![]() |
ゆっくりできないのは
お互い様ですね
ってゆーか
う〜の仕事を増やしているワタクシ
今年も御迷惑お掛けします
「仕事も遊び」で
頑張りまっしょい
今年も残すところ、三百六十数日ですね。
お互い頑張りましょう。
うひゅひょ♪
昼を過ぎてもアタマの芯までアルコールが満ちている
繁忙期にビジネスチケットは使えない
新幹線のチケットを買う為に
アタマを抱えながら窓口の列の最後尾に並ぶ
@東京/東京駅/丸の内改札口
正月の過ごし方が変わってきているのか?
それとも自分の記憶違いか?
空いていると思われた首都高は混雑で
混んでいると思われた東京駅に人影は少ない
辺りを見回していると
これから仕事に向かう自分と
休日を思わせるのんびりとした駅の雰囲気に
若干の寂しさを感じる
その時
右斜め上を向いていた自分の視界の左下で
小刻みに上下する物体がある事に気付いた
超高速で動く「ひだまりの民」みたいな感じ
ちょっとだけ視線をずらすと
高速移動する「ひだまりの民」は
視界の中央に映った
そして
思わず吹き出した
<ものすごくメンチ切ってるンですけど>
正月早々からボクに喧嘩を売る
綾小路セロニアス翔に似た物体は
アタマのアルコールを吹き消すほどの
笑いを提供してくれた
>しほ丸
明けましておめでとちゃんです
えっと
またもレス遅れてごめんよ
って…
あンたも忙しかったンでしょ?
お互い様ってゆーことで
御容赦下さい
姿に関しては
「むしろ見られたい」
みたいな
「発見してみろ、コラ」
みたいな
みんなの期待を背負ってる
しほ丸の期待に応えられる様
文体を変えてみようかな
なんて思ってたりする
>マィク
明けちゃったね♪
「生きてる事がめでたい」
そんな感じ?
機会は作るもの
「会えそう」
ってゆーか
「会いましょう」
今年の楽しみが
一つ増えました
よろしくちゃん
新年明けちゃっておめでたい
今年もよろしくね(^v^)
今年はどこかで会えそうだし、うまい酒でも呑みに行こうね
ひさっぽやん(・o・)
全然更新してくれなぃからさぁ
『しほ丸に姿を見られたので閉鎖します』
とかいぅ夢まで見ちゃったよσ(・_・`)
今年も楽しみにしてます
真っ白な月が
雲一つない星空に浮かんでいる
2003年最後の月は
上に向かって弧を描く
車の影が少ない高速道路は
年末特別警戒による
物々しいパトライトの行列だけが
今日という日を物語っている
@埼玉/川口Jct
記念日に疎いボクの
特に変わり映えのない一日
それでも
年が変わるこの日だけは
特別に感じる
2003年
結局
自分は自分のままだった
2004年
自分はどこまで
「理想の自分」に近づけるだろう
まだ自分の限界は
見えていない
怖れずに進んでいこう
家に着き
白くなった息を吐くと
除夜の鐘が耳に届いた
むしろ
飲酒した後の特別警戒が怖かったッス
>しほ丸
それがごまです
なんて
言いたい所ですが
残念ながらその日は「十三」だったと思われます
ルミナリエの神戸
宿泊は難しいです
「奇怪な行動」
御名答過ぎてコワイ
>ちこ
気をつける?
いつも人生気をつけてますよ
「石橋を叩き壊した後、川を飛び越える」
そんな人生歩んでます
ちなみに
Merry=陽気な、わくわくする
「陽気に苦しみます」って
あンた…
マゾだね
>珊瑚
めりくりが大晦日
みたいな
イヴはあんまりメリーな感じではなかったです
残念ながら
どっちかってゆーと
半狂乱な年末でした
仕事する→飲む(繰り返し)
みたいな
それが楽しいンだけどね
そろそろ
身の振り方を考えようかな
なんて思ってたりもする
メリー苦しみます!!!
