YMO Part2
1〜500

再生から10年・YMOの雑談ノートです(まじ)
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|

0001.2冊目のノートです(まじ(★))2003/09/14(日)23:43

■1冊目↓
http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/music/hnotes.cgi?t=17


0002.連続レス(まじ(★))2003/09/15(月)00:13

■カラオケ
そういえばchineseWispersもありますよね。教授のサヨナラや幸宏さんのrunAfterYouなんて歌ったらいろんな意味で目立てます。ライディーンはカラオケに登場したら散開バージョンで歌いましょう。

■細野氏の外人曲
サンディーさん関連はどうなのかな?loveSickやjimmyMackとか。

■ライブでUT
演奏されて無いのではなかろうかと。再生ライブのパンフレットに演奏予定曲として入ってましたが演奏してません。スケッチショウでも演奏してないですよね?!(知らない)

■CD屋の置き場所
昔「イージーリスニング」コーナーに置いている店があって愕然としました。

■ハイスクールララバイ
はまりましたね!振り付け等。YMOの真似らしいですね。

■再生フィーバー
再生時は合成写真みたいな3人の写真が出回って嘘っぽかったですね。

■ファン世代
このサイトの管理人の私は、散開後にはまったので、古くからのファンの方フォローをお願いします。胸キュン時はよくテレビで見ていましたが、一風堂のほうが好きでしたから笑


0003.まじ管理人様、かわたさんへ(さい(★))2003/09/15(月)00:31

まじ管理人様、auでは見れないので、パソコンから拝見しますね
かわたさん、激励のメール有り難うございます、また、盛り上げましょうね


0004.こちらこそ(かわた(N504i))2003/09/15(月)02:39

これからもまじさん、さいさん、他のみなさんよろしくお願いいたします。僕は気が短いから24時間でブチ切れるけれど、書き込み者から声を掛けられた方は、いろいろな事情もあるでしょうけどなるべく早めに短くてもいいから一言ほしいですね。お互い疑心暗鬼にはなりたくないですから。書いた者としては数日たってからでも何か反応が欲しいものですが。


0005.正式名称(かわた(N504i))2003/09/15(月)15:21

結成からほぼ、増殖あたりまでほとんどの方が記事にしてもこのユニットをイエローマジックオーケストラと呼んでいてYMOと言うと略してかっこつけるなよ!みたいな風潮が暗黙のうちにあったと思います。ライブ自己紹介でも、80TV放送の吉村さんのナレーションでもイエローマジックオーケストラと言ってました。人気で知れ渡るようになったのもあると思うけれど、はっきりYMOでとおすようになったのは、やはりBGMからだったと思います。BGM/イエローではなくBGM/YMO ですし、YMO/テクノデリックですから。BGMだってわざわざバイセクシャルグロテスクミュージックとはみんな言わないですよね。イエローマジックオーケストラ長いね。


0006.幸宏氏のライヴ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/15(月)18:25

ニウロマンティックやwhat me worry?を出した頃やってたライヴのビデオというのは発売されたのでせうか?ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい_(_^_)_


0007.そういえば・・・(さい(★))2003/09/15(月)18:41

自分がカキコしたのは、119番目、もう2176以上続いてる、思わず読み返したら、恥ずかしかった
昔は、苗字で投稿していたのね。


0008.快楽亭歌麿様(さい(★))2003/09/15(月)18:51

一応調べましたが、自分の所有ビデオには、この頃は、無かった気がします、1983年には、8/13箱根自然公園の中でその頃のは、歌ってますよね?1984年には、フラグメントというプロモーションビデオを製作した物があります、それましたら、ゴメンナサイ


0009.快楽亭歌麿(さい様(SN22))2003/09/15(月)19:57

どうもご丁寧に有難うござます_(_^_)_
あのライヴもウィンターライヴ同様、テープと同期演奏やってますよね。
しかしディペッシュ・モードのライヴに行った友人曰く、レコードそのまま聞いてるようだったと…まぁ、それよりかマシか(笑)
辛口スマソ_(_^_)_


0010.15日、22日、29日、あと3回書かせて下さい(かわた(N504i))2003/09/15(月)23:04

スムーチーさん、えつさん、コーナーも新たにまじさんが充実してくれました。また書き込みして下さい。阪神ファンの人優勝おめでとうです。


0011.起きたぞ(かわた(N504i))2003/09/16(火)05:02

今日は何人かきこんでくれるでしょうか?


0012.待ち受け(ローランド(N503i))2003/09/16(火)12:59

ひさびさに待ち受けコーナーを覗いたら新しいのが追加されてて嬉しかったです。ウォーヘットのデカイ待ち受けイイです。かっこいいなぁージャケの教授は別人みたい・・やはりメイク効果か・・ウェリントン型の眼鏡もいかしますね。 うぉーへーっど!


0013.いろんな(かわたさんへ(TS23))2003/09/16(火)13:00

呼び名があったんですね、VTRで確認しました。そういえば、TV‐YMOでは、『君に胸キュン』が収録されてないのは、なぜでしょうか?やはり肖像権かな?


0014.幸宏ツアーのライブビデオ(モロQ(★))2003/09/16(火)13:06

当時83年ツアーのライブビデオは、「BOYS WILL BE BOYS」というタイトルで発売されました。
テレビでは下でさいさんが書かれているように、NHKで箱根自然公園でのライブが放送されましたね。
それと84か85年ツアーは、テレビ東京で2週に渡って放送されています。
一番気になる82年ツアーは、プロショットの映像が無いと思いますよ。


0015.モロQさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/16(火)14:13

ご丁寧にどうも有難うございます_(_^_)_
幸宏ライヴは映像みたことないので、非常に興味があります


0016.幸宏さんの続き(さい(TS23))2003/09/16(火)15:49

83年の「BOYS 〜」は、渋谷公会堂と箱根自然公園のライブです。ちなみにテレビは、RCとのジョイントライブですね。細野さんも歌ってます。あとは、ライブ盤で「タイム アンド プレス」がありました。


0017.おはつです。(毒島(N504iS))2003/09/16(火)16:36

みなさん、こんにちわ。このサイトは前から閲覧してましたが、今回初めてカキコさせて頂きます。先程、前々から欲しかった『TECHNODELIC(旧)』の待ち受けをGETさせてもらいました!アートっぽくて大変気に入りました。では、これからもたまに参加させて頂きますので、よろしくお願いしますm(__)m


0018.二人の方、初めまして(かわた(N504i))2003/09/16(火)20:27

いろんなさん、初めまして。お名前は?あれはずした!と思ったので触れてくれてありがとうございます。毒島さん、はじめまして。お二人共これからも沢山書いて下さい。今日はこの時点で7ケ目でいいですね。


0019.かわたさんへ(さい(TS23))2003/09/16(火)21:21

私でした、間違えましたm(_ _)m


0020.やっぱし(かわた(N504i))2003/09/16(火)21:39

だと思った。TS-23ですからね。


0021.ユキヒロライブビデオ(まじ(★))2003/09/17(水)01:58

「新青年」にも何曲か収録されていますね。WILD&MOODYのライブが。


0022.幸宏さんの…(さい(TS23))2003/09/17(水)10:16

初期のライブ映像を見ると、幸宏さんより、立花ハジメさんが目立ってますね


0023.幸宏も(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/17(水)13:04

ドラムだと奥の方で目立たないからと中期以降、キーボードやったりとかしてたけど、ハジメちゃんの方が目立ってたんでは…(笑)
it's all too muchやcueの演奏のとき、やたらギター奏者が多かったような記憶がありますが…


0024.おはようございます。(かわた(N504i))2003/09/18(木)07:44

今日も掲示板賑やかにいきたいですね。東風の女性ヴォーカルは吉田美奈子さんですよね。80年NHKホールにいた方ですよね。みなさん、彼女について御存じのことをなるべく詳しく教えて下さい。では!


0025.たしか(ユウ(★))2003/09/18(木)09:40

中野サンプラザの時にステージ美術を担当していましたよね?吉田美奈子さん。


0026.吉田美奈子つながり(ダイ(P504i))2003/09/18(木)21:00

本題には、ちょっとズレますが… ピチカート・ファイブの小西康陽プロデュースで、森丘祥子さんの「夢で逢えたら」というアルバムがあります。このアルバムの中には、吉田美奈子が70年代に歌った「夢で逢えたら」という曲(のちに、ラッツ&スターがカバー)があり、小西が詞をつけたライディーンも収録されています。


0027.おしらせ(写真屋(★))2003/09/19(金)00:19

こんばんは。ペンネームで写真屋と言います。
以前から「YMO WEB RING」というのがあったのですが、
このほど、先代が運営を中止したので、
私が代わりに運営することになりました。
よろしければ参加しませんか?
参加方法のついてはこちらからどうぞ。
お待ちしております。

http://www.geocities.co.jp/Milano/3968/YMO/


0028.おはようございます(かわた(N504i))2003/09/19(金)07:09

ユウさん、はじめまして。情報ありがとうございました。ダイさん詳しくありがとうございました。写真屋さんも書き込みありがとうございました。質問なんですがYMOWEBSITEのパブリックの時、バックイントキオのあとはトラックシートにあるのか!?とありましたが実際収録されていたのでしょうか?私の質問に拘らず多くの人あれこれ違う話題をかかれてもかまいません。今日一日、書き込みが盛り上がりますように。


0029.テクノデリックの…(さい(TS23))2003/09/19(金)12:35

未発表曲があるらしいのですが、公式の場では発表されてないのですが、ご存じ?そういえば、ウインターライブの映像で、体操の下に写ってる教授が髪の毛立ってる奴は、リハらしいです、恐れ入りましたm(_ _)m


0030.さいさんへ(かわた(N504i))2003/09/19(金)15:53

そおーですか!ところでテクノデリックの前奏・後奏はスタッフがDATレコーダーを持っていろんな工場の音を録音してきたものから教授がそれらをもとに即興ピアノでその場で作曲された、というのを何処かで読みました。


0031.未発表曲あるんですか?(ユウ(★))2003/09/19(金)18:01

かわたさん、どうもはじめまして。あと前奏・後奏はその録音した工場の釘打ち音などをLMD-649でサンプリングして使っていますよね。


0032.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/09/19(金)19:50

こちらこそ。これからもよろしくお願いいたします。


0033.六本木Bee(さい(TS23))2003/09/19(金)22:48

のライブの客にムッシュかまやつさんが居たらしいです、某PCサイトで見ました。


0034.六本木Bee(モロQ(★))2003/09/20(土)00:26

「うじきつよし」さんも居たそうですよ。


0035.えーと(かわた(N504i))2003/09/20(土)01:19

子供ばんど、の方ですよね。盲導犬クイール見てました。(涙)KクリのM16何度か試聴して気に入りましたので着メロ候補に選びました。この機種だと30曲ONLY YMOに揃えられます。あと来月でKクリから4曲で完成です。みなさん、買い替える時はPをまず充分吟味して下さい。おやすみなさい。


0036.うじきつよし(ダイ(P504i))2003/09/20(土)06:32

以前、テレビで「カルトクイズ」の司会されてましたよね。「カルトクイズ」にYMOの回があったのご存知?私は1問目の「YMO結成のきっかけとなった曲は?」で既に間違えました。


0037.かるとクイズ(毒島(N504iS))2003/09/20(土)08:14

たしか93年の放送でしたね。かなりマニアックな問題ばかりで、僕も2問位しか解らなかった記憶があります(T_T) そして並み居る素人マニア回答者を押し退け、みごと優勝したのはゲストで出場してた、当時電気グルーヴにいた まりんさんでしたね。


0038.毒島さんへ(さい(TS23))2003/09/20(土)09:03

はじめまして、さいです、今後ともご贔屓に。カルトクイズ、私は4問かな?結構マニアックな問題ばかりでしたね、最近見たのですが、もう10年前なんですよね


0039.カルトきゅー(tom(SN22))2003/09/20(土)09:41

遅れましたが、掲示板二枚目になって初カキコになります。 これからもよろしくお願いしますm(_)m
毒島さん、はじめまして。 カルトQは見た事ないので、ここのサイトで問題を見ましたが、僕なんぞではさっぱりでした。 テレビ番組で、こんなYMOのマニアな内容をやるなんて、今じゃ考えられないですね。(^.^;)


0040.ローランド(運動会は(N503i))2003/09/20(土)09:54

運動会をみてます。 おゆうぎはモー娘のひよっこりひょうたん島でしたが、僕はYMOのライディーンを希望します。激しい電子音にのって踊る子供たち・・・・みたくない・・か。 竹の子みたいな振り付けで。 30代の親御さん涙の嵐!ならいいな・・と


0041.さいさんへ(毒島(N504iS))2003/09/20(土)10:08

こちらこそよろしく。あの年、再生ライブがありましたよね。僕は勢い余って二日とも行ってしまいました(^O^) 当時僕は電気グルーヴにもハマっていて、これこそYMOの後継者だ!なんて錯覚しつつ?よく聴いていました(^o^;皆さんの電気に対する評価はどんなもんでしょうか?


0042.電気は…(さい(TS23))2003/09/20(土)11:35

聞いた事あります、興味は、ありますが、ちょっとお笑いがあるみたいなんで。個人的には、YMOと同じレコード会社で所属していたソフトバレエは、姉の影響で聞いてました


0043.忘れて下さい。(毒島(N504iS))2003/09/20(土)13:28

やはりこのサイト上で電気=YMOの後継者説はひんしゅくでしたね。(^o^;すいませんでした。この件は忘れて下さいm(__)m


0044.でも(さい(TS23))2003/09/20(土)13:57

電気は、嫌いじゃないから、受け入れてますよ、確か砂原さんが加入して、メジャーデビューで、シングルのカップリングにコズミック サーフィンをカバーしましたよね?あとは、TM NETWORKは聞いてました


0045.さいさん(毒島(N504iS))2003/09/20(土)14:48

あの曲は砂原氏にとって初のレコーディングだったそうで、曲への思い入れの大きさから何度も録り直したそうです。ちなみにTMNの小室氏も結成時の電気が気に入ったらしく、自分達の曲をカバーさせています。


0046.毒島さんへ(さい(TS23))2003/09/20(土)18:07

確かリズムレッドビートブラックでしたよね?それも持ってます、電グルもそれで有名になりましたよね?


