![]() |
今日嫌な夢を見た。
自分の悩みとか心のうちをはっきりと映した内容だったのが、キツい。
とりあえず、今は卒業に向けて修士論文を頑張ろう。
全ては卒業してからだ。
卒業したら会計士取りたいな。
進むも地獄。
退くも地獄。
斜陽産業。
怖い夢だった...
私が悪い。
でもね。
一番大切で好きな守りたい人はこの二年、変わってないし、裏切ることもしていない。
だって、好きなんだもん。
福島も大阪も誘ったのに来なかったのは誰?
その度に会社の先輩や友達を誘った。
私が行きたいだけだから、仕方ないと思った。
何回も一人で本当に行ったのか?友達と行ったのか聞かれた。
他に行く人なんかいない。
私の周りで結婚してないのは私だけ。
私が守りたいものは一つ。大切なものも一つ。
何でこうなったのか分からないけど、ただただ悲しい。
彼のことが本当に好きなんだなあ、と思う。
まあ、そんな感じです
あとは、プラグラにはまってます
常連を大切にしてくれて、似た系統では質も良い方だし
ではでは☆
居心地良い
理系じゃないので不安はあるけど、優秀な人たちと働けるのが楽しみです
行ってきた
暑かったけど、楽しかった
最近買ったストローハットが大活躍でした
ブルレにしては甘くないし、デザインは綺麗なので、かなりお気に入り
競馬場にいるおじさんのイメージ、
@耳に赤ペンAハンチングB競馬新聞
って、かなり競馬場に適した格好だということに気が付きました
とはいえ、赤ペン耳に差したりはしないけど...
近くまで行ったけど、お店には行かず。
電話までもらって行くと、買わざるを得ない。
前日に違う店舗で商品見たけど、欲しい物がなかった。
いや、お金出したい物がなかったというか。
ごめんよ。。。
質良くないですよね
分かっていながら、流行りものはその年限りなので、最低限の質があれば買っちゃったりします
本当は系統変えるかセレショがいいのかもしれませんね
OWはアパレル業界が厳しい状況にも関わらず義援金も億単位で出してますし、大企業の地力と社会的責任みたいなものがあるような気がします。
ルスークも好きでスーツ等の仕事用の服をよく買います。FD(略正しいかな?)も比較的安定感がある印象です。
一度値下げすると簡単には戻せないし(客が高い価格ではもう買わない)、質を下げるとレピュテーションリスク。
難しいですね...
アパレルは専門外なのですが、趣味で小売の店頭チェックをしています。
長くなりましたが、素人なので違うこともあるかもですが
最近、好きだったブランドの質の劣化が著しいので、そこではあまり買い物をしなくなった。
デザインとラインは好きなのでSaleでは買うけど、値段の如何というよりも、質が下がり過ぎて着られない。
最近はプライドグライドで買うことが増えた。
アパレル全体として質が下がっているし、プラグラも一時期よりは質が落ちたけど、同系統ではかなりいい。
好きだったブランドのデザインは本当に好きだから残念だけど、今は半額でも高いと思う。
ついさっき、好きだったブランドから営業の電話が入った。
買いたいと思えないから行きにくい...
