![]() |
昨日ふと思い付いたこと。
「もう一個、板作ろうかなぁ」
タイトルはこうして…
内容はこんなんで…
パス無しにして…
そんな具体的な事まで考えてみたけど
そっちに力が入ったら こっちを放ってしまいそうだし
パス無しでもし他に書き込みをしてくれる人がいたら放置は出来ないし
だからって折角ここまで続けた板をやめたくないし。
そんな理由で新板企画は一旦ボツに。
単なるものぐさなもんで 継続は無理だな〜と。笑
それにしても あれやこれやと色々考えるだけで 結構楽しめたよ。
まったく私ったら一人上手♪笑
今日は子供のお別れ集会。
あの子が「語り」なんぞやるのか…と思うと感慨深い。
「さ・し・す・せ・そ」と「た・ち・つ・て・と」の発音がハッキリしなくて手をやいたのに。
熱が下がったチビは実家に預けて…さぁ行ってこよう。
泣いちゃうかもな。苦笑
我が家のチビさんは大変自立心が旺盛。
なんせ出産の時だって 全開(出産経験のない方にはわかりづらい表現でごめんなさい)になる前に どんどん下がってきてしまっていたらしいし。(関係ないか?笑)
例えばご飯食べるのも服を着るのも何をするにも自分でやりたがるタイプなのだ。
それはむしろ私が手伝おうとすると怒るくらいなのだ。
が…
そんなチビさんが高熱を出している。
さすがに体がきついらしくグッタリしている。
可哀想だとは思うけれど いつになく甘えてくるのが妙に可愛い。
不謹慎だろうか?
束の間の甘えを満喫している。(私がね)
無論元気なチビが一番なんだけど。
ピンチと言っても洗濯ばさみの事ではない。
明後日は子供の大切な行事があるのに
チビが体調を崩している。
やや発熱の気配。
ピーンチ!
どこかにパーマンいない?
ジョニィ板の予想によるとノーマークなので
ちょっと不機嫌なジーン…もとい不機嫌な渚です。嘘
私的予想では…
チル子ちゃんでしょ〜やはり。
うん!間違いない。
ミネストローネもどきを作りながら味見する。
ふと思う。
「美味い!私って天才かもね。」
美味くて当たり前。
だって自分好みの味付けなんだから。笑
愚の骨頂とはこんな事。
でも…
幸せもまた こんなもの。
笑ってるのがツライ時は…
無理に笑わなくていいじゃない?
まぁ仕事柄だったりで笑顔が必要だったりする事もあるだろうけど。
それでも自分より弱い者が苦しがっていたら いたわりの気持ちが生まれて自然と優しくなれたり 笑顔もうまれてくるよ きっと。
無理しなくても体調がよくなって 楽しい時は自然に笑顔になってるはずだから。
試しに今度彼の隣にいる時の顔を鏡で見てごらん。
きっと最高の笑顔だよ。笑
髪…
切りました。
旦那曰く
「モンチッチみたい」と。
理想は
トップ長めの 襟足カリアゲなんですが…
なにぶん絶壁頭なもんで。
『粋』目指します。
『粋』で『イナセ』な女になりたい。
大丈夫。
梅ちゃんの気持ちは ちゃんと僕のハートに届いてるから。
スピードワゴン小沢風
クレと王子の戦い 生で見たかった〜泣。
臨場感を味わうために部屋を寒くしようか?そんな提案をしながらテレビで観戦。
久々に見たゆうちゃんもしんちゃんも相変わらずカッコよかったっす。惚
春は心持ちふっくらしたような…。
やっぱ最高です!貴方達は。
お疲れ様でした。
クレも来年に期待。
意味不明な方はゴメンナサイ。笑
さて…
仕事だ。
頑張るべ。
誰にも話していなかったのだが ここ数日異様に体がダルい。
特に朝は異常。
這って動きたくなるほど体がダルい。
なんだろう?なんだろね。
疲れかな…などと思い 早目に寝ても効果無し。
朝は元気におはよう!をモットーにしている私には珍しい事なのだ。
体に重りが付いてるみたい。
もしや見えない筋肉養成ギプスが付いてたりして…?
星一徹さんはずして下さい。願
つーか私を鍛えても 意味ないか〜。笑
今更ながら「ぷよぷよ」にハマっております。
子供がゲームボーイの古いソフトを引っ張り出して スーパーファミコンで遊んでいたんです。
「ちょっとやらせて」みたいなノリでやり始めたら…
面白いじゃん♪
てなワケでして…。笑
子供に負けないように頑張ります!
頑張りどころが違う気もしますが…。笑
数年前 なかば慢性的に胃が痛くて…
病院にも通った。
病院で処方された胃薬のせいで
正直月経が止まりました。
すぐに薬を変えられたけれど。
わりかし軽く見ていた胃薬。
それ以来胃薬も慎重に服用する様になりました。
胃痛…無理しないでね。実果子さん♪
確か静岡だったかな?
河津桜が四分咲きだとテレビで言ってたよ。
普通の桜より早い時期に
普通の桜より長い期間
見頃になるんだって。
実は河津桜キティちゃんのストラップ持ってるんだよねぇ〜♪
早速つけちゃった♪笑
女って…どうして仲良しで派閥作りたがる奴が多いんだろ?