0047.ですね。(毒島(N504iS))2003/09/20(土)18:56

でも、あのカバーはTMNファンにはどうだったんですかね?ジャケットといい歌詞といい…(^o^;


0048.最初は…(さい(TS23))2003/09/20(土)20:52

抵抗ありますよね?歌詞がちょっとエロ入ってますよね?久しぶりに聞いてみました、でもこれは、砂原さんは参加してないですね、確かCMJKさんでしたっけ?


0049.CMJK(毒島(N504iS))2003/09/20(土)22:07

さいさん本当に詳しいですね(^O^)ちなみにアルバムはどの辺りまで聴いてたんですか?


0050.毒島さんへ(さい(TS23))2003/09/20(土)23:56

電気グルーブは、先のシングルのみ、TMNは、一通り持ってますが。自分は余り詳しく無いですよ。趣味が音楽観賞ですので分野が偏ってしまうんです。電気グルーブもいずれは集めたいです


0051.電気(ローランド(N503i))2003/09/21(日)07:04

TMNはNETWORKも含め昔好きでアルバムはほぼ集めました。コズミック〜のカバーが聴きたくてUFOを聴いたくらいなんですが・・『はぁはぁはぁ・・うっ!』電気はその後インストが多くなったといいますが、まだ聴いてません。インディースの時にライディーンを歌いりでカバーしたっていう話を知ってる方いませんか?


0052.さいさん、ローランドさん(毒島(N504iS))2003/09/21(日)10:32

(^O^)まぁ、たまにはいいと思いますよ電気も。コミックバンドと思われがですが、サウンドは結構マジですし…石野卓球は才能有ると思います。


0053.たしかに(ローランド(N503i))2003/09/21(日)13:03

ええ、たしかに卓球はすごいです。やはり10代の人にとってテクノといったら電気なんです。シャングリラでお茶の間に侵入してきたわけです。


0054.DJとしての(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/21(日)19:33

卓球さんは確かにイイですね(^.^)自分も好きです♪


0055.今(かわた(N504i))2003/09/21(日)21:07

てれびでいまごはっとやっているけどきこえてくるおとはぜんぶきょうじゅがつくったものですね。


0056.でも(かわた(N504i))2003/09/21(日)22:39

K-1見ている。


0057.映画の教授(tom(SN22))2003/09/21(日)23:52

御法度のサントラはあまり聴かないですね。 テーマ曲以外はあまり曲らしい曲はないですし。 戦メリと同じ人が作ったって、言われないと絶対きづかなそう(^.^;)
鉄道員のテーマ曲は好きです。 そういえば、ファムファターレ、でしたっけ? 今上映中ですよね。(あれ?もう終わったかな)


0058.思い出した(かわた(N504i))2003/09/22(月)00:02

酔いが残ってるので思い出したけど、結成前かな?酔っ払って自販機蹴って蹴ってよく注意されてた、ってYMOBOOKにあった。写楽祭ではシラフで、うるせーこの野郎!だもんね。B型ってこうなんだよね。自分もBだからなんとなく分かる。尊敬する人には最敬礼もするけど気に喰わないのは露骨に批判する。細野氏と高橋氏はA型でしょ、AはA同士で気が合うのかも。ちなみに三人ではユキヒロさんが一番お気に入り。台風退いてよかったね。もう寝る。


0059.うーむ(ローランド(N503i))2003/09/22(月)05:06

自分もB型です。 血液型とか信じない方はアレですが YMO、A型とB型は対立するといいますが、 科学反応のように凄いバンドへ・・ ちなみに小室哲哉氏はO型です


0060.スムーチーさんとえつさんへ(かわた(N504i))2003/09/22(月)23:48

掲示板見てくれてますか?よかったらまた書いて下さいね。UCYMOの東風、ヴォーカル無しのこっちがオリジナルだぞ!と言っているようで僕にはかっこいいと思いますがみなさんどうですか?マッドピエロ、シムーン、アヴソリュートエゴダンス、マルチプライズ、ラップ現象、この辺りステージでやってますかね?それから細野さんの曲で女性コーラスというのがあったけどアヴソリュートエゴダンスじゃだめかな。疲れた、おしまい。久米さん戻っているじゃない!来月曜日から六本木ヒルズだと。もう涼しくなりました。ケータイでDVD注文したらスケッチブック?だと、スケッチしか聞き取れなかったんですね。2Aの逆襲かな。おしまい


0061.そういえば…(毒島(N504iS))2003/09/23(火)08:29

細野さんの曲ってLIVEで使われないのが多いですね?僕の感覚的には、教授6、幸宏3.5、細野0.5位に思います。


0062.公的では・・(ローランド(N503i))2003/09/23(火)09:08

パブリックなんてほとんど幸弘さんと教授でしたし・・細野さんはコズミックくらい。 アブソリュート〜ライブで聴きたかったなぁ


0063.自分が思うには・・・(さい(★))2003/09/23(火)09:45

細野さんの曲をライブでやると盛り下がるのかもしれません。現に、暗めの音楽が多いのは、確かです。コズミック〜
は、例外ですが。個人的には、ラップ現象が聞いてみたい・・・ばかばかばか・・・


0064.コード進行とか(ユウ(★))2003/09/23(火)09:55

斬新な曲多いですからね。個人的にはマッドピエロとか聞いてみたいです。最初期のライブではアレンジヴァージョンが演奏されたそうですが、音源残ってるんでしょうかね?ウィンターでのマスは好きです。


0065.MASS(毒島(N504iS))2003/09/23(火)10:50

たしかにあのマスはいいですね、世紀末っぽくて…。あとラストのコズミックサーフィンのアレンジが大好きです。テクノポリスとライディーンもあれ位音色汚してやったらもっと格好良くなったのに…と思いました。


0066.ユウさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/23(火)14:19

マッドピエロのライヴ音源は存在しますよ。どこか非公式のサイトで試聴出来たけど…
細野氏の曲のライヴ演奏では、スケッチショウでやった灰色の段階が好きです(^.^)


0067.快楽亭歌麿さんへ(ユウ(★))2003/09/23(火)21:05

ありがとうございます。そうなんですか。検索したら出てきますかね?

今年の学園祭でライブやる予定なんですが、一般の若い人にはどの曲が
受けるでしょうか?やはりメジャーな曲のほうがいいのかな。ライディーンは
みんな聞いたことあると思いますが、中期などはあまり知らないでしょうね。
でも中期はカッコいい曲あるのでやってみたいですね。


0068.ライブで細野曲(まじ(★))2003/09/23(火)21:46

シムーンとマッドピエロは初期の芝郵便貯金ホールでやってますね。
ラジオ録音されたものを持ってますが実家なのでテープが死んでるっぽい(−0−
ユキヒロさんのライブ内でスポーツマン演りましたね、この曲も好きです。

学園祭ではシンセばりばりの東風なんてどうでしょう?意外と知ってる人多いみたいですよ!>ユウ
というか、近かったら見に行きたいです。


0069.ユウさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/23(火)22:23

学祭でYMO演るんすか?いや〜イイですね(^.^)
自分も学生のときはYMOのコピーやってました。手っ取り早くやれて結構盛り上がるのはコズミックサーフィンでしたよ。すべて手弾きでいけるし…
打ち込みでいくなら、いろいろあるしね


0070.学祭(ユウ(★))2003/09/23(火)22:50

>まじさん
ラジオでやってたんですね。って当然僕は生まれていませんが・・・。
東風はパブリックのヴァージョンですか?あのシンセソロ弾いたら
カッコいいでしょうね!ちなみに札幌です。近ければぜひ。

>快楽亭歌麿さん
YMOやりますよ!友達の模擬店というかイベントの誘いでやるんですが、
何せ他の人はほとんどDJなので引かれないかが心配ですが・・・。
コズミック良いですね、ノリがよくて。一人で演奏するので実質ほとんど
打ち込みなんですよ。でもなるべく生っぽさを出すためにシーケンスと
ドラム以外は手弾きでHDRに録音して、当日はシンセ+HDR同期でやろうかなと
思っています。ヴォコーダー使う曲だったらヘッドセットが必要ですね。

今日は試しにライディーンの録音をしましたが、一番厄介なのはミックスですね。
何回もあーでもないこーでもないとフェーダーいじくっていました・・・。


0071.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/09/23(火)23:21

読みました。まだこれから選曲のようなのではやいんだけどリハーサルや当日のオーディエンスの曲に対する反応をまた書いて下さい。放送委員会に頼んで昼の弁当の時間、バックミュージックとして候補曲を何気に流してもらうと当日受けがいいかも。それとも当日意気なりがいいかな。三人も中期はテープ使っているので導入はいかが。でも前奏、シムーン、インソムニア、ラップ現象、MASS、LOOM、キャスタリア、テクノドンから細野さんのイルカの曲、後奏で終わると女の子がユウ君て…、となりかねないので選曲は慎重に。いい思い出が出来るといいですね。僕らの頃はまだアナログのモノホニックが健在してました。


0072.かわたさんへ(ユウ(★))2003/09/24(水)00:48

アドバイスありがとうございます。残念ながらうちの大学は昼の放送ないんですよ。
まだ何曲できるかわかりませんが、今のところ自分の中の候補曲は、ライディーン、
東風、コズミックサーフィン、テクノポリス、1000のナイフ(初期ライブアレンジ)、
ビハインドザマスクあたりを考えています。やはり初期のテクノポップが良いかも
しれませんね。中期の曲は万人うけは難しいかもしれないです。もしできれば
音楽の計画とかやってみたいのですがね。
アナログシンセ良いですね。オデッセイとかPOLYMOOGを一度でいいから弾いてみたい
ものです。


0073.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/09/24(水)00:58

その選曲ならばっちりだと思います。頑張って下さい。


0074.おお…(まじ(★))2003/09/24(水)01:03

是非「トキオ!」から始めて下さい!笑


0075.テープと同期演奏は(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/24(水)06:51

モニターがしっかりしてないと、かなり悲惨なことになるから気をつけて下さいなまし


0076.モニターは(ユウ(★))2003/09/24(水)07:26

>かわたさん
ありがとうございます。がんばります!

>まじさん
そうですね。YMOと言えば「トキオ!」ですからね。これはインパクト
あるかもしれないです。

>快楽亭歌麿さん
一応HDRとシーケンサーをMIDI SYNCさせてヘッドフォンでクリック+モニターを
しようかと考えています。まだ具体的な話はできていないので、PAのほうは
どうなっているかわかりませんが。


0077.うらやましい!(ローランド(N503i))2003/09/24(水)08:34

学際でYMOだなんて!う、うらやましい〜 近かったら行ってました。 遠いなぁー 成功をいのります


0078.ユウさん(tom(SN22))2003/09/24(水)10:15

YMOはいざ演奏するとなると大変なんでしょうね。 あの緻密さですから。 実際演奏することで、新たなYMOを発見したりできそうで羨ましいです。
陰ながら応援してます! ライブレポート楽しみにしてますね
(^.^)


0079.ユウさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/24(水)12:52

なら大丈夫でせう。
ただヘッドフォンでも音量とかに気をつけないとコワい部分があるから…
私の場合、自分の結婚式の二次会で友人がCUEを演奏してくれて、自分が歌いました。気持ちよかったです


0080.学園祭(まじ(N2051))2003/09/24(水)16:02

ファイヤークラッカーで締めるのもキャッチーで良いかも


0081.うむ(まじ(N2051))2003/09/24(水)16:03

モスバーガーにてイエロニアンネットワークが流れてニヤリ ◎10点


0082.みなさんありがとうございます。(ユウ(★))2003/09/24(水)16:18

>ローランドさん
僕はサークルとかやっていませんので今年の学祭も何もなく終わるなと思って
いたのですが、突然友達からの誘いがあって演奏することになりました。
成功するようがんばりたいと思います。

>tomさん
ありがとうございます。そうですね、たしかに演奏して気づくことはありますね。
僕はあるコピーバンドでサポートシンセとしてライブに参加させてもらったことが
あるんですが、やはりYMOのジャストなビートの中であのノリを出すのは難しかったです。
プロとの違いを実感しました。

>快楽亭歌麿
クリックもあまり大音量にすると外に漏れてしまいますからね。
CUE良いですね。僕はあの曲でしたらドラムやりたいですね。

あと、みなさんにお聞きしたいのですが、ライディーンのハイハットは
全編チッチキチッチキのほうがよいでしょうか?
今はユキヒロさんの8ビートを基本としたリズムで打ち込んでいるんですが。


0083.まじさんへ(ユウ(★))2003/09/24(水)16:21

ファイヤークラッカーたしかに良いですね。最後の爆竹鳴らしますか(笑)


0084.ライディーン(まじ(★))2003/09/24(水)16:48

廻りがDJの方ばかりであれば全編ノリのあるチッチキ…で良いかも知れません。
ひずみ気味のフランジャーをかけまくりましょう!
そしてシンセの分厚い音圧で圧倒させる!
楽しそう!!


