腹下し日記

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0090.予告なしの(かりぃ(★))2001/03/26(月)23:48

下痢〜
なんか予告あって欲しいよね
トイレ行ったら急に下痢〜〜〜
あ〜〜〜〜〜


0089.鳥ぃ〜(かりぃ(★))2001/03/14(水)22:01

鳥の専門店に行くと刺身にしゃぶしゃぶなどありますね〜
刺身もおいしいけど〜 しゃぶしゃぶ最高


0088.ササミ(みゃう(★))2001/03/14(水)12:56

火を通すと固くなる←下手すぎ。
ササミをですね、レンジか蒸すかするんですの。細かくさいて、マヨ&わさびに混ぜますの。おいしいですのん。
ササミの刺身もやっぱりわさび醤油でしょうか?さっぱりしてるんでしょうか?
あたし好みとしては、豚がいいな。牛はすき焼きとか牛丼とかならあれだけど、普通に炒めたりスープとかならやっぱ豚。


0087.鶏肉は…(あご(N502it))2001/03/14(水)04:02

やはり火を通したほうがいいみたいですね。
しかし、ササミのサシミ(ややこしいね)を食べたという人もいらっしゃるみたいです
おいしかったそうです
ああ。食いたいなぁ!


0086.普通、夏だろうが冬だろうが焼くんでは?(みゃう(★))2001/02/20(火)12:01

ま、あごりんのことですから、「芸術がひらめいたぁぁぁぁぁ」とかなんとか言って、生にわとりの羽をむしり、足をひっつかんでばりばりむしゃむしゃ食べるのかもしれませんが…それで、あのような鮮血な背景が(笑)<アフロ
ってことで、あご子、保険入れたら、その手口決まったねっっっ

「ありゃま」は古典も古典。そんなの石立鉄男の学園ドラマでおばさんが使うくらい古典ではないですか?ついでに「ばっちり」も古典だからね!!!!しかも、ばっちり、更新しなかったし…(笑)<ここで古別ネタ


0085.『ありゃま』は古典的ですかな?(あご(N502it))2001/02/20(火)06:27

うんうん。鶏肉は傷みやすいよね
特に夏場の生鶏肉は危険!キチンと火を通さないといけません!
(普通、鶏肉って生で食うかな?冬場だったらいいのかな?)


0084.古典的(笑)<ありゃま(みゃう(★))2001/02/14(水)11:12

鶏ってば傷みやすいんでなかった?

あご子は保険かけるべきだよ。んで、じゃんじゃん、冷蔵庫で育てたヤツを調理しましょう♪


0083.ありゃま!(あご(N502it))2001/02/14(水)10:57

まったくもって、みゃうの言うとおりだ

外食した時にいつもヤバイって感じるんだけど、特にあごの場合は鳥肉ヤバイ系に弱いようです(苦笑)でも、鳥肉好きだしなぁ

あご子(←勝手に命名されてるし…笑)にも意見を聞いてみましょう<もしも保険


0082.だってさぁ…(笑)(みゃう(★))2001/02/14(水)06:12

自分で日記を読み返してみたら?必ず、「やばい」と思ったあれが「やっぱり」あたったようです…みたいなことを書いてますぅ。

でも、そんなしょっちゅう、あたって下痢ってる亭主もつとあご子(勝手に命名)は逆に楽なんでないの?冷蔵庫についつい、残っちゃうぢゃん?結構、賞味期限切れちゃうなんてざらだしさ。
ついでにもしも用に保険もかけちゃえ>あご子


0081.だってさ…(あご(★))2001/02/14(水)01:30

残したらもったいないじゃん!(ていうか、そういう問題じゃないでしょ!・ひとりツッコミ)
慧様ぁ〜あごの気持ちがわかってくれるのはあなただけっス!(笑)腹下しばんざぁ〜い
めいさん。あごに追い撃ちかけてますね(爆)

確かにあごが腹下すときは「やばいかも」的なモノを食ったときですなぁ〜(妙に納得)>みゃ


0080.それでも(慧(N502i))2001/02/12(月)18:19

食っちゃうからこの世の腹下し率は減らないのだ
腹下しばんざぁ〜い(ノ≧▽≦)ノ爆
この頃腹も情緒もヤバヤバ気味


0079.ほんとですね(めい(N502i))2001/02/12(月)14:07

それだったら喰うなっつーの(笑)


0078.必ずの決まり文句(みゃう(★))2001/02/12(月)09:53

食べ物で腹壊した時、絶対「やばいかも」的なことを思ったって言うてますな(笑)


0077.その理由(あご(★))2001/02/12(月)01:51

めいさんおひさですね!