去年の役員さんに力貸して貰うのに なんでこんなにコソコソしなきゃならんの?
つーかみんなで弁当食べながら 和気あいあいと話し合ったらいかんの?
集まる方も集まる方で「あの人こないよね?」って あなたの言うあの人は今年度の会計さんなんですよ?
本来ならきてもらうべき立場の人なんです。
「あの人苦手…」って…わかってます。
あの人来るなら あなた呼びませんから。
てゆーか 仮にも「子供会」っつうことは みんな子を持つ母だべ?
そんなに協調性がなくていいの?
つーか自分の好き嫌いや我儘を通していいの?
子供にどうやって教えてんの?
実はアタシ…そういう派閥みたいの 大嫌いなんだよね。
あ〜めんどい。
あ〜しんどい。
タイトル見ると凄い内容を想像させてしまいそうですが…
実際には昨日と違ってダラダラせずに
朝から掃除にも気合いが入っていた…という話。笑
明日は子供が友達と遠出。
可愛い子には旅をさせよと言うけれど
ちょっぴり心配な母心。
…と言いつつ 明日はそのとなり町へ娘とチビと三人で出かけるつもりなんだけどね。内緒♪
「汗…汁…滝…さんずいを見ると変な気持ちになります」
とヒロシが言っていた。
『渚』…
微妙にさんずいなんですが…。
『苺』の書き込みを終えてから ふと思いついて 始めた日にちを調べてみた。
今月はパケ代節約と決めていたんだけどなぁ〜。
定額とはいえダブル定額なら 極限まで下げてみたい…などと日々意味のない挑戦を続けている自称「人生のチャレンジャー」です。笑
なんと初書き込みは一年前の明日…2月12日だったんだなぁ〜。
色々と感慨深い。
さつま芋を食べながら 感慨深いとか言っても 説得力ないよなぁ〜。笑
いたみかけたさつま芋を実家から貰ってきて 薄めに輪切りして素揚げしたら結構美味しいよ。
食物繊維も多いし 今日のおすすめオヤツです。
旦那が休日出勤のため 巷では連休と言われる中 いつもと同じ毎日を過ごしている我が家です。
強いて言えば父不在状態なもんで 気が抜けてダラダラと過ごしておりますが。反省
実果子さん家にも苺があるという書き込みを 練乳片手に羨ましげなまなざしで見ておりました。
苺かぁ〜。
大体年末くらいから出回るのに なんとなく「春」をイメージしてしまうのは私だけでしょうか?
果物屋さんの店先に並んだ鮮やかな赤い色が なんとなく心の中に彩りを添えてくれるような気がするんですよ。
ん…
今この書き込みを見て 来年もまたこの季節がきた時に 苺を見て私を思い出してくれる人がいるでしょうか…。
来年の今頃 私は何をしているでしょうか…まだ掲示板への書き込みを続けているのかなぁ。
苺のように…ね。
珊瑚ちゃん板を「羨ましいな〜」と思いつつ見ていたら 自分の名前が出てきてビックリ!
「なんで?なんで私が苺好きだって知ってるの?」と軽く動揺。
以前ここに書いたんだっけ?
すっかり忘れてました。
しかし…世の中っつうのは皮肉なもんで 我が家に未開封の練乳があることを ここに書き添えておきましょう。笑
ちなみに私の好物。
果物なら苺に桃にさくらんぼ。
その他…実はレバ刺し大好きなんですよ。
だから今朝の「生レバに食中毒菌が発見された」というニュースには ひそかに涙してました。
「あぁこれでまたレバ刺しが食べられなくなる」ってね。笑
まぁ〜よく食べ よく寝る。
これが一番幸せな気がします。
色気のない話しでスイマセンが。
しかし…春物の服が着れる程度に節制しておきましょう!いや…節制しておかねば。
ウエスト危機一髪。笑
夕飯は親子丼!そう決めていた。
でも ふと考えたら「親子丼」と「オムライス」
材料が微妙に似ている。
それならば…と家族にリクエストを問う。
すると見事に割れてしまったではないか〜。
結果…両方作ることにしましたよ。
やれやれ。
材料が微妙に似てるけど 作り方や味付けは全然別物なのよねぇ。
ちと失敗。笑
18000踏みました〜♪
これからも頑張って下さいませませ。
『ハグ』
「悪魔の星占い」という本によれば 蟹座の人へのお薬だそうです。
時に何よりもの力になったりするのは蟹座の人ばかりではないような…。笑
恋している時は尚更ですね。
メールより声が聞きたい…電話より一目逢いたい…そんな気持ちわかるなぁ〜!くぅ〜っ。
たまにはしましょうよ〜ハグ。
「大切だよ」って気持ちを込めて抱き締めてみたり
「大切にされているんだなぁ」って腕の中で噛み締めてみたり。
色々あっていいんじゃないの?
比較的日本人は感情表現が乏しすぎで損してるような気がするもの。
たまには思いきり『ハグ』
あなたに…そして自分に。笑
りんちゃん板見てたら なんだかそんな気になった。
代休で昼寝中の旦那にハグしよか…?