なにより、店員さんが可哀相。
自分の会社が質の悪い物を作ってるとロイヤリティが下がる。
当然売上も下がるからそんな中で営業させられるなんて本当にキツいだろうなと思う。
社員が自信を持てる商品と会社であって欲しい。
それは理想に過ぎないかもしれないけど。
道は拓かれる
色々考えた。
悩むという程、高尚なことではないけど。
道は拓くよ
GWで消費はまた元に戻りそう。
正:飲食
誤:飲酒
過度な自粛を止めよう。消費しよう。
みたいな車内広告。
4月初旬くらいからSaleだけでなく、買い物してる人は確実に増えた。
飲酒がイマイチなのは、政府の対応が悪いから。
あんな場当たり的で隠蔽改ざんされて、安心して外食出来る状況にあるはずがない。
野菜もお肉もお魚もどこ産か分からないだけならまだしも、放射濃度高い地域のを食べることを推進したりしたら、信用されるはずがない。
国民のせいにするな、と言いたい。
>さらさん
(携帯で『さ』が変換出来なかった)
ありがとうございます。
良くも悪くも地震に慣れてきましたので、今は当初程の不安はなくなりました。
ただ、阪神大震災を経験している後輩が余震があるたび不安を訴えるのに心が痛みます。
携帯が壊れてブックマークがなくなってしまったので、レスが遅れてしまいましたが、さらさんの暖かいお気遣いに救われました。
本当にありがとうございました
東京の人が騒ぎすぎなんて思わないよ。
震度の強い地震を体験すると、その後すこしの揺れでも以前より恐く感じるのはよくあることで。
おまけに原発事故の影響を受けたわけだし、今もその不安はあるでしょう。
取り乱して冷静な判断が出来なくなるのは宜しくないけれど、心配したり案じたり、準備をするのは何も騒ぎすぎではないですよ。
高層ビルは潰れないように揺れる設計にしてあるから、長く長く揺れただろうね。
そりゃ恐いし、気持ち悪いよ。
恐かっただろうね。
ストレスが溜まらないように、出来るだけ共感してくれる人と今の気持ちを分けあって下さい。
今日勤め先のビルが地震でバキッと折れる夢を見た。
夢なのに地震の揺れもすごくリアルで怖かった。
地震の時はオフィスにいたからあの恐怖と揺れが記憶に残っているのだろう。
高層ビルって揺れる、本当に。
東京の被害は東北に比べたら本当に大したことないけど、都内でも家が倒壊した人が結構いる。
会社の後輩数人は住んでいたアパートがダメになったらしい。
だから、東京は騒ぎ過ぎって言われるとちょっと辛い気持ちになる。
原発の件もあるし、今回の地震はあまりに被害が大き過ぎる。
金曜は会社から歩いて帰った。被害はそれくらい。
地震の時、すごく揺れてビルに対して不信感を抱きかけたけど。
自分の身は自分で助けなきゃ。
結婚してる人が羨ましかった。
携帯で連絡取り合って。
それだけじゃないんだ。なにより家族であること全て。
既婚未婚で心配する気持ちに変わりはないけど、なんだかそんなことを思った。
一方で、私は父と母を絶対に守りたい。絶対に。
なんか支離滅裂だね
幸せなのです。
31になります...
色々悩むところはあるけど、さくっと大学院を卒業しよう。
外資からのオファーを機に色々考えることが出来てよかった。
ちょっと悩んだり、考えたりし過ぎた感はあるけど
明日も頑張ろう
結婚して子供が欲しいと思うから悩む。
今の部署は本当に最低だけど、我慢して働きながら税理士取るのが、一番いいのかな。
結婚しても子供がいても収入源を確保出来るし、旦那の商売の役に立てるし。
何かあっても復職もしやすいだろうし。
キャリアプランとライフプラン。
優先順位付けと選択の連続。
もう少し頑張ることにした。
自分のキャリアビジョンもライフプランも曖昧で、今の部署が嫌だという理由で決めようとしていたから。自分にも相手にも不誠実。
けど、整理出来たら絶対に次は外資に行く。
尊敬出来る人と働きたい。尊敬出来る人でありたい。
今の部署に尊敬出来る人はただ一人としていない。
どーすんだ、俺。
古いCMを思い出した。
学校、仕事、結婚、子供、収入。
そう。全部私が選択すること。
あと、収入は横ばいならいいので、その他は全部欲しいなあ(笑)
欲深いものです
尊敬出来る人と仕事がしたい。
尊敬される人であり続けたい。
モチベーションは非常にシンプル。
お金は多分二の次。
今の会社もお金では選んでない。
安いとは思うけど
面接で自分を見つめ直せてよかった。
↓酔っ払いの文章過ぎる
そういえば、面接してくれたうちの一人がプライベートで何かあったのか、「仕事以外が上手くいってない」ようなことを匂わすことを言ってた。
一方で昨日飲んだ同級生たちは続々と結婚が決まってた。
人生色々。
全て選択。
ヘッドハンターの紹介で外資を受けた。
少なくとも次には絶対に進む予感。面接まで行って落ちたことはない。
というか、今は普通に結婚して子供が欲しい。
その頃自分が何をしてるかは分からないけど、旦那の夢ややりたいことをサポートするとともに自身で稼げる能力をアップするのがもう一つの目標。
3年以内に税理士を取り終わる予定。
戦友であり、鞘でありたい。
日本電産の永守社長のインタビューを読んでそんなことを真剣に思った。
酔っ払い過ぎ
寝よう...
親友が結婚する。
半年のスピード婚にびっくりだけど、おめでたい
地元に帰っちゃうのは寂しいけど、おめでたい
そういえば、今日百貨店で見掛けた子供が可愛かった
なんだか子供が欲しくなりました
けど、その前に卒論書かねば...