![]() |
8888を踏み抜き頂いた為
ちょっぴり
おセンチになっていたところでの
キリ番カキコ
ありがとうございます
うふ
今後とも
ご愛顧願います
8900だっただよ。9000とらないよう頑張るだよ。
吉野川を渡り
国道11号バイパスのループを下る
飛行場を過ぎ
製薬会社の角を曲がると
そこは漆黒の世界
@徳島/鳴門/里浦
ヘッドライトに照らされては消える景色の中
フロントウィンドウ越しに一つだけ
じっと動かない
「光」
誘われるように
車を止めて
エンジンを切り
ドアを開けて
空を見上げると
「満天の星」
オリオンが埋まってしまう程の光の帯
言葉を失った
力が抜ける身体の重みを感じる事で
それまで緊張していた自分に気付いた
【山かつ】
美味しいけど商売ヘタ○ 7点
海峡に掛かかる大きな吊り橋の向こうに
太陽が沈む
真紅に染まった西の空がゆっくりと収束を始め
月が輝き出す
橋に灯もった光が徐々にその色を変え
夜風が冷たくなる
@兵庫/神戸/舞子
「藍」が好き
夕方の赤
夜の黒
その狭間にある色
どちらにもなれない色
儚い色
次第に降りゆく夜の帳の中
自分の心がゆっくりと浮かび上がってくるような
そんな気がしてくる
瞬間
股間で「キューティーハニー」を大声で歌う携帯が
雰囲気をブチ壊した
【まるせいゆ】
西明石のイタリアン
ヤバいです◎ 10点
上京してから3年
一言も挨拶せぬまま地元に戻った友人と会う事が出来た
@岡山
今回の帰省は
彼にとって本位なものではなかったろうと思う
とはいえ
別に込み入った話をしたわけではない
むしろ
以前の通りにバカを言いながら騒いだだけ
だから
彼の深い所に何があるのか?
正直
分かるべくもない
人の肩には
生きてきた年月だけ荷物が乗っかってきて
段々と重くなる
それに耐えられなくなれば身動きが取れなくなり
動き続ける為には
大きな人間にならなくてはいけない
でも
人間すぐに大きくなんてなれないわけで
それであれば
自分の肩に乗っかった荷物の中から
要らないものを捨てていくしかないんだと思う
人の荷物を背負って立つなんて
大袈裟なことは出来ない自分だけど
捨てていく手助けくらいは出来ないかな?
【パタタ】
岡山の中心に位置する
どちらかと言えば「素朴な」イタリアン
味と雰囲気を考えるとかなり割安◎ 8点
良く使う言葉
物事・事象を理解出来ないのが嫌
昨日のお題目は
「バッテリー」
「電気」を「蓄める」って何?
「鉛」と「硫酸」で蓄められるのはなんで?
たまたま一緒になったメーカーの人間と
熱いトークバトルを繰り広げてみた
@神奈川/川崎/高津
バッテリーも深い物だとゆー事が理解出来た
ってゆーか
「形有るモノ」は突き詰めれば必ず理解出来るンだけどね
「きまり」
「気持ち」
世の中理解出来ない事もあるわけで
「自分」を持って
地に足をつけて
しっかりと生きていこうなんて思っていたりする
500g
¥2000〜
↓
100g
¥2000〜
<補足トリビア>
贈り物としては1枚一万円程度です
別途
運賃¥2110が掛かります
自腹
先日のライブ(仕事)にて
「この質問に答えられたら高級松坂牛をプレゼント」
なんて発言をしたりした
普通の人は答えられない質問を投げ掛けたはず
その質問に答えられる人間が居ない事により
ヒーローになれる予定だった
でも
居るンですね
普通でない人が
見事な正解が返ってきたりした
さぁ困った
【牛銀】
@三重松阪
高級和牛の老舗中の老舗
ステーキ用モモ肉
500g
¥2000〜
普通じゃありませんね× 0点
だって自腹なんだもん
書きます(必死
でも
最近ネタの神様が降りてこないンですね
近々召喚予定なので
乞うご期待
ちなみに
Honey Bannyのマスターのお酒は
スーパーフリーのスペシャルと同等の破壊力を持っているので注意が必要です
何度もヤられました
「ハイパーで一番気になる人物」の来訪
感謝です
ごまちゃん。路上もかいてまげ。
冬ならでわのネタいいねッ!あたしもハニーバニーの何か飲んでみたい!
