日常2。
*CLOSE*

日常をテーマに感じた事を…。(独り言もあり)(りん)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0990.大切な手紙。(りん(N900i))2004/07/25(日)02:23

中学卒業の時にもらった手紙を読み返した。大切な手紙。定年を迎える国語の教師からもらった手紙。当時の彼との付き合い方と私について書いてくれた手紙。
当時十五歳の私に個性はピカ一、人間的魅力にあふれた、いい女だと言葉をくれた。素直でいい性格だと。あなたの魅力は苦労人や先生のような年配の者にしかわからないかも…と(^^ゞ
彼に愛される負担を感じさせてはいけない。男の成長は遅いから愛されると困るのだ。彼がすべてにならないように今は自分を磨く事をすすめるよ。
女は自分の魅力で男を振り向かせるのが本髄と信ずる。『この女となら死んでもいい』と男に思われる事だ。
あなたにならこれが出来ると信じている。

これが私から愛するあなたに送る言葉だ。
最後のかわいい教え子だ。

そういう手紙をもらった。今までもらったどんな手紙より大切な手紙。
国語の授業で書いた詩や作文のみの精神のやりとり。

十三年半前にもらった手紙。恋のたびに読み返した。今も私を支えていてくれる。


0989.待ち人。(りん(N900i))2004/07/25(日)00:07

彼の帰宅時間は日によってマチマチ。通勤・帰宅に家の前のバイパスを通る。
もしも私の散歩中に通って気がついたら、その時か後からでも連絡をくれるだろうか…?気持ちが残っていたら…そのままかな?連絡しないかな?
私が見かけたらメールするのになぁ(>_<)
彼に会っても『お姉さん』の時と同じに笑って話せるのになぁ…。
彼が幸せを祈ってくれたから…幸せになるよ(^-^)私
彼が結婚するまでは淡い期待を持ち続けるけれど…。


0988.ご飯。(りん(N900i))2004/07/24(土)20:41

牛丼を食べきる為に、晩ご飯を食べた。家族の前で二食食べたのは久しぶり。休みの日にしかない事…。それも今回久しぶり、あまり心配かけない様にして、かまわれないようにしてもらおう…しばらく一人になりたいの( -_-)
一人部屋の移動・片付けの合間に入れ代わり入ってくる家族…。一人になりたい‥( -_-)

気持ちの整理をさせて…。


0987.テレビ。(りん(N900i))2004/07/24(土)20:29

27時間テレビを見つつ、仕分け。試着して鏡でチェックしながら要・不要を分ける。
誕生日前日からまったく笑っていなかったけれど…生マジオネアでクスッと笑えた。こういう時はお笑い番組に救われる(^-^)

もっと笑おう。
自然に笑えるようになろう(^-^)やさしい気持ちをたくわえよう。
自分から好きになっても愛情が不足しないよう、あふれるくらいたくわえよう…もっともっと好きになれるよ(^-^)


0986.入れ替え中。(りん(N900i))2004/07/24(土)17:19

クローゼットと押し入れの中身を母部屋・甥部屋・私部屋で入れ替え中。甥部屋はまだ母の荷物入れ。のちのち処分してもらい、甥用にしないとね…。
母は何年も何十年も前の服が取ってある。驚いた。三十年物も…。今回の入れ替えで、死に支度するくらいのつもりで片付けるか服に埋もれて生活するか選んでもらいましょう…。あまり埋もれるとベランダへ洗濯物干しに行けない(>_<)なんとかせねば

私は半分以上減らせそうな感じ…。痩せた為に服のサイズが変わったし…。でてくる昔の服が着られるから買い足す事はしなくて済みそう。流行に左右されないシンプルな服を選んでいたから、今も着られる(^-^)
汚れやシミのあるものはゴミ袋へ。大丈夫で好きな服は明日洗濯へ。悩むものはしまう場所のスペースによって仕分け。
もうちょっと頑張ろう。


