![]() |
■ワイドゥド・スケッチ・ショウ
01.Reform
02.Ekot
03.Do You Want To Marry Me
04.Supreme Secret
05.Night Talker
06.Ohotzka
07.Wilson
08.Gradated Gray
09.Wonderful To Me
10.Chronograph
11.Turn Turn
12.Microtalk
13.Flying George
14.Return
15.Zoetrope
16.Pure Jam
17.CUE
18.はらいそ
■特典
"turn turn" "ekot" PV映像
WILD SKETCH SHOWプロローグ映像&オープニングMC
オフショット映像で綴るスケッチ・ショウ・クロニクル
"中国女"アウト・テイク映像
スケッチ・ショウ年表
坂本龍一+デヴィッド シルヴィアン
2003年10/1に15周年を迎えるJ-WAVEの記念楽曲。 テーマは、‘自信を失いかけている人々にポジティブでエモーショナルなメッセージ’。
10/8発売。
シングルCDで、タイトルはまだ未発表のようです。
坂本龍一+デヴィッド シルヴィアンのタイトルは
「WORLD CITIZEN」のようです。
こんにちわ。
私も聞いただけなんで正確な情報かわからないんですが、再再結成します?昨日の報知の夕刊に記事が出てたらしいんですが…。誰か詳しいこと知ってたら教えて下さい。
坂本さんとデヴィットシルビアンのシングルに細野さんと高橋さんが参加するということで再再結成ではないようです。そらさん、よろしいでしょうか?ちなみに夕刊は発行してはいないようです。
坂本龍一のプロジェクト「CASA」に続いてこの夏贈るブラジル音楽へのトリビュート作品「A DAY in newyork モレレンバウム2/サカモト」 WPCL-10010 3059円
音楽誌が書かないJポップ批評30 YMO&アーリー80'S大全
本日より発売してます
世界で最もフレッシュな音楽と情報をパッケージした、フューチャーサウンド・マニュアルの集大成、ここに完成!
細野晴臣が主催するレーベル“デイジーワールド”よりポストエレクトロニカのコンピレーションアルバム『AUDIO SPONGE 1』
SKETCH SHOWを始め、坂本龍一、コーネリアス、テイトウワ、、Bjorkなど世界各国の‘AUDIO SPONGE’を感じさせるアーティストが参加。 全曲未発表曲を収録
9/25発売
CTCR-14265
\2718
現在発売中のSWITCHに、SKETCH SHOWのインタビューが載っています。 SONER 2003の記事です。
プラチナメロディでYMOの着メロが大量アップ
・・・だそうです。
坂本龍一が監督総指揮した映像作品「エレファンティズム」が、4日ナイロビで開かれた「アフリカ映像祭」(アフリカ国営ラジオ・テレビ局組織連盟主催)で特別賞を受賞した。
教授物ですが、11/27に1万セットの限定でDVDが発売されます、定価¥5000です
もう発売してますが、AIさんのシングルのカップリングに『戦メリ』をカバーしてるらしいです
11月27日発売予定であった坂本龍一のDVDは発売延期だそうです。
■「LOOPHOLE」 11月27日発売
1.MARS
2.WIPER
3.CHRONOGRAPH
4.PLANKTON
5.FLAKES
6.ATTENTION TOKYO
7.NIGHT TALKER - SAFETY SCISSORS MIX -
8.TRAUM 6.6
9.SCOTOMA
10.FLY ME TO THE RIVER
11.EKOT - CORNELIUS MIX -
12.STELLA
ボクはYMO好きのmasaです。
大変申し訳ないですけど、ボクの掲示板の宣伝をしにきました。
YMOの初歩的なことを、どなたかお話ししませんか?
http://www.jp-net.ne.jp/ak/bbs.cgi?room=5555
お邪魔して、すいません。適切でなければ管理人さん
削除をお願いいたします。
12/17に新潮社からスネークマンショーの本が発売されます、定価は¥1.300です。
坂本龍一のライブDVDが再発などします。11/26日発売・全て2,800円
■D & L Live At武道館11 30 95 坂本龍一ツアー 95 D & L With原田大三郎
※1995年11月30日、日本武道館での公演を収録
■Playing The Orchestra 1997 F
※97年1月に行われたオーケストラツアー。最終公演(1月23日横浜アリーナ)を収録
■Ryuichi Sakamoto Trio World Tour 1996 Complete Version
※96年に2ヶ月間、15ヶ国37ヶ所に及んだワールドツアーの東京公演をメインに収録
■Sweet Revenge Tour 1994
※1994年10月7日、日本武道館でのコンサート映像を収録
雑誌loudに、スケッチ・ショウのインタビューが載ってます。 表紙もお二人です。
12月18日に新潮社から「これなんですか?」が定価1300円にて発売されてます。
輸入盤でベストとDVDが発売されてます、安いから、お買い得です、日本盤は発売されるかは、分かりませんが…
12/31 24:30〜30:00 (つまり 1/1 0:30〜6:00)のいずれかの時間に下記内容を放送
「世界を舞台に活躍するアーティスト、細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏、三人がこのプログラムのために集結。「25年前、グループ結成前夜、彼らは炬燵を囲んでいた。今、再び炬燵を囲んでの新春放談」笑いの中にも、音楽観、都市観、地球観をたっぷりと聞かせてくれます。」
gutレーベルより、gut1+1が発売されてます。
■坂本龍一 CDアルバム
'04.2.25発売 \3,059
1.undercooled
2.coro(アニメ映画アップルシード挿入曲)
3.War&Peace
4.CHASM
5.World Citizen(J-WAVE15周年記念曲)
6.only love can conquer hate
7.Ngo/bitmix(ニューバランスCM曲Remix)
8.break with
9.+pantonal
10.the land song(六本木ヒルズテーマ曲)
11.20msec.