もちろん酒ね
カップルとなった人間は
それまでは様々に向いていた感情を閉塞させる
つまり
「自分達ワールド」
を形成するって事
その中に於いて
主人公は自分達なわけで
自ずと
他者との関わりも変わってくる
微笑ましい時もあれば
迷惑な時もある
でも
この時だけは別ですね
「結婚式」
全開の「自分達ワールド」をみんなで盛り上げる式典
二週連続の出費は痛いンだけど
素直に嬉しい
いつまでも二人の世界を大事にしてもらいたい
【ロディスハウス】
@千葉舞浜
イクスピアリ4Fの立地は素敵なイタリアン○ 8点
起きた所は車の中だった
エアコンに晒された肌は軋み
喉からは空気が漏れる情けない音が聞こえた
2時間半前まで飲んでいたマッカランは
依然として深い所に残っている
「帰らなきゃ」
頭に浮かぶ言葉に従い朝日に向かって車を走らせた
@愛知県豊明市
帰る=もとにもどること
戻る場所があるから帰る
待つ人がいるから帰る
幸せな言葉
ボクはドコに帰ろうとしているのだろう?
【おきなわや】
@東京田無
女子プロのお姉さんみたいな人が一人でやってるお店
素朴な料理は美味しい
裏メニュー有り◎ 9点
「明大前」ってマニアックな場所ですね
CoCo壱のチェーンかどーかは分からないけど
多分味は似たよーなモンだと思うよ
麻婆っぽいあんかけの上に
アルデンテなんて言葉とは無縁の麺
そして
卵焼きやら焼き肉やら様々な具材をトッピング
確かに「パスタ」と言える代物ではないよね
なので
「あんかけスパゲティー」
とゆー新ジャンルの食べ物と認知しました
どーやら名古屋地区ではメジャーな食べ物らしいので
今後の期待に高得点
掘り下げるますね
食べた事あるよ〜〜。確か明大前。
メニューは様々のあんかけスパのみ。
異様に量が多かったとともに、私にはあまり口に合わなかったけれど。
そこも「CoCo壱の系列」なのかしら。
同じチェーン店でも全然味が違う所ってあるよね。
基本的には一方通行なもんだと思ってる
「好きな人の喜ぶ顔が見たい」
とか言っても
それを見た自分が嬉しくなきゃ行動しないわけで
結局
自己満足
でも不思議と「自己満足」の歯車が合う人ってゆーのが現れたりするから
恋愛が成立してたりするんだよね
「愛すべきパートナーを幸せにしたい」
ってゆー自己満足を
気分良く受け入れてくれる人に感謝しつつ
いつまでも受け入れられる努力をしようと思う
【PASTA DE COCO】
あんかけスパなる物を初めて食べた
@岐阜大垣
CoCo壱の系列らしい○ 7点
腕時計は好き
でも
冠婚葬祭以外に持つ事は無い
時間に縛られる事が嫌い
ってゆーか
全てから縛られる事がダメ
自分を縛れるのは自分だけだと思っている
「今から行ってもいい?」
「適当に行くね」
「じゃあ○○頃に」
別に礼節を忘れている訳ではない
むしろ
自分に出来る事は精一杯やっているつもり
だから許されているのかな?
本当は時間遵守が絶対の仕事をしているにも関わらず
このまま
「SLOW LIFE」
続けて行きたいと思う
【吟】
本当に美味しい神戸牛を手頃な値段で食べさせてくれる
@神戸 加納町
ってゆーか
こんなに美味しい神戸ステーキ食べた事ないっス
〆のヤキメシ相当ラヴです◎ 10点
忘れてちゃいけなかったね
特に
飲酒した後の日なんかはね
@両国JCT
市川ICより乗ること一時間
つまり
家を出てからは一時間半が経とうとしている
時間は午前7時半
本来30分で到達すべき目的地はまだ遠い
別に渋滞にイライラしている訳では無かった
しかし
着実に限界を越えつつある事を実感出来る程に膨れ上がった膀胱が
確実に精神を蝕んでいった
結果
待避所にてお尿婦人の刑
渋滞の列から浴びせられる視線の銃撃が
妙な気分だった
【カサブランカ・シルク】
丸ビルのベトナム料理○ 7点
はぁ?
倒れちゃダメぢゃん
すとれす?
溜めちゃダメぢゃん
ニキビ?
潰しちゃダメぢゃん
まぁね
とは言えね
色々な事情がおありだと思うンで
敢えて多くは言うまい
自分を大切にね
え?
