![]() |
先のカキコで きらきらのさかなという本について ふれましたが タイトルを誤りましたので 訂正させて下さい。
きらきらのさかな×→にじいろのさかな○
ドジですいません。(汗)
お勧め本です
★『勇気をだして〜だいじょうぶ、きっとうまくいく』
★著者:Chie
★発行所:PHP研究所
★定価:1.000円(税別)
詩集みたいな感じの本です。悩んだり落ち込んだりした時に読むといいかも♪
著者のChieさんは、ヒーリングアーティストとして癒し系の絵画で有名です。
この本にも色々な絵が載っています。
北方さんの本はもろ男性向けかも!?
まぁ別に女性が読んでも悪くはないけどねぇ^^;
読んだことないかも…オススメですか?
今度 書店で見てみます。
絵本はバカにできないですよぉ 確かに。
内容もなかなかだったり なかには挿し絵にすごい工夫があるものまで。(きらきらのさかな参照)
何よりバカに出来ないのは そのお値段。
高いですぅ〜。(泣)
「どんなに〜」みたいな甘い会話が 彼女とかわされることを お祈りします。(笑)
カルロス様
自分は北方謙三氏が大好きでした。
でもブラッディドールは一つも読んでいない(>_<)
その時点でファンとは言えませんね^^;
自分が中坊の頃、ホットドッグプレスで質疑応答してた北方謙三氏をいつも愛読してた(笑)
文庫は「友よ静かに瞑れ」だけは見たかな。
ブラッディドールと約束の街もぜひ読みたいなぁ。でも全部で15冊?1冊づつ分かれているとはいえ長いなぁ^_^;
久々に男気に浸りたい気分だw
昨日、紀伊国屋書店に寄ったのでお勧めの絵本読んでみたよぉ♪
絵本という者は子供向けだからって、なかなかバカに出来ないね。
簡単な言葉の中に奥深い意味合いがあるっていう感じぃ?
とりあえず、甥っ子へのプレゼントのため2冊とも購入。絵本って意外と高いのね^^;
「どんなにきみが〜」の方は彼女に上げても良いかなと現在思案ちゅう…
あと色々と絵本を立ち読みしたけど、マックス・ルケード作の絵本も感動したなぁ(T-T)
「たいせつなきみ」とか「そのままのきみがすき」などね。
絵本って大人が読んでも全然普通なんじゃないのぉと考えが変わり新しい発見が出来た良い1日でした。
渚&花。☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
あの日 書店にて購入。
立ち読みでは ありません。(笑)
今朝 迷いごとがあり 深呼吸をして いざ!
「昔の知人があらわれます」
そうなのだ 知人について 考えていた。
そうして再度 開くと…
「リスクを背負うことになる」
やーめた!関わらない方がいいや。(笑)
朝から なかなか楽しかったです。
「どんなに〜」の立ち読みを勧めたのは 会計するのは恥ずかしいかな〜と思ったからでして…。(汗)
冬は海からやって来る。毎年、それを見ていたかった。
だが、友よ。人生を降りた者にも闘わねばならない時がある。
虚無と一瞬の激情を秘めて、ケンタッキーバーボンに喉を灼く男。
折り合いのつかない愛に身をよじる女‐
夜、夜霧、酒場。本格ハードボイルドの幕があく!
