四季
6042
「独り言」気まぐれ自然観察記録
動植物の活動を求めて・・・(リー)
0123.懐かしくて(ぺるそな(D902iS))2007/05/31(木)11:00掘り返してみますた、
(笑)
0122.今年は・・・(おさ(★))2003/07/30(水)22:37蝉の鳴き声がまだ少ない・・・
まだ涼しいもんねぇ・・・
0121.桜は・・・(おさ(★))2003/04/13(日)15:31もう満開を過ぎて葉桜になろうとしているのに・・・
まだここの壁紙はお正月(笑
0120.桜の季節には(おさ(★))2003/02/03(月)20:59ここの壁紙も桜満開だと嬉しいなぁ
ねえ、まじしゃ

0119.桜(リー(P503i))2003/02/03(月)11:20芽が出てる
0118.ここの・・・(おさ(★))2003/01/13(月)18:28壁紙って何故にコマと凧なのかしらん?
それとも、四季折々に変わってるのかな?
今朝早く、イタチが散歩してました、寒くないのかしらん?
0117.今年も(サチ(SH251i))2002/12/08(日)17:58きつつきが穴開けにきました
隙間風かなり寒いんだけど
0116.初雪
(サチ(SH251i))2002/11/10(日)20:11今朝、目が覚めたら外が真っ白
びっくりした〜
子がすごく喜んでた
0115.ユリカモメ(リー(P503i))2002/10/30(水)17:28冬の鴨川の風物詩が早くも訪れた。
ここんとこ寒い日が続いてるもんな〜。
0114.手荒れたい策(サチ(★))2002/10/08(火)23:36ごむてぶくろ
0113.秋(サチ(★))2002/10/06(日)20:56手荒れの季節です 痛い
0112.ちわっ
(女神(J-D05))2002/09/25(水)19:24実家から栗が送られてきた
甘くておいしかったよぉ〜
今日もすっきりと秋晴れだぁ〜
天高く女神肥ゆる秋(爆
秋だねぇ〜
0111.柿(さち(★))2002/09/25(水)10:34甘くておいしかった
秋だなぁ
0110.キンモクセイ(湘(P504i))2002/09/24(火)11:01そろそろあちこちでほのかな匂いがたちはじめたみたい…
秋だなぁ
0109.続、鈴虫(湘(P504i))2002/09/20(金)22:17最近、鳴き声があまりしなくなったと思っていたら、かなり数が減ってて♀ばっかりになってるし…♂はどこに行ったのやら
残った♂はハーレムなのか、それとも売れ残りなのか…
0108.ミヤマクワガッタ(サチ(★))2002/09/07(土)21:08山に帰りました
0107.あれ?貼付け失敗
今度こそ
(湘(P504i))2002/09/05(木)10:30http://ip.tosp.co.jp/NIki/Tospi400.asp?I=royalhouse&P=0&SPA=12&AQ=&AWQ=&DT=20020905&MD=
0106.かぶと虫(湘(P504i))2002/09/05(木)10:26http://ip.tosp.co.jp/NIki/Tospi400.asp?I=royalhouse&P=0&SPA=12&AQ=&AWQ=kyck&DT=20020905&MD=
0105.ミヤマクワガタ?(サチ(SH251i))2002/09/04(水)00:20捕獲しました〜アイショットで撮って〜えーとエート…
見せたいなぁ
0104.鈴虫(湘(P504i))2002/08/28(水)13:16http://ip.tosp.co.jp/NIki/Tospi400.asp?I=royalhouse&P=0&SPA=12&AQ=&AWQ=&DT=20020827&MD=
0103.自然観察(きなこ(★))2002/08/28(水)09:21家の前に蝉の羽だけ2匹分落ちてた。カラスに食われたか…。
蝉の死骸が増えると秋だねえ
しかし気持ち悪い世ねえ
笑
0102.中国?(サチ(★))2002/08/24(土)09:47行って来たの?うらやますい
秋だねえ 空が高いと気持ちいい世ねえ
0101.あのー
(リー(P503i))2002/08/23(金)23:28自然観察は?
中国ではコオロギが鳴いてたよ
0100.きな
(サチ(★))2002/08/23(金)23:16打つの遅いから
カケス飼いたい
0099.サチ〜
(きなこ(★))2002/08/23(金)12:27生きてたのね
パソでぴぴにも
してるのかな?
0098.えへ
(サチ(★))2002/08/23(金)00:10生きてるよ
ないからパソなのよ〜
0097.サチ〜(TдT)ノ(湘(P504i))2002/08/22(木)17:01生きてたかい?
パソぢゃんか
珍しいね
0096.秋(サチ(★))2002/08/21(水)22:54また足が冷え始めました〜
0095.和凧って難しい
(びぃ(P503iS))2002/01/04(金)21:01足の長さ、凧の反りはいい加減だけど、ちゃんとした微調整が必要だったか
やってみようかな?
さんきゅ
おさ
現在、部屋のインテリアになってたりする

0094.凧たこ上がれ
(おさ(N503i))2002/01/04(金)18:02形は直っていても重心が狂ってるかも、後あしの長さを調整しませう
びぃ
洋凧になれてしまっているから中々上がら無いよねぇ奴凧の方が簡単だよ
(94〜123/123)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:406
レスポンス使用率(4.1%)
ファイルサイズ使用率(1.89%)

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.