こっちは大丈夫
ネタにキレが無くなるだけです
相変わらず 仕事ぶっこきごま様・・・。
御身体大切にねん
珊瑚はとうとう・・・ストレスからか、ぶっ倒れました。
4日間寝まくり・・・ぼ〜〜〜〜〜っとして本日、自分のニキビだらけの顔にびっくり
(わかってます・・。この歳ではニキビとは言わない・・・吹き出物)
ちょっとちゃんと自分に向き合わなきゃの珊瑚でした
@神奈川横浜都築
ライヴ=洗脳≒アレフ(旧オウム)
※びっくりドンキーの親会社に非ず
つまり
メーカーとして自分とこの製品を売ってもらう為に勉強会を開く事を指すわけですが
そこで重要となるのが
「如何に笑いを取るか」
って事
?
つまり
ネタを考えなくてはいけない訳で
しかも
仕事ときたモンだ
ある意味「路上」より辛かったりする
寝呆けたアタマで朝から肉体労働しながら必死でネタを考えて臨んだライヴは
何発も外しながらも
辛うじて成功に終わったりした
そして打ち上げ
成功に酔い痴れながら飲むビールは格別の味だったりしたんだけど
調子に乗って支払った
参加メンバー全員の飲み代
¥52000
の領収書を抱えながら
アタマを抱える自分が居たりする
ヤリスギタ
今回の結婚式二次会場となったダイニングバー
@東京渋谷
雰囲気と味は良いと思う
「まずはここで雰囲気作りでもどーぞ」
って感じ○ 8点
ちなみに皆の前でしゃべる仕事をライブと呼称しているだけで
音楽関係者ではありません
うへ
仕事も遊びみたいなモンなんだけど
ちょっと違うわけで
特に
心知れた仲間と遊ぶのは楽しい
でも
社会人も長くなってくると時間も取れなくなるモンで
集まる時間も減るわけです
でも
結婚式だけは別
仲良しさん大集合
仕事をとっととやっつけて
どー考えても「結婚」の二文字が似合わない新郎の
照れ臭そうな顔をツマミに騒ぐ
とにかく騒ぐ
迷惑この上ない
さらに
新郎が居なくなっても騒ぐ
気付いたら初電の時間だった
夕方になっても働かないアタマを叩きつつ
さぁライブ(仕事)だ!
連絡取り様が無いので、Meのホムペにアドレスとか携番箱メでもしてくらはい。
珍しい人が訪問してるかと思いきや
「宣伝かよ?!」
しかも
引っ越しの連絡すら無しで逝ったね?
こめかみグリグリしてやる
グリグリグリグリ
なんてね
ご訪問感謝です
今度そっちでの接待
期待してますね
またよろしくです。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=MILENIAM00
「ドッグイヤー」
雑誌や書籍で気になるページの端を折る
日本人が普通に行うこんな行為も
欧米に於いてはタブーとされる
聖書信仰の厚い彼の地では
本を傷付ける事を嫌う
そこで重宝されるのが
「ブックマーク」
「栞」なんて漢字が当てられたりもするけど
元々は「枝折」
本を読むという長旅の目印を
旅人が道に迷わぬように枝を折る行為に見立てている
素敵
人が生きていくって長旅で
傷付ける事無く
やさしい目印となる
そんな
「しおり」
みたいな人になろう
そう誓った朝
バカな上司を罵ったりした
三方を山に囲まれ
その中心を吉野川が流れる徳島県
池田から徳島市へ下って見ると
吉野川の存在が以下に重要なのかを思い知らされる
昨日の荒川とは較べるべくもない碧に澄み切った水面は
渋滞の原因であると同時に
ウナギを始めとする水産資源の宝庫でもある
「美しい吉野川を守ろう」
そう思いながら追い越しを掛けた道は
「片側二車線」
という思いとは裏腹に対面通行だった
死を覚悟した
【いのたに】
徳島の人はラーメンをご飯と食べるのが常識
そんな徳島の人の王道だと思う
国道17号線熊谷バイパスを一本入ると
そこに喧騒は無かった
どこまでも続くかと思わせる地平線を見ながら
羽生ICのループをを東北道へ走らせ
20分程で安行を通過すると
首都高速中央環状線「C2」へと導かれる
荒川沿いを葛西へと下るここは
好きな道の一つ
夕陽を背にしながら輝く水面をゆったりと走っている感覚を覚える
臭くなけりゃね
昨夜半にピックアップした今日の相棒
「ekワゴン」
は
何故かとても汗臭かった
キレイなハープ橋を見ながら
鼻を貫く酸の臭いに悶絶していたりした
ぼー
ねん
かい
?
はやくね?
ま
やっときましょうか
今度は神谷町でベロベロ大会
はなまると読んでしまった私。
みんなと飲みに行きたい症状末期。
ここはひとつ忘年会など・・・
うひょひょ♪