YMO Part2
1〜10

再生から10年・YMOの雑談ノートです(まじ)
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|

0001.2冊目のノートです(まじ(★))2003/09/14(日)23:43

■1冊目↓
http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/music/hnotes.cgi?t=17


0002.連続レス(まじ(★))2003/09/15(月)00:13

■カラオケ
そういえばchineseWispersもありますよね。教授のサヨナラや幸宏さんのrunAfterYouなんて歌ったらいろんな意味で目立てます。ライディーンはカラオケに登場したら散開バージョンで歌いましょう。

■細野氏の外人曲
サンディーさん関連はどうなのかな?loveSickやjimmyMackとか。

■ライブでUT
演奏されて無いのではなかろうかと。再生ライブのパンフレットに演奏予定曲として入ってましたが演奏してません。スケッチショウでも演奏してないですよね?!(知らない)

■CD屋の置き場所
昔「イージーリスニング」コーナーに置いている店があって愕然としました。

■ハイスクールララバイ
はまりましたね!振り付け等。YMOの真似らしいですね。

■再生フィーバー
再生時は合成写真みたいな3人の写真が出回って嘘っぽかったですね。

■ファン世代
このサイトの管理人の私は、散開後にはまったので、古くからのファンの方フォローをお願いします。胸キュン時はよくテレビで見ていましたが、一風堂のほうが好きでしたから笑


0003.まじ管理人様、かわたさんへ(さい(★))2003/09/15(月)00:31

まじ管理人様、auでは見れないので、パソコンから拝見しますね
かわたさん、激励のメール有り難うございます、また、盛り上げましょうね


0004.こちらこそ(かわた(N504i))2003/09/15(月)02:39

これからもまじさん、さいさん、他のみなさんよろしくお願いいたします。僕は気が短いから24時間でブチ切れるけれど、書き込み者から声を掛けられた方は、いろいろな事情もあるでしょうけどなるべく早めに短くてもいいから一言ほしいですね。お互い疑心暗鬼にはなりたくないですから。書いた者としては数日たってからでも何か反応が欲しいものですが。


0005.正式名称(かわた(N504i))2003/09/15(月)15:21

結成からほぼ、増殖あたりまでほとんどの方が記事にしてもこのユニットをイエローマジックオーケストラと呼んでいてYMOと言うと略してかっこつけるなよ!みたいな風潮が暗黙のうちにあったと思います。ライブ自己紹介でも、80TV放送の吉村さんのナレーションでもイエローマジックオーケストラと言ってました。人気で知れ渡るようになったのもあると思うけれど、はっきりYMOでとおすようになったのは、やはりBGMからだったと思います。BGM/イエローではなくBGM/YMO ですし、YMO/テクノデリックですから。BGMだってわざわざバイセクシャルグロテスクミュージックとはみんな言わないですよね。イエローマジックオーケストラ長いね。


0006.幸宏氏のライヴ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/15(月)18:25

ニウロマンティックやwhat me worry?を出した頃やってたライヴのビデオというのは発売されたのでせうか?ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい_(_^_)_


0007.そういえば・・・(さい(★))2003/09/15(月)18:41

自分がカキコしたのは、119番目、もう2176以上続いてる、思わず読み返したら、恥ずかしかった
昔は、苗字で投稿していたのね。


0008.快楽亭歌麿様(さい(★))2003/09/15(月)18:51

一応調べましたが、自分の所有ビデオには、この頃は、無かった気がします、1983年には、8/13箱根自然公園の中でその頃のは、歌ってますよね?1984年には、フラグメントというプロモーションビデオを製作した物があります、それましたら、ゴメンナサイ


0009.快楽亭歌麿(さい様(SN22))2003/09/15(月)19:57

どうもご丁寧に有難うござます_(_^_)_
あのライヴもウィンターライヴ同様、テープと同期演奏やってますよね。
しかしディペッシュ・モードのライヴに行った友人曰く、レコードそのまま聞いてるようだったと…まぁ、それよりかマシか(笑)
辛口スマソ_(_^_)_


0010.15日、22日、29日、あと3回書かせて下さい(かわた(N504i))2003/09/15(月)23:04

スムーチーさん、えつさん、コーナーも新たにまじさんが充実してくれました。また書き込みして下さい。阪神ファンの人優勝おめでとうです。


|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.