![]() |
これまた夏の風物詩であろうしかし最近の若い女の子の浴衣の着こなしには色気を感じない
昨夜地元の花火大会があり浴衣娘がたくさんいたようだが・・・
螢見ました網戸に二匹くっついてた
子もママも大喜び
だけとは言わないがそれに近い生き方してるかも空腹になれば餌、眠くなれば寝る・・・そして今眠い
おやすみ
今度生まれ変わるなら野生動物になりたいな〜って思う本能だけで生きたい。人間なんて…
こっちだけね毛布無しじゃ寒くて眠れないし
冷え症だから体はどんどん冷たくなるし
夏は暑くなくっちゃね〜
サチの地方だけなんぢゃ?毎日熱帯夜と真夏日の連続
今夜も蚊と暑さで寝苦しいやろね〜
夏なのにどうしてこんなに寒いの?せっかく水着買ったのに
でも海に行っても子と砂浜に穴掘ってばかりだけどね〜
夏と言えばこれぢゃのぉ〜観賞に耐え得るのは極めて少ないが・・・
頼むから帰宅したとき玄関先でお出迎えしないでくれ〜ドア開けられないぢゃん
頼むから夜は寝てくれ
風邪はよ直しなゃ心労
爆
草むらから鳴き声が聞こえる自宅周辺は住宅地になってしまってるが少し山に入ればいろんな動植物を目にすることができる
童話のキリギリスみたいに現在を楽しんで生きたい
でっかい
入道雲が
いかにも入道雲
って感じで感動しました
太陽の光と雲がきれいだったのよ
道路脇の田んぼに落ちないように上見ながら帰ってきました
最近びぃ家の庭に蟻が目立ってきた蟻ってけなげで可愛いからつい行動パターンを観察してしまうけど
あちこちに目立つようになるとちとうざいかも
ちょうど庭の入口にせっせと巣作ってる
作るならもっと庭の隅っこのほうに目立たないようにして欲しいな
コンクリートのとこまで掘った土の山が出来てるし
つい蟻の巣埋めてしまったけど翌日にはもう開通
生命力を感じるなぁ
びぃって冷酷なのかも
でもあんまり増えてくるとまるで家を乗っ取られるような不安があるんだもん
まあ、白蟻じゃないから実害はないけどね
一瞬悩んだ今年もぬけがら見つけて子に見せてあげよ
夏は楽しくて好き
今年初めての蝉の鳴き声を聞いたもう夏なんやと実感したけど風邪のせいで寒気がする
どう考えても働きすぎだ
過労で倒れてやる
栗をむくとよく虫が入ってる サチはよく小学校の頃、先生に連れられて山にキノコ採りに行きました
それも授業しないで
楽しかったな〜
近所の栗の木に実が成っていたまだ小さく青いけど
高校時代クラブの練習中に山に入って木に上り栗を投げ合ってたのを思い出した
今から思えば健康的だが危ない遊びしてたなあ
大好き小さい頃を思い出す
食べるのも好き〜
犬
サチ妊娠中〜もういないけど
飼ってた犬を散歩させてたら近所の犬に追いかけられた
走る事もできないし
うちの犬
弱いからおもいっきり首咬まれちゃって…
今も近所の犬見ると腹立つ
ちゃんとつないでおけばあんなひどい怪我しなくてすんだのにっ
のんびり気ままに更新するつもりなんやけど催促されてるみたいび
最近、犬の飼い主のマナーがなってませんよく吠える犬を小さい子に散歩させたり、飼い主の自分が近くにいるからか縄を外して散歩したりと、犬嫌いの俺にとっては辛い行為です
やっぱり気ままな猫が好き
びぃの王室にリンクしときました
赤く熟れたから収穫しようと思ったら虫に先を越されてた
かなり前、発情期を迎えて不気味な声をあげていた野良猫無事出産したらしく近所では子供を連れた猫を見かけるようになった
かわいいなぁ
と思いつつもこれ以上野良増やしてどうする
という思いも
今朝本屋の駐車場に一羽のカラスが降り立った
ゴミの収集日だが餌にありつけなかったようだ
ゲロを啄んでいた
消化しやすい状態になってるからねえ栄養もあるし・・・
よく庭に入ってきてウンチのおみやげ残して去っていく勘弁してよって感じ
びぃも猫好きだけどね
よく台所に入ってきては夕飯のおかずを盗んでいきますたまにラップした皿ごと持って行かれたり
誰かあの猫どうにかして
でも
サチは猫が好き
この数日の激しい雨で頃良く熟れた実が無残にも叩き落とされた我が家に隣接する道路には車に踏まれて潰れた枇杷の実が散らばっている
昔〜ひまわりの丘っていう所に行きました一面ひまり畑っていうから、すごく期待して行ったら
半分枯れて種になりかけたひまわりが一面に広がってました
時期が過ぎてたのね〜でも一応、ひまわりに囲まれた写真はとりました
駅からの帰り道、近所の家で咲いていたホントに向日葵なのかと自分の目を疑ったが間違い無い
もう夏だね〜
暑いわけだ
向日葵の町を名乗る町には向日葵畑があって満開になると見事去年は友達の子の写真を向日葵の中で電柱の上から撮った
他とは違うアングルに喜んでもらえた
今年は転職したから無理やね