0985.うれしかった事。(りん(N900i))2004/07/24(土)14:57

十年以上前にバイト代で初めて買ったリーバイス626が履けた事(*^_^*)
履けなくなって、今まで何度も捨てようか悩み、その度に思い出の品として取ってあった一本。スリムだから履けないし、二度と履く事がないと思っていたのに、履けてしまいました。
うれしかった。リバウンドしないように、気をつけて私が追い掛けたくなるくらいのいい人が現われるのを待とう。


0984.思っていたより…。(りん(N900i))2004/07/24(土)12:26

牛丼1,5キロは少なかった。ご飯少なめでお肉倍にしたら胃がもたれそう…久しぶりにガッツリ食べたからなぁ…甥はるんるん二杯目をおかわり中。夜も食べるらしいから、今日食べきれそう。


0983.ブランチ(りん(N900i))2004/07/24(土)11:20

まったく手伝わず、好き放題の甥が空腹を訴える。
「オレは吉野家の牛丼が食べたい」と…。
そういえば…冷凍庫に吉野家の業務用冷凍牛丼1,5キロがまだあった。二人で食べるには多すぎる量。父・母が食べるかわからないし…。甥に朝・昼・晩のご飯にして食べきる自信と覚悟を尋ねたら「それこそ夢のようだ」と答えたので、紅生姜を買いに走らせ、準備中。明日も牛丼かもね…父・母にも協力してもらわないと…ダメならお隣を巻き込むか…( -_-)
暑い中、外で走り回る甥に夏バテという言葉はないのだろうか…前より食欲が増している様子


0982.考え中。(りん(N900i))2004/07/24(土)11:09

大きな家具を運び終わった後に、本棚と冷蔵庫やタンスの位置を入れ替えたくなった…(>_<)でも今は出来ない。他にやらなければならない事がたくさんある。後々やっていこう(T_T)/~
手伝ってもらおうと思っていた父は朝早くから出掛け、母は仕事に行き、甥はゲームか外遊び…( -_-)やっぱりあてにならない家族。ちょっとでも期待した私が甘かった…。


0981.起床。(りん(N900i))2004/07/24(土)08:58

昨晩は寝たの3時半過ぎ。DVD戻しながら『ムーラン・ルージュ』を観ていてやめられなくなり、夕方寝から覚めた甥の話相手をしたから、就寝が遅かった

六時間寝ないで目覚める所が大人かしら?
精神的にきてるんだろうな…たぶん。今日も部屋の事やります。


0980.アザ…。(りん(N900i))2004/07/24(土)00:45

大仕事を終え、DVD並べ前の気分転換入浴(^-^)
入浴中に、足に多数のアザを発見…
たぶん家具移動の時にぶつけたのではないか?と思われ…でもぶつけた記憶はなく…痛みもなかったワケで…
この間彼と寝た翌日は首筋と胸元、両肩と両腕と両膝の上に親指大のアザが多数出来ており…私自身、かなり驚いた。
彼はキスマークをつけるような人ではないし、そんな素振りはまったくなかった…。思いあたるのは…彼が少し強めにグッと掴んだくらいで、その場所あたりにアザが出来てた消えるまで約一週間。
私はアザの出来やすい体なんだなぁ…。
仕事後にも身に覚えのないアザが多数あるし…。夏場は肌の露出が増えるから、紫外線対策と同じくらい?それ以上にアザ予防が必要な私…(>_<)それにしても今日のは多いなぁ…。