12.lamento
13.World Citizen/re-cycled
14.Seven Samurai(プレステ七人の侍エンディング曲)
■坂本龍一 CDシングル
'04.1.21発売 \1,050
1.undercooled
2.Ngo
■坂本龍一+モレレンバウム DVD
3years
'04.1.21発売 \3,800
■various
Radio Sakamoto Demo Tape 3
'04.2.25発売 \1,500
audio forma presents Berlin Electronic Modern
audio forma#3 -tokyo-
5月30日(日)
Restaurant CAY(東京/青山)
Tel: 03-3498-7840 URL <http://www.spiral.co.jp>
出演:レッヒェンツェントルム、ヘルマン・ウント・クライネ、
スタティック、クリスティアン・クライネ、
スケッチ・ショウ(細野晴臣+高橋幸宏)+黒川良一、他
時間:18:00オープン/スタート 23:00クローズ
audio forma#4 -kyoto-
6月1日(火)
京都ドイツ文化センター(京都)
Tel: 075-761-2188 URL <http://www.goethe.de/kyoto>
出演:レッヒェンツェントルム、ヘルマン・ウント・クライネ、
スタティック、クリスティアン・クライネ、
スケッチ・ショウ(細野晴臣+高橋幸宏)+黒川良一、他
時間:17:00オープン/17:30スタート 21:30クローズ
audio forma#5 -osaka-
6月2日(水)
ブリッジ(大阪/新世界)
Tel: 06-6634-0080 URL <http://www.beyond-innocence.org>
出演:レッヒェンツェントルム、ヘルマン・ウント・クライネ、
スタティック、クリスティアン・クライネ、
スケッチ・ショウ(細野晴臣+高橋幸宏)+黒川良一、
青木孝允、eater、他
時間:18:00オープン/18:30スタート 22:30クローズ
一応CUEとスポーツマンが入っているので・・・
以下、OngakuDB.comから
■あえて『TECHNO POP』
(2004/05/27)
80s洋楽コンピ・アルバムがヒットしている中、当時のポップス状況を最も象徴するジャンル“テクノ・ポップ”を取り上げないわけにいきません...
来ました、7月21日発売予定、その名もずばり『TECHNO POP』。
洋邦の楽曲を全18曲収録。アートワークはYMOを手掛けていた羽良多平吉、ライナーノーツは元プラスティックスの中西俊夫と立花ハジメの対談、さらに美馬亜貴子によるピーター・バラカンのインタビューという豪華なブックレット。
<収録予定曲>
「キュー」イエロー・マジック・オーケストラ
「スポーツマン」細野晴臣
「EL QUE」DAF
「PATE」プラスティックス
「RYUGU」テストパターン
「クワイエット・ライフ」ジャパン
「ワールド・フェイマス・テクノ・ポップ」フレンズ・オブ・アース
「ホールド・ミー・ナウ」トンプソン・ツインズ
「スウィート・ドリームス」ユーリズミックス
「Mammagamma」アラン・パーソンズ・プロジェクト
他
F.O.Eも入っていますね。
J-WAVE(関東FM81.3MHz)の「RADIO SAKAMOTO」内にてsketch showと対談。
放送時間は、6月27日(日)24:00〜26:00です。
東京スカパラダイスオーケストラ、Ken Ishii、Low Iq 01、Sugizo、クラムボン、Jazztronik、高野寛、Rei Harakami
Sugiurumn feat.曽我部恵一、Chapari、Dr.Shingo、イルリメ .etc
@SIMON A未定 BRYDEEN C千のナイフ DTAISO EBEHIND THE MASK FCUE G未定 H君に胸キュン
I未定 J未定 Kスネークマンショウ 全14曲収録予定
発売日2004年9月8日(水) 【CD : IDCA-1018 ¥2625 税込価格】
8月7日 23:00-23:54
J-WAVE(81.3MHz@tokyo) WEEKEND SPECIAL
「Sonar2004〜ラップトップは電気羊の夢を見るか?〜」
ゲスト:Human Audio Sponge(スケッチ・ショウ+坂本龍一)
1)Attention Tokyo / Human Audio Sponge
2)Concert de Brandenburg / OBC + Ryuichi Sakamoto
