YMO
*CLOSE*
1〜500

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|

0001.細野さんのラジオで(まじ(★))2000/05/21(日)06:03

細野さんが幸宏さんと何かやろうって事を言って、教授も来ない?って教授も誘ったらしい。そしたら…。…というような意味ありげな話をしてました。来年まで秘密だそうです。


0002.びいもYMOファン!?(びいず(P502i))2000/05/22(月)04:50

まじしゃには足元にも及ばないけど、YMO良く聞きましたアルバムはパプリックプレッシャー、増殖を持ってました当時はLPの時代だけどあと、スネークマンショーの『急いで口で吸え』なんて最高でしたあっこれはYMOのベースにレスしなかった方が良かったかな?


0003.エディ?エディ(ぷに(N501i))2000/05/22(月)13:13

そーいえばJ-WAVEの夜の番組でそんな事言ってたような言ってなかったようなちがった?まじ


0004.そうそうぷに(まじ(★))2000/05/22(月)22:27

JWAVEの番組で言ってましたぁ。21世紀が楽しみでぇす(笑)


0005.人民服の値段(ジャム(D501i))2000/05/28(日)13:12

当時18万円だったと思います。


0006.ジャムさん(まじ(N502i))2000/05/28(日)18:37

それは高い普段から着て歩いてた人居るかしらねー。


0007.⇒まじさん(ジャム(D501i))2000/05/28(日)21:50

大中で売っていたペラペラの人民服とは違い良い布地使ってたからかな


0008.人民服ぅ(まじ(★))2000/05/29(月)09:23

93年の再生の時もドームに着て来てる人は結構居た気がするぅ。


0009.まじさん(ジャム(D501i))2000/05/29(月)10:33

再生ライブはドームなので行かなかった。まだ散解しかいってないなぁ写真集おみやげを久しぶりに見てしまった。


0010.私の(まじ(★))2000/05/29(月)16:09

YMO熱は散開後です。当然行ってない〜>散開コンサート。ジャムさんはおいくつなんですか?私は29歳だよん。


0011.まじさん(ジャム(D501i))2000/05/29(月)21:41

年はまじさんに近いですよ。80年くらいからのファンです。


0012.80年からの(まじ(★))2000/05/30(火)16:11

ファンってのが一番ファン構成的に多いんだろうねぇ。私は83年くらいにベストテンとかで見るくらいで興味はあんまり無かった。解散後、細野さんがアルバムのビデオゲームミュージックを出してからはまりまくりました。ゲーム大好き人間だったからねぇ。クレイジークライマーとかあの古きよき時代の。


0013.クレイジークライマー(ジャム(D501i))2000/05/30(火)21:54

なつかしー! その頃はYMOのコピーバンドやってたなぁ。その流れで今、マイナーな作曲の仕事もたまーにやってます。


0014.素晴らしい(まじ(★))2000/05/31(水)09:16

プロですね〜。やるぅ。作曲の礎になってますよね、うふふ。>80年代テクノ


0015.作曲(ジャム(D501i))2000/05/31(水)18:19

と言ってもメジャーではないので。80年代テクノは今だに通用するからすごい!ジャムの曲もテクノ系になっちゃいますね。


0016.そうですね(まじ(★))2000/05/31(水)19:30

80年代テクノの作曲方法のひとつ…ベースから作るやつありますよね。この方法を取るといい感じのテクノになりますね(笑)


0017.まじさん(ジャム(D501i))2000/06/01(木)11:15

詳しいですね!まさにジャムはリズム、ベース、コード、メロの順が大半ですね!16分のアルペジが入っちゃうのも当時の影響かな?


0018.ちと場違いやが(みゃう(★))2000/07/29(土)16:25

ごめんですぅ あのね〜空手バカボンのライディーンが好き〜。あの歌詞が頭から離れないから、本物聞いてると頭の中でも歌ってしまう カラオケ?(違) って、それだけなの〜ごめんして


0019.ううーん(まじ(★))2000/08/01(火)09:14

知らないなぁ〜(^^)>バカボン。どんな歌詞なんだろうか(笑)。マッドカプセルマーケッツがソリッドステイトサヴァイヴァーをカバーしてるんですけど、聞いてみたい。それが入った新品CDは売ってるんだけど、中古とかでなかなか見ないなり。


0020.空手バカボンは(みゃう(★))2000/08/03(木)19:05

有頂天のけらと、筋肉少女帯の大槻けんじのユニットですよ♪宅録テクノですう♪歌詞は今度、聞いてめもっとくね


0021.おいしい生活(KENT(D502i))2000/08/27(日)18:40

はじめまして、Phewの終曲フィナーレと コスミックインベイションの アルバムを探してます。よろしくお願いします。


0022.教えて(猫玉(D502i))2000/08/27(日)19:33

はつよろDJTAKAWOの金魚って曲知ってる!?すごいよYMOって言うかスネークマンショウ見たいだよ誰かDJTAKAWOのどんな情報でもいいから教えて!


0023.こんばんわ(さよ(N502i))2000/08/28(月)23:53

アイモードでYMOサイト見られるって聞いて探してたんですう。私はYMO好きの女子高生です。


0024.Re:21 コスミックインベンション(まじ(★))2000/08/29(火)00:46

のアルバムは『テクノ歌謡』というジャンルで発売されています。コズミックサーフィン等が収録されています。残念ながらライディーンは入っていません。


0025.Re:23 さよさん(まじ(★))2000/08/29(火)00:48

こんにちは。何かYMOサイトについてリクエストがあればおっしゃってくださいね。


0026.リクエストかあ(さよ(N502i))2000/08/29(火)01:08

そうだなあ、待受画面を増やしてほしい…とか。


0027.Re:26 さよさん(まじ(★))2000/08/29(火)12:48

待受画面…。やっぱり人物画を増やして欲しいですか?今はCDジャケットばっかりなんですけど(笑)N502なら細野さんのインドとか坂本さんの音楽図鑑とかYMOのサーヴィスがお勧めです。


0028.待受画面って(さよ(N502i))2000/08/29(火)15:13

画質悪くなっちゃいますもんね。この間オリジナル待受画面を作ったんですけど(細野さんで)あんまりうまくいかなかった…


0029.Re:28 さよ(まじ(★))2000/08/29(火)15:36

さよさんは細野ファン?そうですよね、うまく行かないことが多い>待受画面作成。そうそうSFXやインターピース…もおすすめですN502に


0030.PHEW(KENT(D502i))2000/08/29(火)15:47

PHEWってあんまり知ってる人少ないのかなぁ?教授のインディーズの頃作品だと思うんだけど?終曲フィナーレ って言うんだけど超暗くていい曲なんだよおまけにMONO録で。いがいにPHEWの事、知られてないのかなぁ


0031.細野さんもスキだけど(さよ(N502i))2000/08/29(火)16:11

やっぱりYMOっていうグループがスキです。


0032.Re:30 KENT(まじ(★))2000/08/29(火)17:19

インディーズ時代の教授の事は詳しく無いんですが、1年以上前、渋谷のHMVで教授のインディーズ時代の音源がCD化されたものを見ました。黒っぽいジャケットで。でも最近見ません…。


0033.Re:31 さよ(まじ(★))2000/08/29(火)17:21

私もグループが好きですね〜。再生も随分昔の話になってしまいましたね…。


0034.再生のとき(さよ(N502i))2000/08/29(火)17:44

私はまだ小学4年でしたからねえ…初めてYMOを聴いたのが中学1年のとき。あーあ、見たかったなあ、再生ライブ…


0035.Re:34 さよ(まじ(★))2000/08/29(火)17:56

うーむなんだか信じられない世代ですね。よくぞYMOファンであってくれたって感じ。再生時は2度ライブを見に行きました。アルバムが発売されて間も無く開催されたので、みんなキョトンとした感じでした。それにテクノドンに関しては批判的な意見もたーっくさん出てましたが、今となっては私はテクノドンが一番好きかも知れないです…。もう7年前なんですよね。


0036.エッ7年前(KENT(D502i))2000/08/29(火)18:36

僕はYMOリアルタイムで当時(中2)フジカセットの武道館ライブfromTOKIOtoTOKYOに当たって見に行きました。興奮しすぎて何も覚えてないけど『21世紀ってすごい時代になるんだな』って思った記憶がありますちなみに僕も細野フリークで曲はシムーンが一番好きかな。


0037.私は教授から入りました(さよ(N502i))2000/08/29(火)19:13

なんでその歳でYMOファンなの?ってYMOサークルの人によく言われます。なんでだろう?おかあさんのおなかの中で聴いてたのかもしれないですね(^0^)曲はいろいろスキなのがあるけど、東風とかファイヤークラッカーとか、前期にやってた曲がスキです。


0038.羨ましい(まじ(N502i))2000/08/29(火)21:27

KENTさん羨ましいです。リアルタイムで聴かされてはいたけどファンではなかったですから。私は散開後のファンです。ずっと前のほうのレスにも書きましたが細野さんのビデオゲームミュージックから入りました。ところでYMOサークルってどんなサークルなんでしょう、さよさん。みなさん偶然前期から好きな曲を言ってるので真似します。前期で好きな曲はマッドピエロです。


0039.私が入ってるサークルは(さよ(N502i))2000/08/29(火)22:06

大阪を中心として全国規模?でやってます。かなりマニアな人がいますす。いーかげんなサークルだけど、たまに集まりがあったり、YMOとか矢野顕子とかの情報を交換してます。


0040.謎なサークル(まじ(★))2000/08/29(火)22:21

そんな謎なサークルがあるとは(笑)大阪中心ってのが残念ですけども。最近何か情報はありましたか?教授がゲームを作ったって事くらいしか情報ありません(^^;


0041.とにかく好き(KENT(D502i))2000/08/29(火)22:27

YMOはすごいです改めて思います!『チョット熱いかな?』100年後の音楽の教科書に載ってるかもネ(笑)教授の初期のアルバム千のナイフも好きだなぁ


0042.サークル?(みつ(N502i))2000/08/29(火)22:29

大阪人のみつです。サークルについてもっとおしえてください。時間があれば参加したいなぁ。ちなみにぼくも、中学時代YMOで人生かわりました。


0043.KENTさん!(さよ(N502i))2000/08/29(火)22:39

実はYMO、私が使ってた高1の教科書に写真が載っていたのです。そんなに大きくとりあげられてはいないけど。最近はYMOについては大した情報はないみたいですねえ。みつさん、良ければ紹介しますよ。「おIMO3兄弟」っていう、ほんとにイモみたいな名前のサークルですけど。アイモード対応のHPありますけど、お教えしましょうか?


0044.おいも三兄弟…(まじ(★))2000/08/29(火)22:42

それは変な名前だ(笑)。YMOは切手になったみたいですよ。20世紀シリーズの電子音楽というジャンルで>歴史


0045.YMO裏情報(KENT(D502i))2000/08/29(火)22:45

当時YMOのディレクターやマネージャーと仕事をしていた事があってちょっと裏話を聞いたんだけど後期は、かなりドロドロしてたみたいだよ。あんなに大きくなったグループだから、しょうがないのかなと思いした。


0046.おいも3兄弟(KENT(D502i))2000/08/29(火)22:56

さよちゃん是非教えて超おたくなんだよ俺!


0047.えーと、(さよ(N502i))2000/08/29(火)23:07

アイモードアドレスが http://ichan2.nifty.com/yoshiken/ です。会長はむちゃくちゃな人間ですが、慣れれば大丈夫!いい人もたくさんいるし。さよこの紹介ですって言っていただいたらきっと優しく対応してくれるハズ…一度参加してみてください。


0048.ありがとう(KENT(D502i))2000/08/29(火)23:16

さよちゃんありがとう僕は、今音楽の仕事をしていてどうしても細野さんに会いたくて、がんばってます。


0049.わあ(まじ(★))2000/08/29(火)23:20

KENTさん頑張ってください!きっと逢える〜。


0050.わあ(まじ(★))2000/08/29(火)23:23

KENTさん頑張ってください!きっと逢える〜。


0051.そうなんだ(さよ(N502i))2000/08/29(火)23:23

がんばってください!さよも実はミュージシャン志望でがんばってます。細野さん、去年の夏握手とサインもいただきました。感動しちゃって「いつも聞いてます!」って言うのが精いっぱいでした。細野さんは一瞬私の顔を見て「えーっ?」という顔をしていました(笑)。そのあと「ありがとう」と言ってくれた細野さん、ああ、ステキ…


0052.ありがとう(KENT(D502i))2000/08/29(火)23:27

うれしいです!


0053.さよさんも(まじ(★))2000/08/29(火)23:27

さよさんも頑張って目指してください。高校生のテクノなんでしょうか(^^


0054.一応(さよ(N502i))2000/08/29(火)23:30

テクノっぽいのはオイモで知り合ったインディーズの人のユニットに参加してボーカルや打ち込みをちょこっとやってます。CDも出ます。個人ではフツーのポップスやってます。


0055.そうですか。(まじ(★))2000/08/29(火)23:35

若い才能伸ばしてくださいね>さよ。なんかレス早い〜。


0056.CD(KENT(D502i))2000/08/29(火)23:46

僕も9/6に東芝EMIからCDが出ます初の自分のアルバムなのでかなり緊張してます。


0057.すごーい!(さよ(N502i))2000/08/29(火)23:48

もうすぐですね!


0058.わあ(まじ(★))2000/08/29(火)23:49

それは凄い〜!テクノですか??


0059.色々です(KENT(D502i))2000/08/29(火)23:55

Dance全般で、オール打ち込みです


0060.なるほど。(まじ(★))2000/08/30(水)00:03

今度教えてください〜。よさげなら買いたいと思います。今日はこの辺で〜。


0061.あと1週間(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:07

淡ノ.鋒餅溜餅.D&B墳盆以按涅ア.衿舗等舗彜竪ーです。


0062.あれっ(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:11

なんか文字化けしてる?


0063.めっちゃ(さよ(N502i))2000/08/30(水)00:13

文字化けしてますぅ。


0064.びっくり(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:17

さよちゃん家は、どこなの?


0065.奈良です。(さよ(N502i))2000/08/30(水)00:18

奈良市です。


0066.いい所だぁ〜(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:23

この前大阪のMBS のTVで個人関係て言う番組に出たんだよ


0067.あっ(さよ(N502i))2000/08/30(水)00:26

タイトルは聞いたことがあるなあ。テレビ出たんだあ。KENTさんはどこに住んでるの?


0068.俺?(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:30

トキオォ〜


0069.トキオー!ジュリーか?(さよ(N502i))2000/08/30(水)00:32

古いっつーの。アルバム、欲しいなあ。詳しく教えてくださいまし。


0070.ちがうよ(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:36

YMOだからテクノポリスのつもりだよ!東京の世田谷


0071.わかってますって(^0^)(さよ(N502i))2000/08/30(水)00:39

都会だなあ。KENTさんはここによく書き込みするんですか?


0072.たまにネ(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:44

俺おじさんだからちょっとにぶいんだぁ!じゃぁちょっとアルバムの事詳しく書くね


0073.まずは、(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:50

DJをやってます!


0074.うん(さよ(N502i))2000/08/30(水)00:52

Dance全般って言ってはりましたよね


0075.うん(KENT(D502i))2000/08/30(水)00:58

色々な曲て言うか色々なジャンルって言うのかな? 今は、J-POPを中心に回してるヨ


0076.なるほど(さよ(N502i))2000/08/30(水)01:04

クラブとか、行ったことないからよく知らないけど、J-POPなんかも回したりするんですねえ。ところで月末というのもありパケット代が…もしよろしければアドレス交換しませんか?


0077.OK(KENT(D502i))2000/08/30(水)01:07

どうすればいいのかな?


0078.わあ(まじ(★))2000/08/30(水)01:17

書きこみが続いてる…。KENTさん私も世田谷です〜経堂。アドレス交換ですが、私も混ぜて欲しいなり〜i@tls.orgです。


0079.ふゅ〜(みゃう(★))2000/08/30(水)07:27

関西で音楽してる、インディー好きな人は知ってると思いまするう♪ でも、「イヌ」ほどには知名度ないですよねい♪2枚のアルバム、友の家にありましたが、お金に変身しましたあ。あたしは詳しくは知らない〜確か、ホルガー・チューカイがプロデュースしたアルバムありましたよねい♪2枚のうちの日本語ぢゃないタイトルの方なのかしらあ?(?▽?)←知らないくせにでしゃばって見た〜デシャ、なんて言わないで〜(悪魔)


0080.削除(削除(N502i))2000/08/30(水)10:15

fwisp-ext10.docomo.ne.jpのレスポンスは個人情報を含む為削除されました


0081.さよさんKENTさん(まじ(★))2000/08/30(水)13:16

個人情報を含むため80のレスは削除させていただきました。双方とも連絡は取れたようで良かったです。


0082.はい(KENT(D502i))2000/08/30(水)14:48

アリガトウゴザイマス


0083.いないんだよ(R(P502i))2000/09/01(金)00:13

YMO知ってる人が。 寂しい。


0084.Re:83 Rさん(まじ(★))2000/09/01(金)01:46

はじめまして。おいくつなんですかあ?居ないと寂しいものですよね。メジャーなのに。


0085.特に10代20代(さよ(N502i))2000/09/01(金)02:39

ほとんどいない。中学のころ、さびしかった…


0086.YMO大好き?(KENT(D502i))2000/09/01(金)15:02

YMO特攻隊のKENT のです。YMOスピリットを研究中です。(チョット大げさかな!?)


