ザ・ヘッジファンド

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0094.その海外旅行(しほ丸(N2701))2004/01/23(金)02:44

小遣い付きで頼みます(・o・)


0093.追証14回だと(しほ丸(N2701))2004/01/23(金)02:42

だいたい7350円の上げゎ耐えれる。まず、取れるでしょう


ただ、おもしろさを求めるにゎ儲けが少ない。

それと、納会までに落ちてくれないと痛い


難平だと、ちょっと下げてくれるだけで結構儲かるからいぃんだけどね

↑つまり納会までに暴落が来なくてもいぃ(ちょっとした下げがあるだけでOK)っつぅのが魅力


ん〜しかし、資金がなぁ


二倍難平だと700円程度しか耐えられない。ちょい危険高すぎ。

普通の難平で6回。1500円程度の上げが耐えれる。ちょい危険だが、読める範囲っちゃ読める範囲でもある


1、自分の力を信じて普通の難平で真っ向勝負か

2、大人らしく堅実に追証で長期勝負か

3、はたまた、他で増やして資金力上げてから難平するか


しほ丸やったら1かな(・o・)


あ、でも16万が全財産やったら2かも

つか、全財産が16万しかなかったら、先物やらなぃか


0092.やあ(セブン(N2701))2004/01/23(金)02:10

俺も投資ばかりしてないで少しはかたい商品にも目を向けようかなー

この板の持ち金が1億になったらみんなで海外旅行に行こう!

トウモロコシもガソリンも高値警戒感が台頭してみんな警戒しまくってるなー
トウモロコシは期近のが600円くらい高かったんだが今日期近のが安くなった
サヤ関係が変わりつつある
そろそろ勝負だな
ガソリンは期近が30000円の大台を取りにいったが失敗
以前高値にあり伸びてはいるが伸びきれない
んー

明日仕掛けよう、トウモロコシの売りか

もしくは予定変更して中部ガソリンをピンで売り(かなり魅力を感じてる

追証14回耐えれることにひかれてます

パチンコより投資のが儲かることを立証せねば


0091.へぇ(・o・)(しほ丸(N2701))2004/01/22(木)21:19

しほ丸でもできるやん(・o・)

つか、金利よりずっといぃね


結婚したら、あんまし大勝負とかできんくなるやろうけど

こういうのやったらいぃかもね


まぁ、しほ丸の場合、結婚できるかが問題だったりもするがσ(_゚゚)


実質、どんくらぃの損を覚悟したらいぃんかなぁ?投信積立って


0090.投信積立は(花(N2102V))2004/01/22(木)08:03

1万からなんかなー?
5千円ぐらいからでもできたかも。
期間はエンドレスでも、自分で1年とか指定してもいーし。
中途解約可能。

後輩は、1万が\11,500.ぐらいになったとかゆってた


0089.やあやあ(セブン(N2701))2004/01/22(木)01:50

花、その投信積み立てっていくらから出来るの?あとどれくらいの期間積み立てるの?

マイク、初よろー
そうだよね、ドルに固執する必要はないよね
国を選択するのも楽しいし
いっつも金利が高めで落ち着いてる国があったんだが忘れたー
ニュージーランドだったかなー

やっつみたいのは海外旅行行ったついでに必ずその国で銀行口座を開設しお金を預けてくる
思い出にもなるし、外貨預金の手数料がかからない
せこい


0088.初カキコ(マィク(N2701))2004/01/22(木)01:11

いつも楽しくみてまぁす


外貨ならドルだけにこだわらなくても、いいんじゃないかな?

今はユーロとかも変動すくなく強いし、オージードルもいいし、他にたくさん国はあるから探せば結構堅く儲けはでるしね


0087.外貨預金(しほ丸(N2701))2004/01/22(木)01:07

外貨預金ぢゃなぃが、大学の頃に安直な考えで換金とかしてみたんだけど

馬鹿だった

手数料で普通に無駄足に終わった

しほ丸の初めての投資σ(・_・;)