3)War & Peace / Human Audio Sponge
4)Chronograph / Human Audio Sponge
5)Supreme Secret - prefuse73 remix / sketch show
6)IX Simphony Of The New World / OBC + Ryuichi Sakamoto
Tribute To Ymo / 2004-9-8発売
1.Rydeen / LOW IQ 01
2.千のナイフ / SUGIZO
3.Cue / 高野寛
4.以心電信 / クラムボン
5.君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス- / Sugiurumn featuring 曽我部恵一
6.Firecracker / Ken Ishii
7.スネークマン・ショウ / イルリメ
8.コズミック・サーフィン / ERSKIN
9.中国女 / Dr.Shingo
10.ナイス・エイジ / Sun Paulo(佐藤タイジ)
11.The Madmen / ショコラ&片寄明人
12.Simoon / 東京スカパラダイスオーケストラ
13.Behind The Mask / Jazztronik
千のナイフは元々教授ソロだけど、BGMというオリジナルアルバムにはいってるからまだ分かるけど、ファイアークラッカーはカバーだし、スネイクマンショーって曲じないのに、トリビュートとして成立するのが分からない。もっと他にあるのにと思う。
細野さんの
はらいそ CD 欲しいのですが、 どなたか適価で譲っていただきませんか? もちろん送料等は こちら負担です。
BS朝日で、6月にスペインのバルセロナで開催されたエレクトロ・ミュージックとマルチメディア・アートのフェスティバル「ソナー2004」。このイベントのメインライブに登場したH.A.S《ヒューマン・オーディオ・スポンジ(坂本龍一・細野晴臣・高橋幸宏)》のライブの模様が放送されます。
【放送日時】
9月19日(日)21:00〜22:55
只今CM曲としてオンエアされている楽曲を中心に、ピアノ中心の楽曲で構成されたアルバムが発売されます。
11月24日発売予定で、タイトルは『04(仮)』
収録予定曲
■サントリー“山崎”CM楽曲
■花王“ASIENCE”CM楽曲
■演劇“浪人街”テーマ曲
■戦場のメーリクリスマス(録り下ろし)
■シェルタリング・スカイ(録り下ろし)
■undercooled(ピアノヴァージョン)
他、全14曲収録予定! 全曲新録
発売元:ワーナーミュージックジャパン
WPCL10136 2940円(税込)
11/24
『/04』初回限定盤(WPCL-10136 ¥2940)発売♪
【収録曲】
・+33(ルイ・ヴィトン150周年記念楽曲)
・Seven Samurai(プレステII『七人の侍』テーマ曲)
・ASIENCE(花王『ASIENCE』CM楽曲のピアノ&チェロ・バージョン)
・美貌の青空
・A Flower is not a flower
・Merry Chistmas,Mr.Lawrence(映画『戦場のメリークリスマス』主題歌)
・Perspective(YMO楽曲“原曲では高橋幸宏が歌っている曲を教授がカバー♪”)
・Rain(映画『ラストエンペラー』テーマ曲)
・Riot in Lagos
・Roningai-Symphonic version(演劇『浪人街』テーマ曲)
・PARCO-Fay Dannaway Tamago-1979(PARCO CM楽曲)
・Undercooled(ピアノ・バージョン)
・Yamazaki(サントリー『山崎』CM楽曲)
・Dear Liz(サントリー『オールド』CM楽曲)
さいさん!パースペクティヴはオリジナルも教授が唄ってますよ。
来週、BSで放送されるそうです。
12月10日(金)23:45〜0:45 NHKハイビジョン
スケッチショー+坂本龍一=ヒューマン・オーディオ・スポンジ・ライブ
ライオット・イン・ラゴスやるなんて。くー!感動したなあ!
今月号のサンレコは教授の表紙で特集があるようなのです。スタジオ紹介かな?
こんばんは。
あーやと申します。
今日はクリスマスだけど、あーやは出会い系で相手を探してまーす♪
このイベント以外でも募集中なので早いもの勝ちです!なんて
こんな出会い系サイト生活を綴ったブログを作りました。
良かったら見て下さいv
http://www.x-area.net/pup/
NHK BS第2でオーディオ スポンジLiveします。見逃した方 必見!
