![]() |
タントエグゼのフロントガラス って何円ですか??
2ちゃんねるに帰れよ
お前等、くだらん情報ばかりww
何の勉強にもならんかった
車詳しくないねんな
おばはん独特の雰囲気を出してるのがおばはん。
たとえば高速の加速レーンで止まるヤツとかな。
ポルシェボクスターは元祖メットインスクーターではありません。
40才でこんば−ちぶるかまろを運転してる40才のグラサン女はかっこいいね! そんなひとだいすきです。
個人的に、ゆくゆくはボクスターに乗ってほしい!
判断基準は
ちなみに40才でコンバーチブルカマロを運転してるグラサン女は
普通に追い抜かれるのはいいんです。
後ろにつかれるの嫌いなんで。
しかし、おばはんにぶち抜かれる時が一番怖い。
余裕というもんを知らんのかと思う。
壊しちゃいました・・・・
ニュートラルでスピード出したまま走るとトルクコンバータが
傷みます
普通に修理すると、20〜30万コースです
ちなみに走行は4万キロ
当然、あたしゃクレームで直しましたので
タダでした
一年半で4万キロも走りたくないさ
街中:オーバードライブOFF
よーし、ぶっとばしちゃうぞ:オーバードライブON
停車時:D→2(エンブレで転がす)→ブレーキ→止まる直前にN
AT車はクラッチ操作がないから便利といえば便利だが、自分の思うとおりのギアに入らなかったらちょっとイライラ。
燃費のことを考えればNに、ブレーキのことを考えればシフトダウン、ゼロヨンするときは1→2→Dにするのが普通だとおもいます!
するっしょ。スピード落とすときとかさ。
つーか車はナァニ?
オートマでもシフトダウンするし、俺も停止する時にシフトを落とすよ。
言われても気にしなくてよい、中島悟(元F1レーサー)のオートマドライブも繁盛に
シフトをかえてるよ。
免許取れたのか?
安全運転で
AT車運転するときシフトレバーやオーバードライブを結構使うのですが「オートマやで、アホか」と言われます。
どうすればいいですか?
グレートホーン!(牡牛座のアルデバラン(黄金聖闘士)の必殺技)
音は たしかBAGOOON!だったよ
車検にひっかからなくてかっこいい音の出るホーン教えて
ドンキホーテなんていないやん!
わ〜何書いてんだろ
”愚弄なこと”ってワケわかんないこと書いてるしぃ
ドキンちゃんとドンキングとドンキホーテさんありがとう。
利便性とか考えてどうするか決めます
価値観の違いでしょ。
ただスリッパ運転とかはやめたほうがいいですよ。
「土禁?バカかテメー」とバカにされたんですが愚弄なことなんでしょうか?
なぜに土禁にするのだろう?
シートの下に入れる
または後部座席
または…
ドリンクホルダーにさりげなく…
万年はだし
車を土禁にする場合靴はどこに置いておくのがいいでしょうか?
よくガソリン入れると聞かれる「ガソリンタンクの水抜き剤」
入れちゃーだめっすよう。
ガソリンの性能を著しく低下させます。
しかも 水なんて、マッタクたまりません。
もし水がたまるのなら、タンクに水抜きのサンプを作っているでしょぅ!メーカーも馬鹿じゃないっすからね(笑
しかもあれ、原価数十円…うちでは600円x2本で出してますけどね。(苦笑
あとエンジン洗浄剤。これもボツ。効果無し。
ちなみにハイオクには洗浄効果があって、ハイオクで10万キロ走ったエンジンとレギュラーで10万キロ走ったエンジンと見比べてみると、あらビックリですぅ。
参考に。
細かいので省きますが、の使い方にあった保険をかけましょうね
例えば通勤やレジャー目的で選べる保険もありますし、年令条件も設定できるのでうまく活用すれば少しはやすくなると思いますよ
各社が一律の保険料ではないのでネットが使えたら複数社に見積もりを依頼できますからね
かりに補償内容を変更する場合でもですがら
そんなステッカーがあるなんて
納車されたら見てみなくては
給油口の所のステッカー確認してください
無鉛プレミアムならハイオク
無鉛レギュラーならレギュラーです
あと無鉛ガソリンならレギュラーでもハイオクでも
軽油ならもち軽油と言う具合になります
あとお車のメンテはしっかりとやってくださいね
長持ちさせるためにも…
新車にあたりをつけるってナンですか?
どうやってつければいいんでしょうか?
それとガソリンのレギュラーとハイオク、どちらを入れればいいのか悩んでいます。
どなたかアドバイスをm(__)m