0087.私は24歳(R(P502i))2000/09/01(金)16:34

ちょっとテクノがすき、なんて言う奴にYMOのこと話しても、なぜか電気の話しになる。 まりんがカルトQなんかに出るからだ! まぁ、電気も好きだけど。 電気びりびり。


0088.電気ぃ?(タモリ(D502i))2000/09/02(土)00:13

電気にだまされるなぁ〜!!


0089.好きなんです(さっこ(P502i))2000/09/02(土)17:32

19歳の時に初めて聞いてからもう、彼らの虜! 好きにして状態再結成するのかなして欲しいようなそうでないような…。


0090.好きやなぁ(R(P502i))2000/09/02(土)23:46

私は、幼稚園の頃からです。 運動会のかけっこの時の音楽がRYDEENで、かっこいい!と、思ったのです。 もう、20年も前の話し。


0091.私が中学のとき(さよ(N502i))2000/09/03(日)00:12

つなひきでライディーンとコズミック・サーフィンがかかってました。結成20年立っても、まだ使われてるんですね。


0092.中学の時(KENT(D502i))2000/09/03(日)01:10

お昼の放送でYMO やスネークマンショウを流して先生にブン殴られました。「頭がおかしくなる」と…まだまだそんな時代でした。


0093.やっぱり(まじ(N502it))2000/09/03(日)13:06

運動会がメジャーなんですね(笑)


0094.もう、寝なさい(東風(P502i))2000/09/04(月)02:36

Y.M.O.は皆さんの心の中で輝き続けます。僕も毎日、昔のライヴ聴いています。でも、もう休んで下さい。


0095.うがー!(R(P502i))2000/09/05(火)17:20

そんなん言われたら、お終いですやん!


0096.YMOはなくなっちゃったけど(さよ(N502i))2000/09/05(火)18:15

やっぱりYMOがスキ!細野さんもGO HOME!って言っちゃってるけど、まだまだ私たちは寝られませんね。


0097.教授の(まじ(★))2000/09/05(火)20:10

作ったゲームってどんなんでしょうね。勝ち負けが無いゲームらしいけど。ほぼ同時発売の新アルバムも楽しみです。


0098.今でも(中国人のささやき(P502i))2000/09/06(水)20:44

未だにTVのBGMにYMOの楽曲が使われているのを耳にすると、不意に反応してしまう・・・ 呪いは未だに解けず・・・


0099.そうそう(R(P502i))2000/09/07(木)00:26

誰もわからんでもついつい曲名を言ってしまう。 いつも、知らん、と、言われてしまう。 む、むなしい。


0100.はじめまして(貴魚(D502i))2000/09/07(木)16:20

DJ.TAKAWOと言います!昨日(9/6)東芝EMIから MADE IN JAPAN と言うCDを発売しました。TECHNO,ヒップホップ,D&B,等のトラックに、日本に昔からある、石焼いも、金魚、ちり紙交換、等のフレーズや音をサンプリングしたチョット変わったDANCE アルバムです。是非是非 YMOファンの方々に聞いていただきたいと思います。よろしくお願いします。DJ.TAKAWO


0101.再再結成って本当?(さとる(P501i))2000/09/10(日)20:34

YMO真理教の在家信者です。教祖は坂本龍一信者歴21年なのだ。みなさんの教祖は?毎日仕事帰りはカムフラージュ(ライブ)を聴いてます。あれは元祖癒し系の曲だ!


0102.う〜ん?(KENT(D502i))2000/09/10(日)20:59

わしは、細野信者かな?でも教授の千のナイフ。大好きです!ユキヒロ先生は音楽殺人!チョットべタかな!


0103.なんかなー(R(P502i))2000/09/12(火)20:51

再々生したら、カッコ悪い。


0104.うんうん(さよ(N502i))2000/09/12(火)21:50

もう、いいかなって思う。三人が共演することはあっても、再々結成はないんじゃないかな。


0105.でも(まじ(★))2000/09/12(火)23:44

10年に一回くらい集まって何か作って欲しいってのはあります(^^)。今って再生してる状態なのかなぁ?(笑)


0106.賛成!(KENT(D502i))2000/09/14(木)04:58

でも重い曲は聞きたくないなぁ!!胸キュンぐらい軽目の曲を希望!!俺だけかな(^。^;)


0107.再生のときの(さよ(N502i))2000/09/14(木)05:37

テクノドン。あれはあれでいいんだけど、YMOというよりはYMOが進化したものって感じがしました。YMOの音楽って、電子音楽なんだけど、ちょっと暖かみのあるところがよかったんだと思う。これも、私だけか?


0108.テクノドンって(まじ(★))2000/09/14(木)07:03

温かみありまくりだと思うんだけど(^^。でも最初に聴いた時は胸が重かった。ウォーターフォードくらいでよくなって来たりしてね。今はかなり好きですよ。リアルタイムに『BGM』で音楽的に裏切られたという経験はして無いけど、きっと同じような感じだったのではないかと思ってます。


0109.でも(さよ(N502i))2000/09/14(木)20:06

電子音楽作るのって、昔はすごく大変だったんですよね。音色とかそういうのは確かにテクノドンのほうが暖かい。でも大変な思いをして作り上げていた当時のライブは、やっぱり人間の暖か味を感じさせられます。まあそんなこと、ただの結果に過ぎないんですけど。


0110.始めまして(電気仕掛けの予言者(D502i))2000/09/15(金)21:14

『YMO』好きです、私の感性にあってる…と思います。知ってる曲なんてほんの数曲だけど電子音楽好きの私としてはカナリpoint高いです。でも物心ついた時からイメージは『電子音楽=TMNetwork』なのです。こんな私でもYMO好きのはしくれぐらいに思い仲良くしてもらえますか…?


0111.こんばんわ(さよ(N502i))2000/09/15(金)21:25

TMN?おいくつですか?やっぱりお若いのかしら?


0112.電気仕掛けさんはじめまして(まじ(★))2000/09/15(金)21:35

TMNでも良いじゃないんですかね〜。YMOについて何か知りたいことがあればここで聞いてみてくださいね。小室さんと坂本さんはゲイシャガールで確か一回共作してます。多分。


0113.うんうん(さよ(N502i))2000/09/15(金)21:42

小室さんと坂本さん、対談もしてたし。TM好きのYMOファンの方もけっこういるし。仲良くしましょ!


0114.はじめまして(タカ(D502i))2000/09/15(金)22:28

ymoとの出会いは小学6年の時でした私の知る限り、バンドスタイルでテクノをやっていたのはymoだけで、日本が世界に誇る、唯一のバンドです特に初期の【東洋の神秘】的な、感じがたまらなくかっこよく、サポートメンバーを入れなくなった『BGM』以降はほとんど、聞いてません初期派のタカでした。それではまた


0115.BGM以降(さとる(P501i))2000/09/16(土)01:26

たかさんの言う様にBGM以降は重いけど今聴き直すと結構良いよ。特にテクノデリックのsoul musicはお勧めだ。去年出たリミキシーズ2000ー1のまりんのやつもよかった


0116.おはつです♪(かいえだ(P501i))2000/09/17(日)05:08

はじめまして♪YMOで検索してここへ辿り着きましたYMOといえばやっぱりライブですよね。一つ一つが全然違う音でファン的には全てのライブを集めたい限りです。特に映像関係。誰か当時のTVオンエアの映像持ってる人いませんか?


0117.かいえださん(さよ(N502i))2000/09/17(日)09:33

ロサンゼルスの衛星中継ライブなら持ってますよ。もちろん画像は汚いですけどね(^o^; 当時の映像ってなかなかないですよね。


0118.さよさん(かいえだ(P501i))2000/09/17(日)14:28

マジっスか!?詳しく聞きたいので良かったらメールいただけませんでしょうか!?ほんと、映像は特に入手困難なんですよねえ(__;今DVDでしか出てないですよね。後は品切れか廃盤状態…。メアドはこちらです→jotaro@docomo.ne.jp


0119.特に無し(齋藤(N209i))2000/09/17(日)23:15

はじめまして 僕は、YMOファンです。一応、ビデオあります。誰でもいいから、ウインターライブの完全版を持ってる方御一報を。


0120.紀丿国屋ライブ(ひろ(D502i))2000/09/18(月)02:15

紀丿国屋ライブで演奏されたシムーンとマッドピエロのテープ音質悪いけど持ってます。


0121.あんまり(R(P502i))2000/09/18(月)11:17

レアじゃないけど、再生したときにでたビデオなら。


0122.Re119(まじ(★))2000/09/18(月)12:28

ウィンターライブのビデオ完全版は無いのでは…と思ってます。実家にダビングさせていただいた隠し取り(爆)とFMで放送されたものをいくつか所有してます。古くてもうイカレてるかもね>テープ


0123.ウインターライブ(さとる(P501i))2000/09/18(月)13:23

ウィンターライブはCBSソニーから出たのとアルファからのと2種類あるけど、どっちも殆ど同じだし結局完全盤は無いみたい


0124.音源(齋藤(N209i))2000/09/18(月)22:31

誰か、YMOの音源交換しませんか? よろしければ、アドレスでも教えて下さい。よろしく


0125.A&M(タカ(D502i))2000/09/19(火)22:28

の完全版(CD&VTR)は存在するのかあのライブは宇宙中継され、TVでONAIRされましたが、あの当時ビデオを持っていた人がいたとしても録画した人はいないでしょうね音源的にもマスターテープの保存が悪く、商品化はむりなのはわかりますが、それでもいいという人はたくさん居ると思うんですがね映像もDVDに4曲入ってるだけで…あると思うんですけどねーどこかのTV局に…


0126.YEN(齋藤(N209i))2000/09/19(火)23:43

1987.11.28にYENレーベル・ヒストリーという2枚組アルバムが、出ています。心優しい方売ってください!


0127.うちあるよ(中国人のささやき(P502i))2000/09/20(水)01:54

1980.11.7のTV中継のテープ。完全ではないけれど当時のCM入りで家にあるよ。 家宝です


0128.衛星中継(まじ(★))2000/09/20(水)07:04

うーむ、残念。全て実家にあります。回覧もできるようにダビングしたものが。


0129.詳しくはメールください!(かいえだ(P501i))2000/09/21(木)15:20

マダムウォンの映像てあるんですか?あと凱旋コンサートのテープを誰かダビングさせてくれる方いませんか?あと他にレアな音源、映像を貸していただける方。お礼に人民帽を差し上げます♪jotaro@docomo.ne.jp


0130.細野晴臣のグッド.スポート譲って下さい(kasami-de16@(D502i))2000/09/25(月)23:24

連絡待ってます


0131.細野晴臣(kasami-de16@docomo.ne.jp(D502i))2000/09/25(月)23:34

グット・スポートのアルバム譲って下さい 連絡御待ちしてます


0132.それは(まじ(★))2000/09/26(火)01:07

グッドスポートって廃盤になってるんですか?


0133.おはつです(マサ(MA11))2000/09/28(木)22:49

おはつです。auからカキコできるようになったので来ました。auのメロ着サイトではYMOの曲が今のところ11曲あります。TECHNOPOLISは当たり前ですがLIGHT IN DARKNESSやCASTALIAもあります。iモードはどうですか?ではまた。


0134.おはつです(マサ(MA11))2000/09/28(木)22:50

おはつです。auからカキコできるようになったので来ました。auのメロ着サイトではYMOの曲が今のところ11曲あります。TECHNOPOLISは当たり前ですがLIGHT IN DARKNESSやCASTALIAもあります。iモードはどうですか?ではまた。


0135.マサさんこんばんわ(さよ(N502i))2000/09/29(金)21:21

私が知ってるあるサイトにはCUE、U.T、ジャム、マッドピエロ、ジエンドオブエイジアなどがありました。


0136.こんばんわ!(さよ(N502i))2000/09/30(土)19:53

HPができました。まだできたてほやほやですが、YMO好きな人のための掲示板もありますので、是非一度遊びにきてください。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=SDecafe


0137.YMO着メロ(ヨシゾウ(HI12))2000/10/09(月)09:43

ezサイト上のYMO着メロを集めようと思っています。何か情報を提供できる方がいましたら、お願いします。


0138.着メロ(マサ(MA11))2000/10/09(月)22:00

EZでYMOの着メロでしたらEZmelody(有料)です。現在のところ11曲あります。


0139.YMO着メロ(ヨシゾウ(HI12))2000/10/11(水)21:32

マサさんへ どうも有難うございました。


0140.五c塾澎ト(kasami-de16@docomo.ne.jp(D502i))2000/10/11(水)22:14

細野晴臣の95年9月10日発売のグット・スポートのアルバム譲ってくれる方、御手数ですが連絡ください、どうか お願いします


0141.はじめまして(磁性紀(N502i))2000/10/15(日)15:53

どうも、磁性紀と申します。早速ですがYMO再々結成についてですが、それは絶対に無いと思います。何故ならそれは「古い事」をやるからです。細野さんが今やってる《Tin Pan》にしても、「鈴木茂君が<何が新しい事をやろうよ>と言ってきた。同じものをやろうって言われたらやらなかった」と発言してました。この発言は賢明なファンの方には理解できるはずです。だからもし教授とユキヒロとでバンドをやるとしたら違う名前で違う事をやると思います。何か説教臭くなってすいません僕も細野さんが教授とユキヒロと一緒に新しい事をやるのを期待してます


0142.はじめまして(まりむ(J-DN02))2000/10/16(月)02:00

はじめまして、YMO再再結成ですか〜うれしいことはうれしいんですけど、仮に結成したとして、どういった方向にいくんでしょうね?個人的には純粋なテクノポップに進まないような気がしますね…


0143.削除(削除(J-T04))2000/10/17(火)00:13

wgp5proxy21.skyweb.jp-c.ne.jpのレスポンスは中傷を含む為削除されました


0144.削除(削除(J-T04))2000/10/17(火)01:18

wgp5proxy21.skyweb.jp-c.ne.jpのレスポンスは中傷を含む為削除されました


0145.YMO再結成の話ってあるんですか?(MR.YM(KCT5))2000/10/17(火)17:44

話があるなら嬉しいやら悲しいやら複雑です。


0146.再結成?(飯田橋博士(P502i))2000/10/19(木)06:54

どうもはじめまして〜。再結成、もしかしたらホントにあったりして。火のないところに煙は・・・って言うじゃないですか。個人的には一枚のアルバムと全国ツアーやって欲しいです。


0147.噂ですか(かいえだ(P501i))2000/10/19(木)09:44

私はYMO再々結成やってほしいですね〜。でもまたテクノドンみたいのだったら別にいいや。YMOチルドレンとしてはやはり当時のまんまってのが一番見たいです。でも絶対それはなさそうだあファンサービスしてくれよ細野さ〜ん!!お願いだっ!!


0148.あっ持ってる(kasami-de16(D502i))2000/10/19(木)20:24

Phew 終曲フィナーレ持ってますわ


0149.再再結成か…(デイジー(N209i))2000/10/20(金)19:31

確かこの噂って細野さんが思わせぶりな発言したところから始まったんですよね。ってことは、再再結成じゃないとしても、何か起こるのかも…ファンの期待をよい意味で裏切るようなすんごいものを見せてくれること期待してます、細野さん MY HOMEPAGE→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=SDecafe


0150.言論弾圧だ!(正義の味方(J-T04))2000/10/20(金)20:30

なんで俺のが消されてるんだ!磁性紀の方が迷惑かけてるじゃねーか。だからみんなを代表して忠告してやっただけだ。


0151.one more(さとる(P501i))2000/10/20(金)23:42

いろんな考えがある見たいだけど、ファンとして純粋に3人揃ってる所が見たいだけなんだよ!


0152.何もこんなとこで…(さよ(N209i))2000/10/21(土)01:36

言論弾圧だなんて大げさですよ。誰も磁性紀さんに忠告してくれなんて頼んでないんだし、中傷表現があったんだから仕方ないじゃないですか。大人げないからやめましょうよ。いろいろ思うことはあるでしょうけど、もう少し冷静になってください。


0153.言論弾圧様(さい(N209i))2000/10/21(土)18:53

あなたは、何かを見失っているかもしれない。冷静に判断してほしい。あなたが、もし磁世紀サンの立場だったらと言うことを考えのうえ発言してください。大人だろーっかっこわりぃーよ


0154.やっとみつかった!みんな、逢いたかったよ(KYMT(CA12))2000/10/22(日)03:23

この道21年目を迎えた生き地曳です、当時からのファンはもちろん若いひとたちともあの妙な音楽の何がそんなにイイのか語り合いたい、ちなみにベスト5は、ブリッジオーヴァートラブルド..、ジャム、ジングルYMO、ジエンドオブエイジア(公的抑圧版)、希望の路。ではまた


0155.削除(削除(N502i))2000/10/22(日)16:59

fwisp8-ext-y.docomo.ne.jpのレスポンスは中傷を含む為削除されました


0156.まにあ(かいえだ(P501i))2000/10/22(日)18:46

超マニアックなYMOのHPに仕立て上げたいと思っとります。あなたの知識、ぜひともカキコってって下さい♪http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=akagi


0157.歓迎されてる?(KYMT(CA12))2000/10/23(月)04:48

見た感じあまりいい雰囲気ではないのかな?純粋にアレの魅力について語り合いたいな。サウンドール知ってる?とか


0158.サウンドール(まじ(N502it))2000/10/23(月)09:28

解散後のファンですがサウンドール頂いて持ってます〉KYMTさん。純粋に語り合いましょうブリッヂオーバー…とは渋い


0159.頂きものですが(かいえだ(P501i))2000/10/23(月)09:55

私もサウンドール持ってます♪あとME&HERも♪(←これ知ってるかな?)