0086.投信かぁ(しほ丸(N2701))2004/01/22(木)01:02

今まで、投信とか全く注目したことなかったなぁσ(・_・;)ド素人

ひねくれ者のしほ丸ゎへんてこな金融商品ばっか目がいってもてた

投信って、結構みんなやってるよねぇ

小遣い稼ぎなるんやったら、ちょいと勉強してみよかっな


0085.やあやあ(セブン(N2701))2004/01/22(木)00:53

おー銀行員

なんだか楽しくなってきた


0084.やあやあ(セブン(N2701))2004/01/22(木)00:51

外貨預金のポイントは円高で始めること

たとえば今の為替107円で計算し、100万で始めた場合の流れを書くと

100万÷107円=9345ドル

9345ドルをアメリカの銀行年利2%で貯金
一年後に9531ドルに増える
それから日本の通貨である“円”に替える

替えるときの為替がポイント

@、為替が107円(始めた時と同じとすると)

9531ドル×107円=101万9817円になる

A、102円(円高になってしまった場合)

9531ドル×102円=97万2162円に目減り

B、115円(円安になった場合)

9531ドル×115円=109万6065円に増える

5年ほど前はアメリカの金利も5%や6%はあったので、多少の円高程度のリスクなら金利で相殺できた
しかし今は海外の金利も下がった
一年後には始めたときより確実に為替が円安になっていることが望ましい
よって円高の時にやりたい
手数料は始める金額によるのかなー?
シティバンクなら300万からたしか手数料はかからない


0083.何でも(花(N2102V))2004/01/22(木)00:48

うん百万とかゆー単位でないと、そゆ手数料も踏まえて儲からんのやないんかな〜??
あたしのおる店は外貨の取扱店やないけん全く参考にはならんょ


因みに3月にまた発売される個人向け国債→1万円から買えます←とかゆーけど、
結局はマル得でせん限りは税金引かれるし、
銀行なんかやったら保護預かりの手数料取られるとこもあるし(うちは年間\1,260.)
まぁ200万か300万は預けんにゃ“儲かった”感じにはならんいーねぇ。
証券会社なら手数料かからんやったりもするけど

手軽に小遣い程度増やすなら、投信積立が簡単で◎かも


0082.あ(・o・)(しほ丸(N2701))2004/01/22(木)00:01

↓もしかして金利か?!(・o・)遅



つか、セブン

寝呆けすぎ爆笑


しっかり寝なさい(・o・)


それから、×為替換算表→○輸入換算表やったかも((((・_・;)


0081.おぉ(・o・)(しほ丸(N2701))2004/01/21(水)23:56

銀行員に聞きたかったことが…σ(・_・;)

外貨積立って儲かるの?

考えれば考えるほど、儲かる仕組みが分からなくなるんよσ(・_・`)

ドルが下がったら損なんゎ当たり前なんだけど

上がった時が不思議(゚_。)

上がる度に積み立てていったら、買値の平均値も一緒に上がってしまう(逆難平)ような…

たとえば、

1ドル100円で1ドル積立

150円になった時、さらに1ドル積立

これだと、平均の125円で2ドル買ったのと同じになるわけで…


そう考えると、よっぽど激しい円安がこない限り

手数料分で赤字になっちゃうような


外貨積立したことなぃから、すごく謎(・_・`)


0080.あ(花(N2102V))2004/01/21(水)22:47

★“意外に”でした

毎日ざくざくお金をカウントしてる花でした
銀行員なんです


0079.無題(セブン(N2701))2004/01/21(水)22:37

この板の持ち金、
【163950円】

書いとかないと忘れるわ


0078.やあやあ(セブン(N2701))2004/01/21(水)22:22

為替換算表なるものがあったとわー、知らなかった
いかにもあてにならなそうな表だね
簡単に作れるよね?
ある一定の日の値段と為替を基準に作っていけばいいだけだしー
つーか、しほ丸が油やるときの心理、おもしろいね
俺と似てるからすごくよく分かる
俺も相場に対して不安や疑いは常にあるよ
調子悪いときは最後の一歩が踏み切れない
離れてみると案外見えたりしてさ

そうかー、花は胸がでかくないのかー
花の胸がでっかくないのは俺のせいかなー
なんか責任感じるなー
1億という金、そうやって考えるとたいした札の量じゃない
手が届きそう、なんて思えたりもする
でも貯めるとなると大変
つーか1億貯めようなんて思ってる奴はいないか