なんて…それじゃ安眠妨害の嫌がらせですな。
殴られそうだわ。笑
まぁどんな事も百聞は一見にしかずっつうかさ
経験してみなきゃわからない事だらけだと思うんだ。
結婚や妊娠 出産や育児も例外じゃあないと思うんだ。
頭ん中で考えるのと実際じゃあ違うことだらけ。
でも…いや だからこそ経験してみて初めて色々わかることもあったり。
机上の空論だけなら みんな良妻賢母だし 出産なんて超安産だし それこそアラブの石油王にだってなれちゃう。
でも現実は違う。
いろんな事を経験しながら生きていくのは そりゃ〜もう大変な時もある訳で。
でも…だからこそ生きていくのは意味があるような気がしたり。
あ〜生きててよかった!なんて幸せも味わえちゃったりする時もあったり。
オーバーかも知れないけどね。笑
そういや以前よくチャットしてた頃 独身の奴に「家庭を大事にしてね」って言われた時 正直ムッときたね。
「アンタに何がわかる?」と思ったし。
だって実際私の家庭での姿なんて見たこともない訳だし。
まして独身の奴の言う「大事にする」って何なのさ?って思ってね。
まぁ聞いた風な事を言ってみただけなんだろうけれど。
いろんな経験をして いろんな思いを乗り越えて どんどん自分を磨けたら理想なんだけどね〜って これこそが机上の空論か?笑
梅姉ちゃんはつわりきついタイプなんかぁ〜。
あれもひどいと入院だもんねぇ〜学生時代からの親友がそうだったなぁ。
私のような比較的つわりが軽い人間からすれば ただただお気の毒としか言いようがなくて。
でも理由は何であれ気持ち悪い時ってさ 身の置きどころがないって言うか 自分で自分の体がどうにもならんもんね。
さぞや辛かろう…と思います。
ちなみに私の場合 二人目妊娠初期がちょうど夏でした。
それも記録的な猛暑。
その中で赤ちゃん返りした一番目の子供。
何処に行くにも何をするにも「だっこだっこ」で歩かなくなり
買い物に行くと当時住んでいた社宅の四階まで(エレベーター無し)買い物した荷物と子供を抱いて階段で上がる事を余儀なくされていました。笑
季節は夏…暑さも手伝い 家の玄関に入った途端に吐気で座りこむ日々でした。苦笑
「与えよ さらば与えられん」だっけ…?
人からしてもらうことばかりのぞんで
人に何も与えることが出来ないのは哀しいことだぁね。
穏やかに暖かく降り注ぐ春の陽射しのように
大切な者に愛を降り注ぎ続けよう!
あ〜今日の私ってば ちと詩人?笑
こんな私でもグラッとくると少し動揺する。
揺れを感じて心まで揺れてしまうらしい。
いや…深い意味はない。笑
でも実際問題として平日昼間に大地震が起きたら…なんて考えただけで途方に暮れる。
いつ起きても恐いけれど 家族がバラバラの時の方が より不安は大きい気がする。
我が身ひとつの気楽な身の上ならいざ知らず 子供らの安否など気になることだらけなれど チビを連れての避難では思うように動けまい。
しかし…どんなに思案しようとも 所詮は机上の空論なのか?
経験してみなければ わからない事だらけであろう。
そんな訳で揺れを感じると心も動揺してしまう…そんな年頃。苦笑
個人的価値観はあくまでもその個人の考え方によるものだと思う。
だから私の価値観は私個人の考え方な訳だけど。
やっぱり自分ならやらないな〜と思うような事をやってる人間に不可解だったり不愉快だったりもする。
私なら自分がストーカーよばわりした奴の近くになんて行かないな。
だってキモいじゃん。
でもそういうのあんまり気にしない輩もいるんだね。
気にしないっつーのも良し悪しだな。
私的にはそんな輩もキモい。
小さい奴と言われても それが私それも私。
梅ちゃんの姉ちゃんご懐妊かぁ〜。
大丈夫。
きっと元気に生まれてくれるはず。
こんなこと言ったって気休めにしかならんだろうけどさ。
プラスのイメージを抱くのは大事な事だからね。
実は私も最初の出産は3日がかりでした。苦笑
微弱陣痛のため 先生に上からお腹を押されて吸引も使って やっとの思いでの出産だった。
まぁうちの母上が難産のタイプだったから ある程度覚悟はしてたけどさ。
ところが二番目の時は 検診に行ったまま入院。
予定より二週間も早く 切開もなく出産。
そして何年もブランクをあけてチビの出産。
でもやはり最初よりは楽でしたよ。
ただ出血量がやや多かったり…体力的にはちょいキツメだったけど。
でも今は母子共に元気印だし。
何はともあれ苦しい不妊治療を乗り越えて 新しい命を宿したことに祝福を。
出産も一人ずつ違うから…
梅姉ちゃん頑張れ!
数子ちゃんの言うとおりにするのか〜。
きっと改名を提案されるな。笑
どうする?
「珊瑚」じゃなくて「産後」にしなさいとか言われたら…。笑