0160.シブ曲好みなんですよ。(KYMT(CA12))2000/10/23(月)10:35

サウンドールは最初『オーディオと音楽全般』の専門誌だったのに。しかも散開の後を追うように廃刊!細野さんをパローミちゃんと呼ぶほどベタベタな関わりがあった。懐かし


0161.気にしないで(磁性紀(N502i))2000/10/23(月)21:18

まじさん、気にしないでくださいこんなもん、なーんとも思ってませんよ


0162.ねえ、YMOの話しようよお(KYMT(CA12))2000/10/23(月)23:47

みなさん、最初はいつごろどんなキッカケで好きになったんだろ?おっさんは中三の時、担任の教師からHRの席で「これからはなんでもコンピュータで云々...イエローマジックオーケストラという人たちが海外でコンサートを...」と聞かされたのが最初。いわく「気持ち悪い音楽」


0163.あれ?みんな、どうしちまったんだ!(KYMT(CA12))2000/10/24(火)14:24

そうか、例の再々生の件でこじれてしまったんだな。いかんねえ..芸術は作品が全てを語るのだよ、人を追ってはならないよ。


0164.こじれてはいないですよね?(さよ(N209i))2000/10/24(火)16:08

再生してほしい人もいるし、してほしくない人もいる。それでいいんだ。一部の心ない人のせいで、雰囲気悪くなりかけただけですよね。それでは、さよからKYMTさんへ私は現在17歳。YMOと出会ったのは13歳のときでした。坂本のワールドツアーがTVで放送されてて、そこで坂本が千のナイフや東風を演奏してるのを聴いてガーンとなり、即CD屋に行きました。ところがいくら坂本のCDを見ても、東風が入ってない!そこで一緒にいた母が一言「昔の曲ならYMOのとこにあるんじゃないの?」


0165.さっきの続き(さよ(N209i))2000/10/24(火)16:21

てなわけでCDを購入し、すっかりはまってしまいました。YMOの音楽はゲイジュツです。今の、商業音楽と違ってこびてない!あと、私も芸術は作品が大事だとは思いますが、YMOはそれが全てだと言い切れない気がします。彼らのセンス、考え方、アティテュード、そういうのを見てると、彼らを追っかけたくもなります。ただそれは人それぞれです。私は彼らのようになりたい。ファンにこびない、いつまでもあきられない、誰にもないコンセプトを持った、そういう音楽家になりたい。…あっ、超生意気…失礼いたしやした


0166.話に混ぜて〜(まりむ(J-DN02))2000/10/24(火)18:43

YMOのすばらしさに気づいたのは実は最近なんです。ちっちゃいころからシンセ(エレクトーン)があって、エレクトーンってYMOと同じで準半ナマ演奏でYMOのその手法を知ってたから、その頃はあんまり感動しなかったです。でも高校生ぐらいでYMOの曲の完成度と奥の深さに大感動!!それに個人的に細野さんのベースが好きです。音に味わいがあって。ちなみに現在20歳です。


0167.続けて…(まりむ(J-DN02))2000/10/24(火)18:53

ところで、タイムリーでYMOを聞いてないファンって少ないのかな?周りにYMOファンいないし…


0168.いいねえ、17歳にハタチ(kymt(CA12))2000/10/24(火)19:45

うんうん、そうだね。YMOは曲だけじゃない、だからいつまでも切りはなれないんだ。いやぁ、ちょっと煽ってみたんだ。いいぞ、嬉しいな。


0169.おれもっす(みつ(D502i))2000/10/24(火)20:17

おれも18で初めてYMOを聞いたのは13位の時。でも…同世代の奴等とは音楽の話、合わないねぇ。遊びに来た奴にきかせたりすると「何?コレ?雑音じゃん?」。とか言い出す始末。あ〜おまえらJ-POPのききすぎなんだよ!


0170.若者も捨てたもんじゃないな!(KYMT(CA12))2000/10/24(火)20:38

おっさんの時代は今みたいにJ−POP市場など確立されてなかったのよ。CMで発売告知なんて考えられなかったあの頃、異例に行なわれたのがBGMの告知。全く話題にならなかったが。今との比較は難しいねえ...


0171.久々にYMO(mMR.YM(★))2000/10/24(火)21:50

YMOが散会した後、私の音楽の進化はなくなった。これから先もおそらくYMOを聴き続けるのだろう。最近YMOの話などできなかったので、ここを見つけ懐かしく思います。これから参加させていただきますのでよろしく。


0172.ちなみに(MR.YM(SO502i))2000/10/24(火)22:00

現在32才です。YMO&YEN大好きでした。


0173.私もYENすき!(さよ(N209i))2000/10/24(火)23:21

戸川純、ゲルニカ好きです。上野耕路(漢字合ってるのかな)もすごい人だと思います。ネオ・クラシック?そんなような感じで。私達と同年代の人の多くがJ-POPを好きなのは、きっとそれ以外の良い音楽を聴く機会がないからじゃないでしょうか?


0174.マニア(さい(N209i))2000/10/25(水)00:03

みんな、マニアックでいいなー。やっぱり、YENといえば越美晴は、はずせないでしょう。ちなみに、細野晴臣のお気に入り


0175.細野、美晴の2ショットを見た!(kymt(CA12))2000/10/25(水)02:12

94年頃、渋谷公会堂での客席(招待席)で細野さんを発見!迷惑も顧みずサインと握手をねだると横に寄り添っていた中年の女性(素)がやんわりと制止する。ジャーマネうざいなあ..御大は仕方なさそうにサインと力の抜けた握手をしてくれた。?あれ?隣の女性って..そういえばそんなウワサもあったよな。


0176.さきほどは芸能界チックな話で失礼。(KYMT(CA12))2000/10/25(水)02:51

さよさんへ。おそくなりましたがご指名ありがとう。いいお母様をお持ちで良かったね。音楽の道を志してる?槇原君も宮沢君もテイさんもみんなそこから始まったんだ、応援するよ。


0177.40代はいないのかな?(かいえだ(P501i))2000/10/25(水)09:58

そーいや3〜4年くらい前に、新宿でユキヒロさんが車から降りて日清食品本社に入ってくところをうちの親父が見たとゆってましたなあ。なぜそんな所へ…?ちなみに親父は初代YMOエイジで、それに私は影響受けて今に至ります。19歳です。何か17歳からハタチまでそろいましたね(笑)


0178.ああ、もうそんななるんやな。(KYMT(CA12))2000/10/25(水)12:28

時の経つのは早いもんやな、そういや散開した時の細野さんより年上になってしまったがな、ワシ。


0179.「私は見た!」話、教えて。(KYMT(CA12))2000/10/25(水)14:46

散開ライヴの最終日、券はなかったけどとりあえずその場に居合わせなければ、などという若気の至りで武道館周辺をうろついているとアッコさんとデビシルに連れられた小さい女の子、という豪華な顔ぶれが楽屋通用口に。あの頃は幸せそうだったのに。


0180.私は見た!(さよ(N209i))2000/10/25(水)17:36

偶然見たわけではないんですが去年の夏、私の地元奈良で行なわれた「虹の祭」という祭りのライブに、細野さんが来たのです。しかしあまりにもアヴァンギャルドな内容だったため、喜んでいたのは私と5.6人のマニアっぽいお兄さんだけ。細野さんはアンコールにも応えずさっさと楽屋(といってもただのテント)に戻ってしまった。細野さんは無表情にお兄さんたちと握手をしていたが、私の顔を見て突然あの眠そうな目を大きく開けた。たぶん、私が小学生くらいに見えたんだと思う。細野さんは口を開けてしばらく私の顔を見つめていた…


0181.ねえ、あなたの『アルバムランキング』は?(KYMT(CA12))2000/10/25(水)18:32

さよさん、ホソノさんの瞳にしっかり写ってよかったね。ところで、みんなどのアルバムが好きなの?もし良ければ自己ベスト教えて!僕は全ての作品にライナー書きたいくらいそれぞれ思い入れあるけれど1位は「サーヴィス」。ウケ狙いじゃないよ。他にそんな人いる?


0182.もっと他のライブもアルバム化して欲しいですわ。ねえ?(かいえだ(P501i))2000/10/25(水)21:47

やはり『ソリッド〜』でしょう!原点みたいな。聞きやすいですしね。何十年経っても飽きないアルバム♪


0183.自己ベスト!(まりむ(J-DN02))2000/10/25(水)22:47

うーん、自己ベストかぁ〜悩みますね!(^^;やっぱオリジナルアルバムとして初めてYMOに触れた「YMOのUS版」かな!あのジャケットもお気に入りです。ちなみにジャケットで一番好きなのは「増殖」です。あれはいかにもテクノって感じします。


0184.自己ベスト(さい(N209i))2000/10/25(水)22:59

やっぱり、謎が深まる「テクノデリック」でしょう。一番のお気にいりの曲は、LIGHT IN THE DARKNESSです。みなさん、これからも、ごひいきに。ちなみに、26歳です。小池玉緒の三国志の曲は、最高にいいものです


0185.BGM(みつ(D502i))2000/10/26(木)00:43

ぼくは断然BGM。なんかあのわきあがってくる高揚感は外の何でも味わえない… って実は昨日がぼくの初参加(掲示板)だったけど、あいさつもなんにもなしで来ちゃいましたね。改めて、新参者(ここに関してもYMOに関しても)ですが、以後おみしりおきを…


0186.(みつ(D502i))2000/10/26(木)00:48

それにしてもみんなばらけているなあ…。それだけすべてのアルバムの完成度が高いって事だろうけど。ちなみにジャケならやっぱりぼくも「増殖」がおきにいり。


0187.自己ベスト(MR.YM(KCT5))2000/10/26(木)02:10

これは酷ですね。BGMもいいしテクノデリックもいい。もともと同じコンセプトで作られた、いわゆる中期YMOが自己ベストですかね。しかし時代とともにYMOの音楽は進化してきた訳であり、それを聴き育ってきた私にとってすべてが甲乙つけがたいものです。


0188.KYMT自己ランキング(kymt(CA12))2000/10/26(木)02:40

皆さんアルバムにはそれぞれ深い愛があるようで、一気に書き込みが増えてて驚き!YMOの事になると真剣になるよね。常連さんの声も聞きたいですね、では不祥私のランキングは...このあとすぐ。


0189.異論、反論おまちしてます。(KYMT(CA12))2000/10/26(木)02:53

1.サーヴィス2.パブリックプレッ3.テクノデリック 3.1st.US  4.ソリッドステB面5.BGM     5.テクノドン   7.増殖


0190.うーん(さよ(N209i))2000/10/26(木)10:19

どのアルバムも好きだからなあ。私のランキングは 1イエローマジックオーケストラ2サーヴィス3テクノデリック4パブリックプレッシャー5アフターサーヴィス でもほんとどれも好きなんですぅ…オリジナル以外だと、グリークシアターが好きですね。


0191.えっ、サーヴィス2位?(kymt(CA12))2000/10/26(木)10:57

さよさんどうしてアレがそんなにポイント高いの?


0192.それは…(さよ(N209i))2000/10/26(木)16:10

全体のバランスかな?あと、作れそうで作れなさそうなとこ。細野さんのベースも好き。それとSETが参加しているとこもポイント高い!


0193.へぇーっ、そうかぁ..(kymt(CA12))2000/10/26(木)18:54

どのレヴューみてもアレは正当に評価されてないと思ってたので後追いの若いひとが高評価してるのがとても気になりました。僕はサーヴィス聴くと今だに泣くんだ。


0194.あっ!(さよ(N209i))2000/10/26(木)20:03

それは、どういう理由で泣くんですか?私の彼氏はリアルタイムファンですが、彼も最後の「おっ、茶柱かあ」「あっはっはっは…」と消えていくところで泣きそうになるんだそうです。もうYMOはなくなっちゃうんだな…って。


0195.彼氏がオンタイムで聴いてた!?(KYMT(CA12))2000/10/26(木)21:15

それは犯罪だな。うん、あの時代の空気が蘇ってくるんだ。YMO散開の知らせは我々にとって訃報も同然だったよ。だってYMOは僕の人生を大きく変化させるほど重大な存在だったからね。この事は、とても一息では書き切れない。でも聞いてくれてありがとう、また次の機会にでも話そう。


0196.散開したときの(さよ(N209i))2000/10/26(木)21:50

ショックっていうのは、私たちYMOチルドレンには絶対にわからないことですからね。


0197.教授の(さとる(P501i))2000/10/27(金)00:40

君について…のアナログ盤もってる人いる?あの時某生命保険のキャンペーンにはがき50枚だしたけど、保険のオバチャンがポスター1枚持って勧誘に来ただけでがっかりしたよ


0198.私も同感(MR.YM(★))2000/10/27(金)01:00

私もKYMTさんと同じ気持ち。確か私はサウンドールで散会の事実を知ったのだけど胸がドキドキしてしまい、記事が読めなかった。たとえれば彼女に突然ふられた気分。食事もできないくらいでした。


0199.いや〜懐かしいなぁ(淡瀕洌イ(N502i))2000/10/27(金)01:18

本日初めて掲示板見させてもらい、かなりのページをめくっちゃいました。はじめまして、滋賀県に住む33歳のテクノボーイといいます。本当に懐かしくていろんな事が甦ってきました。中学生の頃、YMOの輸入盤を毎週探しに行ったり、フジカセットで応募したステージシャツが当たって死ぬほど嬉しくて内緒で学校に着て行ったり、YMOのコピーバンドで京都会館別館でライヴした事…etc あの時代、リアルタイムに居た自分を今でも誇りに思っています。あの頃は気が狂った様にハマッてましたね。今でもその頃の余韻を引きずって生きてます。また、遊びに来ますね。


0200.こないだのつづきはまたこんどね。(弘棆観竪(CA12))2000/10/27(金)02:59

曲ベスト。前に1〜5位は載せたので今日は6〜10位。6東風(公的抑圧版)7シャドウズオンザ8以心電信(予告編)9灰色の段階10茶柱のサントラ部分。いちおう23位まであるからね、今度ね。


0201.顧問教師はいやがってたけど…(みつ(D502i))2000/10/28(土)01:23

あ、ベストってゆうわけじゃないけど、「シチズンオブサイエンス」の歌詞にはすっごい引かれます。高校の美術部で、古新聞に歌詞を油絵具で書きなぐったのをコラージュして出品しちゃいました…。あの曲を聞いて何もせずにはいられなかったんですね


0202.情報を下さい(TECHNO-BOY(N502i))2000/10/28(土)01:58

最近、小耳に挟んだんですが、『YセツO』のライヴってやってるんですか是非見てみたいです。どなたか詳しい情報教えて下さい(出来れば関西で…〃)


0203.遅ればせながら…(磁性紀(N502i))2000/10/28(土)04:36

ベストですか、やっぱ1位BGM、2位TECHNODELIC、3位YELLOW MAGIC〜細野盤、4位公的抑圧 かな。1、2位は凄い痛い位に緊迫したサウンド、あの頃の日本は間違い無く、世界の最先端の音を創っていた1stの全世界発売盤って結構、人気があるなぁ 僕はと言うと、あれは無かった事にして欲しいですねそれ位、今は全く聴けません。ありゃディスコじゃないよ…番外としてクラフトヴェルクのヨーロッパ特急も追加


0204.Re202(まじ(★))2000/10/28(土)04:40

アイモードで見れるYセツ王の情報です。私はCD買いましたが興味ありません(笑)http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1687/TOP.html


0205.Re202(まじ(★))2000/10/28(土)04:43

アイモードで見れるYセツ王の情報です。私はCD買いましたが興味ありません(笑)http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1687/TOP.html


0206.THANKS(TECHNO-BOY(N502i))2000/10/28(土)08:01

まじさん早速ありがとうございましたこんなHPがあるなんて…ビックリでした。新宿ロフトねぇ…観てみたいなぁ。今でもYMOのコピーしてるバンドが結構いるんですね。18年前の自分を思い出すなぁ…あの頃はWカセットデッキで多重録音の連発メタルテープを使っても音は最悪でした。ところで、11/22に発売される『YMO オムニバス』(?)ってどの様なものなのでしょうか?