2月23日発売
イエローマジック歌謡曲 4,200円(税込)MHCL490-492
テクノマジック歌謡曲 3,150円(税込)MHCL493-494
比呂魅卿の犯罪:郷ひろみ MHCL495
不思議・少女+:真鍋ちえみ MHCL496
コンプリート・スーザン:スーザン 3,150円(税込)MHCL497-498
3月24日発売
はらいそ:細野晴臣&イエロー・マジック・バンド(MHCL-509)
フィルハーモニー:細野晴臣(MHCL-510)
サマー・ナーヴス:坂本龍一&カクトウギ セッション(MHCL-511)
B-2 Unit:坂本龍一(MHCL-512)
ニウロマンティック:高橋幸宏(MHCL-513)
WHAT, ME WORRY?(2in1)高橋幸宏(MHCL-514)
L-R TRAX Live & Rare Tracks
1.[LIVE AT KINOKUNI-YA HALL]1978
2.[LIVE AT GREEK THEATER]1979
3-4.[FAKER HOLIC]1979
5-6.[WORLD TOUR 1980]
7.[ONE MORE YMO]1979-1993
8.[RARE TRACKS and more]
以下発売日未詳
KICS-1137 ディスアポイントメント・ハテルマ/坂本龍一+土取利行
KICS-1138 HOSONO HOUSE/細野晴臣
KICS-1139 COCHIN MOON(コチンの月)/細野晴臣
KICS-1140 サラヴァ!/高橋ユキヒロ
KICS-1141 音楽殺人/高橋ユキヒロ
詳細は後日…
今夜11〜1まで教授Liveあります。要エアチェック!
104.82.150.220.ap.yournet.ne.jpのレスポンスは無関係情報を含む為削除されました
137.71.150.220.ap.yournet.ne.jpのレスポンスは無関係情報を含む為削除されました
disc 8:
1東風(スペシャル・DJ・コピー)
2ファイヤークラッカー(スペシャル・DJ・コピー)
3開け心〜磁性紀(オリジナル・モノ・ヴァージョン)
4タイトゥン・アップ(US 12インチ・ヴァージョン)
5ビハインド・ザ・マスク(ライヴ・アット・ロス・アンジェルス・1980)
6ザ・マッドメン(『アフター・サーヴィス』アウト・テイク)
7チャイニーズ・ウィスパーズ(『アフター・サーヴィス』アウト・テイク)
8シャドウズ・オン・ザ・グラウンド(『アフター・サーヴィス』アウト・テイク)
9パースペクティヴ(『アフター・サーヴィス』アウト・テイク)
10花はどこへ行った?(アコースティック・ヴァージョン)
11中国女(アコースティック・ヴァージョン)
12ポケットが虹でいっぱい(英語ヴァージョン)
13コズミック・サーフィン(『パシフィック』ヴァージョン)
14YMOメガ・ミックス
117.199.17.210.dyn.pacific.net.hkのレスポンスは無関係の為削除されました
テクノ歌謡ともう一つ記事掲載。裏表紙は一面告知。
ofsfb-05p1-238.ppp11.odn.ad.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
fujip1.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
ntt2-ppp259.tokyo.sannet.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
700円だけどすうぺーじ特集しているよ。
st0543.nas931.k-tokyo.nttpc.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
より、今月二十日前後より 千のナイフ フェイバリッドビジョンズ ダンスリーという方の サラセンの夢(坂本氏参加)の紙ジャケ3枚発売。この情報はさいさんと温泉さんのご協力によります。感謝です。またローランドさんの書き込みより KAZUMI BOXも注文しました。KILINはじめ当時の彼のアルバムが紙ジャケで8枚入り。ライヴ2枚の片方に在広東少年収録。
58.161.244.43.ap.cyberbb.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
先月号なので取り寄せ可能だと思いますがシンコーミュージックのDIG 表紙は増殖、VOL40号 ボーナスレコでH氏が言われた「そんなのやめてさー」の村井氏と、といぼの代表お二方も。もちYMO.CD解説あり。どぞ。
昨晩、TVでたまたま坂本さんが「今みんなコンピュータとかみんな使っているけれど500年後はどうなのかな?紙に残しておくのもいいんじゃないかな」のあとひらかれた右ページには若きし頃の彼のドラムマーの写真が。ノーフォト ノー何とか、というタイトルで終わるCMを見ました。
2005/7/24(日)〜8/3(水)
坂本龍一 JapanTour 2005 in association with Artist Power
坂本龍一(Pf,Keyboars,Computer Programming)
Christian Fennesz(Guitar, Computer Programming)
Steve Jansen(Drums, Percussion, Computer Programming)
Skuli(Bass, Guitar)
映像:堀切潤/portable[k]ommunity
■東京公演 一般発売日6月18日(土)
7月24日(日) Zepp Tokyo 開場:18:00、開演:19:00
指定席¥8000 立見¥7000 ゲスト「小山田圭吾」
7月25日(月) Zepp Tokyo 開場:18:30、開演:19:30
指定席¥8000 立見¥7000 ゲスト「小山田圭吾」
7月26日(火) Zepp Tokyo 開場:18:30、開演:19:30
指定席¥8000 立見¥7000 ゲスト「小山田圭吾」
■大阪公演 一般発売日6月11日(土)
7月28日(木) Zepp Osaka 開場:18:30、開演:19:30
指定席¥8000 立見¥7000 ゲスト「小山田圭吾」
7月29日(金) Zepp Osaka 開場:18:30、開演:19:30
指定席¥8000 立見¥7000 ゲスト「小山田圭吾」
■名古屋公演 一般発売日6月18日(土)
8月01日(月) Zepp Nagoya 開場:18:00、開演:19:00
指定席¥8000 立見¥7000 ゲスト「小山田圭吾」
■福岡公演 一般発売日7月3日(日)
8月03日(水) Zepp Fukuoka 開場:18:00、開演:19:00
指定席¥8000、立見¥7000 ゲスト「小山田圭吾」
2005年8月5日(金)23:30〜24:47放送
TBS系「NEWS23」に生出演決定!