え〜っと…ソースヤキソバなんですが…作ってからだいぶ時間がたったのを食べたんです。そしたら、思いっきりムネヤケあんどお腹グルグルでね!麺の太さなんて通常の1.5倍ぐらいにふくれあがってまして…食べた瞬間に『こりゃあヤバイかなぁ〜』と思ったんですがね(それだったら食うなっつーの・笑)


0076.あららん(めい(N502i))2001/02/06(火)22:08

どーすればソースヤキソバに当たるのかねぇ おだいじにどうぞぉ>あごさん


0075.絶好調(あご(N502it))2001/02/06(火)06:34

最近、おなかの調子は絶好調

…だったのですが……実は……

昨夜、ペ○ングソースやきそばを食べてから、何か調子が悪いのです

グルグルのキュー


0074.慧の最近は(慧(N502i))2001/01/24(水)15:00

相変わらず腹調子悪ぃっす下痢並痛くてなかなか出ないかと思ったらマジ下痢


0073.最近、私は…(あご(N502it))2001/01/23(火)15:42

何と!便秘気味なのです(ジャジャジャジャーン♪)
昔、吉永小百合が『フンフンフーン黒豆よ♪』って唄っていた『鹿のフン』状態のモノがコロコロってカンジです。
かなりリキまないと出てこないので、菊のほうがちょっと心配なんです。

ああ!うらやましきは『脱水』!(←でも、ホントは嫌だ!)


0072.この何日か(慧(N502i))2001/01/20(土)15:42

風邪による?腹下しが続いててかなり辛いっす(TOT)


0071.久々に来たz〜〜〜(かりぃ(★))2001/01/20(土)11:59

来た来た久し振りにやつはやってきて とても焦りました っていうか焦った 危険すぎた また脱水になるかと思ったわよ 脱水の時ってある種の気持ちよさがありますよね〜


0070.皆様…(あご(★))2001/01/08(月)23:20

新年早々かなりの下し腹で…大変でございますねみゃうさまの場合はたぶん腰が冷えてるんじゃないの?あごもよく腰が冷えるとげ〜り〜になりますぅソル様の場合は間違いなく風邪だと思います。今年の風邪は熱はあまり出ないけど、下痢・嘔吐・悪寒がヒドイみたいです。あごも昨年末そんな症状が出ましたどうぞお大事に…


0069.あたった?(ソル(D501i))2001/01/08(月)22:50

今日の夜から下痢に始まって嘔吐を連発その上激しい悪寒 明日まで生きてるやろか… 激しくピーンチ


0068.うぉ〜うぅ(みゃう(★))2001/01/06(土)23:01

今、トイレから帰還。ここんとこ回復に向ってたのにげ〜り〜ですぞ。回復と言っても普通ぽいのだったから、あたし的にはずっとげ〜り〜さん…。多分、腰だよね。パソ仕事始めてからだもん。前は1年に1回もなかったよ。あぎゃあぎゃ。


0067.今…(あご(N502it))2001/01/05(金)12:49

トイレ(個室)の中です今日のアレはかなりキレ味鋭いですしかし、今夜は新年会。明日のアレはまた腰砕けになりそうです


0066.新年早々(慧(N502i))2001/01/04(木)04:36

つうか二年二世紀越しに腹の調子はバッチリ下痢だす(TOT) 痛いでげすたまらんでがす


0065.正月は…(あご(N502it))2001/01/03(水)21:38

飲みすぎましたなおかげでトイレに行く回数も、流す水の量も、トイレットペーパーを使う量も増えましたぁ菊はチョット痛いですぅさすがは正月ですね


0064.あけおめ(みゃう(★))2001/01/01(月)21:09

あの時はひさ「げ〜り〜シニーズ」だったので、かなり菊がひりひりいたしました。やっぱ、ティッシュが汚れないまで拭かないと気がすみません 今は結構ふつうですが、これも、嫌です。ちゃんと元のうさぎ糞に戻ればいいのですが。年越しはサイト画像作成の為に書類作ってました。(チャのは自動リロ←そこまでして!?)


0063.あけおめ(あご(N502it))2001/01/01(月)06:40

ことよろ ところで、確かに先日は互いに『げ〜り〜』でしたねこんなコトは22世紀まで無いかもね(笑)>みゃ様 …ちなみにあごはようやく『ベンピィ』とは20世紀中におサラバ致しましたいやぁ〜快便快便


0062.それにしても(みゃう(★))2000/12/31(日)08:49

滅茶苦茶、多忙な腸をしておりますな。あたしは元に戻りました、ってことは便秘です。昨日はしてません。毎日出るのはあたしにとって普通でないのです。めんどうだから最後がいつだったのか忘れてしまいます。こないだはひさぶりなチャでありましたが、あれは共にげ〜り〜であったのが幸いして実現したのかもしれませんな。>あごりんご


0061.某定番掲示板で…(あご(N502it))2000/12/30(土)15:04

『腹下し日記』のコトを『腹ぴーぴー日記』とカキコされている方がいましたが、ニュアンス的には同じコトでございます。ていうか『腹ぴーぴー日記』のほうがネーミング的にはオモロイなぁ(笑)ちなみに、あごは今日、なんと『ベンピィ』でございます繊維を取らねばね


(61〜90/459)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:337
レスポンス使用率(15.3%)
ファイルサイズ使用率(11.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.