0207.YMOオムニバス? 知らなかった!(慌棆観竪(CA12))2000/10/28(土)08:27

よくわからんが、東芝から出る公式盤なのであれば、GO HOME,ONEMOREの流れを組むベストものだろう。監修は戦メリ男か?しかし...ここ一連の動きって8年前と酷似しているような。


0208.淡瀕烱ス2000…(TECHNO-BOY(N502i))2000/10/28(土)09:12

昨日たまたまCDショップで新譜案内を見たら『YMO/オムニバス、テクノポリス2000…』と書いてあったのですが…テクノポリス2000…って何の事かなぁ?CDショップ側の書き忘れ?それとも…


0209.筑惆古可行giメに…(かいえだ(P501i))2000/10/28(土)10:33

確か11/22(かな?)にテクノポリス2000ー00が出ます。リミックスアルバムです。Yセツ王は知り合いに大ファンの人がいて、PC上でYセツ王公認のホムペがあります。gooで『おimo3兄弟』と検索すれば出ます。画像などかなり詳しい事が載ってますよ。


0210.失礼しました(かいえだ(P501i))2000/10/28(土)10:35

うわお↓のタイトル文字化けしちゃいました!正しくは、『デリックナイト行くハメに…』ですよお〜。


0211.それは…(磁性紀(N502i))2000/10/28(土)10:43

リミックス集ですよ。去年、発売されて好評でしたから今度のは更にリミキサーのグレードアップを図ってます。前作は小西康はる(?)、テイ・トウワ、トシヒコ・モリ、まりんなどが参加していましたが今回の目玉は何と言っても石野卓球のABSOLUTE EGO DANCEでしょう日本のテクノをリードする卓球がどうリミックスするか実に楽しみ同日にはティンパンの作品もリリースされるので今から待ち遠しいっす。


0212.やっぱりいいねー(時男(N502it))2000/10/28(土)21:19

まだこんなにYMOのファンがいる事を知って本当にうれしいー


0213.あれまたでるんだ!(まりむ(J-DN02))2000/10/29(日)00:18

リミックスまたでるんですか!楽しみです。前回はメロディーラインとか意外とくずしてないのが多かった気がします。その分聴きやすかった覚えがあります(LP版のボーナストラックは聴いてないです(T_T)かなり期待大です。


0214.それと(まりむ(J-DN02))2000/10/29(日)00:35

たまたまでかけた店で今更ながらOMYの「オリエンタルマグネティク〜」を買いました。絶妙にオリジナルをくずしてビックリしました。ちなみに「ナムーン」がお気に入り。「ゲイ ストリッパー」ネーミングに笑った


0215.情報ありがとう(TECHNO-BOY(N502i))2000/10/29(日)03:33

11/22リミックス集なんですね。確かに『ABSOLUTE…』楽しみですねYセツ王のライヴいいなぁ…メッチャ観てみたいけどチョット関西からは遠いなぁ… あと、聞いた話しなんですが東京にYMO関連グッズなどが置いてある『テクノショップ(?)』があるそうなんですが、どの様な物があるんでしょうか?サウンドールやテクノバッヂとかが売ってたよって聞いたんですけど…本当カナ


0216.ビートルズのファンはイエスタデイのリミックスを聴きたいのかな?(慌棆観竪(CA12))2000/10/29(日)05:48

それぞれの価値観を持ち寄る場なのでいちおう最古参としての見解をあらわしました。


0217.イエスタデイ…(さよ(N209i))2000/10/29(日)10:19

そういう人も中にはいるでしょう。でも私の場合リミックスもコピーも好きじゃないです。特にコピーバンドでCDを出したりお金をもらったりするのは嫌いです。偉大なバンドのリミックスをして売り出すというのは相当な覚悟がいると思います。なまっちょろいリミックスでは本人に失礼ですからね。今回のリミックス盤も、それぞれの音楽家が渾身の力を込めて作ってることでしょう。だから期待する価値はあるかも。みんなYMOが好きっていう気持ちは同じです。


0218.デリックナイト(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/10/29(日)21:22

コピーバンドの演奏を見ても空しいだけだと思うなぁ…


0219.ナマいっちゃってスイマセン(みつ(D502i))2000/10/29(日)21:24

確かにリミックスされたものは全然YMO作品じゃなくてミキサーの作品だとおもいます。でも、彼らもそれぞれYMOのファンであり、そういったものを聞くということは、彼らのYMOに対する姿勢、意見、愛を聞く事になるのでは?つまりこの掲示板と同じ様なものでは……(語気弱し)


0220.何度 周期を繰り返しても?(kasami(D502i))2000/10/29(日)23:53

久しぶりにTECHNODELICのEPILOGUEを聴いたんですが良い 中期の純TECHNO終期と言う感じで どうでしょう


0221.いいよねえTECHNODELIC。BGMよりコッチだよねえ(BGM派!反論まってるわ)(慌棆観竪(CA12))2000/10/30(月)00:29

ききながら思い浮かべるのは朽ち果てた工場コンビナート、赤い夕焼けに照らされてる風景。階段と灰色の段階、ジャムが好き。階段はもうポップスの範疇を超えてしまってる。


0222.わかるー!(さよ(N209i))2000/10/30(月)09:44

なんていうか、TECHNODELIC聴くと廃墟を思い浮かべちゃいます。廃工場とか。今、廃墟の写真集売ってるけど、TECHNODELICな世界ですよお。プロパガンダに使われた競馬場(名前忘れちゃった)も載ってたけど。私はややTECNODELIC派。でもラップ現象とU.Tも捨てがたい…


0223.どっちも最高(MR.YM(KCT5))2000/10/31(火)16:54

BGMは幸宏色が強く、楽しい気分の時に聴きたい。テクノデリックは教授色が強く、静かに落ち着きたい時に聴きたい。


0224.初期派(高橋(D502i))2000/10/31(火)19:11

私は超初期派でして『BGM』以降は全く聞いてません。理由はいろいろありますが、『BGM』あたりからTVへの露出が多くなり、日本語詩の曲が多くなったり、ユキヒロ派の私はドラムを叩かなかったり、サポートドラマーを入れたり…初期の頃の 【東洋の神秘】的な物を持ちつづけてほしかったなー…とは言え、ずっーと同じことやってたら、語り継がれるバンドにはなっていなかったでしょうし…私がYMOと出会ってから 21年そろそろ聞き直してみようかなーと思う今日このごろです


0225.そうっすか!?(磁性紀(N502i))2000/10/31(火)22:28

やっぱBGMが最高傑作でしょう《来たるべきもの》は衝撃でしたメロディやリズムが無いのに完成されているTECHNODELICから感じるのは「長いトンネルから抜け出た」、または「希望」ですね


0226.BGMのころって(さよ(N209i))2000/10/31(火)23:40

もうぼちぼち頻繁にTV出てたんですか?日本語の曲が目につくのって、やっぱ浮気な僕らですよね。あんまりここでは話題にならないけど、でもあれある意味すごいアルバムですよね。


0227.TVへの露出(MR.YM(★))2000/11/01(水)00:50

YMOってTVにけっこう出てたんだよ。よくかっこつけてTVには出ないミュージシャンっているけど、YMOはその辺楽しんでいたように思います。何かのドラマを観ていたら偶然YMOの3人が通行人の役で出演していたのにはビックリした。TVで演奏したのはミュージックフェアーでCUEを演奏したのが最初じゃないかな?(ちがっていたらごめんなさい)俺たちひょうきん族のひょうきんベストテンに突然でてきたのにもビックリした。この頃トリオザテクノの漫才をやったのです。明るいおじさん宣言をして歌番組の露出は増えたけど、やっぱりYMOは演奏することよりもマスメディアそのものを楽しんでいたのではないでしょううか。


0228.ごめんなさい(MR.YM(★))2000/11/01(水)00:56

<歌うスタジオ>でtechnopolis/rydeenを演奏したのが最初かな?


0229.そういえば…(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/01(水)01:17

そうそう、その『夜のヒットスタジオ』の画像が『マルチプライズ』のLPの中に入ってたポスターにも使われてましたよね。(グリークシアターの画像といっしょに…)あの頃のポスターでTECHNOPOLIS 2000-20のNHKホールの楽屋前で3人が立ってるやつ、最高にカッコ良かったなぁ。無理を言ってレコード屋さんでもらったのを思い出します…


0230.リアルタイム(みつ(D502i))2000/11/01(水)16:11

ああ、リアルタイム世代がまじうらやましい…。今となってはそういう映像、見れないですよね…


0231.何十年経っても(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/01(水)22:56

今日、何年かぶりに『WAR HEAD』聞きました。(紫色のシングルEP)何十年経った今でもメッチャいいよね。今から久しぶりに『音楽殺人』聴こうと思います。(WHAT ME WORRY TOUR最高でしたよねあのメンバー、あのメニュー…かなりぶっ跳びました。)


0232.巨人の松井と坂本龍一(胸に君キュン(P502i))2000/11/02(木)02:18

巨人の松井を見るたび坂本龍一を思い浮かべてしまいます…。なんとなく似てると思いませんか?


0233.YMOファンクラブ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/02(木)03:11

YMOファンクラブ ミー&ハーに入ってた人、いないのかなぁ… 俺だけって事ないと思うんだけど。いたら返事くれ〜


0234.映像(MR.YM(★))2000/11/02(木)04:12

たしか<TV YMO>ってビデオありましたよね?それ持ってる人いないのかな?


0235.TV YMO(さよ(N209i))2000/11/02(木)08:03

ダビングしたやつをもらいました。念願のトリオ・ザ・テクノが見られて嬉しかったお気に入りはユキヒロさんの「ぼくんちの父さん」です。


0236.会員でした(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/02(木)09:07

はい。僕もファンクラブ入ってましたよ。確か黄色い会報でしたよね。会員限定発売だった初期ロゴの大きなステッカー!今でもシンセサイザーに貼ってあります。


0237.よろしく〜 (^O^)/(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/02(木)11:18

テクノポーイさん、よろしくー (^O^) 仲間がいて嬉しいよん。俺は35歳だよ。鏡で出来ていたテクノバッチもカッコよかったね。 あとテレビYMOは、DVDで発売されてるよ。


0238.ドレミファドンは?(kymt(CA12))2000/11/02(木)12:38

公式ビデオにはさすがに収録できないのか、83年夏に2週に渡って放送された「クイズ!ドレミファドン・YMOスペシャル」。人民服姿での「音楽」「ワイルドアンビ..」(確か半ナマ演奏だったような)も披露。「YMOだからま、いっか」なギャグもてんこ盛りだった、嗚呼19歳の夏


0239.こちらこそ(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/02(木)13:34

こちらこそよろしくです。たんつぼ小僧さん。あのバッヂは確か三角型でしたよねピカピカ光る…。そういえば、あの頃『YMO百貨店』ってありましたよね。当時、中二だった僕は心斎橋パルコまで見に行きましたよ。その当時はまだビデオも出て無くて、そこで初めて79年のライヴ映像を見てかなりの衝撃を受けました。またあの様なイベントあればいいのにね。


0240.誰かー?(さい(N209i))2000/11/03(金)00:13

さいです、26歳です誰か、小池玉緒の行方を知っている方教えてください。僕のYMOの出会いは、君に、胸キュンでした。当時、10歳。たしか、カネボウのCMの曲で聞いたことあります。本格的にファンになったのは、高2のときからです。どうも、すいません、長文章で。


0241.「浮気なぼくら」がもたらしたもの。(kymt(CA12))2000/11/03(金)01:54

さよ嬢からあの作品について投げかけがあった。彼女はチルドレンのくせになかなか鋭いところを突いてくると日頃から感心しているのでそうした声には旺盛なる老婆心で応えたいところだ。考えをまとめておくのでこれを見たさよ嬢よ、「どうすごいと思うのか」投稿しなさい。


0242.えーと(さよ(N209i))2000/11/03(金)02:30

まずあのような曲は作れません。ポップスちゅうのはだいたいふふーんと聞き流せるものが多いのですが、YMOはなんかひっかかるものがあります。あのアルバム、YMOらしくないからとかただのポップスだとかいって嫌う人いるけど、ヘッドホンつけて大音量で聴くと、ただのポップスじゃないのです。音色とかリズムとか、死ぬほど凝ってるとこなんか聴くとやっぱりYMOはYMOだと思ってしまうのですよ。あと歌詞もいい。You've got to help yourself とかね。


0243.でも(さよ(N209i))2000/11/03(金)02:41

ほんとは私YMOについていろいろ考えるのはあんまり好きじゃないんです。単純に聴いてて良いと思うものは、理由がはっきりわからなくても、やっぱり良いものではないでしょうか。本人らの意向は本人らにしかわからないし、さっき私が言った浮気なぼくらのすごさっていうのもあくまで私が感じたすごさです。YMOを分析して聴くのもおもしろいですが、何も考えず聴くのもアリではないですか?音楽即ち音を楽しむ。ぼーっと聴いていて、あっ!とまた発見することもあります。なーんてな。kymtさんの意見、楽しみにしております。


0244.あ、そうそう(さよ(N209i))2000/11/03(金)03:00

浮気なぼくら、なんである意味すごいと思うか。それは売れたから。売れるということは、別にファンじゃない人も買ってるということですね。だから、私思うに、大衆ウケのいい曲作ってウケようと思えば簡単にできるんですよね。でもそれはしない。でも売れた。「ちょっとポップスっぽいのやってみようよ。」って、気楽に、媚びずに、でもこだわって作られたポップなアルバム。私にとっては贅沢なアルバムです。


0245.ああ、君やっぱりいいね(k.Y.M.T.(CA12))2000/11/03(金)03:15

チルにしとくのもったいないね。そう、とてもいいとこ突いてきた。「売れた」「タダのPOPSじゃない」「ひっかかる」「大音量で聴いた」。なるほど、面白いな。でもおっさんめっちゃねむたいねん、また明日にしとくわ。


0246.Yセツ王?(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/03(金)07:39

先月の10月22日?頃にBS-2で『Yセツ王』出てたんですか?番組名とか詳しい内容を知ってる方教えて下さい。再放送とかないんでしょうか?


0247.おじさんバンド大集合(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/03(金)22:09

と、いう題名でしたよ。80年の武道館でのライディーンを完璧にコピーしてました。しかし、Moog-3はハリボテ、矢野さん役の男の人は女装というどこかオカシナものでした。再放送は??


0248.いいよね(IMOーPYONTA(J-SA02))2000/11/04(土)01:36

浮気な僕ら、すきですよ。自分も個人的には「ワイルドアンビシャス」押してる!このアルバム自体少し背伸びしてても、この曲で「YMO」らしさのツボ決めてるなと感心してます


0249.浮気なぼくら・再聴す(KYMT(CA12))2000/11/04(土)02:51

さよ嬢、元気?あのね、僕は別に評論家ではないので音楽を分析して聴いたりしないのさ。ただYMOの作品はもう数えきれない程繰り返し聴いてきたので自分なりにあれこれ感じてることを誰かと共感できたら楽しいと思いここにきているんだ。ではこのあと


0250.唯一無比のYMOの音(KYMT(CA12))2000/11/04(土)04:35

もはやイエローマジックではなくYMOというブランド名の基に完成された音のスタイル。POPSを模倣したつもりがどうしてもへんな音楽になってしまうのが彼らの良さでありついにポピュラリティをものにできなかった弱さでもある。紛れもない独自の世界。これに似たものを聴いた事がない。つづく


0251.はじめまして(魂(N502it))2000/11/04(土)05:41

三十歳です。この掲示板を見ていたら懐かしいメロディが蘇ってきました。唐突ですがU.T.と春咲小紅が似てるって、いま初めて思いました


0252.にているだけです(kymt(CA12))2000/11/04(土)09:34

ライディーンと三羽ガラスとハイテックヒッピーズもにてます。あのひとたちはそうゆうことをよくやります。


0253.(音楽)が良い(さとる(P501i))2000/11/04(土)11:17

浮気な…の中では音楽がお気に入りです。あのクラシカルな雰囲気が教授らしい。1995の武道館ライブでのジャングル風のアレンジも良いな。今度自分の番組でもかけたいな


0254.浮気な僕らは(魂(N502it))2000/11/04(土)11:57

インスツルメンタルの発売が印象的でした。ジャケも。なぜあれが発売されたのですか?詳しい方教えてください


0255.魂さんへ(さとる(P501i))2000/11/04(土)12:30

今でいうカラオケをカップリングするっていう走りじゃないかなファンが歌える様に。つまりはビフォーサービスだと!


0256.評論家ぶるつもりなくても(さよ(N209i))2000/11/04(土)15:41

評論家クサくなっちゃうもんです。私は絶対という言葉は嫌いですが、チルドレンはリアルタイムファンに比べて劣っているというのは絶対違うと思います。好きな気持ちに長いも短いも関係ない!人それぞれの感じ方に正解も間違いもない!そりゃあ私は17のガキですが、いいとこつくもなにも、あれは私の意見です!


0257.というわけで(さよ(N209i))2000/11/04(土)15:43

パケット代がかかりすぎるので、しばらくさようならします。では!


