![]() |
どうせ上げるなら和凧にしようと角凧をかったけど、搬送途中で支柱が折れてるし補修はしたものの、いざ上げようとしてもクルクル
回転するだけで真っ直ぐあがらない
和凧ってこんなに上がりにくいものだっけ?
補修は我ながら上出来なのに
冬はさむいねー犬も震えてる
まだ此処があったか
丸々と肥えて旨い
もしかして…
リーの事爆
発情期なんでしょうか?立派なモノを硬直させて歩き難そうに散歩させられてました
好きこの前いっぱい買ってきて一人で全部食べました
見事に熟れているしかし我が家の近所には渋柿ばっかり
連絡ください>リー
でももう今年初松茸は食しました
しかもおごり 万歳
国道で売ってるのを頻繁に見かける輸入物だろう
国産なんて高くて買えない
てなわけで松林を探索してみます
場所は内緒
漢字にすると蟷螂・・・書けない
産卵時期が近いようだ♪車に踏み潰されて卵みたいなのが飛び出してた
昨日、庭の草(雑草)に水撒いてたらいきなり蜥蜴(トカゲ)がビックリして飛び出してきた
びぃもビックリ
でもよくよく見ると結構愛らしい目をしててオチャメな顔でした。しばし眺めた後、隣の家に追いやってみた
爆でもしばらくしたらまた戻ってきた。びぃ庭のほうが住み良いのかな?あとは見て見ぬフリしてあげました
いつまでもしつこい
異常気象と言われても自然は偉大だちゃんとお彼岸に合わせて彼岸花が畦道で真っ赤に咲き狂ってる
用水路には大人の玩具が浮かんでると言うのに・・・
の香りが辺りに漂ってくるとすっかり秋だなぁと実感する
まだ匂ってないけどだいぶ涼しくなってきたし
花の香りの中では一番好きキンモクセイの匂いを嗅ぐたびに小学校の時の写生大会を思い出す。お寺の絵を描いたんだんだけど、そのときに嗅いだ記憶がいまだに鮮明に思い出される
気分良く描けて絵は見事特選になった
後にも先にも受賞したのはそれだけ
子に本物のゾウやキリンを見せたくて行きましたでも、檻の中に入ってる動物達を見るとやっぱりかわいそうに思ってしまう
狭くて薄暗い檻に入れられたキツネにじっと見つめられた時、家に連れてって逃してあげたくなった
数年前、高野龍神スカイラインから入った林道にて夜ツーリング中にて道に迷い出た所を発見ヘッドライトにより目がくらんでいる所、勇士一名後方より忍びより捕獲同行していたジムニー(幌装備中)の車内に放すロールバーに掴まり泣き叫ぶ暫らく観察のち山へ帰す 以上報告終わり これはノンフィクションです
なんて見たこと無いムササビも
木をスルスル〜って上がって行く茶色いのが見えたからリスだーって驚いてたら
その茶色いのが滑空して草むらに消えた
遠かったからよく見えなかったけど…モモンガ
都会では珍しい… 家の近くで哭ていた、蝉の声も少なくなって来たこの頃、もう秋
どいしてこんなにさわやかなのかしら〜秋はやっぱり山よね
でも秋の海もステキよね〜
最近夕方になると虫捕り網持ってトンボおっかけてます
子にせがまれるんだもん
先月ゴルフ場では赤トンボを見つけた昨日は住宅地で見つけた
秋が忍び寄って来てる
山間部では黄金色の穂を垂らしてる稲刈りも始まってるようだ
米を毎日三食食っても飽きないのはなぜ?
じゃなくて青虫今朝自宅出るときに5cmサイズの青虫ちゃんがコスモスの枝のフリしてるのを発見した
今日はゴミの日じゃないので見なかったことにした
明日の朝見つかったら覚悟しなさい
爆
キツツキが家に穴開けなくなったでも穴開ける時期ってあるのかな〜
らしき鳥を神社の境内で見つけた樹の幹に器用に停まっていた。珍しいのでぼんやり眺めていたら体中を蚊に刺された
漢字にすると蟋蟀難しい字だ
いつまでも暑いと思っていたがが圏外になる程度の山に足を踏み入れると草むらを飛び跳ねていた
もう秋の気配だね〜
その交尾してる虻をみつけたリが凄いわ
ゴルフ場で交尾しながら飛んでました
じゃないと思うけどススキみたいな植物がゴルフ場に穂を垂らしていた。まだうだる暑さが続いてるのに