近いようで遠く、遠いようで近くさえ感じる金

そろそろ外貨預金を始めようと思うこの頃
皆様は預金のみですか?
必要最低限のお金は流動的な銀行に預け、外貨預金くらいやってもいいのでは?ないでしょうか


0077.ゥヒ(花(N2102V))2004/01/21(水)19:29

あたしにでっかぃぉっぱいさぇあれば脱いでた鴨?脱ぐならブスでもいいけぇナイスバディーやないと、みてる人らに申し訳ないやん


1億なんかあっとゆー間になくなるやろね

万札1束←100枚、×10コで1000万円、×10コで1億。
現物では…こんな…程度のモン。以外に少ない。


0076.やあ(セブン(★))2004/01/21(水)12:35

俺とんでもないミスをしてた。朝寝ぼけててゲンゲツ間違えて注文出してた
なんか今日はやけに指値がズバズバ入るなー、なんて思ってたら他のゲンゲツで勝負してた
損しちゃったよ
しかもその後、売りと買いを間違えて注文出してた
俺は買ってるつもりだったんだが、上がったから利食おうと思って手仕舞ったらおもいっきり売ってた
つまり損切り
その後2連勝で少し取り返したがまだマイナス
午後は地道に取り返そう
今ようやく目がさめたとさ


0075.んにゃ(しほ丸(N2701))2004/01/21(水)02:43

為替換算表ゎ、いつも高く計算される

ほんとに正しいのか?!って疑いたくもなったり 笑

つか、日本の先物市場自体が公正な値段を形成できてなぃ

公正な値段付けるにゎ、あまりに御粗末な市場だったり


0074.いや(しほ丸(N2701))2004/01/21(水)02:37

売りゎ素直っちゃあ素直かも

しほ丸が油やるんやったら、今ゎこんな風に迷う

まず、流れが上

イラク情勢、テロ不安からしばらく上向き

しかし、高値圏での勝負ゎ危険

つか、テロ不安ゎ折り込み済みの値段まできてる

だから、いつ下に反発してもおかしくなぃ

落ちた時が恐い(下げゎ早い)

でも、今ゎ反発するだけの大きな事件が起こる見込みがあるわけぢゃなぃ

下げゎまだか?

いや待て!油のファンダメンタルほどあてにならんもんゎなぃ!

テクニカルでゎ下げだ!

上がったもんゎ下がる!

つか、元の値段に戻る!

しかし、いつになるかわからん

下げまで待てる資金的余裕ゎなぃ

さぁ、どぅする!しほ丸!



ん〜よく分からんから見送る(・_・`)



↑んな感じ。しかし、こんなんだとゲームが進まないか

ちょいとむずかしぃ場面だが、なんとか予想していくしかなぃセブン…

頑張れ(・o・)


0073.やあ(セブン(N2701))2004/01/21(水)02:05

新甫←あってるみたい

解説ばかりしてないでそろそろ勝負しろって?

あわてないあわてない

トウモロコシって今もし為替が120円だとしたら
1円で170円の影響だから今より13円円安だから
2210円高いことになる

つまり今の18000円という値段、実質20210円と同じ水準と見るべき

つーかあくまで為替が120円で見た場合だけどね

高いには高いんだよなー


0072.やあ(セブン(N2701))2004/01/21(水)01:52

そう、突き詰めれば、その投資をやる『環境』ってのに左右される
しほ丸が言う『環境』とはおそらく武器のことだと思うが、無防備で投資を初めても餌食になる

やるならすべて使いこなす、そうすればプロと互角以上に渡り合える

色々調べたが環境が整ってる会社は『カネツ商事』のネット取引

この会社のサービスは完璧
PCの画面でガソリン、灯油、原油の全限月の高安値、現在値、気配値、3銘柄すべて同時に表示され
おまけにチャート、一日の中の値動きが拡大表示され値段が変わるたびにチャートが動き平均線と出来高までついてくる

しかも注文が瞬時に出せる
RSIやSTCや為替も同時表示
ひとつの画面の中で必要なものをすべて選択しこれらを一度にまとめて表示できる
まさに自宅にいながらディーリング気分

株でも商品でも取引所が24時間年中無休でやってたら、はまるだろうなー
間違いなく部屋にこもるよ

ガソリン上がったけど見てたら最後の10分で一気に上がった
クローズの10分前まで変わらずだったんだよー
でもたしかにいい感じ
売りを狙いたくなるひねくれ者セブンでした


0071.やあ(セブン(N2701))2004/01/21(水)01:47

この板がオモシロイって言ってもらちゃった

花、Thanks(>_<)