坂本龍一と元ちとせとのコラボレーションが実現
'原爆投下60周年の今年、「忘れてはいけないこと(We should never forget)」に思いを馳せ、二度と繰り返してはいけない歴史の事実を共に見つめたいと思います。'
坂本龍一ピアノソロツアーやるようで
最近発売予定、発売された関連CD等です。
2005年
07.13 坂本龍一/星になった少年-Shining Boy & Little Randy
07.27 坂本冬美/Oh,my love〜ラジオから愛のうた〜/幸せハッピー
08.24 細野晴臣/メゾン・ド・ヒミコ
09.28 坂本龍一//05
XX.XX 坂本龍一/Cantus omnibus unus(第7回世界合唱シンポジウムのテーマ曲)
第7回世界合唱シンポジウムのテーマ曲については以下のページを参照
http://www.jcanet.or.jp/wscm/7thwscm/18.ThemeSong-ad.html
SKETCH SHOW + 雲龍 at Hiroshi Sugimoto:End of Time
日時/2005年12月20日 開場/20:00、開演/21:00
会場/森美術館「杉本博司:時間の終わり」展内 特設能舞台
出演/SKETCH SHOW、雲龍
協力/ボーズ株式会社
チケット/前売り:5500円、当日:6500円(300名限定、お一人様2枚まで)
------
日 時:12月27日(火) 6:30PM開場 7:00開演
会 場:東京・九段会館
出 演:細野晴臣 & 東京シャイネス
[細野晴臣(Vo.Ac-G.)‚鈴木惣一朗(Mandolin)‚ 浜口茂外也(Dr.)‚高田漣(Pedal Steel)‚ 伊賀航(Ac-B.)‚三上敏視(Acc. El-G.)ほか]
オープニング・アクト: KAMA AINA
チケット:¥6‚500.-(指定席/税込)
一般発売日:11月19日(土)
------
タイトル:”東京シャイネス” 細野晴臣 & 東京シャイネス 京都公演
日 時:2006年1月28日(土) 6:00PM開場 7:00PM開演
会 場:京都大学西部講堂
出 演:細野晴臣 & 東京シャイネス
[細野晴臣(Vo.Ac-G.) 鈴木惣一朗(Mandolin) 浜口茂外也(Dr.)
高野寛(G. Cho.) 高田漣(Pedal Steel) 伊賀航(Ac-B.)
三上敏視(Acc. El-G.)]
*オープニング・アクト有り
チケット:¥6500.- (全自由/税込)
------
http://www.daisyworld.co.jp/news/anews.html
2004年6月にバルセロナ【sonar 2004】と、10月に恵比寿ガーデンホールで行われた【sonarsound tokyo 2004】ライヴを記録した完全保存版の2枚組DVDが発売!
■HUMAN AUDIO SPONGE『HAS(仮)』(WPBL-90055 \6300)
■2006年2月8日発売!
n219073090012.netvigator.comのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
n219073004194.netvigator.comのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
n219079180108.netvigator.comのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
z71.219-121-78.ppp.wakwak.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
z71.219-121-78.ppp.wakwak.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
195.126.111.219.dy.bbexcite.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
i218-47-215-59.s02.a013.ap.plala.or.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
「BLUE MOON BLUE」
2006年3月15日発売予定
東芝EMI/RESERVOIR RECORDS/TOCT-25939
---
01.Something New
02.Blue Moon Blue
03.A Star Is Born
04.In Cold Queue
05.Lay My Love
06.I Like The Wright Brothers, But No Airplanes
07.Still Walking To The Beat
08.Exit To Reality
09.Slow Turning Of My Heart
10.Where Are You Heading To?