0258.良いもの(かいえだ(P501i))2000/11/04(土)18:57

良いものは良い!チルドレンはリアルタイムを知らないから評論はできないけど、音はどんな年代、人種が聞いても良さは分かる!でもYMOはつい評論したくなっちゃいますよね。あまりに凄いモノだから・・。しかしこうしてYMOを神聖化することを、YMOが一番嫌ってたんですよね〜。音楽の計画の歌詞ってそーゆー意味ですもんね。関係ないけど私はYセツ王はやり過ぎだと思います。YMOよりYセツの方が好きって人がいますが、それは相当歪んだファン心理ですよね。奇形ファンだ。


0259.U.T(高橋(D502i))2000/11/04(土)19:07

魂さんU.Tと春咲小紅私も何十年も前から思ってました思うに、発売された時期も同じ位だし、わざと似せて作ったとか…まあそれはないにしても、コード進行は同じで小紅のキーを下げるとU.Tになる様な気がします


0260.YMOチルドレン(MR.YM(★))2000/11/04(土)21:42

たしかYMOチルドレンって〜当時いまだかつて聴いたことも無い音楽を音楽のいろはもわからない小学生が真っ先に受け入れた〜そんな小学生に与えられた称号であると思います。YMOの何が良いのかわかりません。理屈ぬきで私はYMOが好きです。私はリアルタイムファンですがいつまでもチルドレンでありたいと思います。


0261.確かに(魂(N502it))2000/11/04(土)22:14

何がいいのかわからないけど好きですね。映画「プロパガンダ」も当時の自分にはほとんど意味不明でした。でも、なぜか泣けた


0262.お初です(メガネ(SO502i))2000/11/04(土)23:03

はじめまして、18才のテクノ野郎です。好きな曲はMASS、カムフラージュ、階段など。ところで、前に掲示板でみた東京にあるというテクノショップ?の場所をどなたか教えてください。


0263.とにかく良いんです。(かいえだ(P501i))2000/11/04(土)23:21

うん。何が良いかは具体的に分からないです(笑)でも自分的にYMOを一言で表すと「良い!!」なんですね〜。とにかく全てが良い。よいよよい。ところで私は東京都心部近辺に住んでいますが、テクノショップとゆうものは初耳です!誰か教えて下さいm(__)m


0264.ymo(高橋(D502i))2000/11/05(日)00:00

私はリアルタイム世代でして、当時コンピューターゲームが子供たちにうけはじめた頃にymoが出現して、波にのった感じですねその何年か前にディーボなどが現れてますが、いまいちで、ymoの登場で再認識されたみたいな所があるし…まあ子供たちにうけたと言うのは(チルドレン)と言う言葉が表してますねテクノと言うジャンルを作ったバンドと言えますねパンクを作ったセックスピストルズと同じですね


0265.テクノって(魂(N502it))2000/11/05(日)00:12

言葉自体も新鮮でしたね。テクノカットという髪型までありましたね


0266.浮気な僕ら(魂(N502it))2000/11/05(日)01:00

インスツルメンタル再聴しました。さとるさんの指摘通り、たしかに唄えますね!あの当時はなぜだろう、唄えなかった。浮気な…とは別の作品として認識しなければならない気がした記憶があります。以心電信のドキドキを思い出しました


0267.さよ嬢は怒ってしまったみたいだけど。(kymt(CA12))2000/11/05(日)01:06

なんだ、皆ワケもわからずYMOのことが良いのか。ま、俺もうまく説明できないけど最初にいったように全作品のライナー書きたいくらい思いいれあるんだ。それを同時代を過ごした人、隔世ファンいっしょに見せあいっこしたいんだ。とにかく良い、で済む音楽じゃないよ。またくるよ


0268.ほんとはね(kymt(CA12))2000/11/05(日)01:17

ここにきてる隔世チルたちもいっしょにリアルなYMOの始終をまの当たりにできたらよかったのに、と思ってる。だってそんなに好きなんだろ。「チルにしとくのもったいない」っていうのはそういう事。俺はその頃こうやって話せる相手いなかったからさ。


0269.淡俵cヤ(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/05(日)01:40

中学生の頃、近くの散髪屋さんに『テクノカットにして下さい』と言っても通じず、『もみあげを真っ直ぐに…』と説明したら『昔のアイビーカットみたいにするんやね』って言われた事ありましたよ。今でも、もみあげは真っ直ぐにカリアゲてます。遅くなりましたが、たんつぼ小僧さん情報サンキューでした。自分もYMOをコピッてた時期があったせいかやっぱりどんな感じだったか見てみたかったなぁ。あの頃はコルグのMS-20を買うのが精一杯でした…。


0270.ちょっと様子見にきやした(さよ(N209i))2000/11/05(日)03:07

でも、あの命令口調はいくらガキでも嫌な気分になりましたよ。それと何度もいいますが感じ方は人それぞれです。なにかよくわからないけどいい、とにかくいい、それでいいじゃないですか。さっきのカキコはそういう思いでYMOを聴いてる人はおかしいとでもいうような発言でしたよ。そんなつもりじゃないだろうとは思いますが少なくとも私にはそう感じられました。みなさん、楽しく聴いてますよね?YMO。コアなこと考えなくたってYMOは聴けるでしょう?現に当時の子供たちがそうだったんだもの。


0271.なんか(さよ(N209i))2000/11/05(日)03:19

せっかくいい雰囲気だったのに、また壊しちゃってまじさん&みなさんごめんなさい。思ったことすぐに口に出しちゃうんです。まだまだがきんちょだなあ…嫌な気分になった方もたくさんいらっしゃると思います。ほんとにごめんなさい!KYMTさん、いろんな聴き方があって、みんな楽しんでいるってことをわかっていただければもう何をつっこまれても反論は致しません。あ、それと、楽しく気楽にYMOの話したい方は遊びに来てください。→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=SDecafe みなさん、ほんとにすみませんでした!感情的にならないよう気をつけます!


0272.ところで…(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/05(日)09:50

みなさん、たんつぼ小僧のネーミングの由来って分かるかな??


0273.使い馴れたあの水色のストロー(kymt(CA12))2000/11/05(日)11:20

YMOとRCとたけしが神様―そういう青春の季節だった。良くも悪くも自分のあり方がこれで決まった。今の若者がYMOに熱狂しているのが不思議だった。何故ならPOPMUSICは時代の空気とリンクするものだから。とても興味がある、何故いいと言うのだろう。聞いてみたかった。しかし野暮だったらしい。御免ね


0274.KYMTさんへ(さよ(N209i))2000/11/05(日)11:53

生意気言ってこちらこそごめんなさい。…ぴったりきたんです。細かいことはわからない。私も小学生のころは、人並み?に小室系やミスチルなんか聴いてました。だけど、小室やミスチルが物足りなくなってきた。YMOは、自分の好きな要素が全て入っていたんです。東洋的、古典的なメロディ、コード。踊れるリズム。それに、電気なのに温かみのある音。これだあ!って思いました。とにかく、これが私の求めてたものだって。私がいいと思った理由はそんな感じです。たんつぼ小僧ってスネークマンだというのはわかるんですけど。詳しいことはわかんないです。教えてください!


0275.さよさんへ(kymt(CA12))2000/11/05(日)12:37

たぶん僕の書き方が悪かったんだろう、毒舌だし。前にもいったように君の反応がとても興味深いの。サーヴィスの時、テクノデリックの時にそう思ったの。人ってほら、持論にリンクした相手に「こいつ、わかってるな」って思うでしょ。そんなノリ。批評の精神は大切だよ。もっと聞かせてもらいたいんだ。


0276.シンセ(魂(N502it))2000/11/05(日)17:52

コンピュータに囲まれた演奏スタイルも驚いたけど、ユキヒロ氏のドラムには感激でした。その姿に憧れてドラムを始めたほど。公的抑圧のジエンドオブ…は特に好き。カヅミ先生の音がのっかったやつを最近になって聴いてさらに引っ繰り返った


0277.うーん(さよ(N209i))2000/11/05(日)18:15

私は批評できるような立場じゃないから、批評できる人にしてもらったらいいと思う。そんなにYMOには詳しくないし、YMO以外にも好きなものあるし。ただ人よりちょっと聴いてるだけです。だから、質問されなければなんにも考えないですよ。


0278.岡本理研の…(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/05(日)19:39

使い慣れた水色のストロー…確か、岡本理研のコンド○ム?のパッケージでしたね。


0279.そうそう!(慌棆観竪(CA12))2000/11/05(日)22:44

カセットのラベルは左右逆に印刷されてた。内容は前ニ作とは異なるブラックなムードで緊張感たっぷり。高級河豚屋の..。


0280.MASS(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)00:18

話しは変わりますが、WINTER LIVEの『MASS』の教授のパート、あのアレンジの効いたピアノの音色。何故か泣けてきます。例のごとく会場によって教授のパートは色々変わってましたが個人的には大阪フェスティバルHのが好きです。一番最前列で見たWINTER LIVE。最後に流れてきた『エピローグ』の時は本当に涙が出てきました…。


0281.エピローグ(魂(N502it))2000/11/06(月)00:43

初めてテクノデリックを聴いた時は、あまりの衝撃に、いつまでもヘッドホンを外せなかった。これで終わりなのか…?そんな想いも過ったなあ


0282.旨縦(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)00:53

その『エピローグ』。サンストで教授がピアノ一本で演奏してましたね。


0283.なんと!(魂(N502it))2000/11/06(月)00:59

それは聴いてみたい!レコードのあのリズムもいいけど。それにしてもサンストそのものが懐かしい!


0284.でしょ!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)01:12

当時のサンストでは、教授がいろんな事をしてたよね。オープニングの『フォト・ムジーク』を番組中に作曲してレコーディングしていったり、言わずと知れたあの『デモテープ特集』とか。その時のJULLANのELECTRIC DAYにはビックリでした。それと、教授自前で持ってきた79年の『在広東少年』と『東風』も流してた事もありましたっけ…。


0285.YMOのプロモーションはFM(慌棆観竪(CA12))2000/11/06(月)03:16

当時のFMはYMOのレア音源の宝庫だった。NHKでは第二次ツアーのLONDONとTOKYO、それぞれ60分ノンストップで(ライオットインラゴスは鳥膚もの!)、散開ライヴは吉見佑子さんが前説、他。FM東京では富士カセットの超ロングCM、イモ欽司会のウィンターライヴ(テクノポリスで仙台!)など。


0286.FM(魂(N502it))2000/11/06(月)05:41

FM誌は四誌ありましたね。オレはSTATIONを買ってエアチェックに備えてました。それにしても皆さん本当にマニアでびっくり。リアルタイムのような記憶ですね!


0287.さすが!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)06:06

みなさんさすが!テクノポリス2000-20の東京公演もありましたね。『CORE OF EDEN』に続くあのバッハの曲?かっこよかったなぁ。細野氏のメンバー紹介も…橋本一子嬢の時の『あー、女だぁー』ってね。


0288.フジカセットの超ロングCMとは。(慌棆観竪(CA12))2000/11/06(月)10:48

細野さん自身でシンセのツマミを動かしながら『ベースの音を作ります.....これはノコギリ波ですね..ちょっとフィルターをかけてみましょう..』などとその場で音が変わっていく様子を解説していく。素材はビハインドでホワイトノイズからキック、スネアの音につくりあげるプロセスが約3分に渡って繰り広げられた。


0289.ライブテープ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/06(月)11:21

俺もファンクラブの時に集めたライブテープを結構もってるよ。'79年9月の箱根スタジオライブから'83年の散開まで、でも一番かっこいいライブはテクノポリス2000-20だね。特にデイトリッパーとジエンドオブエイジャ。あとビハインドザマスクの前に演奏された曲の曲名がわかりません?


0290.あったあった!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)12:04

細野氏のビハインド ザ マスクありましたね。家のMS-20で同じ様に真似てやったもんです。TECHNOPOLIS2000-20は、ユキヒロ氏のパンパンに張ったあのスネアの音!ファンキーでしたね。みんないろんな物を持っておられるんですね。僕の宝物はスタジオでライン取りした79年のリハーサルテープです。


0291.TECNO BOY様(さい(N209i))2000/11/06(月)12:53

はじめまして!僕も、テープあんまり持っていないんですけど、よろしければ交換してくださいませんか?お願いいたします!特に、中期から後期にかけてです!連絡ください


0292.箱根ロックウェル(まじ(N502it))2000/11/06(月)13:10

こんにちは。話題にあがっている箱根ロックウェルスタジオのリハーサルテープって何故こんなに出回っているんでしょうか。どんないきさつだったのか興味があります。知ってるかた教えてください。


0293.箱根ロックウエル(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)23:10

あの音源が箱根ロックウェルのものとは今まで知りませんでした。(インソムニアの演奏が何回かコンピューターと合わずやり直ししてたり、細野氏がテクノポリス出して下さいとか休憩入りますとか話してるもの)入手したのはME&HERのスタッフの方から約20年前に譲ってもらったものです。それと、交換等の件ですがトラブルの元になりかねないので…ごめんなさい。


0294.同じだよ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/06(月)23:25

おれも、テクノボーイさんと同じだよ。あとテクノポリス2000の大阪、神戸、東京の生禄とか、81年のツバキハウスとか名古屋、福岡など… 他にもたくさん集めたよ。あとはサウンドールも今でも大切にとってあるよ。やっぱりYMOが一番だよ。


0295.同じですね(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)23:40

あの頃、生録テープ流行ましたよね。僕もたんつぼ小僧さんといっしょでかなりの本数あります。芝郵便貯金ホールとかもありましたね。そういえば、2000-20の中野サンプラザのライヴ映像でデイトリッパー(赤の人民服に黄色のヘッドホン)がありましたよね。


0296.憧れのシンセサイザー(慌棆観竪(CA12))2000/11/07(火)03:49

フジカセットの実況風マニピュレートCM以来寝むれぬ夜が続いた。あれをやりたい..!そして遂に手に入れたのがCS01。感動に震える指...悲しいかな、鍵盤は弾けなかった。それでもPWMの音色に恍惚の悦び。目指すは公的抑圧の坂本ソロパート。各曲にシビレるフレーズ満載。


0297.中野サンプラ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/07(火)09:45

テクノボーイさん、あの映像は'79年9月10日のチューブス来日公演の時のだよ。中国女の時に画面の下の方にわざと、ノイズが入れてあるよね。


0298.LACK OF LOVE(まじ(★))2000/11/07(火)13:11

坂本龍一の新アルバムLACK OF LOVEが明日発売されますね。みなさんの感想を聞いてみたいです。よろしくお願いします。


0299.本当によくご存じですね!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/07(火)16:50

おそれいりました。たんつぼ小僧さん。本当によく覚えておられますね。サウンドールもすべてお持ちのようで…何月号だったか、坂本氏と糸井重里氏連名のサイン色紙プレゼント、あれ僕当たりましたよ。後、フジカセットのやつも、たんつぼ小僧さんもかなり送られたんでしょうね。僕も死ぬほど応募しました。(笑)


0300.うらやましいなぁ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/07(火)19:17

テクノボーイさんがうらやましいです。俺、全然当たらなくて… それより俺が高校生の時('81〜'83)は、アイドル全盛の頃で、<聖子、明菜、伊予、芳恵、etc…> YMOファンだと言うと、変わり者だと言われ大変肩身の狭い思いをしたものです。(ToT) 今は、好い時代になったね。


0301.透明の下敷き(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/07(火)22:21

うん、そうでしたね。みんな透明の下敷きにアイドルの切り抜き挟んでたりしてけど、僕と友人はしっかりYMOを挟んでました。中学校の机に紫色のペイントマーカーで『YMO』とか『テクノ』とか落書きしてました。でも何故かほとんどの同級生はYMOのアルバムを一枚は持ってましたね。運動会の時なんか『COSMIC SURFIN』とか流してましたよ。(それもPUBLIC PRESSUREのやつ…笑)


0302.TECNO BOY様、たんつぼ小僧様(さい(N209i))2000/11/07(火)22:55

僕も、そのビデオ持ってます!かなり、古臭いですけど、テロップも、かっこいいとは、いえないし曲の音も、いいか悪いかわからないです!個人的には、ハマースミスオデオンが好きですが、みなさんは、どうですか?


0303.ハンコ(魂(N502it))2000/11/08(水)01:41

何かのイベントで、丸い、温泉マークの入ったYMOハンコを押した記憶があります。フジカセットの点数でゲットしたインデックスカードとともに、下敷に入れてました。紫のトレーナー着てました


0304.フジカセット(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/08(水)14:13

あったね。紫のトレーナー。僕はステージシャツを初め運良くほとんど当たりました。その時に運を使い果たしたせいか、今はさっぱりですわ…温泉マークのハンコはYMO百貨店で僕は押してきましたよ。あと、ビデオの方は僕のもピンポンのしすぎで裏ビデオの様な画像です。(涙)


0305.第2次Wツアー(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/08(水)18:09

10月16日にハマースミス公演が行われたんだけど、NHK FMと、CDとを合わせればほとんどの音源を聴くことが出来るよね。でも、千のナイフだけは演奏途中で、MC-8が壊れたそうでカットされてるのだ。あと他の場所では、演奏中に教授のプロフェット5が火を吹いたって事があったけど、どこの公演か分かるかな??


0306.第2次ワールドツアー(さい(N209i))2000/11/08(水)19:56

たんつぼ小僧さん、その話、聞いた事ありますよ、ダケド忘れちゃったんです、何処だっけかなぁ?誰か、音源交換か、売ってくれる人いませんか?