0979.母の部屋。(りん(N900i))2004/07/23(金)23:46

元は私と甥二人で使っていた六畳。部屋を移動するたびに私がフローリングにしたり壁紙や障子を替えた部屋。二年ぶりくらいに戻ってみたら、ひどい状態あまり母の部屋に入る事はなかったけれど…足の踏み場がなかったから…
壁紙張り替えたい(>_<)襖も障子も…窓をあけていたはずなのにカビっぽい。エアコンは大変な状態だし、いたるところにクモの巣やゴキブリのいた形跡。目眩がしたけれど…一人部屋確保の為に拭き掃除をしながら頑張った(>_<)
明日の照明交換後にする、押し入れを見るのがコワイ…また除湿はしていないだろうし…ゴキブリやクモがいそうだ…( -_-)明日は父が処分仕分けを手伝うというから任せよう。ちょっとは父の相手をしてあげよう。部屋交換が落ち着いたら私は部屋に籠もるからね。軽いひきこもりになろう
ビデオ観賞や読書三昧の生活にするんだ

さっき見つけた『完全失踪マニュアル』をもう一度熟読するんだo(^-^)o前にも熟読したけれど…(^^ゞ

一人の時間を楽しむのだ


0978.押し入れ改装。(りん(N900i))2004/07/23(金)23:31

押し入れをクローゼットにしたり、上下の仕切りを外してタンスをしまえたらベッドが置ける…畳スペースは一畳置けなくなるけれど…。もう少し考えよう。
本やDVDソフトを減らす前にもう一度見たいから、処分には長い時間を要する。DVDは110本はあるし、本やビデオもそれ以上、倍くらいあるなぁ…(^^ゞ
時間はたくさんあるし、半年計画にしようか…。洋服はタンスとクローゼットに入る分量に減らそう


0977.家具移動終了。(りん(N900i))2004/07/23(金)23:24

大きなタンスや本棚など、大物の移動は完了。中身を全部出して、運び、戻すという作業が大変だったDVD用に兄からもらった棚の移動も終わり、後は棚にDVDを戻せばOK。後々自分部屋の家具の配置を替えていこう。ベッドはしばらく置けないや…(^^ゞ十畳で使っていた家具をベッド以外すべて運びこんだから六畳の部屋が四畳半になってる…( -_-)
洋服をすべて運びこんだら大変な事になるなぁ…。
押し入れの中やクローゼットの中身交換は明日。甥用の四畳は後回し。長い夏休みの間に自分でやってもらうつもり。ハチに刺されて顔が腫れているのに、遊びに行くくらいだから、手を出さない事にする。
もう少し頑張ろうo(^-^)o


0976.母、動く。(りん(N900i))2004/07/23(金)17:05

二時間半経って、やっと部屋の物を少し動かした。布団を運び出し、スペースがあいてきたので、家具の移動をやっと始められそう。…( -_-)母の部屋を見て、『片付けられない女達』というコピーが頭に浮かんだ。ばーちゃんは片付け好きなのに…悪い意味での反面教師。甥もこのままでは危ない( -_-)『男の子だから…』では済まされなくなりそうだ。
それでも、放っておく事にする…。
今は私自身の事でいっぱいだからゴメンね(>_<)


0975.気付いた…。(りん(N900i))2004/07/23(金)14:45

オフ日も多いけれど、寂しいと書き込みが増える。
楽しい時も多いけれど…。気持ちの共有が出きる人がいないと、ほかに伝える所がないからなぁ…( -_-)
書き込み出来る時間や心の余裕があるだけ、いいか…(^^ゞ失恋後で書き込みがなくなったら、コワイ…。
私は恋心が残っているから失恋じゃないと思ってる。
機会があればまた恋をするし、機会がなければ一人でも生きていこう、くらいの気持ち。