11.In This Life
12.Eternally
tky5-p85.flets.hi-ho.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
flets-a-as-east-2-226.dsn.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
2006年3月16日(木)23:15〜23:45
NHK総合「音楽夢くらぶ」
薬師丸ひろ子と細野晴臣、坂本冬美、忌野清志郎のユニット「HIS」が登場。
d117.gtokyofl44.vectant.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
202.92.165.10のレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
2006.07.26
◇DVD
高橋幸宏ライブ1983 Boys Will Be Boys
新青年
◇CD
薔薇色の明日
tIME aND pLACE
WILD & MOODY
四月の魚
◆Boys Will Be Boys
1983年8月に渋谷公会堂で行なわれたライブを収録。
■メンバー・・・立花ハジメ・鈴木慶一・ビル ネルソン・デヴィッド パーマー・細野晴臣
■ゲストミュージシャン・・・大村憲司・白井良明・ヤグチヒロヤス
■副音声・・・高橋幸宏・立花ハジメ・鈴木慶一による解説コメントを収録予定
◆新青年
ライブ&シュールな演出映像で構成、監督は川崎徹氏。1983年作品。
■ゲスト出演・・・細野晴臣・坂本龍一・立花ハジメ・鈴木慶一・スティーブ ジャンセン。
■副音声・・・高橋幸宏・川崎徹による解説コメントを収録予定
本日6月6日はユキヒロ氏、54歳のお誕生日♪
私は今年3月末にYMO、そして高橋幸宏さんのファンになった赤いおばちゃんです。今日はケーキを買って帰り、家で食べました。幸宏さん、これからも素敵なおじさんでいて下さいね♪♪
2006.09.21
◇細野晴臣DVD「東京シャイネス」初回限定盤
2005年末から2006年春にかけて行った東京・京都・福岡のライブ
ディスク 1
1 第三の男
2 ろっかばいまいべいびい
3 暗闇坂むささび変化
4 僕は一寸
5 Lotus Love
6 恋は桃色
7 Morgan Boogie
8 ポンポン蒸気
9 Hong Kong Blues
10 Black Peanuts
11 Chattanooga Choo Choo
12 ハリケーン・ドロシー
13 しんしんしん
14 夏なんです
15 終わりの季節
16 はらいそ
Bonus Feature1:アウト・テイク集
17 ろっかばいまいべいびい
18 恋は桃色
19 幸せハッピー
20 Stella
21 Morgan Boogie
22 ポンポン蒸気
Bonus Feature2:きょうも風をあつめて
23 「風をあつめて」のセルフ・シューティング弾き語り映像
Bonus Feature3:Harry Walkin'
24 細野晴臣の不思議なステップ
Bonus Feature4:インタビュー&オフショット
25 細野晴臣&東京シャイネス 〜インタビュー&オフショット集〜
ディスク 2
1 ろっかばいまいべいびい
2 僕は一寸
3 ポンポン蒸気
4 夏なんです
5 終わりの季節
6 恋は桃色
7 幸せハッピー
8 ありがとうwith小坂忠
9 Steela
----
■http://www.majam.org/ymo/i/shop/hh.html
サディスティック・ミカ・バンド
ニューアルバム「NARKISSOS」
10月25日発売
----
1.私はBig-Bang、Bang
2.Sadistic Twist
3.in deep hurt
4.Last Season
5.King fall
6.Sockernos
7.Tumbleweed
8.Jekyll
9.Low Life and High Heels
10.NARKISSOS
11.タイムマシンにおねがい(2006 Version)
----
http://www.majam.org/ymo/i/
----
10月27日(金)テレビ朝日系
ミュージックステーション(19:54〜20:54)
サディスティックミカバンドが出演。
高田漣アルバム
「12notes」
2006/11/1発売
----
1.12 notes
2.Tiger Lily
3.Radio Junk[feat.高橋幸宏]
4.Wayang
5.薔薇と野獣[feat.星野源(SAKEROCK)]
6.浜辺の歌
7.Pop Music
8.Amarcord
9.Big Chief[feat.細野晴臣]
10.Another Day
11.玉川上水のワルツ
12.私の青空
----
ゲストボーカルで高橋幸宏氏と細野晴臣氏が参加
http://www.majam.org/ymo/i/
----
NHK総合、ドラマ「ウォーカーズ〜迷子の大人たち」
2006年11月11日(土)21:00〜
毎週土曜日、全4回
音楽:細野晴臣
出演もしています。
サディスティックミカバンド
一夜限りのコンサート
2007年3月8日(木)NHKホール
開場18時15分、開始19時
全席指定¥8,500
チケット特別先行受付:
〜1月21日(日)23時
http://eplus.jp/smb-hp/
チケット一般発売日:
2月12日(月・祝)10時〜
