会社まかせ諸国萬遊記

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0687.報告(しほ丸(N2701))2003/12/02(火)03:23

神戸の某ビジネスホテルにて、朝食アルバイトをします(._.*)



見付けて



しほ丸とおぼしき人物をみかけたら迷わず


合い言葉『あぃむ、ベッキャム』




もし、苦笑いして無視されたら、


多分、それがしほ丸です


0686.(ヒカリ(N2102V))2003/12/02(火)00:45

遅ればせながら

おめでとぅございます




0685.↓(ごま(P211i))2003/12/01(月)23:55



@千葉/市川


0684.Ping Pong(ごま(★))2003/12/01(月)23:48

午前6時30分

突然
呼び鈴が鳴った

ジャケットを片手に部屋を出るところだったボクは
そのまま扉を開けた

「よう」

その向うには
同期の笑顔があった

「乗せて行けよ」

駐車場に止まったレンタカーを目にした彼は
そのまま部屋の呼び鈴を押したという

しかし

いつも彼が家を出る時間は
午前7時10分

混雑する時間に車で出て行くと
間に合わない時間

昨夜
遅かったボクを気遣っていることは
明らかだった

さりげない優しさは
人に気力を与える

激しく降る雨すら
ハミングに聞こえた朝




仲良く遅刻してみたりした

月初・週初・雨

予想を大幅に越えた渋滞が
爽やかだった二人を
失意のドン底に陥れた


0683.Time(ごま(★))2003/12/01(月)03:10

湾岸習志野ICより
東関道を西へ走る

首都高市川料金所に差し掛かる頃

昼過ぎから小康状態が続く雲間から
日差しが零れ出した

しかし
気分は晴れない

すぐにまた雨は降り始めるだろう

このまま西へ走る横浜には
トモダチが集まっている

ところがボクの車は
葛西Jctのループを駆け上がり
北上する

自由にならない時間が歯痒い

時間は買えない

過去も
今も
未来も

いくら欲しがっても
手に入る物ではない

日々過ぎていく時間を
大事に生きていこう

今この一瞬を
大切に使おう

自由な時間を持っているということは

とても贅沢なことだと思う

@茨城/つくば/谷和原


0682.厚く御礼申し上げます(ごま(★))2003/12/01(月)02:13

「記念日」に無頓着なワタクシ
自分の誕生日を忘れたりします

人にお祝いしてもらった瞬間に気付く
みたいな

この場所にカキコくれた
う〜&さら
そして
メールをくれた皆さんに
感謝しつつ

いつもと変わらない生活を送ってしまった事が

ちょっとだけ
寂しかったりする


0681.あっ(さら(★))2003/11/30(日)09:28

ごまも同じ歳?

わ〜い♪


来年の今日の日までに
新たなB級グルメ店はいくつ発見できるでしょうか?

仕事もプライベートも
充実した1年となりますように願っちょります


ハッピィ☆ハッピィ☆バースディ☆イェイ!


0680.今日は何の日?はっはぁ〜♪(う〜(P2102V))2003/11/30(日)06:52



ようこそ!