0307.それは(磁性紀(N502i))2000/11/08(水)20:13

昭和55年10月20日のハンブルグ・マルケトハウス公演ですね。ところで昭和55年の愛知厚生年金会館公演、56年の名古屋・市民会館公演、58年の愛知県体育館公演の音源を誰かお持ちじゃないでしょうか?特に愛知県体育館は僕にとって思い出の地ですのでどうしても聴いてみたいのです。勿論、お礼もします。どうか、よろしくお願いします。


0308.デリックナイト(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/08(水)23:13

いよいよYMOデリックナイトが4日後ですね。行かれる方うらやましいなぁ。関西から新宿まではちょっと遠い…(涙)


0309.ティンパン情報(まじ(★))2000/11/09(木)23:33

ちょっと遅い情報ですけど…。ティンパンライブ。出演:TIN PAN/久保田麻琴/佐橋佳幸/佐藤博/高橋祐子/浜口茂外也。共演:忌野清志郎/大貫妙子/吉田美奈子/小坂忠/他。12/20 東京 NHKホール。チケット発売:10/21(土)10:00〜各プレイガイドにて。詳細はキョードー東京 03-3498-9999


0310.L.O.L.(kasami-de16@docomo(D502i))2000/11/10(金)23:28

いやぁ 良かった 聴き惚直しましたわ 20世紀も僅 安らぎつつ21世紀も もっと 期待出来まするぞ教授 Thank


0311.最近めっきりサブくなりましたねえ。やっぱりYMOは独りでじっくり楽しむ音楽だったね。(kymt&慌棆観竪(CA12))2000/11/12(日)22:14

♪ここにはいられないいままでの僕サヨナラ♪


0312.はーい注目(中国人のささやき(P502i))2000/11/13(月)01:17

みなさん、落ち着いて下さい。 実は私YMOの一部の曲をにできるサイトを知っているんです。 http://www.st.rim.or.jp/~i-minoru/i/hari.htm 御存じでしたらオレが馬鹿だったー(三宅裕司)


0313.デリックナイト(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/13(月)21:45

アルバム[パブリック プッシー] でCD発売されるそうだよ。Yセツ王のセカンドアルバムだってね。 演奏は保証ずみ。でもタイトルは、ちょっと…


0314.…(daizy(N209i))2000/11/14(火)06:54

Yセツ王ってネーミングからしていつも思うんだけど、彼ら演奏はともかく(歌以外)、あの態度はYMOに対してちょっと失礼かな…超下ネタだし。あれでは若いファンには見せられないあと、難しいパートはシーケンスでごまかすしね…人マネで注目浴びるからには、もう少し敬意を持ってやってもらいたいものです…あとユキヒロのドラムは完コピ不可能です。


0315.そうです!(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/14(火)08:34

おれも実は、デイジーさんと同意見なんだなー どんなに完全再現でも、コピーはコピー。本物にはなれないのだー それよりYMOの未発表のライブ音源を発売してくれた方が、よっぽど嬉しいんだけどなぁ〜


0316.だよねっ。(daizy(N209i))2000/11/14(火)14:40

やっぱグリークシアターのが出たときも嬉しかったもん!渡辺香津美のギターがーっ!って。どんなにがんばっても真似できないものってあるしね。ユキヒロさんのドラムって、確か正しい拍子から百何十分の一だけ前にずれてんだよね。きっちり。だからあんなにドライブするんだってね。すごいよ、あれは才能だね…


0317.う〜ん♪(飯田橋博士(P502i))2000/11/14(火)18:23

未発表の音源と言えば80年の国内ツアーのCD化を心待ちにしてるんですけど・・・。あの当時のライブって目茶苦茶かっこいい。


0318.テクノポリス 2000-20(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/14(火)19:35

CD化しないのかなぁ〜 いちばんかっこいいライブなんだけど。特にジエンドオブエイジャ、デイトリッパー、そして謎のオープニング曲、鮎川誠とのツインギター、話題性十分なんだけど…


0319.Y.T COLLECTION(MR.YM(★))2000/11/15(水)02:48

全然関係ないけどY.T COLLECTIONがネットで買えればよいなと思う。


0320.未発表音源(飯田橋博士(P502i))2000/11/15(水)18:32

ぜひとも発掘してもらいたいものです。石器を埋めちゃ駄目駄目!(笑)冗談はさておき、80年の国内ツアーはFMでもオンエアされたし、音源はある筈よね。山田康雄の番組の2週にかけてやった厚生年金のもかっこいいよね。


0321.Y.T.COLLECTION(メガネ(SO502i))2000/11/16(木)00:11

僕はいつも渋谷店で毎シーズン、チェックしてますよ。今季の秋冬物はとてもかっこよく、ぼくは立体裁断黒デニムジャケットとダブルガーゼシャツを購入しました。着心地抜群ですよ。


0322.どこでしょう(まじ(N502it))2000/11/16(木)18:49

渋谷店ってどこにあるのでしょうかっ西武?


0323.YMOサイコー(メガネの友達(N502i))2000/11/16(木)21:40

パルコの中にありますよ。Y.T.COLLECTION。やっぱり僕は、帽子がほしいなぁ。


0324.ありがとう〜(まじ(★))2000/11/16(木)21:50

ありがとうございます。でもパルコってたくさんありますよね〜。良かったらパルコのどこか詳しく教えていただけると助かります(^^)


0325.ライブは、最高(時男(N502it))2000/11/16(木)22:16

確かに80年のワールドツアーは、最高NHK-FMでやった武道館とハマースミスオデオン?のテープは、今でも僕の宝物ですちなみに81年のウインターツアーも大好きだって初めて行ったコンサートですから


0326.YMO万歳(メガネ(SO502i))2000/11/16(木)23:01

Y.T.COLLECTIONは渋谷パルコ PART1の6階にありますよ。12日にいってきたら帽子と冬物が入荷してましたよ。その日はデリックナイトにも行ってきました。ライディーンとかかっこよかったです。


0327.凄かったらしいね!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/17(金)00:49

今世紀最後のデリックナイト。やはり凄かったらしいですね。パブリックプレッシャーを完全再現してたそうで…。ラストにはあの『BACK IN TOKIO』もあったそうで…。賛否両論あると思うけど、来年のアルバム僕は楽しみにしてます。(ロフトに行った方がうらやましいなぁ)


0328.YMO筑惆古可(メガネ(SO502i))2000/11/17(金)01:29

YMOの曲を生で聞いたのは初めてで、リアルタイムで聞けなかったぶんライディーンがながれてきた時には鳥肌が立ちましたよ。Yセツ王のパブリック〜のコピーはマジメに演奏しているのでオススメですよ。ちなみに渡辺香津美さんのギターパートは一切カットしてあります。あと、QJが知らない曲を2曲やってたけど何だったんだろう。


0329.YMO万歳(メガネ(SO502i))2000/11/17(金)02:04

さっきのタイトルはYMOデリックナイトです。


0330.FM音源は(Ken(★))2000/11/17(金)18:25

お初です。当時FMで放送された音源ですが、残念ながら今のところCD化の可能性は薄いようですね。FMで放送されていない音源のCD化はありえるんですが....。それと私もデリックナイト行きましたが、良かったです。


0331.むー(まりむ(J-DN02))2000/11/20(月)15:22

行ってないくせにそんなこと言うなといわれればそれまでですが…たとえ、完全再現したとしても、そこにはユキヒロのドラム、教授のキーボード、細野さんのベースは存在しない、なんかぽっかりと穴が開いてしまってるような気がします。それにあの香津美さんのギターは相当な腕じゃないとムリだし…(笑)


0332.YTコレクション(まじ(N502it))2000/11/20(月)17:53

渋谷のお店に行って参りました少し地味な感じを受けました。ネクタイを数年前に見にきた時は派手すぎて選ぶのに苦労したので。


0333.YT コレクション(MR.YM(★))2000/11/21(火)01:07

私は吉祥寺店によく行きます。行けば行ったでいろいろとほしくなり、たくさん買ってしまうので、行かないようにしているのですが、ついつい吉祥寺に行くと足が向いてしまいます。


0334.まりむさんと同じく…(daizy(N209i))2000/11/21(火)01:10

私はYセツ王のライブ行きました。どうということはなかったです。音色だけは完全再現でしたけどね。散開ライブの再現で、セットがちゃちいのと歌がオンチなのがちょっと…松武さんがゲストで来てたのでそれは嬉しかった。まりむさんの言う通り、ぽっかり穴が空いた感じがしました。私にはあれはYMOに聞こえなかった。ユキヒロさんのドライブしたドラムや教授の手癖、あれがなきゃやっぱり物足りないですね。


0335.出ますかねー?(中国人のささやき(P502i))2000/11/22(水)00:21

はたして、でるでしょーか? YMOパラパラ。 YMOユーロビート。RYDEENがやはりよく似合いそう


0336.やっぱりオリジナル(時男(N502it))2000/11/23(木)02:08

僕もリミクッスとか聞きますけどそれを聞いた後にオリジナルを聞いて「やっぱりオリジナルの方がいいなー」としみじみ思うのは、僕だけでしょうか?


0337.コピーバンド(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/23(木)23:31

コピバンの演奏見てるとき、声援はなんて送るのかな? 又演奏も、いままでに発表された音源といっしょなわけでしょ。そんなんじゃ、そこらへんの高校生アマバンといっしょじゃん。そんなもの見て喜んでいる人達の気がしれないなぁ〜 自分たちなりにアレンジしなきゃー あとYMOは、そんなにベラベラとMCなんてしないよ。


0338.LIVE(BGMひろ(NM502i))2000/11/23(木)23:36

YMOのライブ音源探してます。


0339.色々あるよ(時男(N502it))2000/11/24(金)17:15

YMOのLIVE音源はFMで放送されたのも含めてあります珍しいのでは、散開LIVEの生録です。ユキヒロが間違ったのとかあってなかなかおもしろいですよ


0340.発売中(YOU(N502it))2000/11/24(金)17:25

YMOの二枚目のリミックスアルバムが発売されてるよ 細野さんのアルバム『ティンパン』とゆうアルバムがでてる。


0341.面白いものでは....(ken(★))2000/11/24(金)19:23

持っている物の中で面白い音源といえば、79年中野サンプラザの凱旋ライブかな。公的抑圧ではフェードアウトしたビハインドの続きが聴けるよ。あと80年のNHKホールの生録、FMではカットされた細野さんのMCが面白いよ。


0342.ライブ(BGMひろ(NM502i))2000/11/24(金)23:28

けんさん、中野とNHKの音源ほしいんですけど、どうすればいいのでしょうか?


0343.散開LIVE(ローズ(HI12))2000/11/25(土)06:04

私もNHKで放送された散開LIVEをエアチェクしたものを持ってます。CDとはちょっと違いますね。


0344.ライブ(BGMひろ(NM502i))2000/11/25(土)12:08

僕の持ってる音源は六本木ピットイン。武道館4日間の2425の生録。テクノポリスツアーの秋田大阪神戸の生録です。めずらしい音源あれば教えてください。


0345.Kenさん教えて(時男(N502it))2000/11/25(土)13:00

あのバックイン・・・の事ですがあれは、ライブの始まりなのかアンコールの時なのか教えて下さいずーっと気になってたものですから。それと僕もぜひ、その音源が聞きたいです。


0346.珍しい物といえば(時男(N502it))2000/11/25(土)13:18

ウインターツアーの時、テクノポリスでトキオじゃなくて大阪と教授が叫んだ物や散開ツアーの時ユキヒロがファイアンクラッカーの時にまだ始まってないのにいきなり叩き始めたやつですね


0347.『ティンパン』を(ヽ( ´∀`)ノ (★))2000/11/25(土)15:26

買った方、感想などをお聞かせいただければ光栄です


0348.LIVE(BGMひろ(NM502i))2000/11/25(土)18:13

中野サンプラザのビハインドザマスクはオープニングです。くわしくはコンパクトYMOとゆう本にのってます。ウィンターライブのテクノポリス公演地ごとにやってます。トキオ、センダイ、オーサカ、などです。中野サンプラザの音源手に入れたいどす。どうしたらいいですか?


0349.ひろさんありがとう(時男(N502it))2000/11/25(土)20:28

ありがとー今まで気になってた事が今日解決しました。僕は、もう20年位YMOを聞いて色々知ってたつもりでしたがまだまだ知らない事が沢山あるのでまた教えて下さい


0350.時男さんへ(BGMひろ(NM502i))2000/11/25(土)21:11

僕も20年ぐらいになります。いまだに聞き続けてます。色々な情報交換しましょう。


0351.ひろさんへ(時男(N502it))2000/11/25(土)21:58

わざわざ有難うございます僕と同じでリアルタイムで聞いて今だに聞き続けているんですね。こちらこそよろしく


0352.時男さんへ(BGMひろ(NM502i))2000/11/25(土)22:17

こちらこそよろしく。ライブ音源を全て集めるのが夢です。ウィンターライブは生録で全公演持ってます。ツバキハウスの中国女の幸宏のドラムはすごいです。


0353.ライブ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/25(土)22:35

YMOファンクラブでライブテープとビデオを管理してた、今35歳になる男です。国内ツアーならほとんど持ってるよ。そこで質問なんだけどツバキハウスの中国女の次に演奏された曲名とテクノポリス2000-20ツアーのオープニング曲の曲名、わかるかな? あと映像では、レアなものは写楽祭のライブとLAのソウルトレイン、ハラーのリハーサルライブかな。画質は最悪だけど…


0354.すごいですね(時男(N502it))2000/11/25(土)22:38

ウインターの生録を全部持ってると言う事は、11月30日僕と同じ場所にいたのかな?あの時アンコールの時メンバーが舞台の袖でタバコ吸ってたの知ってます?ツバキハウスのライブも持ってるんですか。ぜひ聞きたい絶対聞きたいほかにも聞きたいなんとかしてくれー


0355.羨ましいー(時男(N502it))2000/11/25(土)22:59

ひろさんもたんつぼ小僧さんも東京ですか?僕は、大阪なので当時から東京でしかやらないイベントやライブとか情報だけしか入らないから悔しい思いをしてました。貴重な映像や音源できれば見たり聞いたりしたいのですがどうしたらいいんでしょうか?


0356.大都市はいいなあ(さとる(P501i))2000/11/26(日)00:07

東京や大阪はいいなぁ。俺、新潟だから…アッコちゃんのときめきコンサートのサポートでは来たけどymoとしては一度も新潟来てないからなー。


0357.凱旋ライブ(Ken(★))2000/11/27(月)12:38

ひろ様、時男様へ。凱旋ライブですが、正しくはオープニングからキャスタリア、バックイントキオ、ビハインドの順です。公的抑圧ではカットされましたが、バックイントキオは3人のゲスト紹介からです。ビハインドはシーケンス後のリフを間違えてちょっと間抜けな演奏になっています。その他詳しいことは、ChemicalExperimentsに詳しく載っています。


0358.はじめまして(かんだ(J-SH03))2000/11/27(月)14:38

すっげーページ見付けちまったよ!オリも教授関連のホームページつくろうと思ってるんで、また来るね。


0359.ありがとー(時男(N502it))2000/11/27(月)17:12

Kenさんもありがとうございますこれからも又いろいろと教えてください。


0360.ザ・ビートニクス(MR.YM(SO502i))2000/11/27(月)20:51

新宿リキッドルームでビートニクスを見に行きました。久々にユキヒロさんの<君に、胸キュン。>を聞きました。 NHKの細野晴臣スペシャルという特番でYMOが再結成されたと言っていました。還暦を迎えたYMOだそうです。


0361.再結成?(ビハインドザ東風(NM502i))2000/11/27(月)23:14

ほんまでっか?くわしいこと誰か教えて


0362.YMO再結成(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/28(火)08:02

YMOが復活しました。これはガセネタではありません。またCDが発売されるでしょう。 そして、ライブも…


0363.まじ(さっこ(P502i))2000/11/28(火)12:54

まじなん 再結成ティンパンのインタビューで晴臣が復活を匂わす発言してたんだよなぁ 詳しいこと教えてくださ〜いお願いします


0364.再再生(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/28(火)14:18

今朝、メールでYMOが再再結成という情報が飛び込んで来たんですが詳しくはわかりません。http://www.ge/に情報が載ってるらしいけどiモードでは見れません。PCお持ちの方一度覗いてみてください。


0365.誰かぁ〜(さっこ(P502i))2000/11/28(火)15:24

誰か早くPCで見て真実を教えてくらさ〜い


0366.YMO再再生(通りすがり(★))2000/11/28(火)15:49

YMO関連のHPの掲示板等の話を総合しますと、次のようになります。→年末年始にハイビジョンとBSで放送予定の「細野晴臣のイエローマジックショウ」という特番で、いろんな人が細野さんの曲を演奏するらしいです。その中の一環で、還暦を迎えたYMOという形で再々結成するようです。細野さんは多分赤いちゃんちゃんこを着て、教授は牛乳ビンの底のようなメガネをかけてたとのことです。この番組は音楽のほかにコントもあるバラエティー番組なので、もしかするとトリオ・ザ・テクノのような形になるのかもしれません。その他演奏した曲等は不明です。


0367.わ〜いわ〜い(さっこ(P502i))2000/11/28(火)16:32

貴重な情報どうもありがとういやいや、楽しみだにょ やっぱりBSデジタルに入んないと見られないんだよね・・・そのまま完全復活してくんないかなぁ


0368.何かが分かるかも。(管理人(★))2000/11/28(火)18:09

http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=http://h-takano.com/HAAS_home/2000diary/00_11.html


0369.にゃり〜ん(さっこ(P502i))2000/11/28(火)18:50

管理人さんどうもありがとうございます


0370.再再生について・・・。(daisuke.ezweb.ne.jp(HI11))2000/11/29(水)12:01

再再生について詳しく教えてください!?


0371.放送内容(戻ってきた通りすがり(★))2000/11/29(水)15:23

再々結成? YMOの演奏曲が判明しました。曲は「ライディーン」で、簡単なキーボードと練習用のようなドラムセットとベースの、文化祭ノリの演奏だそうです。どてらを着て3人並んだ写真が公開されています。それらの模様は「細野晴臣イエローマジックショー」で2001年1月18日、19:30〜21:30にNHKハイビジョンで放送されるそうです。BSでは2月か3月に放送が予定されているそうです。


0372.はじめまして(晴夏(SO502i))2000/11/29(水)18:03

ファン歴約20年の子持男性です。たまに掲示板覗いてたんですが再再結成の盛り上がりにいてもたってもいられず書き込みしちゃいました。BSチューナー買うかどうか判断に迷う所ですね。演奏が何曲かあればいいんですが。もっと情報が集まってから決めることにします。皆さんはどうするんですか?これからちょくちょく寄りますのでよろしくお願いします。


0373.お礼(さっこ(P502i))2000/11/29(水)18:09

通りすがりさん貴重な情報をいっぱいありがとう感謝感謝でし


0374.Mr.YM様(さっこ(P502i))2000/11/29(水)18:30

ビートニクスのライブいつあったんですかぁ幸宏様は元気でしたか詳しいこと教えてくらさ〜いさっこは幸宏様超でし


0375.再再結成はうれしいけど(時男(N502it))2000/11/29(水)21:16

みなさんは、又再生する事を期待してるみたいですがはたしてそれがいい事なんでしょうか?もちろん僕も再生したらうれしいけど。僕は、前の再生した時もうれしかったしやっぱりYMOはいいなと再認識しましたが何か違うような、あのまま封印されたままの方がよかったような気色の悪い気持ちも残ったのも事実です。リアルタイムでYMOを知っているみなさんは、どう思われますか?