彼との時間を過ごして、人に頼りたい気持ちがあるのはわかったし、恋が出来る事も…。

自分を大切にしてきた分、大切にしてくれる人と幸せになりたい。

特別と思われる女になりたい。


0974.気合い。(りん(N900i))2004/07/23(金)14:31

気合いを入れて取り掛かるか(>_<)合間に休憩をはさみつつ…。

新しい生活をめざして。

物の処分も「自殺するの?」と思われるくらいの気合いでやってみようo(^-^)o
それくらい気合い入れないと我が家は変わらない。

兄嫁があがれないくらいの家じゃねぇ…( -_-)
人が来ても招く部屋もないしね。

父・母夫婦なんだから、同じ部屋で寝れば居間の和室が使えるのに。
離婚話が出るくらいだから期待しないでおこう。


0973.部屋移動計画。(りん(N900i))2004/07/23(金)14:24

母より「私がいない時に勝手に捨てないで!私が片付けるから。」と言われて二日待ち、今日は母オフ日。私が起きてから四時間待ったが…私の洗濯した物を干し甥にコンビニ食を食べさせた以外、テレビを見ているだけ…。母の部屋は変わらず…。私の部屋の棚は解体したり中身を出して移動しないとならないから、移動するのも大がかり。私の部屋は場所あけOKなのに、母の部屋を少しあけないと難しい。父の手を借りて徹夜覚悟で動かすか?部屋を移動した後も処分や仕分けと障子張り替えや照明交換、押し入れ・エアコン整備など、やる事はたくさん。母の手入れが悪いから、大変なのに…。

自分だけの部屋を確保する為に頑張ろう。部屋の移動が出来れば、細かな手直しは少しずつ出来る…。コツコツやって気も紛らわす事が出来るでしょう…。


0972.きもち。(りん(N900i))2004/07/23(金)11:07

傷つかないように私のすべてで惚れないように、予防していたのに…男としての彼に身体に惚れていたみたい。
彼も私の身体を好きでいてくれて『割り切った身体の関係』も出来る二人だと話しあったけれど…私の方が惚れすぎたのを彼が感じたのかな?

この間寝た時は何度も好きか気持ちを聞かれたし、何か言いたそうだったし…。帰り際も…。


少しは彼に私への気持ちがあったと信じたい。
今度機会があったら聞いてみよう(>_<)

笑って思い出話を出来る二人になりたい。

私は傷ついていないよ。


0971.起床。(りん(N900i))2004/07/23(金)10:55

久しぶりにたくさん寝た。八時間睡眠。体の疲れはないけれど、ちょっとだるい感じ。外の気温が高い中寝ていたからかな…?


連休三日目。


いつ彼から連絡があっても出掛けられるように、予定を立ててお休みを待っていたのになぁ…今は一人で出掛ける気分じゃないみたい…( -_-)

外の眩しさも暑さも、私の外出を阻んでいる様だ。

起き上がってすぐに目眩がした…。

精神は体に多大な影響をもたらす。
しっかりしなきゃ。
多少気持ちが凹んでいても体をおかしくしてはダメ。何も知らない家族に悟られないように…。


0970.励まし。(りん(N900i))2004/07/22(木)22:55

『今は辛いと思いますが、新しい恋に出会う為の別れだと思ってがんばりましょう』と原くんから励ましのメール。

本当に好きだから、しばらくこのままで頑張ったりしないでおこう…という気持ちを伝えた。

どうしたいのか、どうしたらいいのかわからないんだもの(>_<)


0969.元同僚からメール。(りん(N900i))2004/07/22(木)22:47

元同僚は原くん。彼と同い年の四つ年下。
応援メールを送ろうと思っていてくれたらしいけれど…先に終わってしまったからね(^^ゞ近い内に同時進行否定派の同僚と飲みに行こうとあった…。

原くんは男の子なので、私や彼の気持ちや状況を理解してくれたみたい(^^ゞ

ちょっとうれしい。


0968.ラブ・レター。(りん(N900i))2004/07/22(木)21:37

貴方に届けられない言葉。私の胸の内にはしまいきれないたくさんの想い。
お空にも星にも月にも、たくさんの場所・モノに送り続けよう…。
貴方に言霊を届けたい。
この気持ち、この想い、この愛のすべてを伝えたい。