さぁ〜てぃ〜わんへ。


うひゅひょ♪


0679.天と地と(ごま(★))2003/11/30(日)03:29

関西での仕事の終りは
思いのほか早かった

ゆったりとブランチを気取り

新大阪を立つ頃には
激しい雨を降らせた雲間から光が差し
大きな虹が見送ってくれた

次の目的地は群馬

睡眠不足にも関わらず
気分は清しい

余裕が少しでもあると
周り全てが優しく感じられる

そして
東京着は午後の2時

八重洲東パーキングより
首都高速に車を導くと

後は流れに任せるがまま

の筈だった

本来交通量が少ない土曜日

一寸先は闇な豪雨により
フリーズする車の列が続く

入退場を繰り返した結果
直径11`足らずの山手線圏内を抜けるのに
2時間を要した

全ての余裕が

吹き飛んだ

【カフェ・フロインドリーブ】

@兵庫/神戸/生田

幸せのカツサンドは
ちょっと贅沢なランチに最適◎ 9点

※一人だとブルー入るときアリ


0678.言霊(ごま(★))2003/11/29(土)02:14

言葉は
発せられた瞬間に意味を持つ

例えば
「ごま」ってゆー存在は一人歩きし

この場所での発言すら

その意味を成す

「魂を持つ言葉」

それは
本人の意思とは裏腹に

人を救う事も
傷つける事もある

一度発せられた言葉は
元に戻るは無い

どーせなら気持ち良く遣いたいと思う



ってことで

エライ勢いで怒りをぶつけるお客さんを
「愛の言霊」
でやっつけたりした

本人の意思とは裏腹に



@大阪/守口/大日


0677.中央フリーウェイ(ごま(P211i))2003/11/28(金)13:03

右手にビール工場を過ごすと
左手に競馬場が見えてくる

時刻は深夜3時

人に感動してもらう事は
とても嬉しい事

別に意図してそうしたわけではなく
ごく自然な行為の中で
相手が感動の意思を示した時
自分の行動が誤りでない事が確認できる

@東京/多摩/永山

正直
酷使されたカラダは限界を越えている

でも
癒されたココロがその限界を越えさせてくれる

人との繋がりは
自分にチカラを与えてくれた

調布基地を追い越して橙色灯が続く夜空への滑走路を
飛び上がる様な気分だった


0676.放射冷却(ごま(N2102V))2003/11/27(木)09:40

冷たい風が軽く頬に触れると
肌がキュッと引き締まる

冬の到来

何か一つ目的がある時は
自分にご褒美をあげる事にしている

「あの子に会える」
「美味しい料理が食べられる」

そんな小さな事でも
頑張れる

頑張ったから
気持ち良い

そうやって

小さな目的を
クリアし続けると

その先に
大きな目標が見えてくる気がする

大きなハードルを跳ぶために
小さなハードルを気持ち良く跳び続けよう

昨日の高くて青い空は
そんな自分への小さなご褒美だったりした

【MAE SRE RUAN】

最近オープンしたタイ料理屋さん

@東京/田無

絶品の炒め物にお酒がすすみます◎ 9点


0675.鏡(ごま(★))2003/11/26(水)02:12

ボクを待つ人がいる

自分を待つ人の存在は
すなわち
自分を必要とする人間の存在

必要とされることで

ボクはボクの居場所を確認する

自分を見る瞳に
安堵の色を確認することで

ボクは自分の存在意義を確認する

果たして
待つ人がボクを必要としているのか
待たれるボクが必要としているのか

結局は

よく分からなくなる




でもね

山のよーな仕事を残して待っているのは
出来れば避けて欲しかったりする

難解なクロスワードじみた数字の羅列と格闘しつつ
泣きながら自分の存在意義を確認している月末の深夜

@東京/文京区/本郷


0674.日本語(ごま(★))2003/11/25(火)14:27

こうとう-むけい【荒唐無▼稽】(名・形動)[文]ナリ

根拠がなく、現実性のない・こと(さま)。でたらめ。
「―な計画」「―な作り話」



荒唐無稽なのは
むしろ
会社更生法の適用を受けた会社を
一人で立て直す事

会議は
無意味な物



表現誤り


0673.一泊二日圏外軟禁(ごま(★))2003/11/25(火)01:06

年に二度
同業者が集まる協会会合がある

自分達の利権を守る為に
天下りの役人を祭り上げた協会の
恒例イベント

@神奈川/箱根/湖尻

会議とはいえ
お互いがお互いを牽制し合うだけの
荒唐無稽なもの

会議・会食・ゴルフ

お定まりの定例会は
いつも管掌重役に押し付けているのだが

同業界人でもあり
友人でもある人間が3年ぶりに
タイから帰国し参加する事を聞きつけ
参加する事にした

ボク達は
この会合に参加する人間としては余りにも若い

しかし彼は
一度は会社更生法の適用された会社を
盛り返そうとしている

出会った頃は
チャラい兄ちゃんだった

しかし今
その目には迷いも諦めも無い

若干27歳

イイオトコになったもんだと思った

果たしてボクは
そんな彼の目に
どう映ったのだろう?