0085.スケッチショウのDVD(まじ(★))2003/09/24(水)18:33

本編はさておきオマケが長時間で内容が面白すぎ、死ぬほど笑えます。必ず買いましょう。


0086.買います(ローランド(N503i))2003/09/24(水)20:48

自分はさっき、いいともにスケショがでた時の録画したのを見てましたが、タモリさんが会話をはずませようとがんばってました。 ノリの悪さが最高です。白くまたちもほっとするというポスターのコピーを見てタモリさんの『お?いやし系ですね』に対し、なにげに首をかしげてたユキヒロさんはさすがだと思いました。『ちよっとちがうんだよな』みたいに。さすがアーティスト。DVDほしいです。


0087.DVDは(ユウ(★))2003/09/24(水)21:40

>まじさん
どうもです。全編チッチキにすることにしました。

スケッチショウのライブDVDは欲しいですが、ビデオに録画してるんですよね・・・
オマケが見たいところですが。ライブはchronographと中国女が良かったですね。
chronographってなぜかどこか懐かしいような感じがするのです。


0088.スケッチショウの(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/24(水)22:22

zoetropeって、どのアルバムにも入ってないですよね?あの曲が好きなんですが…


0089.スケッチショウ(tom(SN22))2003/09/24(水)22:57

いいとも、見てないです… 後でしりました(-_-;)
ちなみに、誰の紹介で、お二人は誰を紹介したのですか? スタジオのお客さんは知らない人も多かったでしょうね。
DVD欲しいなぁ。 しかしながら、なんてこったウチには再生するモノがないのです。


0090.いいとも(ローランド(N503i))2003/09/24(水)23:08

いいとものは今年三月のものなんですがスケッチショウは東京スカパラダイスオーケストラの紹介でした。ライブ感動しましたとか伝言してました。でもってスケッチショウからの紹介はテイトウワさんでした。 話はかわりますがテイトウワさんの作品を聴いたことがないんですが、どんな感じなんでしょうか?エレクトロしてるんでしょうか


0091.ローランドさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/25(木)01:58

言葉を借りて言うならば、テイトウワはエレクトロしてますよ。彼もYMOに影響をかなり受けたミュージシャンです。LuvConnectionという曲には、細野さんと教授も参加したりしてますし、幸宏氏もButtflyという曲にはコーラスで参加したりとか…
またテイ自身、YMOのリミックスにも参加してますよ


0092.快楽亭歌麿さん(ローランド(N503i))2003/09/25(木)09:04

ありがとうございます。やはりエレクトロしてますか・・ちょくちょく参加で名前は見かけてたのですが・・こんどアルバムでも聴いてみます


0093.テイトウワ(tom(SN22))2003/09/25(木)11:43

ローランドさん、ありがとうございます。 いいとも、なかなかマニアックな繋がり方ですね〜。 見たかった。
テイさんは教授の弟子ですよね。 ちょっとしか聴いてないんですが、素敵な曲ありますよ。 DJもやっていたから、そっちの方の音も入ってるかもしれないです。


0094.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/09/26(金)08:56

地震の影響はどうですか?自身や機材は大丈夫ですか?余震に気を付けて下さい。


0095.かわたさんへ(ユウ(★))2003/09/26(金)12:44

お心遣いありがとうございます。僕も機材もともに大丈夫です。
いやー怖かったですよ。僕は実家がオホーツクのほうで、
94年の北海道東方沖地震を経験していますから、その時の記憶を
思い出しました。建物が歪むとドアが開かなくなるので、携帯と
財布・通帳類を持ってすぐに玄関へ向かいました。
特に被害はなかったのでよかったです。

ちょうど夜中に部屋を整理していた時に、ふと防災グッズを
作ろうかと思ったんです、突然に。それでまさか今日明日は起こら
ないだろうと思っていたら・・・。こういうのって何かあるんですかね?
察するというか。


0096.ユウさんへ(さい(TS23))2003/09/26(金)13:07

虫の知らせですか?無事で良かったですね


0097.さいさんへ(ユウ(★))2003/09/26(金)18:06

ありがとうございます。そうかもしれませんね。

僕は人生20年のうちで3度大地震を経験してるので、地震に対する
恐怖感というのがとてもあるんです。
みなさんも日ごろから地震に対する意識をもって防災訓練や防災グッズの
準備等を積極的に行ってください。


0098.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/09/26(金)21:41

よかったですね。無事で。書き込みしたあと菊川から東名、名阪走り、向こう4時半に出て今、無事戻りました。追越し車線120前後で走り続けるのは危ないやら楽しいやら。自分のことだけ書いてすいませんね。東海地震きたらまずいです。


0099.質問です…(さい(TS23))2003/09/26(金)23:35

なぜ散開ライブで、中国女から、なぜデビッド・パーマーがドラムをするんでしょ?ナレーションは、ピーター・バラカンと判明しました。


0100.やっぱり(かわた(N504i))2003/09/27(土)00:13

前にピーターバラカンて書いたでしょう?どこで判明したか分からないけどとりあえず当たり。中国女からというのはユキヒロさんがフーマンチューに集中したかったからでは?ABCやめてまで散開ライブに来てくれたパーマーさんに規則的なスネアをつとめてもらえばユキヒロさんも歌に集中出来るから。たまにはいるフィルインやりながら歌うのは調子をとりやすいのか、かえって難しいのか分かりませんが。じぇんじぇん違っていても責めないで下さい。確証ある方、訂正・真実をお願いいたします。おわり。


0101.ドラム(ユウ(★))2003/09/27(土)00:14

かわたさんへ
ありがとうございます。でもくれぐれも事故には注意され交通安全で
お願いしますね。

さいさんへ
たしか、幸宏さんがドラムを叩きながら歌うっていうのが大変だったみたいで、
極端に歌が多い曲は、サポートをつけてもらって前で歌ったとのことだった
と思いますが。最初はスティーヴ・ジャンセンあたりに声をかけたら
スケジュール上無理だったのでデビッドになったみたいです。
それにあのステージセットは上がり下がりするから大変だったのでは
ないでしょうか。


0102.かわたさんへ(ユウ(★))2003/09/27(土)00:16

すみません、時間差だったみたいで。その通りだと思います。


0103.ユキヒロさん(まじ(★))2003/09/27(土)01:01

散開ではたまにシンセ弾いて(押して?)ますよね。結構面白い。


0104.分かりました。(かわた(N504i))2003/09/27(土)02:27

ユウさん、お言葉ありがとうございます。パーマー氏のドラムですが細野さんは横にいてカッチリはまって正確なリズムに心地よかった、とどこかに書かれていたのを読んだ気がします。でもパーマー氏自身は大夫緊張されていたのでは、と勝手にそう想像します。


0105.お久しぶりです(冬威(F2102V))2003/09/27(土)05:36

久しぶりに覗いたらPart2になってたんですね。
十月八日発売の教授とデビットシルビアンの曲にスケッチショーが参加しているみたいですね。


0106.まじ管理人様、かわた様、ユウ様(さい(★))2003/09/27(土)07:49

ありがとうございましたちと気になってましたから。あと、昨日久々に、PROPAGANDAを見たのですが、NHKとカメラアングルが違いますが、なんでだろ〜?別々にカメラ撮影していたのかな?そうだとしたら、無視してください


0107.デビパー(まじ(★))2003/09/27(土)22:06

アフターサーヴィスの楽譜の採譜した人のコメントが「デビッドパーマーのドラムは正確すぎる、機械ではないのか?」とあったのが印象的でした。


0108.ボトムライン(まじ(★))2003/09/27(土)22:08

YMOが演奏した事でも有名なニューヨークのライブハウス「ボトムライン」が家賃(2000万円以上)を滞納していて閉店の危機にあるらしい。


0109.BGM(ローランド(N503i))2003/09/28(日)01:30

ある日から突然BGMが病み付きになる。あの曲順、音色・・ そんな経験をした人、いらっしゃるのではないでしょうか。 ばかばかばかばか・・・・ YMOのメイクをビョーキメイクと思ってますウィンターの教授は過激・・79年ワールドツアーのロボット的な無機的さから(中国女で煙草ふかしてたりしてましたが)ウィンターでは表情が・・過激!


0110.たしかに(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/28(日)07:10

ソリステ、増殖からの流れにいきなりBGMが来ると、一種のカルチャーショックを受けますよね(笑)
自分はどちらかというとテクノデリックの「ディスマ〜スト…♪」の幸宏氏のコーラスの方がインパクトありましたが…


0111.いわゆるテクノデリック(ローランド(N503i))2003/09/28(日)08:56

ありがとうございます。テクノデリックは教授、BGMは細野さんとよくいいますね。 ジャムのコーラスはユキヒロさんのビートルズ好きが反映されているらしいですが・・ 新舞踊いいです。あと前奏を初めて聞いたときは、フニャフニャのシンセ音が凄く気味悪かったです・・・


0112.テイ・トウワ(ローランド(N503i))2003/09/28(日)17:59

さっそくテイトウワさん聞いてみました。 素敵ですねー。 とてもデジタルで均等なリズムしててポップでした。


0113.ローランドさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/28(日)20:25

テイさんもなかなかっしょ(^.^)
あとスイーツロボットアゲインスト・ザ・マシーン名義で、テイさんはアルバム出してるので、こちらも機会あれば聴いてみられては…世界的に有名なのはディーライトの時ですかね


0114.どうやら(ローランド(N503i))2003/09/29(月)17:39

快楽亭歌麿さんありがとう。ぼくが聴いたのはどうやらそれらしいです。聴きやすいですね。


0115.たからじま(tom(SN22))2003/09/29(月)17:59

別冊宝島買いました。 いつかこの雑誌でYMO号でないかなー と思っていたので、嬉しいです(^.^)
内容は、僕は知識がないので貴重なモノとなってくれそうですが、みなさんの目から見てどうですか?


0116.読んでみました(さい(TS23))2003/09/29(月)19:35

グッズに関しては良かったのですが、ライターの記事は思ったよりつまらなかったです、辛口で、すみません。何も持ってない人には、バイブルみたいなものですね


0117.さいさん、同感です。(tom(SN22))2003/09/29(月)20:07

一通り読みましたが、期待に反して面白くなかったです。 多分読み返すことは少ないだろうなぁ…‥ 後ろの全曲解説はまとまっていて便利だなと思いました。
B2-UNIT、再発するんですね。 初めて知りました。まだ先の話っぽいですけど、楽しみです(^.^)


0118.おもろない(かわた(N504i))2003/09/29(月)20:38

僕も目を通したけど、知らん奴のメール読んでいるみたいで疲れた。資料としては細かく、何かでチェックする時役立つかもしれないけど。書いたライターには失礼だけど当時こうだったとか決め付けんなよ。それぞれ個々が持っているYMOがあるんだから。知らんおっちゃんの自論を押しつけられたくない。アルファ商法上等じゃないですか、これはいいとか、やめとけとかなんやねん。ちと期待はずれ。反論どうぞ。気に入った方もおられるでしょう。


0119.tomさんへ(さい(TS23))2003/09/29(月)20:41

何回も読んでれば味が出るかもしれませんね、『B2‐UNIT』再発ですか?私が好きな教授物では、3本指に入ります。最後に収録されてる『ジ エンド ヨーロッパ』はダークな感じでカッコイいですよV(^-^)V


0120.悲しいかな(tom(SN22))2003/09/29(月)23:45

かわたさん、辛口ですが、全く同感です。 アルバムレビューなど、失礼極まりない文もあって不快感が残りました。 悲しいかな、この雑誌で得た情報もあるんですけどね…(-_-;)
さいさん、教授のオリジナルアルバムはほとんど聴いたのですが、よりによってB2-UNITはまだ聴けてないんです… 探してるんですけどなかなか売ってなくて。


0121.WSS(いのっぽ(D251i))2003/09/29(月)23:54

スケッチショウのLIVEでYMOメドレーをやったらしいですが何の曲をやったのですか?どなたか教えて下さい


0122.最後(かわた(N504i))2003/09/30(火)00:36

スムーチーさん、掲示板見る機会があったらまた何か書いて下さい。私への批判でもいいです。えつさんも早く復帰して下さい。今回で呼び掛けは終わります。宝島の本ですけど、まだ多くの方が読んでいないと思います。手にする前につまらん、と勝手に書いてしまい、先行イメージを与えたかもしれないですがYMOに関するとても貴重な本です。だから明日以降、本屋で探してみて下さい。僕は23ページのラスト3行の言葉にYMO感が集約されていると思いました。あのね、永ちゃんはいいけど、…。


0123.YMO特集(ローランド(N503i))2003/09/30(火)12:10

みなさんの情報で早速書店に直行しました!自分もみました。 みなさんいろいろあるようですが、まるまる一冊YMO特集は嬉しいものです。


0124.ローランドさんへ(かわた(N504i))2003/09/30(火)14:51

本見つかってよかったですね。読み応えあるでしょ(笑)。


0125.際盆(tom(SN22))2003/09/30(火)17:23

audio sponge 1、すでに買っている方いたら、よかったら感想聞かせて下さい。(^.^)


0126.tomさんへ(まじ(★))2003/09/30(火)19:07

audio sponge 1をスケッチショウ+教授に期待して買いましたが、完全な期待はずれでございました(^-^
メロディとかが無い、最近よくあるノイジーなものでした。DJさんの回す素材用としては良いのかも知れません。
でも参加メンバーにコシミハル(珍しく澄んだ声にムラを与えてる)やテイトウワ(コラージュもの)なども居るので(可能ならば)試聴して購入するようにしたらどうでしょう。


0127.教えて下さい、初心者より。(かわた(N504i))2003/09/30(火)19:10

NEOというグループについてと98年サカモトさんのザ・グレイテストはご本人のBESTですか?お願いします。


0128.ザ・グレイテスト(さい(★))2003/09/30(火)20:33

これは、ヴァージンから発売されてるヴァージン トラックスとサウンド トラックスの選りすぐりのベストとなっております。ザ・グレイテストは、限定版と書いてありますが、大型店、中型店は、既に置いてませんが、小型店には、あると思います。最初は、納得いきませんでしたが、いまは、どっちを聞くか迷ってるときには、便利な一品です


0129.さいさんへ(かわた(N504i))2003/09/30(火)20:55

YMOではないんですね。ありがとうございました。


0130.まじさんへ(tom(SN22))2003/10/01(水)00:19

ありがとうございます。 早速タワレコに寄って試聴してきまして、取りあえず保留ということにしました。 そのうち買うかもです。 スケッチショウのDVDと同じ所で売り出してたもんだから、液晶画面の中でお二人さんが演奏してるのの方が気になりました。 それとレコードコレクターズの細野さん特集号の取り寄せを頼んできました。


0131.質問です(かわた(N504i))2003/10/01(水)01:04

NEO TECHLOPOLISという増殖を真似たジャケのCDについて知っている方、誰のどんなCDなのか教えて下さい。またハイテックノークライムとUSクライムはあまり内容は違いませんか?US持ってません。あとはまぁほどほどポイントは押さえてありますが。実はレココレで???、宝島でジャケ見て∵となってまだあったのアルファさん!それで見なきゃよかった、という次第です。通販専用BESTまであるなんて参りました。でもオリジナルが聴けるんだからそれが最高だと思います。by矢沢永吉。


0132.ネオ・テクノポリス(ダイ(P504i))2003/10/01(水)07:25

かわたさんの言われるのは、92年に発売された「ネオ・テクノポリス/繁殖」というタイトルで、YMOの曲をハードコアテクノ風にカバーしたアルバムで、その3年後、今度は、ユーロビートでカバーした「ネオ・テクノポリス/ユーロドン」というアルバムが発売されてます。


0133.ダイさんへ(かわた(N504i))2003/10/01(水)08:40

ありがとうございました。


0134.演出(かわた(N504i))2003/10/01(水)10:15

昨夜、SPEEDの大阪城ホールのアンコール前のラスト曲で3メートルの花火をステージ上で演出のため使用していたところPAに引火し、煙が発生。一人は救急車で運ばれ、4名ほど控え室で横になっていたようです。メタリカの場合ギタリストが重傷でツアー中止になっていますし、サカモトさんのP-5からも前書きましたが煙が出たようで犬やバカ 野郎やプールはまだいいですし、ステージから「うるせーこの野郎」や「黙って聴いてなさい、ちゃんと演るんだから」はまだ安全な方だと思います。出光はやってしまったし。そこでユウさん、ファイアークラッカーの爆竹は止めて下さい。もちろんあれはジョークでしょうけれど


0135.答え(さい(TS23))2003/10/01(水)10:28

ハイテクUS〜は、日本盤より4曲多いです、曲順違いますが
通販ベストは、『浮気な僕ら』の別ジャケでして、曲は、メジャーな曲でマニアックな曲は収録です


0136.今日は(かわた(N504i))2003/10/01(水)10:45

まだ家に居ます。これから塩ラーメンとゆで卵とコーヒー一杯飲んで、父の代わりにヒフ科に薬をもらいに行き、その足でスケさんのDVD受け取りに、ついでに増殖あたりまで買おうかな、と思ってます。また弟のDVDPLAYERのお世話に。僕が深夜に書いても朝にはお答えが書き込まれていてみなさん細々書き込みはなくともチェックされているんですね。ありがたいです。涼しくなりました。来月11月はテクノデリックが発売された月ですね。教授が気に入っているアルバムとありましたが、この機会に寒い中、意識的に聴いてはいかが。誰かのエッセイみたい。さてと、行きますか、動くぞ!


