日常。
*CLOSE*

日常をテーマに感じたことを・・・。(独り言もあり。)(りん)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0797.お茶。(りん(N501i))2001/04/18(水)13:15

お茶好き毎日いつも何杯も飲みます。量販店でまろ茶のペットボトルを仕入れて飲んでいたら甥が寄ってきて「ノドが渇いているから頂戴」と言われて一杯あげたら、その後ペットボトルごと持って消えた美味しかったらしい・・・。いつもは麦茶しか飲まずジュースばっかりなのにまろ茶は気にいったらしい。CM効果かな?生茶は飲まなかったのに。戻ってきたらほとんど無くなってた甥が帰宅する前に今日の分を仕入れて来よう狂犬病注射と自分の病院etc今日は『しなければならない』事が多い『何にもない日』が好きなのに。


0796.レバにら炒め(りん(N501i))2001/04/17(火)20:53

貧血が頻繁におこる為、晩ご飯はレバにら炒めがメイン・ディッシュ本当はにらが多いにらレバが好き用意してもらった為黙々と食べる。満腹になるまで食べたら睡魔がすぐに寝てしまうと胃がもたれるから我慢血が増えそうな気がした。もっと食べ物に気を付けて栄養を補給しようと反省でも忙しさを言い訳にして繰り返しそう懲りない私・・・。


0795.お迎え。(りん(N501i))2001/04/17(火)16:53

帰宅と甥の下校時間が同じ時間だった為ルートを変更して学校まで様子を見に行ってみたらほとんど生徒がいなかったと思ったら水抜きされた池の周りに甥と友達が数人。靴をドロだらけにして遊んでた・・・。しばらく見ていたら木の棒を振り回したり踊ったり車で一緒に帰宅途中、甥に聞いたら本当はもっと早い時間に帰れるのに毎日校庭で遊んでから帰宅し、夕方まで友達と遊んでいるらしい以外と知らない甥の行動にちょっとドッキリ


0794.さかな。(りん(★))2001/04/16(月)17:15

体調不良の為早めに帰宅。甥の下校時間と一緒だった。持っていたビニール袋にはさかな・さかな・さかな。学校の池の清掃作業を見ていたら「あげるよ。」と言われてもらってきたらしい次から次へと・・・。小さい袋に13センチくらいの三匹と5センチくらいの大きさのがたくさん。バスで帰ってくる間に半分以上死んでいました。もちろん即お説教水槽に入れてながめている甥に水道水や環境が変わったら死んでしまう事を伝え、納得させた上で近所の鯉の泳いでいる川へ放流しました。死んでしまったさかなには「ごめんなさい」を元気に泳いでいったさかなには「ごめんね、げんきでね。」を・・・。これで少しは反省して直るだろうか?生き物好きは良い事なんだけれど


0793.(りん(★))2001/04/16(月)17:01

始めから読んでる人っているんでしょうか?自分でも何を書いていたか思い出せない方が多いそんなにヘンな事は書いていないと思いますが・・・。甥ネタと思った事と弱音を吐いたり徒然なるままに日暮の・・・いろいろな事を書き記してきたから


0792.あら(りん(★))2001/04/16(月)16:52

キリンさん、お気遣いありがとうございます細かい内容は個送メールで。たかさんへ。気になります?私もいくつに思われているのかが気になります書いた事のある内容についてはお答えします。甥は本当に甥です。但し私が育ての母です。もうかわいくてかわいくて大好き家族と同居です。父・母・私・甥・と甥の両親とは違いますが車で三十分くらいの所に兄がいます。私の年齢は25歳です。夏でまた増えます甥ネタがおススメなので機会があったら以前のレスを読んでみてくださいね。ほんわかしたり、くくっと笑えるかも知れませんよ


0791.キリンへ(たか(N503i))2001/04/16(月)01:13

あのさぁチャットなんかで大勢の人が『どこから?』とか『いくつ?』等いきなり聞いてくる人いますよね!そいつらはみんなマナーの悪い最低な奴らなん?別に聞くこと自体はそんなに悪い事とは思わないと俺は思うよ!それに対して相手側が言いたくなければ言わなきゃいいだけの話しじゃん!たぶんキリンと俺は根本的に考え方が違うと思うから、キリないから俺も最後にしとくよ!お互い気分悪くなるしね!
りん勝手に掲示板を荒らす形みたいになり、ごめんなぁm(__)m


0790.きちたへ(なな(HI12))2001/04/16(月)00:21

きちたさっきEZチャットにこなんがいたよ!