一日遅れが 又 良いの
メリークリスマス
ごまも
年だから
・・・・・気をつけて
『何に?』ぅふ
ごまさんにそっくりな人(想像)が来ました
【しほ丸手帳】
第14章 ごまさんの特徴
1、藤井隆で佐藤浩一で藤木直人でなぃ
2、身長180弱
3、顔とお尻がでかぃ
4、奇怪な行動
5、営業マン
塩入りトマトジュースに塩入れて、
温泉卵のダシに醤油入れて、
おかゆにぉ湯入れたりしてた眼鏡の藤井隆!!
あなた!!ごまさんですね!(`・_・)σ
え?違う?
ありゃ、残念
2km先の事故を避けるように
吹田Jctへ滑り込む
時刻は17時
4時間前より
断続的に降り続く雪は
より一層激しさを増した
@兵庫/三田
ヘッドライトに照らされ
光る雪
目の前に迫り
流れては消える
白いトンネルの中
視界も
速度も
ノイズも
全ては掻き消された
見えないから
見えてくるものもある
離れているから
感じられる事もある
分からない事があるならば
まず
目を閉じて
自分の胸に手を当てよう
見える事だけを信じる事も
人の噂だけを頼る事も
滑稽だ
とはいえ
有視界5メートル
しかも
積雪の中国道を
想像だけで時速100km
滑稽だね
買っても負けても→×
勝っても負けても→○
あぁ?ρ(`・o・)
お誘い頂いてる?
しほ丸嬢ンとこにお伺いなんて
恐れ多くて出来ませんでしたわ
てか、今日ゎダメ
顔が悪いから
ついでに
頭も悪いから
今度「かさぶたじゃんけん」しよーぜ
【かさぶたじゃんけん】
じゃんけんに勝つと
負けた相手のかさぶたを剥く事が出来る
買っても負けても気分の悪い競技
なんで神戸来たのに、しほ丸んとこ来てくれなかったんよぉρ(`・o・)
てか、今日ゎダメ
ほっぺにカサブタできてるから(._.*)
ホテルのロビーを出ると
ビルの谷で加速した風が
頬を叩く
鳴り続ける電話
この冬一番の寒気は
久し振りに余裕のある一日を
吹き消した
@兵庫/神戸/ポートアイランド
「メンドクサイ」
これがボクの座右の銘
面倒な事は嫌いだから
とっとと片付ける
無駄な事をしている暇など無いから
最も簡単な方法を模索する
そうやって
これまで生きてきた
しかし
そうする事によって
こなす仕事量も増える
結局
楽をさせて貰えることはなさそうだ
国道2号線で大破する
シャコタンのアリスト
その傍らで佇む金色の袈裟
師匠も走るこの季節
走るお坊さんが事故を起こすのだから
自分が忙しいのも仕方ない
そう思う事にした
追記)ザマアミロ色坊主
元気?なのか…な?
まぁボチボチやってますわ
ちこも激動の世の中を生きてはるみたいで
飽きてしまうような人生より
ささやかな幸せ
いいことだね
「誰かのために」
これからも頑張ってくださいね
元気そうで 何より…ごまちん たまに 見てるゎ
体に気を付けあそばせ…ごま
柔らかい日差しと
抜けるような青空
外気温が低い割には
暖かく感じる
市川ICより車を進め
小松川を過ぎると
荒川越しに広がる首都は
光に包まれていた
東京は広い
首都高速7号線から見える景色の中だけで
1500万人もの人間を抱え
その数だけの人生を飲み込んでいる
ボクはその一部
1500万分の1でしかない
どれだけの人と関わるかは
分からない
小さくまとまるか
大きく羽を広げるか
全ては自分次第
自分に負ける事だけは
絶対にするまいと
心に思った
それから5分
錦糸町料金所手前より渋滞
「銀座まで1時間15分」
三鷹・田無と回り
奈良へ向かう予定は
この時点で
師走の交通量に掻き消された
自分に挫けそうだった
人間が多すぎです
こちらこそ
マィクの板に自分の名前を見てから
一度は挨拶しなきゃと思ってたわけです
チャットには余り出没しませんが
呑みは是非♪
全国行脚のボクらですから
どーせなら
ありえないところで
ありえないお酒でも
↓ex) 徳島/鳴門の名産らしい