0137.どうも(かわた(N504i))2003/10/01(水)10:56

さいさん、ありがとうございます。


0138.かわたさんへ(ユウ(★))2003/10/01(水)11:09

お言葉ありがとうございます。もちろんあれはジョークですので・・・。
あの音をシンセSEかなんかで再現しようかなと思っただけです。
バチバチバチ・・・ドォーン!っていうのをですね。


演出というのも安全性をきちんと考えて欲しいですね。
演出とは違いますが、井上陽水のライヴで全席指定だったのですが、
アンコールのラストでおばさま方が立ち上がって前のほうに
押し寄せてきて全然見えませんでした。盛り上がる気持ちは
わかりますが他人のことをもっと考えてほしいものです。
せっかくのジャズの雰囲気が台無しでしたね。

地震以来まだ常に体が揺れている気がします。ヘッドフォンモニターして
レコーディングしている時は特に感じますね。


0139.間違えました(さい(TS23))2003/10/01(水)12:09

マニアックな曲は収録されてませんでしたの間違いです、慌ててましたので、すみません


0140.季節的に(ローランド(N503i))2003/10/01(水)21:21

別冊宝島にユキヒロさんが神経症になった訳みたいなことがありました・・この季節だからでしょうか?BGMやテクノデリックばかり聴いてます。 宝島の記事につんくがYMOの正当な後継者だ!なんて書いてありましたが・・


0141.ローランドさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/10/01(水)21:46

まだ宝島を見てないのですが、つんくが後継者という記事に疑問を感じます( ̄□ ̄;)
何を根拠にってカンジです。


0142.でしょう?(かわた(N504i))2003/10/02(木)00:00

今、風呂から上がりました。あとでまた書きますがモー娘まで写真があってその裾野までYMOから繋がって解説されています。現時点まで無理して引っ張っている感じで。大変緻密だとは言えるかもしれませんが、前に書いたように、そうですか?兄貴?ふ〜ん。あの一冊に確か15名以上が振り分けて持論があるので一貫性に欠けるふしが感じられるのです。なるほど!のページがあれば?も。でも一家に一冊は必要です。そんな読者を目くるめく過去から現在まで誘って(いざな)くれる本です。歌麿さん、読んで感想お願いします。一番親近感じるのはラスト自己紹介です


0143.みなさんどうも(ローランド(N503i))2003/10/02(木)07:14

快楽亭歌麿さんもかわたさんもありがとうございます。 別冊宝島、イマ一番入手が容易なYMO本(笑)ということになるんでしょうか 小室さんはTMのとき、どんなバンドになりたいですか?という質問で『YMOのような』と答えていたようですが、あくまでそれはYMOが世間にあたえた影響みたいなことを言っていて、『なんな感じになれたらいいと思う』ということで、 だから小室さんはYMO自体にはそんな入れ込んでなかったと思います・・・。


0144.曲解説に…(さい(TS23))2003/10/02(木)07:29

みなさんお馴染みの吉村 栄一さんが執筆しています、知らない人には、YMOの本『period』、『コンパクトYMO』の執筆しています、これが救いかもしれません


0145.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/10/02(木)14:36

ユウさん、レコーディングは大変だと思います。無理せず体調を崩さないよう気を付けて下さい。


0146.かわたさんへ(ユウ(★))2003/10/02(木)16:51

ありがとうございます。ドラムとシーケンス以外は手弾き録音なので大変疲れます。
同じパートを何テイクも録っていますね。HDRなのでパンチイン・パンチアウトが
できるのですが、ノリが変わるような気がして何回もやり直しています。
YMOの演奏ってジャストなビートの上に正確さとグルーヴが必要ですね。
僕はこの時期、自律神経失調症でさらに体調不良です・・・。


0147.ローランドさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/10/02(木)20:55

以前に小室氏の音楽性を教授が非難してた記事があったように思います。
確かにアメリカではうまくいかなかったようですね^^;
>ユウさんへ
YMOのビートの正確性はコピーやってるとつくづく感じます。私のばあいは腕の未熟がかなりありましたが(爆


0148.教授と小室哲哉(ダイ(P504i))2003/10/03(金)07:26

この二人は、avex danceナントカ…というイベントで共演してるんですよね。そのイベントはCDにもなってるし、そのイベント用の曲の製作場面もTV放送されたし。教授が小室氏を批判したのは、そのあとのことでしょうね。


0149.イベント(ローランド(N503i))2003/10/03(金)07:36

快楽亭歌麿さんダイさん、いろいろどうも、 そのイベントでは教授はビハインドザマスクを演奏しませんでしたか?


0150.快楽亭歌麿さんへ(ユウ(★))2003/10/03(金)07:50

そうですよね。僕も鍵盤は独学なのでテクニック面では大変苦労します。
まだYMOはプログレみたいな速弾きはないですが、アーティキュレーションを
うまくつけないと、あのグルーヴはでないですね。特にライヴアレンジは。


0151.ユウさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/10/03(金)14:38

ある意味、YMOの曲はライヴ向きではないかも。公的抑圧の中でも教授のミスタッチが目立ちますし…(笑)
後半あたりのライヴなんかはテープや打ち込みが多いですしね。


0152.ローランドさん(ダイ(P504i))2003/10/03(金)20:21

ビハインド…じゃありません。完全オリジナルで、小室氏との共演でした。


0153.アジエンス(まじ(★))2003/10/03(金)21:01

花王アジエンスのコマーシャル、思いきっり教授の曲な感じがしますが、どうなのかな。


0154.どうも(ローランド(N503i))2003/10/04(土)04:07

あっそうですか・・ダイさんどうもです。


0155.再現性(ユウ(★))2003/10/04(土)09:11

>快楽亭歌麿さん
たしかにそうかもしれませんね。初期のライヴでは、再現をする上でテクニックが
必要だったことからジャズ・ミュージシャンがサポートしていますしね。
中期や後期のテープを使用した演奏も安定していて良いですが、僕は初期の
不安定なコンピューターと人間がシンクロしているスリル感というか緊張感が
好きです。


花王アジエンスのCMはたしかに教授っぽいですね。CMといえば、ア○フルの
最初のク○ちゃんシリーズのCM曲は、作曲者が橋本一子さんとなっていましたが、
あの橋本さんですか?


0156.お久しぶりです(グッチ(KC15))2003/10/04(土)23:31

ずっと前の書き込みに教授が小室哲哉氏を批判したと書いてありますが、どのように批判したのですか?


0157.教授(ローランド(N503i))2003/10/05(日)08:42

それには自分も興味あります・・・。


0158.覚えている限りでは(快楽亭歌麿(SN22))2003/10/05(日)09:39

小室氏がかなりヒットしている時に、教授が彼の音楽性の低さを指摘してたようです


0159.知ってる限りでは…(さい(TS23))2003/10/06(月)12:11

チャ〇&〇鳥と長〇剛も批判していたような気がします。おしゃれ関係という日テレ系列での放送で教授が出演していたときに暴露してました。あと小室氏とプレイした曲、2曲しまして、1曲は『ビハインド ザ マスク』もう1曲は、オリジナルを演奏してました。確かこの頃ゲイシャガールズで共演したのがきっかけじゃないのかな?


0160.教授と小室さん(tom(SN22))2003/10/06(月)13:29

そもそも教授は詞に依存する様な音楽は好まないようなので、長〇剛に関してはその辺の理由もあるかも。
小室氏と教授は、YMO時代にお話ししたことがあるらしく、ゲイシャの際教授が小室氏に電話で「やんない?」って声をかけたそうで、この時が久しぶりの再会だった、とゲイシャの本にあります。 意外に長い付き合いなんですね。


0161.批判といえば(ローランド(N503i))2003/10/06(月)13:56

サザンの桑田さんは当時、無機質な音楽はつまらない彼らの音楽(YMO)には興味はないという感じらしかったようでした。と、なにかで見ましたが・・たしか


0162.でも…(毒島(N504iS))2003/10/06(月)17:14

サザンの『ミス・ブランニューデイ』は明らかに『ビハインド・ザ・マスク』にヒントを得た曲作りだと思うんですけど…気のせいかな?


0163.桑田氏(まじ(N2051))2003/10/06(月)18:49

関係無いですがユキヒロさんと桑田さんは近所同士でかなり仲良しだそうです(テレビ朝日AXELより)


0164.離婚(まじ(N2051))2003/10/06(月)18:52

例の別冊宝島によると教授と矢野さんって去年離婚しているとありましたね。知りませんでした。キーボードマガジン11月号は表紙が矢野さん、裏表紙は教授(広告)です。


0165.離婚って(キキ(SO212i))2003/10/06(月)21:47

ユキヒロさんは以前、中原理恵さんと不倫をしてたけど結局はどうなったのでしょう?結婚したのかな?


0166.QRIO(まじ(★))2003/10/06(月)23:28

ソニーの新ロボット「QRIO(キュリオ)」の特技は教授作のオリジナルソングを歌うことらしい。


0167.今週土曜の(快楽亭歌麿(KC22))2003/10/07(火)05:43

ミュージックフェアにちらっとYMOが映るかもしれません。今、40周年の特集をやっていて、来週の予告にちらっと映ってたそうです。


0168.WORLD CITIZEN(まじ(★))2003/10/08(水)01:35

やっぱり地球人って意味?
J-WAVE15周年記念のノイジーな歌曲。FMラジオでこの雑音混じりの曲を流していいのでしょうか笑。
デヴィッドシルヴィアン・坂本龍一・スケッチショウ・スティーブジャンセンなどが参加。
5曲で1500円


0169.ミュージックフェア(ローランド(N503i))2003/10/08(水)08:06

快楽亭歌麿さん、どんな番組なのでしょう。よろしければ時間とかおしえてください・・


0170.ローランドさんへ(快楽亭歌麿(KC22))2003/10/08(水)12:13

ミュージックフェアは土曜の夕方(五時か六時ごろ)にフジTV系でやってますよ。もうかれこれ四十年やってる長寿番組ですが…


0171.快楽亭歌麿さんどうもです(ローランド(N503i))2003/10/08(水)13:05

よ、四十ネン・・ き、きずかなかった。 とにかくありがとうございます。みてみます。


0172.スネークマンショウ(快楽亭歌麿(KC22))2003/10/08(水)13:28

4タイトルが紙ジャケで11/27に発売だそうです。


0173.江口寿史(ローランド(N503i))2003/10/10(金)13:15

自分はリアルタイムではないわけですが職場の33の人と話してましたら、ガンダムの話になってYMOの話になって・・ スネークマンの話になりました 話はかわりますが江口寿史氏の漫画でYMOが登場するのはなんなんでしょう すすめパイレーツなんかでクラフトワークのパロディ扉絵をみたことがありますが・・


0174.江口寿司(まじ(N2051))2003/10/10(金)18:25

普通にストップひばりくんかも。一風堂ばかりが出てきた気もするけど。


0175.ただなんとなく(ローランド(N503i))2003/10/10(金)23:43

有名ですね・・ひばりくん。 未完のまま終わったっていう・・ 脱線してすいません!ただなんとなーく80年から思いつくもの、竹の子、YMO、漫才、ガンダム、江口寿史ということでして・・ 江口氏はなんかの本ですきな80年代アルバムに増殖とB-2UNITとかをあげてたもので あとたしかコンピューターワールドを・・


0176.ぼやき(tom(SN22))2003/10/12(日)00:17

さっきやってたフジのIfって番組、教授の曲が色々使われてました。 音楽図鑑、エスペラント、愛の悪魔… 担当の人が好きなんだろうな〜 っていう脈絡のなさでしたが。 / 最近ビョークを聴き始めました。 ソナーフェスにも出てましたよね。声の魅力もさることながら、エレクトロニカな音の空間がとても凝っていて、歌モノに終わらない魅力があります。


0177.学祭ライヴまで(ユウ(★))2003/10/12(日)02:17

あと一週間です。レコーディング疲れました・・・。ミックスが難しいです、かなり。当日の出音がどうなるか。
まわりがDJでハウス・テクノ・トランスが多いみたいなので、アレンジもそのようにしようと試みましたが、
楽曲の良さが損なわれてしまう気がするのです。テンポあげて4つ打ちキックの音圧上げて・・・。
やはり他の人と差別化を図らないと、どれもこれも同じになってしまいますよね。
YMOの曲はそれ自体がかなり完成度が高いので、リミックスって難しいです。てか、意味ないかもしれません。
僕は冷え性なので、当日指が冷えたらシンセソロやばいです・・・。


0178.ユウさんへ(さい(TS23))2003/10/12(日)17:48

なんか聞いてみたいですね〜、羨ましいです。自分が学生の頃は、バンドが流行っていたので、ユウさんは貴重な存在ですね。この掲示板では、みなさんがユウさんに応援してますので、頑張って下さい。話がそれてましたら、ごめんなさい


0179.さいさんへ(ユウ(★))2003/10/13(月)01:05

ありがとうございます。たぶん今の若い世代の人はYMOのことをよく知らないと思うんです。
せいぜい着メロのライディーンくらいで・・・。なので、僕は20年前にもこんなカッコいい音楽が
あったんだよっていうことを未熟な演奏ではありますが伝えたいのです。改めてきちんとYMOの
楽曲を聴けばカッコいいと思ってくれる人がきっといると思うんですけどね。演奏の場所が
ちょっと目立たないところなので人は少ないかもしれませんが、まぁ自分が楽しんで演奏できればと
思っています。実際はかなり緊張すると思いますが・・・。

みなさんの応援に感謝です!頑張りたいと思います!!