ブラッディドール
著者:北方謙三
角川文庫
ブラッディドールは全10あります。続編の「約束の街」は全5冊
ブックオフ系の店で探してみてください。一巻から読むのをお薦めします。
男なら読め!(笑)女性にも読んでもらいたい。
僕は一巻の美智子という女がとても好きです。
企画AV女優20人の人生『名前のない女たち』中村淳彦
読まない方が吉あたしみたいなんが読むと胸が苦しくなるっす
「人生論ノート」
著者:三木 清
新潮文庫
▼コメント
23の項目、死について、幸福について、偽善についてなど
僕は人生の結論の本(ノート)だと思います。
「バカ女は死ね!!」
著者:バカ女駆除協会
(株)データハウス
コメント
女性を学べます。
ァタシナ£んかの⊃トぉ覚えてるとゎァリガトたかちゃぁん
ゲンキゲンキ
本屋のどの辺りにあるんだろう?絵本…
でかい本屋ならある?こんど紀伊国屋に行ってみようっと♪
花のお勧めの忘れられない贈り物も見てみるよ。花も元気そうでなによりだ♪
「どんなにきみがすきだかあててごらん」という絵本ですね♪
ぜひ読んでみます(^o^)丿
寝る前に読んだら…と言ってるのに
是非、立ち読みを…と言ってるので(^m^ )クスッちょっと笑ってしまいました。
それでは言う通りに本屋で立ち読みしながら眠りに落ちようかなぁ
魔法の杖は的中しだしたらマジはまるよ。ぜひぜひお試しあれぇ♪
立ち読みは厳しいので^_^;購入をお勧めしまふ。
忘れられないおくりものゎ結構衝撃受けた絵本です
わすれられないおくりもの…私も読んだことがあります。
確かアナグマさんの話だったかと。
あれって 大人のための絵本のような気がしてしまうくらい 深く心に響いてくる話ですよね。
さて今日こそ魔法の杖を入手せねば!
「どんなにきみがすきだかあててごらん」という本があります。
探す時 タイトルを口にするのは 恥ずかしいかと思いますが(笑)。
私は絵本が好きなので 書店でたまたま見つけたのですが。
二匹のうさぎのやりとりなのですが 寝る前に読んだら 心が温かくなると思います。
是非 立ち読みを…。
最近ハマってる本がある
でも本っていうのかなぁ?読み物ではない!
占い本とでも言うのか、書物占いとでも言うのか分からんが、
『魔法の杖』
と言う本である。
テレビ等で紹介されて売れまくったらしいが、俺は紹介される前に買っていた。
この本は、1ページづつ読んでいく本ではない。ページには占い結果が書いてあるだけだ。
困った時や悩んだ時などに、この本をパッと開くと自分に必要な言葉が出てくるというものだ。
オレも最初は信じなかったが、なぜかやっていくうちに俺の質問に対してピッタリのメッセージが出てくるではありませんか
すごい的中にオレは恐さを感じたぐらいです。
今ではオレの必需品になっています。
毎日くだらい事で占っています。例えば…「今日はラーメンが食べたい気分なので食べるべきか?」などと
『魔法の杖』
発行所:(株)ソニー・マガジンズ
著者:ジョージア・サバス
訳者:鏡 リュウジ
値段:1800円+税
なかなか笑える
非現実的なストーリーなので
感動する本を!教えて…ってテーマだったんだ
絵本ですが、「忘れられない贈り物」はイイ。この本と「100万回泣いた猫」は、深く切なく、自分たちの子供にも読ませたいですよねいつかね
盗作…?著作権の侵害とかで、新聞出てたなぁ。ファンとしてはちょっとショック…てわけでもないです。ふ〜ん。そっかぁ、程度。
週刊大衆が好きだったりする
漢字ちがうし↓
穏陽師ではなく陰陽師でした
安部清明 なかなか面白いです
っていうか漫画じゃダメ?
あたしは好き
読みきって寝ます
今、バーバラ・デ・アンジェリス著の『本当に好きな人とめぐり逢う本』The Real Rulesを読んでますこれは女性向けに書かれているんだけど一度読んでみて…
既婚者の私が読んでももう手遅れなんだけどね爆
のぶみさんの『三日間の日記』が好きです。絵本の分類に入っているけれど、ほんわかしてクスッとしてしんみりして、前向きに考えられる本です d(^-^)絵もかわいくて文も短いし、眠る前に軽く読めると思います。
『女王様はM奴隷』って、おのエロ本がお兄の部屋に落ちてた
つぃ何日か前まではなかった(>_<)はず
近親相姦モノも好きそーやから、ちょっと身の不安を感じる花でした
覚えておりません
上巻の読んだトコ迄の内容…は忘れたよねあたしにありがちな本の読み方。読めてないし
上巻だけで100ページ程残ってる下巻は丸々・・・
読み始めたのは二年ぐらい前かなあ