【すずや】

新宿歌舞伎町のトンカツ屋さん
「トンカツ茶漬け」
美味です◎ 8点


0672.Love Letter(ごま(★))2003/11/23(日)01:50

連休初日の混雑した首都高を抜け
八重洲地下街の階段を登り切ると

華やかな声が鳴り響くコンコースは
ボクに複雑な感情を抱かせた

@東京/東京駅

喧騒を逃れようとグリーン車の座席を取り
たっぷりとしたシートに身を委ねると

静寂が心地よかった

目的地は大阪
2時間半が経つと

そこは今日の戦場

自らを奮い立たせ
新幹線のデッキを降りた

すると

一人
また一人
ラヴレターを手にした女の子が近づいてくる

服の趣味も顔立ちも
ボクの好みとは言い難いが
悪い気はしない

しかし
彼女たちの目的はボクではなかった

こちらもボクの趣味とは言い難い
金色の長髪で顔を隠した細身の男に
次々と渡されるラヴレター

「なにしてはる方ですか?」

混乱したボクの頭は
即座に質問を投げかけていた

「あ、ラピュータってバンドやってます」

気まずそうに答える彼

「あ、聴いたことあります」

さらに気まずいボク

土曜日の昼下がりの情事

akiさんとの会話は
2度と無い事だろうと思う


0671.>さら(ごま(P211i))2003/11/22(土)09:40

奇しくも
横浜ネタの書き込みを終えたら
さらがいた

一寸驚天

元気ならば良いです

前に話してた「どんたく」だね?

そーか
美味しいのか

今度食べてみねば

そして採点せねば

案内して下さい


0670.Distance(ごま(P211i))2003/11/22(土)09:35

西の海に陽が沈む

夕暮れ
藍色
哀の色

空から見ると澱んでいた空気も
下から見ると澄んでいて

風の舞う落ち葉のトンネルで
ただ見つめていた

@神奈川/横浜/ベイブリッジ

週末の混雑した首都高は
人を乗せた箱でひしめき

一つ
また一つ

赤が灯もる

タダキミニアイタイ

タダキミニアイタイダケナノニ

ボクは前に進めない

阻むものが多すぎて
前に進むことが出来ないでいるよ





ってゆーか

事故ンなよ

渋滞の先頭は横転したトラック
笑えない惨状がそこにあったりした


0669.ん。お久しぶり(さら(★))2003/11/22(土)09:12

さらは何気に元気しています

そういや少し前

横浜桜木町
ラーメン屋
『どんたく』

隣(?)っちゅうか
裏(?)ちゅうかにある
呑み屋の店のコと
ラーメン食べに行ったら

餃子サービスしてくれた♪ラッキ

美味しいとか
不味いとか

いろんな人から
いろんな話し聞いてたけど

さらは結構好きかも

でもなんか

最近味が変わったって噂もアリ

初めて行ったから

ホントかどうかは

さらには不明


0668.Rest Interval(ごま(★))2003/11/21(金)02:49

「ドンッ」

高速道路の継ぎ目を拾ったバスが揺れた事で
寝ていた自分に気付いた

目を開くと大きな釣り橋が迫り
眼下の海では
激流が渦を巻いている

強烈な風景

にも関わらず
昨日の自分は心を動かされなかった

@徳島/鳴門

動かなかった心が
なんとなく気になって

その場を訪れる時間を
ちょっとだけ割いてみた

国道11号線を鳴門公園方面へ左折し
小鳴門橋を渡る

トンネルを抜けてしばらく走ると
海岸の向こうに海が広がる

昨日見た渦潮の激しさとは対照的な
穏やかな海

目指す大鳴門橋は目の前にも関わらず

どうでもいい事のように思えて
しばらくその場で海を見ていた

心に余裕が無ければ
感動も無いって事なンだよね

結局


0667.>さら(ごま(★))2003/11/21(金)01:31

カウンタ9999
及び
レス666

おめでとうでありがとう

ってゆーか
久しぶり

相変わらず
お元気そうでなによりです


0666.あっ!(さら(★))2003/11/20(木)16:49

カウント9999!!!


0665.>しほ丸(ごま(P211i))2003/11/20(木)16:46



「四国」知ってる
でも入った事ない

そーか
カレーうどんが美味しいのか

今度チャレンジしてみよう

そして
「森の仲間たち」はマイナーなの?

B級グルメ掘り出し隊としては
素敵な誉め言葉っスね

あなたのネームバリューのお陰で

5桁が目の前に迫りました

さんきゅー


0664.森の仲間たちとゎ(しほ丸(N2701))2003/11/20(木)02:50

また、マイナーな



その近く…つか、1本南側の筋かな?