おなじみ、キリンラガーのCMでYMOが再結成され、YMO6缶デザインパックも発売されるそうです。
CM放映は2〜3月だそうです。
キリンラガービールCMの為に新録音された「RYDEDEN 79/07」が以下のサイトで有料配信されるそうです。
http://rydeen79-07.com
2007年2月7日発売
ハリーホソノ クラウン イヤーズ オブ1975-1976
過去のオリジナルアルバムにボーナストラックや貴重なライブ演奏を付加した4枚組(3CD+1DVD)。
また132頁におよぶブックレットを封入。
----
http://www.majam.org/ymo/i/
----
Smile Together Project Special Live 2007
出演:Human Audio Sponge(細野晴臣+高橋幸宏+坂本龍一)
日程:2007年5月19日(土)
会場:パシフィコ横浜国立大ホール
時間:17:00開場 18:00開演
料金:3,150円
お問い合わせ先 ホットスタッフプロモーション
http://www.red-hot.ne.jp/has/
↓詳細は下記を参照してください(携帯端末閲覧可)
http://www.pjsmt.jp/
HASのチケットについては以下のページにて。
■抽選エントリー期間
2月25日(日)12:00〜3月4日(日)
エントリー〆切は最終日18:00まで
■枚数
お一人様4枚まで
■申込方法
http://eplus.jp/hos-hp/
■一般チケット発売
発売日:3月25日(日)
来月の5月3日に衛星WOWOWでサディスティック・ミカ・バンドのNHKホール公演の模様をON AIRされるそうです♪とても楽しみです(^O^)
TOYOTAカローラのCMで細野さんとキムタクが共演してますよ。
日本テレビ
『ゲツヨル!』
5月21日(月) 22:00〜(1h)でHASーHuman Audio Spongeのインタビューなどが放送されます。
以心電信ではじまり、CUE(教授ドラム)で終わった(^-^
1、以心電信
2、sportsman
mc
3、fly me to the river4、mars
5、flakes
6、everybody had a hard year
mc
7、riot in lagos
8、ongaku
9、resque(新曲)
10、turn turn
mc
11、supreme secret
12、wonderful to me
13、war & peace
14、rydeen79/07
encore
15、chronograph
16、ekot
encore
17、cue(坂本 dr)
LIVE EARTH
地球温暖化防止を訴える世界規模コンサート
■メイン会場:幕張メッセ
2007年7月7日(土)10:00開場 12:00開演(21:00 終演予定)
出演アーティスト:絢香、大塚愛、倖田來未、Cocco、RIZE 他
Opening Act:元気ロケッツ
■京都スペシャルライブ:東寺
2007年7月7日(土)18:00開場 19:00開演(21:00 終演予定)
出演アーティスト:Yellow Magic Orchestra、RIP SLYME 他
http://www.liveearth-japan.jp/
『Hyper Resque/RYDEEN 79/07』
HASYMO/Yellow Magic Orchestra
(RZCM-45618/1,365円)
2007年7月11日発売予定
「細野晴臣と地球の仲間たち」
〜空飛ぶ円盤飛来60周年・夏の音楽祭〜
■日時:2007年7月28日(土)18:00開演
■会場:日比谷野外大音楽堂
■出演アーティスト:
細野晴臣、ヴァン・ダイク・パークス、坂本龍一、高橋幸宏、コーネリアス、
嶺川貴子、カヒミカリィ、ジム・オルーク、コシミハル、ワールドスタンダード、
高野寛、サケロック、畠山美由紀、小池光子(ビューティフルハミングバード)、
寺尾紗穂、Bophana、片寄明人、ヴァガボンドcpa、□□□(クチロロ)、
たまきあや、といぼっくすbits、miroque、浜口茂外也、
徳武弘文、高田漣、鈴木正人、伊賀航、MICA BOX他
■チケット:指定席:\8,800 立ち見:\5,000
6月30日(土)一般発売開始
■先行販売情報:
細野晴臣オフィシャル・サイト「DWWW」で先行販売(抽選により500枚数限定)
受付期間:6月14日(木)10:00〜6月17日(日)23:00
DWWW:http://daisyworld.co.jp
■お問い合せ:
サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(10:00〜19:00)
フジテレビ「ぼくらの音楽」6/15(金曜日)23時〜にて細野氏出演
http://dwww-news.sblo.jp/article/4338919.html
坂本龍一さん
『千のナイフ』がアナログ盤になってリリースされるそうです。
07/10/10発売
3,990税込/1枚[組]
雑誌「サブラ」011号にHASの写真が大きく2点載っております。
MEDICOM TOY EXHIBITION 2007
会場:PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ パート3/7F
期間:2007.06.23(sat)-2007.07.02(mon)会期中無休
10:00-21:00(入場は閉場30分前まで/最終日は18:00閉場)
料金:一般300円(税込)
お問合せ:03-3477-5873(パルコミュージアム)