0180.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/10/13(月)01:25

ユウさん、当日までの一週間、これが大事です。冷えは、一日の水分摂取量をチェック。ジュース、缶コーヒーはおあずけ。水、お茶もひかえ、冷凍庫の氷を一個ずつ口の中でころがし、喉の渇きをしのいで。冷えを感じたらやめて、おさゆで口中を温めて下さい。お腹を温めることです。食べ過ぎは脳から胃へ血が移動するので気を付けて。演奏時刻に一日のピークが来るよう意識して、短時間でもしっかり睡眠をとり、当日まで口を閉じ鼻からゆっくり複式呼吸で目が冴えてくるのを確認し、その日にバナナを食べ、演奏4時間前にMコーヒーをHOTで飲んで。なるべく前奏者と客は見ないよう


0181.かわたさんへ(ユウ(★))2003/10/13(月)13:35

アドバイスありがとうございます。氷が良いんですね。そういえば、みのもんたさんも
お○いっきりテレビの時に氷をなめながらやっていると言っていました。
ホントに最近は冷えがひどくて、靴下は常に3枚重ねてはいています。手先と足が特に
冷えるんですよね。って、この歳で冷え性っていうのは・・・


0182.ローランド(枚数が・・(N503i))2003/10/13(月)19:31

家にあるパブリックプレッシャーはレコード三枚、CDが三枚、Yセツ王カバー一枚・・ 色違い、再版ものです 細野さんがきいたら、あきれるでしょうね。 なんでこんな買ったのか・・たぶんイマよりさらに物凄い好きな次期があったんです。 きっと・・


0183.限定版(tom(SN22))2003/10/13(月)20:01

ローランドさん、凄いありますね〜(^.^) 最近近所の中古レコード店で、パブリックプレッシャーと、ソリッドステイト〜の限定版がありましたが、希少価値とかあるんですか? 中には数が少ないので高価な物もあるというのをネットで見た事があります。


0184.いろいろありますね(ローランド(N503i))2003/10/13(月)21:44

tomさん、つっこんでいただいてどうも。 限定版ですかー・・いろいろあるんですねー。YMOは海外盤もあって面白いですが手をだしませんでした。どこかのレコード屋でかなり高額でした。 レコードってデカイしジャケも魅力だからついつい買ってしまったんでしょう(あとあの匂いとか)


0185.たぶん…(さい(TS23))2003/10/13(月)22:05

それは、カラーレコードだから、価値があるんだと思います。ましてやソリッド〜は、レコードコレクターズを見て分かる通り、4種類ありますが、ファンは、初回を逃した人多いはずです。自分も探してるけど、帯び有り無いんだよね〜。ちなみにテクノデリックは、初回のポラジャケより通常の民族ジャケのがレアです。


0186.あと…(さい(TS23))2003/10/13(月)22:42

以前新宿のABCで(今は通販ですが)初めて行ったとき、YMO関連のレコードが飾ってあったとき、物凄い量で唖然としました。インターネットで閲覧したりしたりすると普通のお店より高かったりします。


0187.やはりそうですか(ローランド(N503i))2003/10/13(月)23:06

やはり民族のほうが、レアなんですね。やたらポラばかり見かけますしね 新宿ABCレコード・・いいですね。 自分はゆうらしあというお店にいったときはクラフトワークの各国盤もそろってました。


0188.攤按涅攜整殉を開きつつ(tom(SN22))2003/10/14(火)09:16

実にディープですね〜 それにしても世界各国色んな国でリリースされてますよね。 ブラジル、ギリシャ、ベネズエラ… こういう日本人ミュージシャンって非常に少ない(と言うかいない?)でしょうね。
お店で見たソリッドステイト〜はどのタイプだったかな… お店通ったらまた覗いてみます(^.^) こういうのって眺めてるだけで楽しいです。


0189.ちなみに…(さい(TS23))2003/10/14(火)11:47

一番レアのYMOシングルはオーストラリアの体操らしいです。あまり見ることの無い品物でして、あったら、即買いましょう。あとは、BBCディスクが貴重らしいです。今は海賊音源として出回ってますが。クラフトワークの各国盤ですか〜。んー、欲しい。オリジナル、ドイツ語盤、ブートありますが、物足りないです


0190.おやすみなさい(かわた(N504i))2003/10/14(火)23:52

ユウさん、氷はガブガブ水分をとってお腹を冷やすより、氷一個口の中で転がしている方が水分の摂取量も結果的に少なくてすむ、ということなんですが、この時季それは向きません。特に北海道では不向きです。書いてすいません。こちら静岡県でも昨日より7度下がりましたが、こちらの寒さは道庁に比べまだまだあまいです。かわって、さいさんやはり詳しいですね。おじさんまいりました。まいったので寝ます。


0191.かわたさんへ(ユウ(★))2003/10/15(水)01:01

そうですね。この時期たしかに氷はキツイかもしれません。今日は最低5度でした・・・。
自律神経乱れまくりです。これからどんどん寒くなると思うと憂鬱です。

今日夜中にテクノ/トランス好きの友達が来て、U・Tを聴かせたらカッコいいと言って
いました。ハードコアテクノの元祖ですからね。最近はホントに中期が好きでBGM・
テクノデリックばかり聴いています。特にMUSIC PLANSがとても良いです。


0192.戦メリ(tom(SN22))2003/10/15(水)08:01

さっきズームインでやってたんですけど、AIというヒップホップシンガーが戦メリを歌うそうです。 小さい頃から歌手志望で、いつかこの曲に歌詞を付けて歌いたいと思っていたそうです。
ユウさん、僕も圧倒的に中期を繰り返し聴いてる気がします。 中毒性があるというか… BGMとテクノデリックどちらが好きか、というのは、僕の中では永遠の問題です。(^.^;)


0193.カモフラージュ(ローランド(N503i))2003/10/15(水)12:51

戦メリはスマップも番組で歌詞つけて歌ってましたね 僕も音楽の計画は大好きなのです。 最近カモフラージュを繰り返し聴いてます。よく聞き取れないんですが、曲の最後にユキヒロさんの声(?)が非常に歪んでなんかいってるようなんですが、なんて言ってるんでしょうか?


0194.中毒性(ユウ(★))2003/10/15(水)16:05

tomさんへ
僕も中期中毒です(笑)何もかもがカッコいいですよね。しばらくずっと初期一筋で
きましたが、それとは別の魅力がありますよね、中期は。

ローランドさんへ
音楽の計画はいいですよね。特にウィンターのユキヒロさんのドラムが好きなんです。
あの曲聴いてドラムやりたくなりました。カモフラージュはたしか、「自分の声が自分を
追いかけてくるんです。(リピート)だから僕はカモフラージュするんです。」だと
思いましたが。間違っていたらすみません。


0195.自分のこーえが(ローランド(N503i))2003/10/15(水)16:22

なるほど。tomさんありがとう。BGM・・ほんとビョーキですよ。


0196.あっ!(ローランド(N503i))2003/10/15(水)16:24

ユウさんどうもです。tomさんまちがえました。


0197.クラフトワーク(モロQ(★))2003/10/15(水)23:42

板違いですが、クラフトワークの来日公演が決まったそうです。

大阪
2/24(火)なんばHatch
2/25(水)なんばHatch
名古屋
2/26(木)愛知県勤労会館
東京
2/28(土)Zepp Tokyo
2/29(日)Zepp Tokyo
3/2(火)SHIBUYA-AX
3/3(水)SHIBUYA-AX

以上、情報でした。



0198.二週にわたって(かわた(N504i))2003/10/16(木)00:45

今日のNHK夢・音楽館にB型のAちゃんが出演します。二週にわたってです。彼の話しを聞いていると熱くなりますよ。去年も23列目で観ました。細野さんと高橋・坂本氏の間の54歳。CDはぜんぜん聴かないけれど出れば必ず録画します。これで一冬越せるでしょう。広島で生まれ、おばあちゃん一人に長屋で育てられ、ビートルズに憧れ上京し、横浜でアマチュア4年間、キャロルを経てソロへ。武道館も野球場もコンサート会場にJロックで初めて使用した(当時は誰もやっていない)男です。矢沢大きらい派もぜひ、この機会にチャンネルあわせて一度見てみて下さい。今にスケッチショウも出るはずです


0199.ゆーしーわいえむおー(かわた(N504i))2003/10/16(木)14:11

久々に通して聴きましたが、ロボコンバック(失礼)音楽、M16がよかったです。なかでもM16がいいですね。気に入りました。宝島にあった「時間よ止まれ」を今夜、歌うと思うのでぜひ、矢沢大嫌いの人にも見てもらいたいです。見ればわかると思うけれど永ちゃんはいたって普通の人でお喋り好きです。時間よ〜は1978年の公的ヒットです。YMOのデビュー年です。当時にタイムトリップ出来ますよ。ぜひ見て下さい。今日は、また書きます。


0200.15分後です。(かわた(N504i))2003/10/16(木)23:01

花子さん、はじまりました。気の向いた方、見てください。ガッカリさせませんよ。


0201.どうも(かわた(N504i))2003/10/16(木)23:50

見てくれた方おりましたらありがとうございました。永ちゃん、真面目な人でしょ。一日矢沢ですいませんでした。スケッチショウ出るといいですね。時間よ止まれ、歌ってくれましたね。


0202.教授と矢沢(たんつぼ小僧(J-P51))2003/10/17(金)05:10

坂本さんは昔、矢沢永吉さんのアルバムにキーボードで参加してたことがあるから、お互いに知らない同士では無いんだよね。


0203.たんつぼ小僧さんへ(かわた(N504i))2003/10/17(金)08:48

ユキヒロさんもミカバンド解散後、YMOまでソロになった永ちゃんのバンドでドラム叩いていましたし、その頃はギターに高中さんや、etcゴージャスなメンバーが彼のサポートをしていましたのでした。スタジオよりコンサートのステージの方がいいですね。カチカチのリハーサルどおりという感じで。たんつぼ小僧さん、書き込みありがとうございました。またYMOにもどります。


0204.細野さんは…(さい(TS23))2003/10/17(金)12:48

矢沢さんとは、関連あったのかな〜?なさそうですね〜。つながりあるのかな?


0205.ビートルズ(かわた(N504i))2003/10/17(金)14:49

細野さんとの仕事はおそらくないと思いましが、細野、高橋、矢沢、三氏ともビートルズに憧れていたのは共通します。H氏とT氏はジョージハリスンに対しY氏はジョンレノンが好きだったようです。キャロルでは、ひょうたんベースやっていました。ポールもカッコイイということで。でもナイスエイジでも取り上げているし、やはりビートルズなんでしょうか?ビートルズはバッハに影響受けている話しを聞きました。ユウさん、Aちゃんみたいに俺がこれから最高の音楽聴かせるからみんなも楽しんでくれ!ぐらいの気合いで!健闘を祈ります。聴いて下さい、じゃなくておまえらよく聴いとけよ!のスピリッツで。


0206.いよいよ(ユウ(★))2003/10/18(土)00:56

今日です。キンチョーしてきました。

かわたさんへ
ありがとうございます。21世紀・北海道にしっかりと
YMOをフォローアップしていきたいと思います。

今日は早く寝る予定でしたが、まだ曲の最終的な仕上げができていません・・・。
何せリハがほとんどできないらしく、ぶつけ本番の可能性があると・・・。
現段階のミックスはヘッドフォンだけでやっているので、PAスピーカーの
出音によってどうなるか不安ですね。しかも屋外で演奏するんですが、昼から
雨の天気予報なんです。一応テントを出す計画らしいですが、はっきりしないらしくて。
機材にかからないことを祈りたいですが。とにかく頑張ってきます!


0207.しゃべり場(かわた(N504i))2003/10/18(土)00:59

いつもは見ない番組だけど、今日の内容については自然と見ていました。僕はこの間も中学の時の知り合いにツタヤで声を掛けてもらい、中学以来でもだいたい大概うまくやってる。僕の家は逆Tの字になっていて、左側前にはタメの女の子が新築して棲みだし、中学以来だよ、幼稚園の頃は三件隣で遊びはしたけどまさか。つまり彼女の家の後ろに私の生活があるわけで、互いに知ってるから、こんにちは、も不自然です。グループとか一人がテーマだったけどあるよね、学生時代。YMOは二人気の合うのがいてよかったけど、またこの掲示板でYMOの知り合いが出来て、これも、


0208.に(かわた(N504i))2003/10/18(土)01:31

こういう場でコミニケーション出来るとは予想外でした。まぁ、長いし、僕が原因で離れていった人がいたり、かと思えば、新しい人と知り合ったり。恵まれています。(でも、またかよ…ってな感じだったりして(笑))僕は、MASS=中学時代でした。シビアな十代、二十代嫌でも自我と向き合わされ、周りも気になり混乱したり…。でも一生付きまといますね、これは。クラフトワーク頑張ってますね。脈略ないな。終わり。


0209.突然ですが…(らすと(N504i))2003/10/18(土)01:59

みなさん、ご存じでしたか?ユキヒロ氏の従弟も洋服のデザイナーだったこと。 昨日、従弟である伊藤氏と仕事がらみで会うことになったのですが、聞いてみるとおじことユキヒロ氏とは、三日に一度ぐらいは遊んでるそうです。てことは、そのうち僕も…
因みにその伊藤氏のブランド名はSOEでアメリカンラグシーなどで手に入ります。


0210.予報通り(ユウ(★))2003/10/18(土)09:14

雨になりました。テントがたつまで自宅待機だそうです。
てか、この雨の中やるのか!?って感じですが・・・。
この雨降りだったら誰も見に来ないでしょうね。


0211.雨天決行(さい(TS23))2003/10/18(土)09:45

もし、やる気があれば良いかもしれません。自分がユウさんと同じ地元なら、見に行きます。頑張ってライブ出来るよう、新しい歴史を刻み、ライブレポート楽しみにしてます。聞けない人もこの掲示板で、ユウさんの返事待ってます。みなさん、ユウさんにパワーを与えて下さい。


0212.ユウさんへ(tom(SN22))2003/10/18(土)10:56

たとえ雨で、お客さんが少なくても、全力で演奏してほしいと思います。 何より、演奏する事自体を楽しんでほしいです。 (偉そうな事言ってすみません… (-_-;) )
まだ待機中だそうですが、決行であれば、残念ながら遠い土地からではありますが、成功を祈ってます!