0376.再結成(BGMひろ(NM502i))2000/11/29(水)22:23

時男さんひさしぶりです。リアルタイム世代としては、うれしいことはうれしいけど、テクノドンの時みたいにガッカリするのも嫌やし、80年の再現は難しいど思うし複雑な心境です。


0377.よかったら(時男(N502it))2000/11/29(水)23:05

ひろさんお久しぶりですやはり僕と同意見ですねところで、ひろさん、フレメ12に登録したのでやりませんか?グループ名はリアルタイムYMOでパスワードは1983です。他にも参加してもいいという方、待ってます。Kneさんも参加してくださいね


0378.時男さんへ(BGMひろ(NM502i))2000/11/29(水)23:28

参加しましたよ


0379.さっこさんへ(MR.YM(★))2000/11/30(木)02:37

説明不足ですみません。正確にはムーンライダーズのフルムーン6パーティーというライブにザ・ビートにクスとして出演したわけであります。クラフトワーク、YMOの2曲と<TOTAL RECALL><ちょっとツラインダ>の計4曲を高野寛のサポートで演奏しました。幸宏と慶一のかみ合わないトークがとても面白かったです。慶一のリクエストで<君に、胸キュン。>は演奏したそうですが、もったいぶって話すYMOネタでは場内もかなり盛り上がっており、やはり幸宏がYMOを一番楽しんでやっていたんだな〜と思いました。


0380.リアルタイムファンとして(MR.YM(★))2000/11/30(木)03:07

リアルタイムファンとして再結成って悲しいものもあります。あのまま封印しときたいという気持ちですかね。でもやはり新しいYMOにも期待したいし…。確かYMOが解散という言葉を使わず、散会と言っていたのはグループとしてのYMOはなくなるけど一人一人の活動がまたYMOであるというところからだったと思います。YMOスピリッツは3人とも健在であると思いますし…。私は今でもYMOがなくなったとは思っていません。現実的に言うならば、再結成して新曲を聴くよりは、3人そろった作品を感じたいです。だからNHKの番組は楽しみです。


0381.テクノドン(魂(N502it))2000/11/30(木)06:11

テクノドンを聴いたあの時の印象は複雑だった記憶があります。ドームのコンサートでも乗り切れず、あれ以来一度もテクノドン聴いてません。どなたか楽しい聴き方教えてください


0382.テクノドン(さっこ(P502i))2000/11/30(木)06:35

さっこはリアルタイムの人間じゃないからかもしれないけどぉ、新しいYMOって感じで好きだな!過去でもあり現在・未来へ変化してるって思うんだけど・・・テクノドンの楽しみ方はもちろん好きって気持ちで聴く!かな? こんな答えじゃダメかなぁ


0383.MAPS(えーじ(HI12))2000/11/30(木)07:24

第二回ワールドツァーの時、MAPSと言う曲をやったが武道館では大村憲司が一人で歌っていたがハマースミス・オディオンではサビの部分を幸宏が歌っているようにしか聞こえないですが、知っている人いたら教えてください!


0384.Mr.YMさま(さっこ(P502i))2000/11/30(木)07:55

詳しい返事ありがとうでしムーンライダースのライブかぁさっこ的には幸宏様の単独ライブを早くやって欲しいなぁまだこの間出たアルバムのライブやってないし・・・楽しみに待ってるんだけどなぁ。また何か教えてね


0385.リアルタイムじゃないけど(まりむ(J-DN02))2000/11/30(木)09:43

YMOって進化できるとこに凄さがあるんだと思います。バンド自身が今の現状から進化を望んでいても、やっぱりのみこまれてしまってしまい挫折してしまったのって結構ありますしね。テクノドンは初期の再生というか新生みたいな感じがします。といっても最近理解できたんですけどね(^^;しかし、今じゃテクノドンみたいな感じのって当たり前?みたいだけど、それを約10年前に成し遂げているのはある意味恐ろしいです。


0386.リアルタイムじゃないけど(まりむ(J-DN02))2000/11/30(木)09:43

YMOって進化できるとこに凄さがあるんだと思います。バンド自身が今の現状から進化を望んでいても、やっぱりのみこまれてしまってしまい挫折してしまったのって結構ありますしね。テクノドンは初期の再生というか新生みたいな感じがします。といっても最近理解できたんですけどね(^^;しかし、今じゃテクノドンみたいな感じのって当たり前?みたいだけど、それを約10年前に成し遂げているのはある意味恐ろしいです。


0387.そう思けど(時男(N502it))2000/11/30(木)10:44

確かに進化してるといえばそうかも知れないけど3人寄ればYMOとも言えると思います。ただ僕の場合は、最初にYMOを聴いた衝撃と言のは、はかりしれない物もあります。それを越える物がないから何か複雑なんです。別にリアルタイムで知らなくてもYMOを好きと言う気持ちは、みんな同じだしやっぱりYMOは生き続けてるんだなとおもいます。


0388.確かにね(さっこ(P502i))2000/11/30(木)12:07

3人集まるとYMOだよねさっこもドキドキしちゃうもの最初に聴いた時の衝撃はさっこも凄いものがあったな ウンウン


0389.一緒やね(時男(N502it))2000/11/30(木)12:43

結局YMOっていつ聴いたとかじゃなくて初めて聴いた時に衝撃を受けるんだなーやっぱりYMOはすごい。まさに散って開く散開と言う事やね


0390.21世紀新たなるYMO‥(BLUESNOW(N502i))2000/12/01(金)17:22

はじめまして。いつも待ち受け使わせていただいてマス。教授大好きYMO大好きの大学生です。いよいよ来年「細野晴臣のイエロー・マジック・ショー」で再々生ですねっ、ドキドキ80年生まれの為、リアルタイムに御三方を拝めなかった私にとっては、夢のような話ですちっちゃなサイトを私も作ってます、でも愛はデッカイので、よろしければ覗いてやって下さいPCのサイトですがhttp://sasurai.gaiax.com/home/whitesea


0391.あの曲は?(ローズ(HI12))2000/12/03(日)14:07

教授が出ているCMの曲名は何というんでしょうか。


0392.楽しみ(さっこ(P502i))2000/12/04(月)23:18

20日にTin Panのライブへ行ってきま〜す生晴臣を見るの初めてだからドキドキ


0393.20日は(Ken(★))2000/12/05(火)13:57

仕事サボって、俺もTinPanのライブ行くでぇー


0394.ほんと(さっこ(P502i))2000/12/05(火)20:31

Kenは立ち見さっこは立ち見なんだよなぁ人気があるのは嬉しいけど、座りたかった 楽しみだよね


0395.また人民服着て行こうかな!(勝昭(D502i))2000/12/05(火)21:20

武道館ライブのときいた、人民服のグループのひとりです。おぼえている人いますか


0396.席あるけど(Ken(★))2000/12/06(水)11:11

1階席だけど、どうせライブが始まると総立ちになるんだから、あっても無くても同じだよね


0397.にしし(さっこ(P502i))2000/12/06(水)12:46

それは言えてる楽しむが一番だよねん


0398.人民服は?(ken(★))2000/12/06(水)13:01

ほんとそうだねー!! ところで勝昭さま、人民服はやっぱり赤でしょうか? もし赤の人民服グループだと相当に目立ちますね!!


0399.もしかして・・・(さっこ(P502i))2000/12/06(水)15:39

赤い人民服なら、すっごく目立つから会えるかもね


0400.人民服(勝昭(D502i))2000/12/06(水)21:59

なぜ?人民服にこだわるか中学1年の昼の校内放送で、TECHNOPOLISが流れました。そして、ソリッドのアルバムを、買いました。当時中学生だった。中華街の服の仕立ての店で値段を聞いたら4万から5万すると言われたので仕方なく緑の人民服で武道館へいきました。当時見かけたかた投稿お願いします


0401.本当ですかぁ(よし(F502i))2000/12/06(水)22:43

初めて参加再々結成とは嬉しい。もっと情報頂戴dachi.y@ドコモだよ


0402.着メロ(MR.YM(SO502iWM))2000/12/07(木)03:20

YMOの着メロってどこにありますか?


0403.着メロ(さっこ(P502i))2000/12/07(木)08:13

このHPのリンクから行ける『風月院工房』かポケメロJOYが結構豊富だよさっこは両方から使わせてもらってるよん風月院工房でのオススメは『千のナイフ』と『ファイヤークラッカー』だな


0404.Mr.YMさん(さっこ(P502i))2000/12/07(木)08:23

風月院工房が着メロの配信を止めてしまうらしいので掲示板をたら、急いで いってみてあ〜残念


0405.テクノポリス 2000-00(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/12/07(木)11:49

テクノポリス2000-00のライディーン、強烈だよー 歌詞が、幼児虐待の歌なのだー あと、赤の人民服 本物は、一着.17万円したのだー


0406.十代です。(だいすけ.ezweb.ne.jp(HI11))2000/12/07(木)21:31

僕は17才高二のバリバリYMOファンです。ここはすごい!!僕にとっては天国です。まだまだ未熟者なのでいろんなこと教えてください。


0407.だいすけくんへ(BGMひろ(NM502i))2000/12/07(木)22:49

今の若い子がYMOを聞いてくれるなんて、昔からのファンとしてうれしいですよ。


0408.YMOファン(ユウ(HI12))2000/12/07(木)23:51

はじめまして。僕もだいすけ君と同じく17歳高2のYMOファンです。かなりはまってます。最近シンセを買ってコピーしています。皆さんよろしくおねがいします。


0409.YMO万歳(エロメガネ(N502i))2000/12/08(金)01:15

この前クラスの女子が「以心伝心よくない?」と言っていたのでYMOのことかなぁ?と思っていたら19の曲のことでした チャンチャン   終。ちなみに僕は、高3のYMO野郎です。


0410.さっこさんへ(MR.YM(SO502iWM))2000/12/08(金)01:28

ありがとう。いろいろとダウンロードしちゃいました。千のナイフいいですね。


0411.ΥΜΟ(C62-3(D502i))2000/12/08(金)05:59

32歳のYMOファンです。YMO全盛期の頃はまだ中3でした。今でも根強くあの赤い人民服がステージに立つのを夢見てます。


0412.Mr.YM(さっこ(P502i))2000/12/08(金)08:06

やっぱり千のナイフいいよねマニアックな着メロが無くなるんは寂しいよなぁさっこは『U.T』と『邂逅』もダウンロードしたよMr好きな曲は何


0413.気のせいか(Ken(★))2000/12/08(金)09:41

最近10代のYMOファンが増殖しているような気がするねぇ、よしよし


0414.教授(丸閃ー(P209i))2000/12/08(金)10:32

32のおっさんです未だにYMOのCD(買い換えました)聞いてやっぱりYMOって凄かったなァ〜と心底思う今日この頃デス・・・


0415.さすが!(えんちょう(P209i))2000/12/08(金)11:18

NHKfmで放送してた坂本のサウンドストリート 特にデモテープ特集 録音してる人いませんか?貸して下さい


0416.あるよ(通りすがり(★))2000/12/08(金)11:59

デモテープ特集のテープあるよ。あれは計4〜5回あったと思うけど、今手元に残っているのは3本デス。


0417.いいなぁ(さっこ(P502i))2000/12/08(金)12:21

デモテープいいなぁさっこも良かったらダビングして欲しいなぁ


0418.ダビングは(戻ってきた通りすがり(★))2000/12/08(金)12:54

空のMDかテープ送ってもらえれば、ダビングOKよ。確かテイトウワ氏のデモテープを放送した回のテープもあったと思うよ。


0419.どーしたら?(えんちょう(P209i))2000/12/08(金)13:27

送るつってもどこに送るの?何かいい方法ない?


0420.うーーん(悩む通りすがり(★))2000/12/08(金)14:06

いい方法ないね、参ったねぇ。


0421.メールアドレスの仲介(管理人1(★))2000/12/08(金)14:08

メールアドレスの受け渡しの仲介はできます。ご両人ともi@tls.orgまで名乗って送っていただければ良いかと思います。


0422.誰かしりませんか?(だいすけ.ezweb.ne.jp(HI11))2000/12/08(金)14:34

散開ツアー時にユキヒロさんがたたいていたシモンズドラム売っていたら値段と場所教えてください。


0423.通りすがりさ〜ん(さっこ(P502i))2000/12/08(金)15:13

ぜひ、さっこも・・・ダメかにゃ


0424.OKですよ(通りすがり(★))2000/12/08(金)15:24

さっき管理人さんにメールアドレスをお知らせし、受け渡しをお願いしておきました。管理人さんにメールでメールアドレスを連絡して下さい。


0425.通りすがりさん(さっこ(P502i))2000/12/08(金)16:07

いま管理人さんに しました。 よろしくお願いしま〜す


0426.YMO万歳(元祖メガネ(SO502i))2000/12/08(金)17:08

2000-20のライディーンは幼児虐待の歌詞付きだそうですがYMO REMIXES2000-00でラッパ我リヤがREMIXしたライディーンも幼児虐待の歌詞ですよ。あと東京で人民服を売ってる店を誰か知りませんか?


0427.えんちょうさん、さっこさんへ(通りすがり(★))2000/12/08(金)19:17

まだ管理人さんのほうから連絡がありません。ところで今日はPCのある場所から離れてしまいます。戻ってくるのは月曜日です。それで月曜に連絡しますね。それまでお待ちくださいませ。


0428.そうです。(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/12/08(金)19:33

元祖メガネさんと同じですよー そっちの音源の事でした。(^-^) でもライディーンには実際に歌詞が存在してたんだけど、知ってたかな? 写真集「オミヤゲ」の40ページに歌詞が掲載されてるし、'81のツバキハウス公演では、観客がライディーンを歌っているのだ。(^o^) シモンズの電子ドラムは、当時100万円してたよー


0429.通りすがりさんへ(えんちょう(P209i))2000/12/08(金)21:45

管理人さんにメール送ったんですけど素人なもんでハッキリ言ってよくわかりません ただデモは欲しいデス。出来るようになったらまた連絡下さい。 それとサッコさんあなたは通ですね


0430.懐かしや(えんちょう(P209i))2000/12/08(金)22:03

そうそう当時プロフェット5が大体100万位したなぁ フェアライトが1200万位だったよ そのころは、YAMAHAのDX-7とか色々デジタルシンセが出てきた年代でした・・・


0431.えんちょうさん(さっこ(P502i))2000/12/08(金)22:16

『通』なんてお恥ずかしい ファン歴5年だしまだまだっすよにしし


0432.そうですかぁ。(だいすけ.ezweb.ne.jp(HI11))2000/12/08(金)22:42

100万円ですかぁ。やっぱり高いですねぇ。ほしかったんですがあきらめます。今ごろ無いでしょうしね。


0433.サッコさんへ(えんちょう(P209i))2000/12/08(金)23:06

5年か〜オイラはつきつめると18年位になります。それだけ親父になったなァ〜としみじみ・・・話は変わりますけどこのページの 千のナイフ! 実に良いです 誰の着信にしようかと思ってますがもったいない マッドピエロがあったときは友達と大喜びしました サッコさんの好きな曲は何ですか?


0434.着メロ(TECHNO-BOY(N502i))2000/12/08(金)23:28

http://www.st.rim.or.jp/~i-minoru/i/hari.htmにも結構あるよ。YMOを初めあっこちゃんや立花ハジメ氏など…。邦楽にクリックすれば出てきます。何かNEW AGEのファンが増えるって嬉しいなぁ…。ちなみに当時の僕にはコルグのMS-20とPOLY-SIXを買うのが精一杯でした。


0435.えんちょー(さっこ(P502i))2000/12/08(金)23:40

千のナイフはここのリンクから行ける『風月院工房』のだよよくできてるんだなぁだけど、配信を止めちゃうみたいだから、たら早めに行ってねう〜ん悩んだけど特に好きなんは、『TECHNOPOLIS・CUE・KEY・オンガク邂逅』かな


0436.奥が深い(メガネ(SO502i))2000/12/09(土)00:19

ライディーンに歌詞があったとは知らなかった。20世紀も終わりなんだから未発表音源とかまとめて出て欲しいですね。


0437.TOKIO(えんちょう(P209i))2000/12/09(土)00:23

やっぱりYMOはいい!今BGM聞いてます TECHNO-BOYさんオイラも中2の時 KORG MS-20 買ってもらいました。 今もいじってますサッコさんにはわかるかな〜


0438.展開がー(MR.YM(SO502iWM))2000/12/09(土)02:00

早いですねー。TECHNO-BOYさん、アリガトウ。磁世紀にはまいりました。最高です。さっこさん、CUEいいですね。あじがあって。ちなみにメール着信はNICE AGEイントロにしました。


0439.う〜ん(さっこ(P502i))2000/12/09(土)13:15

えんちょうサッパリわからにゃいよ?? 音楽はやってたんだけど機械のことは・・・頑張りま〜す


0440.YMOサイコー(エロメガネ改めグラサン(N502i))2000/12/09(土)18:03

僕も楽器やりたいなぁー


0441.MIDI(えんちょう(P209i))2000/12/09(土)21:15

BGMの千のナイフで教授の何て言うかこうスチームがもれるようなプロフェットの音は何十回 何百回聞いてもいいなぁクロスモジュレーションとか使ったりしてんだろうけどもう脱帽って感じです やっぱりセンスいいね 世界のサカモト


0442.マッドピエロ(だいすけ.ezweb.ne.jp(HI11))2000/12/09(土)23:06

マッドピエロで歌っているっぽい所ありますよねぇ。あれってシンセでひいてるって本当ですか?