それが私のラブ・レター。


0967.ひとり。(りん(N900i))2004/07/22(木)21:13

心に残る、たった一人の人。ケンカも何もなかったけれど…交わした言葉とメールで感情の深い部分を心を触れ合わす事が出来た人。

彼の気持ちはわからないけれど、私には確信がある。

心と身体で感じ合えた人。

彼との関係は、この先の私に必ず意味のある事。


そう信じて生きていこう。

もっと幸せになろう(^-^)

今は落ち込んだり寂しがってもいいよね。


0966.何がしたい?(りん(N900i))2004/07/22(木)21:00

海に行きたい気持ちもあるけれど…今は一人じゃ寂しすぎる。
そんな泣きに行くみたいな事、出来ない。

何か新しい事を始めたい気持ちと無理に始めなくていいよという気持ち。



毎日毎日彼からの連絡を待ってわくわくしたりガッカリしたり…楽しかった。



今度はしばらくどうしていいのかわからない気持ち…こんな気持ちはあまり感じた事のない気持ち。


自分から別れを切り出した時とは違う気持ち…。


大好きな相手の気持ちを尊重して別れを受け入れたのはこれで二度目。


また何年も想い続けるのかな…?

彼にはいい想いしかないから、きっと何年経っても忘れない。
短い期間だったけれど、私の気持ちをすべて正直に隠さず飾らず伝えられたから悔いはない。
彼との関係に後悔もない。彼が相手でよかった。
ほんとうに彼でよかった。


0965.家族。(りん(N900i))2004/07/22(木)20:27

父が「何か買ってやろうか?」「ケーキはなしか?」「寿司食べに行くか?」等など話し掛けてくる。
もめてからあまり相手にしていなかったし…今日もほとんど部屋に籠もりっきりだったからなぁ…。
仲直りがしたいのか、様子がおかしい事を察しているのか…。
気にしてくれる家族がいるのは有り難い…。
でも今はそっとしておいてほしい気持ち。

今かまってほしいのは彼だけ…。


0964.秋。(りん(N900i))2004/07/22(木)18:13

今からこんな気持ちで秋や冬になったら…どうなるのだろう?私。


0963.(>_<)(りん(N900i))2004/07/22(木)18:08

美味しいラーメン屋さんに一緒に行きたい。
手をつないで歩きたい。
海へドライブして砂浜を歩きたい。
ビリヤードしたい。
花火を一緒にしたい。
今までしらなかった新しい場所へ一緒に行きたい。
彼との想い出をたくさん作りたい。

同じ時間を過ごしたい。
もっと愛を伝えたい。
愛してほしい。

まだまだしたい事がたくさんあるよ。

一緒に生きていきたいし、子供もほしい。


…まだまだ彼を過去形にはできない(>_<)


0962.お姫様だっこ。(りん(N900i))2004/07/22(木)17:55

ジャガー横田さん結婚。
結婚に年令は関係なく、いくつになってもラブラブ。お姫様だっこをしてもらってた…いいなぁ


痩せたから、次に彼に会ったら試しにやってもらおうと思っていた事…( -_-)


その夢は叶わず…(>_<)


0961.恋人よ。(りん(N900i))2004/07/22(木)17:25

懐かしい…放映当時も見ていたけれど、改めて見てもドキドキする
佐藤さんが好き。『元彼女』も好きだと言っていたっけ…?好みが一緒って事?…複雑( -_-)
愛し方は違うけど…。
同じ人を好きになり、想い続ける二人。
方法が違っても愛を貫き続ける気持ちは一緒。
今まで以上に仲良くなる事はないなぁ…。
私が『元彼女』のラブラブぶりや作戦に耐えられず話したくなるだろうし…。
それに耐える自信が…ねぇ( -_-)
彼が結婚したら誰かに話してもいいかなぁ…。
誰か一人くらい知っていてほしい気持ちあり…彼への愛がある限り秘密にしたい気持ちあり…。
やっぱりここでも揺れる。まだまだ悩むなぁ…私。
女の子ですからぁ(>_<)


(961〜990/3000)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:888
レスポンス使用率(100%)
ファイルサイズ使用率(104.%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.