0789.たかへ(キリン(N209i))2001/04/16(月)00:10

言い回し云々よりそぉやって形にする事自体間違いなのでは?と言ってるんですぅあんまり人の掲示板でこぉゆうことはしたくなりのでこれ以上は何も言う気はありませんので…後はご自分の頭で考えて下さい。


0788.キリンへ(たか(N503i))2001/04/15(日)23:36

だからぁ〜答えたくなければ答えないでいいよ!と書いてるでしょ!本人に言われるならまだしも、第3者に言われたくねーな


0787.たかへ(キリン(N209i))2001/04/15(日)22:44

そおゆうのって聞かないのがマナーなんじゃない?君の想像どおりだとしてもりんは触れられたくないから『甥』と言ってるのかもしれないんだよ長い付き合いの僕達でさえ敢えて触れないでいるのに…最低ですよ君はそれなりの仲になっていない女性の過去をあれこれ聞くもんじゃないと思うよ


0786.質問(たか(N503i))2001/04/15(日)22:12

最近りんの日常を楽しく拝見させてもらってますレスを全部見るのは大変なのでちょい質問していいですかねぇ?話しに良く出てくる甥というのは、自分の子供とは違うんすか?そして二人暮らしなん?りんはいくつなりか?答えたくなければ別にかまわないですよ


0785.貧血。(りん(N501i))2001/04/15(日)18:35

何日か貧血でクラクラする日々。体調が悪くてもなかなか休めない職場の為、やっとの思いで出勤。アルバイトの子が目をいためて出勤出来ずメンバーがまた減っていく・・・。さすがに体も辛い為休みを増やして欲しいとお願いしたら、今週は二時間ずつ減らしてもらえる事になったけれど出勤時間が朝と夜バラバラになって、もっと辛くなった倒れるほどでもない貧血じゃ説得力が無いらしい


0784.甥と外食(りん(N501i))2001/04/14(土)20:28

ドコモショップや電気屋さんをまわってみたがN503i見事に売り切れ帰宅路で甥が空腹をうったえていたから何が食べたいのか尋ねたら「サイゼリヤのカルボナーラとかぼちゃスープ」材料を買って帰ろうと思っていたのに家から離れたサイゼリヤで食事。甥も一度食べたいと思いだすと粘る甘えたり泣き落としを使ってでも食べようとします食べ物に対する意志は強い。ファミリーレストランは子供連れには強い味方幼い頃には行った事が無かったけれど、自分でアルバイトをしてからはよく行くようになった。甥が成長したら更に行くのかな?


0783.水槽に(りん(N501i))2001/04/14(土)16:10

よく見たらてんとう虫まで。つくしんぼと水と雨蛙。この間教えたアクアリウムのつもりらしいそれじゃ食物連鎖にならないってもう一度教え直そう・・・。おもしろいからもう少しみていたいけれど間違いは早めに正さねば兄にもメール送信してネタ提供


0782.家族の休日。(りん(N501i))2001/04/14(土)11:04

久しぶりの家族全員お休みだからといっておでかけするわけでもなく、みんな居間でくつろぎ少し経つとバラバラに行動し始める。だいたいは散らかったままの甥の玩具を集めてイル・イラナイを分ける事からスタートし、掃除をしたり洗車をしたり犬を洗ったり・・・。体調の普通の時はボーっとしているか掃除をしているか毎日たまるホコリを毎日取る事は出来ない為、休みの日に掃除機かけ絶対に途中で遊ぶ甥を監視しつつ脱走されるけど・・


0781.蛙。(りん(N501i))2001/04/13(金)23:03

水槽に布がはってあった何処で見つけて来たのか蛙が中に・・・。何か言われる前に甥は「逃げないようにフタをして、死なないように空気が通る布はったの」ってハンカチがセロハンテープでとめてあった・・・。何処から捕獲して帰って来たのやら逃がす気は無いらしいので今日はそのままに。テーブルの上には何かの部品らしい鉄の輪っかが沢山あった収拾&収集家は健在


0780.お迎え。(りん(N501i))2001/04/13(金)15:39

小学校の一年生はまだ給食がない為下校が早い。入学したては学校までお迎えに行き、何日か経つと途中まで。11時半頃には通学路の両わきにお母さんやおばあちゃんの姿が・・・。そわそわしながら子供の帰りを待っていた。懐かしい私も昨年やっていましたうちの学区はバス通学なので最初はバスに一緒に乗って、次はバス停までのお迎え。バス停にジュースの自動販売機があった為、のどの渇きを訴える甥との駆け引きがありました初日からお友達の家に寄り道して相手方から電話がかかってきたりして黄色い帽子かわいかったのになぁ・・・。


0779.自転車ほしい。(りん(★))2001/04/13(金)00:17

欲しいと思うとめざとく見つける。山積みされた新聞の中からブリヂストン自転車のチラシが見えた。軽いアルベルトやこがなくてもライトがつく点灯虫。たくさん売れているみたいだけれど、なかなか走っているのを見かけない。量販店で安く売っている自転車と一万円くらいの差なのにね。ボーナスが出るからそれで買ってしまおうか?まだまだ悩んでいる