http://www.parco-art.com/web/museum/medicom/
2007年7月6日(金)22:00〜23:00 NHK総合
プレミアム10「YMOからHASへ・坂本龍一+高橋幸宏+細野晴臣音楽の旅」
HASとして5月に横浜で行った一夜限りのスペシャルライブの模様を伝える。
Live Earth Japanについて
■2007年7月7日(土)22:00〜23:00
ニッポン放送にてON AIR
タイムテーブルはモバイルサイトにて当日発表
■モバイルサイト
http://www.liveearth-japan.jp/m/
■MSNでライブ・ストリーミング配信
http://liveearth.jp.msn.com/
■TBS筑紫哲也 NEWS23
2007年7月13日(金)23:30〜
パシフィコ横浜でのHASライブの模様等
期待薄かも知れませんが。
--
フジテレビ 関東地区
2007年7月8日(土曜日)早朝3:35〜5:30
『LIVE EARTH〜2007・7・7地球温暖化防止のためのコンサート〜衛星中継』
世界6大陸8カ国9都市にまたがる地球温暖化防止のためのライブイベント「ライブ・アース」よりロンドン・ニューヨーク会場からの生中継を中心にそれまでのダイジェスト映像も交えながら生放送でお送りします。
2007年8月14日(火)
NHK総合19:30〜「夏うた2007」
坂本龍一出演
LIVE EARTH総集編情報
2007年8月18日(土)深夜
NHK総合24:10〜「地球を救え〜密着!LIVE EARTH」
※土曜日の深夜です
今月号雑誌「SWITCH」HASYMO特集です〜〜
■メディア発売情報
▼HASYMO
・EX MACHINA ORIGINAL SOUNDTRACK
・HASYMO・テイトウワ等参加
・2007/10/17発売
・CD(初回DVD付)
同名映画のサウンドトラックです。通常盤も同日発売。
▼細野晴臣
・FLYING SAUCER 1947
・ハリー・ホソノ&ザ・ワールド・シャイネス
・2007/09/26発売
・CD
自己カバー等を新録音したものです。
▼坂本龍一
・Ocean Fire
・WILLITS+SAKAMOTO
・2007/10/17発売
・CD
ChristopherWillits氏とのコラボレーションです。
▼高橋幸宏
・THE CHILL
・THE CHILL
・2007/8/22発売
・CD
立花ハジメ氏のバンドです。幸宏氏は1曲だけドラムを叩いています。
proxy1140.docomo.ne.jpのレスポンスは未確認情報を含む為削除されました
■メディア発売情報
▼細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一他
・細野晴臣イエローマジックショー
・2007/12/22発売
・DVD
2001年1月23日にNHK-BSで放映された番組のDVD。ライディーンも演奏。
▼細野晴臣他
・細野晴臣 STRANGE SONG BOOK - Tribute to Haruomi Hosono 2
・2008/01/23発売
・CDx2 + DVD
豪華アーチスト陣が細野曲をトリビュートした第2段です。
▼坂本龍一
・SILK
・2007/12/12発売
・CD
同名映画のサントラです。
▼坂本龍一
・トニー滝谷
・2007/12/12発売
・CD
同名映画のサントラです。
■メディア発売情報
▼HASYMO
・HAS/YMO
・2008/03/12発売
・DVDx2
2007年5月にパシフィコ横浜で行なわれたライブを全17曲収録
▼細野晴臣他
・細野晴臣と地球の仲間たち 空飛ぶ円盤飛来60周年夏の音楽祭
・2008/03/26発売
・DVDx2
2007年7月に日比谷野外音楽堂で行われた細野晴臣生誕60年を祝うイベントDVD。高橋・坂本も参加
▼坂本龍一
・PLAYING THE PIANO/05
・2008/03/19発売
・DVD
2005年12月に行われた坂本龍一ピアノコンサート
▼サディスティック・ミカ・バンド
・サディスティック・ミカ・バンド
・2008/03/07発売
・DVDx2
2007年3月に行われたコンサートと再結成までのドキュメント
---
http://www.majam.org/ymo/i/
■メディア発売情報
▼坂本龍一
・KOKO
・2008/03/19発売
・CDx1
2008年年賀CMでの曲やルノワール+ルノワール展のタイアップ曲など3曲収録
■新バンド情報
▼高橋幸宏
・pupa
ボーカルに原田知世を迎えた新バンド
http://www.majam.org/ymo/i/pupa.html
■ライブ情報
▼細野晴臣
・細野晴臣&ワールドシャイネス in Billboard Live TOKYO!
・2008/4/22
・会場:Billboard Live TOKYO@六本木・東京ミッドタウン
http://dwww-news.sblo.jp/article/11777149.html
http://www.billboard-live.com/m/
▼細野晴臣+高橋幸宏
・シーナ&ロケッツ@恵比寿 The Garden Hallにゲスト出演
・2008/5/1
・会場:恵比寿 The Garden Hall
http://www.rokkets.com/20.html
---
http://www.majam.org/ymo/i/
曲名は「the city of light 」って言うんだよ。