俺は花がいつ脱ぐかそればかり気になってんだが

花もやろうぜい

しほ丸、700億って

700億あったらしほ丸と花に1億ずつあげるよ

(ケチっぷり発揮

花、この板は12万が1億になるか実験してる板です

今16万数千円まで増えました

どうなることやら


0070.油の期先が(しほ丸(N2701))2004/01/21(水)00:32

いぃ感じな動きしてきてるなぁ

新甫(←漢字あってるか?)が明日出てくるんやけど、

あれのデイトレードゎ結構好き(・o・)

朝、朝1の立ち会い見て他限月に比べておかしな値段つけそうやったら即効滑り込む

んで、午後にゎ値段修正してくるから即決済


立ち会い見れるか、もしくゎ滑り込みが可能な環境か

そこが、大問題だが…汗

その環境あるんやったら、おもしろぃ


0069.花ちゃんもやろう(しほ丸(N2701))2004/01/21(水)00:16

統計好きなアホな友達が計算したところ、

700億あれば、100%儲かるらしぃ(・o・)




まぁ、700億もありゃ別に100%儲からなくてもえぇっつぅ話だが


0068.OPEC(しほ丸(N2701))2004/01/21(水)00:10

減産決定直後ゎ必ず裏切り者の噂でるよねぇ 笑

そりゃ、ロシアとかの非加盟国にとっちゃ減産決定なんか関係ないし、

加盟国でも隠れ増産しちゃえば、ぼろ儲け

後ゎ、アメリカの石油在庫とか、なんで今更っつうような、うっとぅしぃ下げ材料が登場してきたり 笑


本当ゎ、隠れ増産とか在庫とか、そんなもんOPECの減産にくらべたら微々たる下げ材料なはずなのに

市場ゎアホみたいに過剰に反応しよる


ていうより、誰やねん!こんな下げ材料ひっぱり出してくる奴ゎ!っつぅ感じ

まぁ、後付けの理由でひっぱり出したんがほとんどなんやろうけど

ほんま、みんなもっと素直にOPEC様に従おうよねぇ(・_・`)


油ゎ、材料が多く目につきやすい分、ひねくれ坊主やね


0067.この板おもしろい。興味深いっていみで。(花(N2102V))2004/01/20(火)22:35

そんだけ(>_<)


0066.納会(セブン(N2701))2004/01/20(火)21:20

本日はガソリンと灯油の納会(現物の受け渡し日)
商品相場は納会日になると買ってる人は実際にガソリンを買うことができます(強制)
売ってる人は納会日には実際にガソリンを用意し売ってあげなければなりません(強制)
よって現物のやりとりをしない人、つまり一般投資家は納会日までに手を引くケースがほとんどです
実際にガソリンを買う気もないのに納会日直前まで買う素振りをみせる人もいます
売り方は実際にガソリン何百リットルも持ってないのに持ってる素振りをします
つまり当業者(出光やエッソ)以外は納会日はあまり関係ありません
でもゴールドやプラチナなど市場によっては個人投資家でも現物を持っています
実際に純度99.99%(フォーナイン)の金やプラチナのバーを買うこともできます
(田中貴金属や徳力商店、三菱マテリアルなど地金商社で買うより安く買えます)


0065.やあ(セブン(N2701))2004/01/19(月)20:48

石油の底値は難しい。OPECが増産したり減産したりしてるためだ。
OPECに加盟してる国、サウジだとかオマーンだとか中東の国になるわけなんだが、定期的に総会を開き、決められた量を足並みを揃えて輸出している
石油のジャグチをどれくらいひねるか、それで原油価格を上げたり下げたりコントロールできる
しかし以前、足並みが乱れたことがあった
どの国も外貨欲しさに抜け駆けし、約束以上の原油を輸出しまくった
これにより原油は供給過剰
暴落した(1バレル15ドルくらいだったかな、未確認)
サウジアラビアはあまりの原油の安さに国が財政赤字になり破綻まで噂された
しかし今の原油相場は空前の高値にある(1バーレル35ドル)
戦争に加え、OPECが蛇口を閉めていることが原因
しかしガソリンスタンドではそんなに高いという意識は感じられない
これは元売り各社が安いうちに調達した在庫をまだ抱えているため
在庫が尽きれば高くなる
業転価格が上がり末端価格も上がってくる
つーかほとんど税金なんだから少しは減税しろよ
ガソリン1gの内訳はたしか7割くらいが税金だとか人件費


(65〜94/184)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1061
レスポンス使用率(6.13%)
ファイルサイズ使用率(6.77%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.