0443.朗爪丸閃ウ(えんちょう(P209i))2000/12/09(土)23:32

だいすけさんアレはシンセと言うよりもボコーダー使ってじゃない? でもマッドピエロは名曲ですね


0444.Techno-boyさん(さっこ(P502i))2000/12/11(月)08:55

教えてくれたHPにいったよんたくさんの着メロがぁ〜着音もたくさん手に入れちゃった教えてくれてありがとう


0445.磁性紀(出雲(P501i))2000/12/11(月)10:45

何か言ってますよね? 何て言ってるか分かる人いませんか?


0446.何を言ってるか(まじ(★))2000/12/11(月)12:27

何を言ってるか知りたいのはマッドピエロ・ソリッドステートサバイバー・カモフラージュです。特にカモフラージュの最後の日本語は聞き取れそうで聞き取れない。わかるかた教えてください〜。


0447.君に、胸キュン。(だいすけ.ezweb.ne.jp(HI11))2000/12/11(月)16:01

君に、胸キュン。の女性ヴォーカル。あれはいったい誰なんでしょう?教えてください。


0448.同じく(まじ(★))2000/12/11(月)18:01

バレエの女性ボイスも一体誰なんでしょうね(笑)。ナイスエイジのニュース速報はシーナですよね?違ったかな(^^ポールマッカートニーの囚人番号が22番とかで。


0449.みか(えんちょう(P209i))2000/12/11(月)22:42

NICE AGEのナレーションはサディスティック ミカバンドのミカだそうです(YMO GO HOMEの細野さんの解説にあった)S.S.Sの最後の方はモシモシって言ってるみたい


0450.基本(わいえむ男(NM502i))2000/12/11(月)22:53

バレエの声は布井智子です。アルファの秘書です。これぐらいは基本中の基本。たのむよ。


0451.わいえむ男(出雲(P501i))2000/12/12(火)02:41

基本かもしれないけど 次の世代へ教えてあげて下さい それにより輪が広がるのでは?


0452.出雲(さっこ(P502i))2000/12/12(火)06:56

リアルタイム世代でない私たちに、色々なことたくさん教えてくらさいねもどかしいと感じるかもしれないけど・・・やっぱり今じゃあ調べるのとか限界があると思うし。みなさんよろしくお願いしますね


0453.re:450(まじ(★))2000/12/12(火)09:11

おお、ありがとうです。いやほんと基本をどんどん書いて頂けると嬉しいです。ついでに…、ファーストアルバムのB面の曲名は外国映画から取ってたりするって聞きますが、何か簡単なことでも教えていただけると嬉しいです。


0454.TINPAN(まじ(★))2000/12/12(火)18:22

「ニュースステーション」(テレビ朝日系列)に出演。12/14(木)21:54〜放送の「ニュースステーション」にティンパンが出演します。是非お見逃しなく。


0455.箕綾脹拱渮(メガネ(SO502i))2000/12/12(火)18:42

マッドピエロとかはゴダールの映画からですよね?


0456.その通り!(えんちょう(P209i))2000/12/12(火)22:22

確かにリアルタイムでYMOの事を知らないファンが、多いみたい (おいらも’82から本格的にハマッた)だからこそOLDファンは次世代に伝える使命まではいかなくてもそういう感情があってもいいんじゃない? 追伸 通りすがりさんお世話になります


0457.20年前(MR.YM(★))2000/12/13(水)01:52

今から20年前。私がまだ小学6年生の時にYMOブームが起こった。町を歩けばYMOの曲かピンクレディーの曲が必ず耳に入ってきた。ごく自然にYMOを聴き始め、YMOが好きになり、今にいたる。ブームが下火になった時、20年後までファンを増殖し続けるとは誰も思わなかったことでしょう。皆さんは何がきっかけでYMOを聴くようになったのですか?


0458.きっかけ(さっこ(P502i))2000/12/13(水)07:45

彼氏がくれた一本の編集されたテープがYMO病の原因。今から5年前だブラバンやってたせいか、歌謡曲に興味なくてね あっという間にハマってCDが増えたあれから治ることなくYMO病


0459.伝えても…(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/12/13(水)08:07

俺が高校生の時、('81〜'83)なんて、友達にYMOファンだと言うと、変わり者とか変人と、罵声を浴びせられ大変悔しい思いをしたものです。その訳は、当時アイドル全盛だったからなんだけど、今の若い人は、そんな事はないのかなぁ? モー娘ファンとか、どう思ってるんだろう? あっ、YMOなんて知らないか… (^-^)


0460.きっかけ(出雲(P501i))2000/12/13(水)10:51

私も全盛期は小学校低学年近所の4つ上のお兄さんのウオークマンで聞いたライディーンがきっかけでした 高学年になりレコード屋ではじめて買ったのがサーヴィス こずかいが増える頃には当時の情報は入手困難状態…


0461.きっかけ(叨筑┗ス(D502i))2000/12/13(水)19:48

当時、俺が中学1年の時、学校の全校集会で、くぎづけになるような曲が、流れていたのがきっかけけどタイトルもア-チストもわからず、友達に聞いて見たら、タイトルが雷電ア-チストがYMOといったので、即レコ-ド店に行ってシングルレコ-ドを買いに行った。毎日ジャケットを眺めながら何十回も聞いていたちなみにファ-ストアルバム(アメリカ版)のジャケットよりもシングル雷電のジャケットのほうが好きなのは俺だけだろうか


0462.テクノ(えんちょう(P209i))2000/12/13(水)21:04

ん〜人それぞれ色々あんだね〜 でもYMOは永久に不滅です セコムしてますか


0463.TV-CM(TECHNO-BOY(N502i))2000/12/13(水)21:48

初めて見たのはテクノポリスが流れて3人が人民服を着てたフジカセットのCM。本当に衝撃的でした。確かその後は磁性紀が流れて坂本氏とユキヒロ氏がチェスをしてて細野氏が猫を抱いていたのもあったね。(例のYMOステージシャツにはYMOの文字が無く真っ白だった)そして最後のバージョンはウィンターライヴの衣装を着て3人がユラユラ揺れてるやつ。流れてた曲はCUEだったね。あのCMもう一度見たいなぁ…。


0464.まじさんへ(デイジー(N209i))2000/12/13(水)23:22

遅ればせながら、カモフラージュの最後はなんて言ってるのか。前に知り合いに聞いたんですけど、忘れちゃいました(‐-; でもなんか「自分の声が…」とかなんとか言ってますよね。あーあ、なんで聞いたときにメモらなかったんだろ。だけど、確かすごく難しいこと言ってたように思います。また聞いとこっと。私がYMOを好きになったきっかけは、教授がライブで東風と千のナイフをやったのをTVで見たことです。


0465.私は(MR.YM(★))2000/12/14(木)02:25

小6の頃、ジュウクボックスでライディーンとテクノポリスをヘッドホンで聴いた時の衝撃は今でも忘れられない。だって音が頭の上で右に行ったり左に行ったりくるくる回ったり…。あのいわゆるピコピコサウンドが当時の私を含む小学生を虜にしたのでしょう。そして赤い人民服というあのファッションのかっこよさ。いまでも当時の写真などを見るとゾクゾクしちゃいます。FMでエアチェックしたライブ音源を毎日のように友人宅で聴き比べて、あーでもない、こーでもないと騒いでいたものです。


0466.デイジーさん(まじ(★))2000/12/14(木)09:39

そうそう!『自分の声が…なんです』って聞こえますよね。結構怖い笑。あとバレエの話、知り合いに聞いたら布井さんはおなじみの声だそうで、胸キュンとかでも歌ってるそうですね。知らなかった。B面映画の話、ゴダールですか知らないですけどマッドピエロ以外はどうなんでしょうか。


0467.私のきっかけ(まじ(★))2000/12/14(木)09:48

当然解散前から知ってましたけど(胸キュンとかハイスクールララバイなどで)でもファンじゃなかった笑。熱狂的になったのは解散後の細野氏のビデオゲームミュージックからです。クラスの男子のほとんどはダビング等をしてテープを持ってたと思います。って最初のほうのレスにも書いたかな。


0468.謎の女(えんちょう(P209i))2000/12/15(金)00:45

布井さんって人は中国女のSexyVoiceもやってたねー今いくつ何だろう?


0469.幸宏(えーじ(HI12))2000/12/15(金)12:18

約五年位前、NKベィホールにスティーリーダンのコンサートを見に行ったら、なんと自分の席の前の席に幸宏氏が座ったではないか!興奮してコンサートどころではなくなちゃった!彼は休憩時間も下を向いたままじーとしてました・いっしょにいた女性は顔は見たことあるけど名前が出てこない・・


0470.幸宏(さっこ(P502i))2000/12/15(金)12:39

えー奥さんでないの?もしかしてデートなんかなぁさっこもデートしたいよぉ


0471.結婚(出雲(P501i))2000/12/15(金)16:28

教授は離婚後あっこさんと一緒になったんですよね?幸宏氏も離婚歴があると何かで見た気がするのですが現在はどうなんでしょうか? 細野氏についても誰か知りませんか?


0472.英雄、色を好(事情通(CA12))2000/12/15(金)19:02

坂本氏は前妻との間に女子あり、矢野さんとは実質別居中。KABの秘書、空理香との間に男子あり。他、世界中に女がいるよう。幸宏は通称エータンという奥さんと仲睦まじかったが中原理恵との不倫の挙げ句離婚。細野氏は後述。


0473.細野氏(出雲(P501i))2000/12/15(金)19:33

昨日のニュースステーション見たら二月十七日に細野氏に孫が生まれたそうで


0474.おじいちゃん!(デイジー(N209i))2000/12/15(金)20:22

孫って、娘のあやちゃんの子どもですか?そういえば教授の息子、結婚したんですよね。教授ももうすぐおじいちゃんかも。


0475.祝!細野じいちゃん(LDK(CA11))2000/12/15(金)23:45

はじめまして。こんなにYMOのファンがいて嬉しい。それで、知ってる人がいたら教えてほしいんですが79〜83年頃YMOライブ使用のヘッドフォン(ビクター製)売っている店知っている方教えてください


0476.祝!細野じいちゃん(LDK(CA11))2000/12/15(金)23:45

はじめまして。こんなにYMOのファンがいて嬉しい。それで、知ってる人がいたら教えてほしいんですが79〜83年頃YMOライブ使用のヘッドフォン(ビクター製)売っている店知っている方教えてください


0477.デュランデュラン(えーじ(HI12))2000/12/16(土)07:59

レンタルでデュランデュランのベストアルバムなんぞを借りてきた!懐かしくて泣けてきたけど全曲今でもはっきり覚えてる自分が少し寂しかったりして・・昔、幸宏氏との対談でサイモンとニックが幸宏の3rdアルバムを大絶賛!してたが、僕も3rdアルバムまではなかなかの名盤だと思ってる!


0478.メンバー募集(ひさ(F502i))2000/12/16(土)19:53

3ヶ月限定のYMOのコピーバンドを組むのでKEY&DRUMSを募集します!気軽にメールください!


0479.デュラン(えんちょう(P209i))2000/12/17(日)01:49

デュラン×2のデビュー版は持ってる! (赤面) 後、幸宏の3rdって何だっけ? ホワット・ミー・ウォリーは大好き!


0480.ぼく、大丈夫!?(\EN(CA11))2000/12/17(日)20:22

最近たまたまユキヒロ氏の[ワット・ミー…]聴いてました。いいですよね。特に[使い捨てハート]がお気に入り…。


0481.ぼく、大丈び!(えんちょう(P209i))2000/12/17(日)22:55

うん良いね オイラは最初のタイトル曲とフラッシュ・バックが 『音楽殺人』も捨て難いなー 『サラヴァ』のプレゼントなんか名曲中の名曲


0482.[回想]しても大丈び(\・E・N(CA11))2000/12/17(日)23:52

うん、捨てがたい!個人的にその頃のユキヒロ氏に思い入れもあって…これから[タイム・アンド・プレイス]でも聴こうかな。あ、その前に細野さんのFM番組デイジーワールド始まるや…。


0483.ボクも大丈夫?(MR.YM(★))2000/12/18(月)01:50

あの頃のユキヒロさん、最高でしたね〜(今も最高だけど)。私はニウロマンティック〜what me〜ワイルド&ムーディーの流れ、大好きです。


0484.幸宏さん(さっこ(P502i))2000/12/18(月)06:49

さっこ的に好きな曲は『仕事を終えた僕たちは』と『LOOK OF LOVE』でし詩とあの声がもぅ最高


0485.B-3UNIT(えんちょう(P209i))2000/12/18(月)22:40

話は変わって・・ B-2UNITは大良い未だに聞いてる今まで聞いたレコードCDの中でもベスト 10に余裕で入るなこんな物を弱冠27〜28で造った・・・ 【坂本 龍一】 『最高ですか』『最高ですっ


0486.僕はね〜(だいすけ.ezweb.ne.jp(SY12))2000/12/19(火)10:11

僕は幸宏さんの昔の曲をきいたことがあまりないから昔の曲はしらないけど、僕が好きな曲は「大切な人〜VOICE OF THE EARTH」です


0487.マジっすか(ユウキ(N502i))2000/12/19(火)17:16

『2001年再再結成のウワサ』、確かな情報ですか?ホントだったら嬉しいけどなぁ…


0488.明日は(さっこ(P502i))2000/12/19(火)18:46

ティン・パンのライブだぁ楽しみ楽しみ


0489.ユウキさん(デイジー(N209i))2000/12/19(火)19:27

再再結成ってのは、どうやら来年のイエローマジックショウのことみたいですね。さすがYMO。ああいう形で再生とは憎いねぇ(^^)


0490.ユキヒロさーん(デイジー(N209i))2000/12/19(火)19:30

私の好きなユキヒロさんの曲は、冬のシルエット!あの時期のユキヒロさんの声、優しくてすごく好き。


0491.B-4UNIT(\・E・N 价洶英(CA11))2000/12/19(火)21:25

自分も<B-2ユニット>で衝撃を受けました。坂本ワークスの中で、もっともぶっとんだアルバムで大好きです。氏(談)で「この時期に右脳を訓練した」には、ただただ脱帽。あの当時DUB手法を取り込んだのも驚き。


0492.B-2unit(高橋(D502i))2000/12/19(火)22:17

坂本氏の作りあげた最高のアルバムですねしかし坂本氏の曲で一番は【ウォーヘッド】だと思う高橋でしたあと皆さん今月号の【GON】と言う雑誌にYMO関連の特集(正確にはコンピューター特集かな)やってますので、ご覧あれ


0493.あの〜(さっこ(P502i))2000/12/20(水)17:53

誰かいるかなぁさっこはNHKホールの一番前に並んでるよ


0494.今日ティン・パンLIVEですよね!(\・E・N LDK柔灼オ(CA11))2000/12/20(水)18:47

この後のさっこさんのレポート楽しみにしています!自分も細野さんのベース見たかった…


0495.TINPAN(Ken(★))2000/12/21(木)13:00

行ってきました! 生臣をしっかり見てきました。 全体的には落ち着いた感じのコンサートだったんではと思います。すぐ後ろの席には佐野しろうさんもいましたよ。個人的には吉田美奈子さんの声の美しさに魅了されました。


0496.ライブ(さっこ(P502i))2000/12/22(金)12:17

行ってきたよん 確かに全体的には静かな感じだったな。 『北京ダック・ポンポン蒸気』とかも歌ってね・・・ う〜ん感動生晴臣を見て不覚にも泣いてしまった


0497.ありませんか?(MC8(NM502i))2000/12/22(金)18:25

YMOのトレーティングカードはありませんか?


0498.羨まし×∞(えんちょう(P209i))2000/12/22(金)19:28

いいなぁ〜生晴臣を見て涙したサッコさんの気持ち痛い程よく分かる僕だったら奇声を発しながらステージ上に駆け登り、警備員につまみ出されていた事でしょう 顰蹙者


0499.ちょっと疑問(\・E・N ミディアム(CA11))2000/12/23(土)03:01

久しぶりにYMO'80武道館ライブ見ててふと疑問。ステージ上にメンバー用の返しモニタースピーカーが見当たらないのはなぜなんだろう?ヘッドホンはクリック音だけなはずだし…。誰か知っている人いませんか?


0500.違うかも?(時男(N502it))2000/12/23(土)20:18

間違えてたらごめんなさい。徹子の部屋に細野さんが出演した時に言ってたんですが、自分達が演奏しているのわ聞こえないから緊張しないです、と言っていたのでその頃のステージは、モニターしてないかもしれないですね。


|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.