0213.本格的な雨(ユウ(★))2003/10/18(土)12:08

さいさん、tomさんありがとうございます。
みなさんの応援の言葉を見て頑張ろうと思いましたが、最悪な状況になってきました。
風が強いため横なぐりの雨なんです。それで、現場のテントを見に行ってきたのですが、
けっこう雨入ってるんですよね。そうすると機材のほうが心配です。今回のイベントを
やる前に、もし楽器が壊れたりしても責任は負えないと主催者が言っていました。
高い楽器なので壊れるのだけは避けたい・・・となると、演奏できるかどうか。

さらに、僕の予想ではきちんとしたPAスピーカーをレンタルしてきてるんだろうなと
思っていたのですが、実際を見て参りました・・・。ほぼ家庭用フロアスピーカーだったんです・・・。
これじゃあ音作りも何もあったもんじゃないって感じです。
もし来年またやるとしたらメインステージでやろうとつくづく思いました。

ちょっと愚痴っちゃってすみません・・・。
ホントに寒くて、風も傘がさせないほど強いんです。


0214.結局(ユウ(★))2003/10/18(土)13:31

今日は中止になりました。そのかわり明日やるそうなので、
気合を入れなおして頑張りたいです!


0215.雨(ローランド(N503i))2003/10/18(土)16:54

今日は残念でした。 なんどもいうようですがもし地元だったら絶対見にいってはしゃぎまくりだったと思います。 学際でYMO・・みてみたいー YMOを演奏してる人を観てみたいのですね


0216.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/10/18(土)18:35

今日は中止になったようですけど、PAやその他、確認できた事柄もあったと思います。今日は明日の晴れを祈ってゆっくり休んで下さい。よく休めないかもしれないけど。


0217.残念でしたね(さい(TS23))2003/10/18(土)18:49

ユウさん、さぞかし疲れてるかと思います、天候は悪い結果となりましたが緊張感は、ほぐれたと思います。今日はゆっくり休んで、明日の本番で頑張って下さい。


0218.明日は晴れるみたいです。(ユウ(★))2003/10/18(土)23:40

ローランドさん、かわたさん、さいさんどうもです。
昨夜は結局徹夜になってしまったので、中止が決まってからはさすがに疲れが出て
仮眠をとりました。今日は早く寝て明日に備えたいと思います。


0219.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/10/19(日)10:57

今日は晴れていますか?失敗を恐れず、サカモトさんになりきったつもりで集中して頑張って下さい。あんまり書くとかえって公的抑圧になりますが、掲示板のみんなが見守ってくれていると思います。深呼吸して楽しみながら演奏できたらいいですね!


0220.終わりました。(ユウ(★))2003/10/19(日)17:17

最悪でした。誰も聞いてくれませんでした。人っ子一人いないというのはこのことですね。
全くの0人です。もともと友達に、あるサークルの模擬店で演奏してくれと頼まれたから
やったのに、その友達やサークルの人すら聞いてくれませんでした。当初は友達が
車を出してくれてそれで機材を運ぶ予定でしたが、忙しくて出せないことになり重たい
機材を家と学校を往復して運びました。わざわざ重たい機材を運んで、このクソ寒い中
演奏したのにあまりにもひどすぎます。演奏は空気のように流れ何事もなかったように
終わり、また重たい機材を抱えて帰りました。バカみたいです。こんなに惨めな気持ちに
なったのは初めてかもしれません。


0221.終わりました。パート2(ユウ(★))2003/10/19(日)17:18

最初から人は少ないだろうなとは予想していましたが、
まったく誰もいないというのは結構辛いものですよ。ストリートミュージシャンの気持ちが
よくわかりました。完全に自信喪失です。友達にも失望しました。演奏を頼んでおいて、
何の配慮もないというのはひどいです。それかYMOの音楽は時代遅れなのか、僕の演奏が
だめだったのか。PR活動もあまりしてはいませんでしたが。
それにしても何日も徹夜で曲作って重たい機材運んで寒い中で演奏したのに、
誰も聞いてくれないのは辛すぎます。せめてお情けでもいいから。


0222.終わりました。パート3(ユウ(★))2003/10/19(日)17:19

かわたさんへ
楽しみたかったですが、寒くて指が思うように動かず、また誰も聞いていない
ので早く終わって帰りたいという感じでした。

人がいないんだったら演奏しなければ良かったかもしれません。1人でも聞いてくれる人が
いるなら良いのですが、まったくの0ですから・・・。
みなさんに応援してもらったのにこんなレポートになってしまって申し訳ありません。
文章もおかしくなっていると思います。今日は久しぶりに酒を飲んで寝ます。


0223.僕はますます(ローランド(N503i))2003/10/19(日)18:36

自分がその場所にいけないことが残念です、ぼくだったら絶対みましたね! ユウさんのレポをみて今後ますますYMOを大切にしようと思いました。YMOは自分のアイディンテティーです! 時代遅れどころが歌詞に依存しきった今のシーンの音楽より個性の固まりです。 絶対!


0224.YMOは(もどき(N2051))2003/10/19(日)19:17

永久に不滅です。


0225.ユウさんへ(さい(TS23))2003/10/19(日)19:42

お疲れ様でした、反響は良くなかったのですか〜、でもこの掲示板の仲間は、違いますから、その場に居合わせたかったはずです、皆仲間です。そのときの音源が録音されてるなら、聞いてみたいです


0226.まったくですよ(ローランド(N503i))2003/10/19(日)23:00

ほんとです。ブートで出たら買いますね。


0227.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/10/20(月)01:11

さいさんの書き込みの後だったので8時前後だったと思いますが、ユウさんの書き込みを読んでいると、その模様が絵に浮かんできて…。今の今まで何て書いたらいいのか?ただ同情の言葉を書いただけでいいのか。でもユウさん、最後まで演奏したんだから、演奏させてもらえたんだから、たった一人ぽっちでもトラブル無く演れたのだから自分がその時間帯、今日一日守られていたことにも目を向けて下さい。たとえば、突然横殴りの雨が降れば、器材はびしょ濡れ、車で運ぶ約束も後片付けも他人に任せると案外乱暴に扱われたり、酔っ払いやチャチ入れに来る邪魔が来たり


0228.2(かわた(N504i))2003/10/20(月)01:35

お客がお客を呼んで、将棋倒しや怪我人が一人でも出れば、全ての責任は主催者と演奏者に非を問われます。だからプロはガードマンをお金を払って雇います。全部演奏しきって、自分で大事な器材を無事自宅まで持ちかえることが出来たことなど、大変だったでしょうけれど誤りなく目的通り一通り無事終えたことを目に見えない何かに感謝しましょうよ。気持ちが落ち着いたら、本屋に行って角川文庫の「成り上がり」を読んでみて下さい。この方も毎晩飲んで、怒りや悔しさを逆にパワーに変えて今日まで成り上がってきた人です。佐世保でキャパ2000の会場にチケットは


0229.3(かわた(N504i))2003/10/20(月)01:55

30人ぐらい分しか売れず、当日土砂降りの中、スタッフがただ件を通り掛かりの人に配り、それでも集まったのは、全部で200人。それでもリメンバー佐世保、の合い言葉のもと、チョーマンになるまで止めずに通い続け、彼流に言うと「落とし前付けた」のでした。その方、また木曜日に出演するのでよかったら見てみて下さい。テンション高いのは過去の惨めな思いを、歌うことで「落とし前」付けたいからです。ファンも彼が代弁してくれていると思い応援するのです。今日は酒飲んでぐっすり休んで下さい。あと友達ともしこりを作らないように!では、また。ユウさん、気落ちしないで


0230.気いがむいたら、なんでめいいのでM2-Y3ES-T6S@DOCOMO.NE.JPです。小文字でお願いします。(かわたのメルアド記しておきます。(N504i))2003/10/20(月)06:02

ユウさん、以外の方でも構いません。みんな離れて暮らしているけどYMOが好きだ、という一点で集まっている仲間ですから、掲示板以外の直メールノやりとりも充実させて「元気ですか!」ぐらい短いやりとりでもメール交換をし、まったくマイペース派の方や、自由なマンツーマンメールのやり取りで活発な掲示板にしたいでしね。新しい人も遠慮せず、参加して下さい。でもユウさん、今回のことでYMOを嫌いにはならかったでしょう。ローランドさん、たしかかわったメリアドでしたね。アドレス公開はデメリットあるけどメリット利用をして、より一層絆が堅くなれたらいいですよね。 おわります。


0231.皆さんありがとうございます。(ユウ(★))2003/10/20(月)09:12

何から書いたらよいか・・・。
僕はYMOが大好きです。時代遅れだなんて僕自身は決して思っておりません。
なので、このすばらしさを今の若い人に知ってもらいたいと思い、今回のイベントに
参加させてもらいました。しかし実際は誰も聞いてくれず、ただ弾いて帰ってきただけ。
僕が思ったのは、今回はやる必要がなかったのではないかなということなのです。
つまり場違いだったと。もっと適切な機会、場所、客層の時にやったほうが良かった
かもしれません。たしかに、かわたさんが仰ったように天候にも恵まれ、一通り演奏させて
もらえたことは非常にありがたいことです。しかし演奏を楽しむことはもちろんなんですが、
一番の目的はYMOの魅力を知ってもらうこと。それができなかったということは完全に
失敗なんです。


0232.2(ユウ(★))2003/10/20(月)09:13

どんなイベントでも企画する時は人に楽しんでもらう、聞いてもらう、見てもらう、
興味関心を持ってもらう等を考えますよね?ただ演奏するだけだったらショウで
いいわけですから。結果的に僕が演奏してもしなくても何もかわらなかったと思います。
わざわざ機材運んで寒い中弾いて・・・。


0233.3(ユウ(★))2003/10/20(月)09:14

友達からこの企画を聞いたときは、人はそれなりに集まる、機材運搬などできることは
手伝うということでしたのでOKしました。しかし実際は全く人は集まらず、手伝いも
してもらえない。別にそのこと自体はあまり問題ではないのですが、友達にはもっと
計画性を持ってもらいたいのです。特に人に依頼する時は、人の気持ちを考えてもらいたい
です。当日忙しいのは予想できたわけだし、メインステージではYOSAKOIをやっていたので
人は集まらない。初めからわかっていたはずで、僕に演奏させた。DJとは違うんです。
ターンテーブル一つでただ流すのとは違うのですよ。(いろんな操作はしてるかもしれませんが)
複数の重たい機材運んで、セッティングして覚悟して弾いてるわけです。それがテントの中で
一人ですよ。何事もなかったかのように。この気持ちは演奏者でないとわからないかもしれません。


0234.4(ユウ(★))2003/10/20(月)09:14

まぁ友達も悪気があったわけじゃないと思いますが、僕がこんな気持ちになっているとは
思ってもいないでしょう。すべてを友達のせいにしてるわけではありません。ただもう少し
演奏する人の気持ちを考えてほしいと。

もし僕がストリートミュージシャンであればオリジナルなので聞いてもらえなくても
それはまだ納得できますよ。でも僕はYMOを演奏しているんです。
それで聞いてもらえないということは、僕のプログラミング、アレンジ、演奏がだめ
だったんでしょう、きっと。所詮素人ですから。やはり独学では限界があるのでしょうか?
音楽を演奏するのは向いていないかもしれません。これからは聴くだけにしようかな。


0235.5(ユウ(★))2003/10/20(月)09:14

僕はプロじゃないんで大勢の人に聞いてもらおうとは考えてもいませんでした。
細野さんのYMOの目的も、世界の少数派の音楽好きの人のためにやるんだということ
だったと思うので。1人でも、せめて主催者だけでもいいんです。でも全くいない
というのはやってもやらなくても同じだったということです、結果論ですが。
演奏が始まれば人も集まるかなと思っていましたが全然でした。

何度も書くようですが、僕はプロではないので演奏させてもらえるだけでいいんです。
でも依頼されてのことなんでもう少し演奏者に対する配慮があってもよかったのでは
ないかと思いました。僕は決して上手いわけではありませんが今回のために何日も
徹夜して曲作って練習してイベントを盛り上げようと頑張ってきました。
体調を崩して授業も欠席しました。そこまでしたのにこの結果はあまりにも辛いですよ。
結局自分が損しました。いつもそうなんです。それが人間社会なのかもしれませんがね。


0236.6(ユウ(★))2003/10/20(月)09:15

音源を期待してくださったみなさんありがとうございます。一人でやっていたので当然録音等は
ありません。ただ、メインパート以外はHDRにすべて入っているのでメロディーを上乗せさえ
すれば完成します。でも期待できたものではないと思います。素人ですので。

かわたさんへ
いろいろとありがとうございます。後ほど気持ちが回復しましたらメールさせていただきます。

最後にこの掲示板を半私用に使ってしまって申し訳ありませんでした。でもみなさんに励まされ
少しスッキリしました。人は嫌なことを文字にすると忘れやすいみたいです。
ホントに雰囲気を暗くしてしまったので、もうこの話題は終わりにして新しい話題を書き込んで
もらって構いませんので。本当にすみません。


0237.ユウさん、10時(かわた(N504i))2003/10/20(月)16:46

今日の夜で区切りをつけるためメルアド変えます。掲示板のメルアドは10時で変更するので、よかったら、その前に連絡下さい。久々喧嘩腰で追求してやった。一方的に電話切るんじゃねえぞ。掲示板にはまた何か書きますのでよろしくみなさんお願い致します。


