。
明日から3連休。
一旦、仕事から気持ちを離そう。
エビスが美味しい
教科書が絶版に近い状態だったけど、なんとか丸善で取り寄せてもらえた
明日は課の歓送迎会だけど、授業を理由にサボる予定(^_^;)
飲み会とか会社のイベントにちゃんと行く派の私にしては珍しいけど、たまにはいいよね
そういえば、カジュアルなアウターがあまりないから、秋冬に向けてローゲージニットダッフル買いました
アプはやっぱり可愛い