『四国』てうどん屋があるんだけど

カレーうどん、かなりお薦め



しほ丸、高校時代の溜り場でつ(・o・)


0663.Money(ごま(★))2003/11/20(木)02:01

まだ夢の世界から覚めきっていない時に
突然電話が鳴った

特に仲が良い訳でも
悪い訳でもない人間からの
突然の電話

他愛の無い話をして電話を切ると
起きる頃合としては丁度良かった

出掛ける仕度をしていると
また同じ相手からの着信

「実はさ…」

聞けばどうしてもお金が必要らしい

別に二万円位は大した物ではないから
借用書に返済期限を書く事を条件に用立てした

ボクは今までお金に困った事が無い
かといって
お金持ちでもない

「死にさえしなければいい」

って思っているだけ

お金に縛られる事も
お金に踊る事も

まっぴらゴメンだ

二万円が返ってくる事など期待してもいないから
とっとと
借金取りとは縁を切ってもらいたい

【森の仲間たち】

オムライスとパスタのランチカフェ
ボリュームも味も○ 8点

@兵庫/神戸/三宮

センター街はとにかく好き
あの雑然とした感じがたまらない


0662.the Ritz-Carlton(ごま(★))2003/11/19(水)00:27

荷物の詰まった思い鞄を
苦しい顔もせず手に下げたベルボーイが
重厚な扉を開けると

光が淀川を囲む大阪の街が眼下に広がる

緊張の解けた身体をベッドに投げ出すと
クッションの効いたマットレスが
疲れた身体をゆったりと包み込む

アメニティがセンス良く並ぶ
独立したシャワーブースを備えるバスでは

今夜の恋人が軽やかな音を立ててシャワーを

浴びてるわけねーじゃん

@大阪/梅田

余りにも疲れた時に
リッチなホテルに泊まってしまうボク

今日の宿泊先は
「ザ・リッツカールトン大阪」

確かに疲れは取れるンだけど
寂しさは増幅する

仕方ないから
マッパで窓際に立ってみたりした

【桂】

梅田丸ビルのしゃぶしゃぶ屋さん
カップル向けってゆーより接待向け
美味しいけどね○ 6点


0661.人口集中(ごま(P211i))2003/11/18(火)12:19

横浜線を降り
エスカレーターに乗ると
新幹線の改札がある

@神奈川/横浜/新横浜

改札をくぐり
更にエスカレーターを乗り継ぐと
上下一本ずつしかないプラットには

人が溢れていた

現在
一編成で1500人程度を輸送できる新幹線は
一時間に上下各12本運行されている

250km/hを越える速度で走行する物体が
平均5分おきに走っている事も驚くべき事なンだけど

それをもってしても捌けない程の人数が溢れている事にも

驚かされる

「首都圏」と呼ばれる場所の
人の多さを実感させられた月曜日の午後7時


0660.結婚(ごま(P211i))2003/11/17(月)23:59

あるイギリスの大学の調査によると

半径5km以内に住むカップルの成婚率は
それ以上と比べて
格段に上がるらしい

「温もりを感じる事のできる距離」

が如何に大事な事かが
謀らずも証明されたわけで

温もり伝えてますか?

逆に言えば

温もりさえ伝えていれば
言葉や人種を越えるという事も

謀らずも理解できた昨日

@群馬/太田〜埼玉/熊谷

国際結婚のカップルが多かったりした


0659.Do you Understand?(ごま(★))2003/11/16(日)02:10

他人を完全に理解する事は
出来ない事だと思っている

「あいつはこんなヤツだから」

なんて思っていても
結局
自分の頭に住む「あいつ」を
自分の常識の中に閉じ込めているだけ

「あいつがよく分からない」

むしろ
こんな言葉を使われる「あいつ」の方が
自分の興味対象なんだと思う

理解しようとするから
分からない

自分は「あいつ」じゃないから
分からない

当たり前

だから
恋人に対して使われる事が多いンだよね

でも
どーせ理解は無理だと思うから

せめて
理解したいと思う相手には
「自分を分かってもらう」
努力をしていこうと

思っていたりする

@愛知/名古屋/錦


0658.フレアパターン(ごま(★))2003/11/15(土)00:29

首都高速湾岸線を東へ走り
葛西Jctを抜けると

ライトアップしたT・D・Lが目に飛び込んでくる

時刻は17時

宵闇の訪れが早い事で
冬が始まった事を実感する

浦安出口で車を下ろし北上
地下鉄浦安駅を右折すると

そこは慣れた風景

都会でもなく
田舎でもない

そんな「葛西橋通り」を進むと

見慣れた風景の中に
一軒の見慣れぬお店があった

一見してガレージのように見える
看板の無いその店に

所狭しと並んでいるのは

「族車」

ロケットカウルに三段シート

イカした仕様のバイクに値札が付いている

ありえない風景に

絶句した

@千葉/市川/行徳


(658〜687/807)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:710
レスポンス使用率(26.9%)
ファイルサイズ使用率(25.4%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.