0238.ユウさんへ(快楽亭歌麿(KC22))2003/10/20(月)18:32

ほんとにお疲れさまでした<(_ _)>
ユウさんの気持ちすごく分かるつもりです。私も以前バンドしていたんで…
ある意味、勉強になったと思いますよ。たしかに今の大学でYMOをすんなり受け入れてくれるかというのは難しいものがあるかも…


0239.すみません(ユウ(★))2003/10/21(火)11:07

かわたさんへ
昨日の夜にメールさせていただきましたので。

快楽亭歌麿さんへ
ありがとうございます。たしかに勉強になったかもしれません。
社会にでたらあのようなことばかりでしょうね。
今回は自分がだめで弱かったんだと思います。

みなさん、どんどん書き込みしてください。皆さんの掲示板に
YMOと極めて関係のない個人的な暗い話題を長文・乱文でカキコ
してしまい本当に申し訳ありませんでした。深く反省しております。
これでは荒らしと同じですね。もうカキコはこれで最後にしようと
思います。今まで親切にしてくれた皆さん本当にありがとうございました。
そして申し訳ありませんでした。


0240.そんな事言わずに(冬威(F2102V))2003/10/21(火)18:08

ユウさんカキコして下さいよ、皆気持ちわかってくれてますよ。私からすれば機材と演奏能力そして演奏する機会を持っているユウさんが羨ましいです。 たまにしか顔を出さない自分はまじさんがアドを公開していたように皆が掲示板以外でも直接連絡できるのっていいと思います。自分は小心者なのでサブアドをzeon@xxne.jpです。


0241.むつかしいけど(かわた(N504i))2003/10/22(水)00:53

ここは、やはりみなさんが一同に会してユウさんの再生復活ライヴが出来るといいと思うのでしが…。ユウさん、少し休んでまた元気になったら書いて下さい。私なんかまた、おこがましくも書いてますし。


0242.痛恨のミス(冬威(F2102V))2003/10/22(水)02:03

かわたさんからメールをいただき気ずきました。
まじさんではなくかわたさんでした、失礼いたしました。


0243.ユウさんへ(快楽亭歌麿(KC22))2003/10/22(水)06:04

たしかにツラい思いをされたと思いますが、これだけこのBBSで応援してくれてる人たちがいるということを分かって頂きたいと思います。それが分かるとかなり楽になりますよ。それとあなたのあのカキコミは決して荒らしではないと思います…


0244.カムフラージュの日本語(まじ(★))2003/10/22(水)13:59

変わり目の中を静かに動いているんです。
自分を偽る事が必要だったんです。
だからたった今僕はそこへ落ちて行くんです。
自分の声が自分を追いかけてくるんです。
自分の声が自分を追いかけてくるんです。
自分の声が自分を追いかけてくるんです。
だからたった今僕はそこへ落ちて行くんです。


0245.ノンスタードの…(さい(TS23))2003/10/23(木)10:20

ときの細野氏の音楽が好きです、初期のエキゾチックな音楽は、ちょっと…独り言になりました。
ユウさん
よろしければ、ライブをしたときの曲名教えてください。無理には言いませんが…


0246.花子さん(かわた(N504i))2003/10/23(木)23:04

始まりましたね。


0247.桃井かおりさん(かわた(N504i))2003/10/24(金)00:21

今回、桃井さんの方が永ちゃんの個性を上回っていたように思いました。不思議な人ですね。さてと、来月はテクノデリックの誕生月ですね。寒かったのね〜。


0248.ば、と、か、について(かわた(N504i))2003/10/24(金)02:10

E.Yさんのことばかり書いたので、YMOについて書きます。ラップ現象のバカについてですが、あくまで想像(単なる思い付き)ですが、当時、細野さんはサンプリング出来る(と言っても約2秒くらいだと思いましたが)発売されたイーミュレーターに夢中でバカもそのサンプリングのたまものだと思うのですが、細野さんが単純にバカと入れたとは思えず、バとカを別々に取り込み、その二語をつなげて繰り返させ、高速にあげていき、幾重にも重ねていったのづは?と。早く寝ないと!個人的お楽しみ推測でした。


0249.削除(削除(N504iS))2003/10/24(金)08:51

proxy105.docomo.ne.jpのレスポンスはとりあえず削除されました


0250.あの野郎…(細野爺(N504iS))2003/10/24(金)09:54

いや〜昨夜はマイッタよ!何がって、教授と久々に会ったんだけど、飲めないお酒を一口飲んだ勢いで再々結成の話を持ちかけたら、アッサリ断られちゃって…カチンときて思わず「誰のおかげで世に出れたと思ってるんだ!俺がYMOに誘わなかったらお前なんか一生バックミュージシャン止まりだったんだぞ!」て殴りかかったんだけど、返り打ちにあってボコボコですわ!お酒の力ってやっぱり恐いネ(笑)


0251.午前中書いたお前(かわた(N504i))2003/10/24(金)23:35

どうせ一つ目の削除されたものも、その次の書き込みもお前だろ?教授とどこで会って、何時頃飲んで、どこ怪我して、どこの病院に治療しに行ったんだ?救急車にでも運ばれたのか?もっと事細かに書けや!細野さんと坂本さんについては俺らの一番の関心事だからよ、アハハじゃ済まねえんだよ!アドレス残っているから後日談追求したろか?これから週末で書き込みが増えるという時にふざけるのはやめろ。ここのみんなと仲良くやりたいのなら、ちゃんと挨拶してから、もっとまともなこと書けや。とんずらは許さないぞ。


0252.ユウさんへ(かわた(N504i))2003/10/25(土)01:01

確か、さいさんから曲順を教えて欲しい、とありましたね。答えてあげて下さい。


0253.みなさんありがとうございます。(ユウ(★))2003/10/25(土)01:30

ご心配おかけしましたが、何とか復活しました。まぁ、今回のことは良い勉強になったということで・・・。
もうカキコはしない予定でしたが、皆さんに感謝の気持ちを伝えたかったので、ずうずうしくも書き込みを
お許しください。

冬威さん
ありがとうございます。演奏能力はそれほどないんですが(^^;)たしかに機会を与えられたことは
ありがたいことかもしれません。

快楽亭歌麿さん
ありがとうございます。そうですね、実際は誰も聞いてくれませんでしたが、ここの皆さんの支え、
つまり皆さんが聞いてくれていたと思えば、決して一人ではないですね。

さいさん
どうもです。曲目はRYDEEN、TONG POO、TECHNOPOLIS、1000KNIVES、COSMIC SURFIN'です。
一般受けが良いように初期中心でやったのですが・・・。


0254.かわたさんへ(ユウ(★))2003/10/25(土)01:32

いつもどうもです。
そういえばYMOとは関係ないですが、永ちゃんのライヴを隠し撮りしてネットで販売していた人
逮捕されましたね。ひどい人がいるものです。


今度11月に、参加させてもらっているYMOのコピバンのライヴがあるので、
それで完全復活を目指したいと考えています。
もしここの皆さんがご迷惑でなかったら、またカキコさせてもらってもよろしいでしょうか?


0255.ユウさんへ(tom(SN22))2003/10/25(土)02:41

ライブやるんですね、良かった。
迷惑だなんてとんでもないですよ! 皆さんもきっと同じ気持ちだと思います。 これからもよろしくお願いしますね(^.^)


0256.レス、ゆうさん(たんつぼ小僧(J-P51))2003/10/25(土)06:04

この前のライブは、たまたま客層が悪かったと思って気持を切り替えていきましょうよ。YMOだってワシントンでは、お客が途中で帰ってしまいアンコールを中止してしまったことがあるのだから…ゆうさんが出演するこんどのライブは、お客さんの目的がYMOだから盛大なライブになりますよ。(デリックナイトがそうだった)


0257.多すぎて…(さい(TS23))2003/10/25(土)13:09

ユウさん
曲名ありがとうございました。なかなかの曲順で、生で聞きたかったっす
たんつぼ小僧さん
知らなかったです、ためになりました。もっといろいろカキコよろしくお願いします


0258.またやるんですね(ローランド(N503i))2003/10/25(土)13:11

ユウさんみたく楽器ができる方は、自分みたいな人間とはまたちがった角度から音楽を語れるんだろうなーと、うらやましいです。 がんばって。


0259.今度のライヴは(ユウ(★))2003/10/26(日)11:49

tomさん
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします(^-^)

たんつぼ小僧さん
どうもです。そうですね、客層はあきらかに悪かったです・・・。今度のライヴは持ち時間1時間で
客層も耳が肥えた方々が多いようなので逆に緊張します(^^;)

さいさん
どうもです。もう少しマシなPAシステムだったら迫力があったと思いますが・・・。

ローランドさん
どうもです。いえいえ、僕なんてできるうちに入りませんよ(^^;)でも楽器弾くように
なってから、YMOの楽曲の構成がわかるようになりました。しかし反面、独学の自分と
プロとの違いもはっきりとわかりましたが・・・。彼らの本当の凄さを演奏してみて
感じましたね。


0260.ユウさん(快楽亭歌麿(KC22))2003/10/26(日)13:16

ライブ期待してます(^^)/
ユウさんが持ってる機材、よかったら教えてくれませんか?


0261.ユウさん(冬威(F2102V))2003/10/26(日)14:27

復活ですか よかった
11月のライブ頑張ってください


0262.機材(ユウ(★))2003/10/26(日)22:25

快楽亭歌麿さん
どうもです。所有機材は、シンセがYAMAHA CS2xとKORG MS2000、YAMAHA VL70-m+WX5。
ミキサーがPHONIC MM1002で、HDRがZOOM MRS-1044です。そしてMIDIインターフェイスが
MIDIMAN MIDISPORT2×2に、ヘッドフォンがSONY MDR-CD900ST、シーケンスソフトは
steinberg CUBASIS vst3.0ですね。あと、単体シーケンサーでYAMAHA QY-20もあります。
これらが全機材です。さすがに学生なのでこのくらいのグレードのものしか買えないです・・・。
これでもお年玉を何年も貯めて買ったんですよ!

冬威さん
ありがとうごさいます。11月ライヴ頑張ります!


0263.ユウさんへ(快楽亭歌麿(KC22))2003/10/27(月)20:27

学生さんでなかなか揃えてらっしゃるのでは…
余談ですが友人でDJやレーベルを立ち上げてる人がいます。中期YMOがかなり好きでオリジナルをネットで紹介してるので、一度覗いてみては
ユウさんに少しでもプラスになるかも?
googleとかで「電脳楽師」「デジタルワッツニュー」と検索かけると分かりますよ。


0264.80年代の(ローランド(N503i))2003/10/27(月)23:25

自分は多分ユウさんと結構年令が近いほうだと思うんですが、ぼくもユウさんやその他の方みたくシンセとかできたらなーとかおもいますよ。教授みたいな巨大なウェリントンメガネかけて猫背でカッコよくひきたいですね。 ウェリントンとかボストンとか最近ぜんぜんかけてる人を見ないですが、あれもYMOアイテムだと思ってます。テクノっぽいです。


0265.今後のソニーは…(さい(TS23))2003/10/29(水)18:24

YMO作品を出すことはあるのでしょうか?


0266.初めまして。(メロトロン奏者☆(TST5))2003/10/30(木)00:11

こんにちは。不躾で申し訳無いんですが今TVコマーシャルで確かシャンプーのCMで流れている坂本龍一さんの曲は何のアルバムに入ってるんですか?知ってらっしゃる方いたら教えて下さいm(_ _)m


0267.>メロトロン奏者さん(まじ(★))2003/10/30(木)00:22

公式発売はされていません。される予定もまだ無いと思います。


0268.まじ(★)さんへ(メロトロン奏者☆(TST5))2003/10/30(木)12:28

どうも有り難う御座います。未発表曲でしたか。残念です。たいへん素晴らしい曲で一発でやられてしまったんですが。


0269.メロトロン奏者さんへ(かわた(N504i))2003/10/30(木)20:57

まだ未発表のようですが、リゲインのエナジーフロウもダウンタウンの番組で坂本さんが言ってましたがCM用の短いものだったのが、評判よく、あとからそれを伸ばして急遽CD発売となった経緯もありますので、ここはひとつコマーシャルから派生して盛り上がってくることを期待したいですね。忘れていました。はじめまして、そしてこんばんわです。掲示板は前から読まれていたと思いますが、私には要注意していただければ他の人は詳しく、やさしく親切な方達ですからまた書き込みして掲示板盛り上げて下さい。ユウさん、遅れ馳せながら次回ライヴ期待します。ジャジーな感じDO?桃井。


0270.教授のCM(さい(TS23))2003/10/30(木)21:52

といえば、まだ未発表がありますよね?去年『CM/TV』や『WORKS1‐CM』がありますよね、詳しくは『坂本龍一 全仕事』に掲載されてますが。でも最近のは無いから、物足りないかも知れませんが…知ってたら、ごめんなさい


0271.テクノポリス(かわた(N504i))2003/10/31(金)23:46

寺田さん、はじめまして。フェイカーホリックのテクノポリスとワンモアYMOのテクノポリスとは別ものでしたっけ?僕はワンモアYMOのテクノポリスが強く印象に残っているのですけど。この頃もう、おじさんになったのかなぁ?(記憶とか、熱さとか)…と。つまらないこと書いてすいません。また、高速走るんです。一週間前に行ってきたのに二日に行きます。気が重いです。テクノポリスからこれですから話しもそれがちで。さいさん恥ずかしいですか? 僕は、体操、好きになったし、後期はおじはんになると結構、音楽、とかう〜んときます。みなさん140キロも出したらダメですよ。気を付けます。


0272.かわた(かわた(N504i))2003/11/01(土)13:39

眠い、眠る、温存


0273.ロボット(かわた(N504i))2003/11/02(日)00:23

みんなどうしたの?僕も私事ばかり書いてすいません。以前、まじさんがSONY製人間型ロボットに坂本さんの曲が入力され、それに合わせダンスをするようだ、とありましたがあれは非売品かな?僕が書きたいのは三年ぶりにNEWTIPEとしてお目見えしたアイボ。前回型から社運を賭け、満を持して出してきただけのアイボプロジェクトチームの「どうです?」という声が聞こえて来そうです。モロQさん、技術のプロでしたらカタログ見ただけで限られた小スペースによくこれだけのパーツを織り込んだな、思われるでしょう。そうでもないかな(笑)初めてカタログ見ましたが笑みが絶えません。2へ