http://i.tls.org/p/pipic/p.cgi?p=c3f_tPqNZZOFwJ1
初の画像投稿(期間限定)
チャで話せて凄く嬉しかったよ
また話そうね
あとマジ呑みに行こうね
パソだと題名が正しく表記されてるンだけどねぇ
「JUYEUX NOЁL」
です
PM2時
予定よりかなり遅れて会社を飛び出す
目的地は福島と栃木
距離にすると
往復で500kmを越える
時間に余裕は無い
でも
ボクを必要としてくれる人が
そこに待っていた
厚い雲に覆われる東京
飯田橋入口より首都高速に入り車を走らせると
物流が多くなる年末にも関わらず
車は流れていた
順調な道のり
那須塩原を過ぎると
雲の切れ間からは
夕方の日差しが零れ始めた
そのとき
激しくパッシングしながら
猛追してくるスカイラインが
バックミラーに映る
「R34型typeM」
別に腹を立てる程の事ではない
左の車線に避けて通過を待った
しかし
無情にも点滅し始めるパトライト
右を併走し始めたスカイラインには
青い制服を身に纏ったお巡りさん
結果
30`オーバー
減点3
反則金\25,000
振込期限は12月24日
とんでもないクリスマスプレゼントを
国から貰う事になったりした
@福島/西白河
どんな時も
胡麻を見る度にボクを思い出す
これ
重要です
ああ
笑うがいいサ
AからGまである座席の
「D」
に腰を落ち着けると
周りに見えるのは
前の座席・天井・モニターのみ
ゆっくりと目を閉じると
程なく
加速Gが背中をシートに押し付ける
2〜3秒後の浮遊感
エアバスの機内は揺れない
眠りにつくまでに
然したる時間は掛からなかった
午前八時
ちょっと遅い朝食を取っていると
突然ケータイが鳴った
「すぐに戻ってきてくれ」
東京本社でのトラブル
ってゆーか
ここ「愛媛」なんですけど
自分の事を自分で出来ないのは
恥ずかしい事だと思う
少なくとも
自分ですべき事
自分で決めた事
これには
自分で責任を持つ
それ位のプライドは
持って生きよう
目が醒めた時
静かだったエアバスは
着陸態勢に入りながら
強風にその身を捩じらせていた
いつもなら
靄の向うで見えない風景が
強風の向こうで
近くに感じられただけでも
帰って来てよかったのだと
思う事にした
@東京/江東区/新木場駅
スマンスマン
しかし
あの画にも笑ったが
それより何よりしほ丸の
小さい
ポチっ
チョンチョン
↑これよコレ
おかげで昨夜
サラダのドレッシング…
梅シソ入り和風醤油を作ってる時に
投入する炒り白ゴマ一粒一粒に
ごまの顔が浮かんで見えた
まるで
「ガッツ石まっ虫」のように…
※「ガッツイシマッチュウ」←テレ朝系ドラマ「トリック」より
体は虫で、顔がガッツ石松
体が震えたのは怖さのせいじゃなくて
笑いを堪えるのに必死だったせいよ
買い物を済ませると
徳島に用件は無かった
@徳島/鳴門/鳴門公園
昨日と全く同じ行程を
逆に走る
太陽を背にする山は冷たい
正面から照らす冬の太陽に
優しさを感じない
雲の覆う空を映す暗い海
強い風は
走る車を左右に翻弄しつづける
目的地は大洲
週末は遠慮がちだった電話が
堰を切ったように鳴り続けた
何かに追い立てられる事で
自分を見失う事がある
自分を見失いたくなくて
小さな事に気付くだけの
心の余裕を持ち続けている
そんな事が
自分の心の「柔らかい所」を覆う鎧
つまらない事
でも
自分が自分である為に
必要な事
今日も心に鎧を被せて
冷たい高速道路を駆け抜けてきた
そして
ガス欠
心に余裕を持ちたいのなら
景色の前に
メーターを見よう
>しほ丸
藤井隆≒佐藤浩一≒ごま
どんなヤツだよ?
むしろ
似顔絵がそっくりでびっくり
さっそく画メモしてみた
匿名希望の革ジャン?
今度しばき倒す
最近
暗い事が気になるこの板
明るい話題
さんきゅ
>さら
いくらそっくりだからって
笑いすぎ
スマン
堪えきれない…
おなかいたひぃぃぃ