0778.お医者さん。(りん(N501i))2001/04/11(水)16:31

前のような話があると、お医者さんはさらに診察に気を使うんだろうなぁ病気の見極めに神経を使い、他の事でまたさらに気を使い、神経すり減らして働いているのだから高給取りなのも納得。そんなこんなで自分の体にまで気がまわらずに『医者の不養生』なんて言われてしまうのかな?私のかかった事のあるお医者さんは標準体型で健康とも不健康ともいえないような方ばかり。ほどほどという事かも変わりものっぽい人もいたなぁ・・・。


0777.聴診器。(りん(N501i))2001/04/11(水)16:23

最近は胸の音を聞く時にブラジャーを外さないで聴診器を当てている。外さなくても聞こえるのに、何故ちょっと前までは「外して下さい。」と言われていたのだろう。締め付けているからかな?ブラジャーを外して服の下から手を入れて音を聞けばよいのに、「まくりあげて下さい。」と言われている友人がいましたためしに他の病院での受診をすすめたら友人は驚いていた。聴診器をあてる時間が短い事や服を脱がなくてよい事を。「あのスケベ爺絶対趣味だ」と怒ってた友人のお母さんはそんな事なかったらしい・・・。お医者さん選びは慎重に。


0776.病院かえました。(りん(N501i))2001/04/11(水)16:09

「うるさくて眠れない」と両親から訴えられ症状も改善されていない為、病院をかえてみました。そして今回も血液検査アレルギー検査の為に一週間検査待ち。はて?前回の病院でした血液検査は何を調べたのだろう?一日で結果が出たけれど・・・。何のアレルギーかも教えてくれなかったし、診察時間も短かった。今度のお医者さんは診察時に症状を細かく聞き取ってくれたから信用出来そうお医者さんの診察はまずお話を聞いてくれるかどうかで判断。本人が自覚している症状から判断してもらわねば。お医者さんも万能じゃないからね


0775.夏へむけて。(りん(N501i))2001/04/11(水)11:39

水着を着る為には今から始めないと間に合わなくなるかも・・・。私もそろそろ引き締めないと甥との約束を果たせなくなりそう甥に「ももタプタプー」と言われているし、甥も体重を落とさないといけないし。ハードな運動は出来ないから、ひたすら歩きます甥も私も食べ物を減らすのは無理。何故ならそれは『食いしん坊』だから


0774.ダイエット開始(慧(N502i))2001/04/11(水)04:12

取り敢えず痩せるらしいヤクと体操にて頑張る予定
最悪腹へこます予定


0773.その後。(りん(★))2001/04/10(火)23:42

甥の様子が気になったので急いで帰宅して見たらランニング・ショートパンツ姿の甥がスペアリブにかじりついてたすっかり元気になってました。朝の九時を過ぎ病院に行って熱をはかったら36度。検診も以上なし。甥にとっては思わぬ休日だったらしく、夕方までお外で遊んでいたそうです。それじゃ、お腹もすいてお肉にかじりつくかも・・・お見舞いに買ったイチゴを寝転がって両足をあげてブラブラさせながらるんるんしている姿はかわいいそして思った、犬のようだとも・・・


0772.お休み。(りん(★))2001/04/10(火)23:27

甥が寝起きから「なんか体がいうこときかないから、今日お休みしたい」とうったえた。母は仮病だと思ったらしく「したくしなさい」と・・・。腹痛や寒気をうったえていたから提案「お腹が痛いなら熱がでたりするからはかってごらん。」はかってみて母びっくり38度以上ありました私よりも子育て歴が長いのだからしっかりしてもらわねばそうして甥は学校をお休みしました。


0771.管理人さんへ。(りん(★))2001/04/10(火)22:58

どんな事を書いたら良いのやら・・・。おもしろそうですね編集部宛てにメールすればよいのかな?
締め切りに追われる漫画家のような体験が出来たりしてこのベースに日々書いているからネタも無かったりして・・・


0770.スカウト:)(管理人1(★))2001/04/10(火)15:12

いつも楽しく拝見してます。今回WEBマガジンを創刊いたしました。http://p.tls.org/ りんさんも何か軽く書いて頂ければと思い書きこみました。一度見てみてくださいネ。


0769.今夜も。(りん(★))2001/04/10(火)01:09

咳が止まらずに眠れないから、薬が効くまでまだ眠れないそうして長いレスは今晩も綴られていく・・・


0768.悩む(りん(★))2001/04/10(火)01:06

携帯電話の買い替えと同時に自転車が欲しくなり、どちらを優先するか検討中でもありますどちらも値段は同じくらい。普段は車で行動しているのに自転車気候がよくなってきたからかな・・・。ダイエットの補助としても使えそうだし。(少しづつ戻ってきて)何よりも通勤途中にある大学の新入生達がピカピカの自転車に乗っているのを見るから欲しくなるんだろうな・・・。中学時代は自分も自転車通学していたし。どちらにしよう?そしてどちらもそんなに使わなそうだから踏み切れない


(768〜797/2267)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:264
レスポンス使用率(75.5%)
ファイルサイズ使用率(59.9%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.