0274.2(かわた(N504i))2003/11/02(日)00:48

これでYMOのこと書かなかったら、マジあんたの近況報告板じゃないんだぞ!と言われるので企画提言ひとつ。宝島にアルファはUC YMO出して(SONYはアルファよりCD販売の許諾を得ているからして)今度は高橋さんが監修のBESTが出るかも?と匂わせて、とありましたが、ライディーン一曲のみで未発表も含めデビューから順に丸ごと一枚ライヴテイクを収めた一枚CDとか、同じ一枚、テクノポリスとかどうでしょうか?ここで言っても意味ないけど。つまんない?そうですか、そうですよね。ではもう堪忍して寝ます。おやすみなさい。


0275.削除(削除(KC22))2003/11/02(日)10:36

wacc3s2.ezweb.ne.jpのレスポンスはとりあえず削除されました


0276.いまでもあるのかな?(たんつぼ小僧(J-P51))2003/11/02(日)18:54

前にYMO専門の着メロサイト「リオジャデネイロ」というのがあったのだけど今でもあるのかな?無料だったのだけど自分はJ-PHONEなのでダウンロードできなかったのです。トホホ(DoCoMo専用だったのかも…)


0277.たんつぼ小僧さん(tom(SN22))2003/11/02(日)20:21

検索してみましたけど、なさそうです(-_-;) 無料サイトは規制かなんかでほとんど閉鎖されちゃったらしく。 僕はYMO関連の着メロには目がないです。 ある程度まで再現ができるからかでしょうか。 80曲(笑)あるうちのほとんどはYMOや教授です。テクノトロニカというサイトで中国女をとったら、アコースティックverで、レアだと思いました。


0278.レストムさん(たんつぼ小僧(J-P51))2003/11/02(日)21:11

そうなんだ〜 調べてもらってありがとうございます。たしかマッドピエロの着メロなんてのがあったのを記憶してました… 今はビクターファンキービートに1曲20円でYMOの着メロがあるのは知ってるんだけど、それ以外では知らないのです。しかし、80曲もダウンロードされてるのはマジすごいですね。


0279.教えてください(さい(★))2003/11/02(日)21:17

昨日、教授の作品であるLife In Japanを購入したのですが、これは、帯あったのかな?と思いまして。
あと、テクノデリックのポラジャケ、いっぱいあったな〜。
たんつぼさんの着メロ80曲には、驚きました


0280.ごめんなさい(さい(★))2003/11/02(日)21:19

tomさんでした。


0281.初(IMO(N504iS))2003/11/03(月)00:42

はじめましてよろしくお願い致します。


0282.あのぅ、(いも(N504iS))2003/11/03(月)00:49

80曲も、あるんですか?いいな、僕なんか10曲が精一杯ですよ。どこで手に入れたのですか?


0283.いもさんへ(tom(SN22))2003/11/03(月)03:55

数えてみたら65曲でした。ただ、中にはかぶってるのもあるんです。例えば東風が4曲あったり。通常ver、ライプver、BTTBver、イントロ、と。全く同じ曲は保存しとかないです。 サイトは、こちらからリンクで行けるkクリはYMO関連専門と、晴臣さん専門があるので外せません。質も高く、なかなかマニアックな曲もあります。


0284.2 です(tom(SN22))2003/11/03(月)05:08


後はテクノトロニカにも教授のややレアな曲があります。質も高めです。 それとレコード会社直営♪にあるYMOの楽曲達は、松武秀樹さんが自から制作or監修したものですので、覗いてみるのもいいかもしれません。
偉そうにしてしまい恐縮です。ご存じでしたらすみません…(-_-;)


0285.とりあえず(たんつぼ小僧(J-P51))2003/11/03(月)05:45

ビクターのアドのせときますね。http://www.f-beat.com/jp/fb/あとトムさん、もしよろしければおすすめサイトひとつだけでもよろしいので載せてもらえないかにゃ? いもさんやみんなの為にも… 無理言ってすいませ〜んm(__)m


0286.着メロサイト(tom(SN22))2003/11/03(月)12:35

「レコード会社直営♪」http://ez.labelmobile.com/lme/index.php3?kacr=NG&ngac=2003110312#top
「テクノトロニカ」 http://ez.tch.vibe-net.com/
僕はEZなので、上のURLで行けないようでしたら、公式なので、メニューからでも行けるハズです。一番オススメのkクリはこちらのリンクにあります。その中のyellow snakemanがYMO関連、ruri-randが晴臣さん専門です^^)


0287.マヌケです。(tom(SN22))2003/11/03(月)14:37

僕が紹介したサイト、全部このYMOコーナーのリンクにありましたね。 すみません、しばらくそっちを覗いてなかったもので…。
皆さん、管理人まじさん、大変失礼しましたm(_;)m


0288.そうなんだ…(たんつぼ小僧(J-P51))2003/11/03(月)15:22

自分も知りませんでした。トムさん、ご迷惑をおかけしてすいませんです。(;^_^A


0289.>tomさん(まじ(★))2003/11/03(月)22:27

こんばんわ。リンクコーナーはtomさんの書き込みを見て追加させて頂いたんですよ(^-^
こちらの使用端末の都合でアイモードのサイトの紹介になってしまうと思いますが、他にも良い着メロサイトがあれば教えてくださいませ。


0290.まじさんへ(かわた(N504i))2003/11/04(火)00:12

夕方帰ってきて、また眉ひそめるような削除があったのでまたか?と思ってすぐ書こうか?ともしたんですけどとりあえず、ご飯、風呂と終わりひとつ書いておきます。遠出した時は帰宅まで楽しみにここは見ないようにしているんですが、前回も僕の後が削除されていました。たまたま二回とも読んでいないのですが、「とりあえず」というのは、しばらく掲載されていたわけですか?その内容が僕への中傷、非難でしたら、また読まれた方おりましたら、大変ご迷惑を掛けたわけで、削除の手配、読んで不快な思いをされたみなさんに謝ります。これから今後も


0291.に(かわた(N504i))2003/11/04(火)00:39

僕への書き込みがありましても(もし…)もうこの場ではおとなしく静観していくつもりなので直々に僕に書き込まれた罵倒ならば一度くらいはそのまま残しておいて下さい。今まで散々吠えまくって今更、「これからはおとなしくします」もないだろうけど、この場を不快にさせる書き込みが僕目当てなら考えます。またロボコンバックでたまに書きます。これなら僕だと判りませんからね。(笑)ただ書いとく、俺目当てに書いたボンクラには黙っているが、引っ込め、と書かれて退くような俺じゃないからな。イモさん、はじめまして。Aちゃんリハで言ってたね。(伊武氏)


0292.まじさん(tom(SN22))2003/11/04(火)01:51

一人でドタバタしてしまいました。 しかしお役に立てたようで、何よりです。 また見つけたら書き込みしますね(^.^)


0293.ふとした会話(ローランド(N503i))2003/11/04(火)17:17

あまりYMOには詳しくない職場の人なのですが、話の中で『YMOは解散してからやたらベスト盤がでた気がするな』 と、いわれました。 ア、アルファ商法! と、心の中で・・ 叫びました。


0294.そう言われると…(さい(TS23))2003/11/04(火)19:21

確かにベスト盤多いですね、一通り買う人もいます、まあ自分以外にもいるとは、思いますが。そういえば荒井由実やソフトバレエもアルファ商法で悩まされた人もいましたよ


0295.こたつより(かわた(N504i))2003/11/05(水)02:09

みなさん、おやすみなさい。


0296.こたつより(かわた(N504i))2003/11/05(水)06:02

おはようございます。暑かったころが懐かしいです。


0297.しかし…(みつお(N504iS))2003/11/05(水)11:22

本当に淋しい人だな…Kわたは(笑)


0298.まじさんどうも(かわた(N504i))2003/11/05(水)16:23

みつお君、君か。書いても、書いても削除され続けていたのは。まじさん、そのまま残しておいてくれてありがとうございます。みつん君、今回初めて?掲載されたのだからまじさんにお礼の言葉を書いてあげて下さい。ようやくみんなにも、僕にも読んでもらうことことが出来てさぞ嬉しかったろうね。実は最近ネタ不足で永ちゃんに傾いていたから物足りない感じはあったんだけど、みつお君、直接僕に書き込みしてくれてとても感謝している。攻めはしないから毎日俺のこと書いて下さい。みつお君は貴重な存在になりそうだ。掲示板見るのが久々に楽しみになった


0299.いつものみなさん(かわた(N504i))2003/11/05(水)16:40

私ごとですいません。みつお君に関しては、ぼくがお相手しますので、気にしないで着メロでも何でも話題を続けて下さい。これからが楽しくなりそうで思わずほくそ笑んでしまいます。


0300.消えてよ!(320(みつお)(N504iS))2003/11/05(水)18:30

毎日、あんたの事を書けって…勘弁してよ!あんたほど暇じゃないよ!あのね、俺は皆の本音の代弁者なのよ!E加減、自分が浮きまくってる事に気付けって!空気悪くしてるし、あんたのダラダラした長文レス(しかもつまらない)には皆うんざりよ!パケ代もったいないし!わかったら一刻も早く消えて下さい!みんなの願いです。m(__)m


0301.消えるよ(かわた(N504i))2003/11/05(水)20:43

おとなしく消えるよ。


0302.これでE(320(N504iS))2003/11/05(水)21:55

スムーチーさん、仇は取りましたよ(笑)気が向いたら戻って来て下さいな。私は閲覧するのが好きなので、もう顔をだしませんm(__)m では、みなさん、管理人さん、お騒がせしました、さようなら。


0303.みつおくんね〜(**(★))2003/11/05(水)22:19

困るんだよね〜、良きアドバイザーだったのに、荒らし目的なら勘弁してくれる〜


0304.みつお(かわた(N504i))2003/11/05(水)22:19

お前どこまで卑怯な奴なんだ!お前が書いたものを読んでやめる、と書いたんじゃないぞ。勘違いするなよ。何が仇だ、ONLY閲覧みつお。おやすみなさい、と書いたら「淋しい」で書いたらパケ代が掛かるからやめろだと?みんなに悪かったと思い消える、と書いたんだ。みつおの言う通りだと思って。閲覧だけでYMOについてここで何も書き込みもないお前に従ったと思ったらちがう。悔しかったらYMOについてみんなと言葉を交わしてみろ!みんなにはまた書いてごめんなさい、としか書けません。書きすぎは反省します。書き込みもみんなの望み通りにします。


0305.ごめんなさい…(320(N504iS))2003/11/06(木)20:26

かわたさん、管理人さん、そしてみなさん、申し訳ありませんでしたm(__)m。とくにかわたさん、よく考えたら確かにココに参加もしてない自分があそこまで言う資格はありませんでした。深く反省しますm(__)m すいませんでした。 文野光男


0306.スーパーカーの形にテクノ感を(ローランド(N503i))2003/11/07(金)00:39

ランボルギーニカウンタックの写真を見ながら、パブリックプレッシャーを聴くと、ふしぎにマッチします。 シモンズの幾何学的な美しさがスーパーカーの未来的なデザインに・・ なんとなーく・・です。


0307.みつおさんへ(かわた(N504i))2003/11/07(金)03:18

休もうと思った今、掲示板、とありましたので書き込み見てみました。みつおさん、ここはいい人たちばかりですからあなたも参加してみて下さい。みんなが温かく迎えてくれると思いますよ。また長いですね。これで終わりにします。川田慶一。


0308.いいえ(320(N504iS))2003/11/07(金)06:22

僕にはそんな資格はありません。また、恥ずかしながらココに書き込む程の知識も持ち合わせてないです(笑)ただYMOが好きなだけなのです。かわたさん、今回は本当に失礼致しましたm(__)mでは、永久に消えます。 みつお


0309.みつおさんとみなさん、おはようございます。(かわた(N504i))2003/11/07(金)07:30

みつおさん、無理にとは書きませんが、資格とか知識は必要ないですよ。ただYMOが好きなだけ、それで充分だと思います。わからないことを質問したり、11月27日はスネークマン4枚とスケッチショウが出るため、前後はこの話題になるでしょう。永久になんて書かれると、とても悲しく思います。もう僕と言葉を交わしているじゃないですか!こんな感じでいいんですよ。自分を攻めないように。あ〜3時間横になっていただけ。一日もつかな?みつおさん、ぼやきでも様子が分かり、YMOに固執せずとも…また長い。書き込みは反応があると楽しいです。自己をあまりせめないで。


0310.かわたさん、みつおさんへ(さい(TS23))2003/11/07(金)07:49

和解が出来て何よりです、ライディーンでも聞いて一つになりましょ。失礼しました


0311.ありがとうございます(320(N504iS))2003/11/07(金)08:15

かわたさん、さいさんどうもありがとうございました。つくづく自分のした事が恥ずかしく思います。面白い書き込みは出来ませんが、いつか参加出来たらと思いますm(__)mその時はよろしくお願い致します。


0312.みつおさんへ(さい(TS23))2003/11/07(金)21:32

いつでも歓迎しますので、ぜひカキコして下さい、みなさんも待ってますから


0313.夙宛|汐ウですか(寺田(N504iS))2003/11/08(土)04:02

下品なとこが大好きです一番に笑えたのは、犬か人のウ○チ食べちゃうのあったでしょ!あれは笑えた。また新しいのが発売されるのですか?なんかすっごい楽しみですよ。また書き込みに来ます。では、失礼いたします。


0314.すいません(冬威(F2102V))2003/11/08(土)13:13

寺田さんのカキコの意味がわかりません


0315.冬威さんへ(快楽亭歌麿(KC22))2003/11/08(土)13:33

あれはスネークマンショウのネタのことですよ


0316.たぶん…(さい(TS23))2003/11/08(土)13:35

寺田さんは、スネークマンショーの事を言ってるのでしょう。ちなみに11月27日に発売ですから


0317.すみませんでした(寺田(N504iS))2003/11/08(土)14:12

スネークマンショウの事です、ごめんなさい。文字化けしてるみたいです。本当にもうしわけない


0318.スネークマンショー(ダイ(P504i))2003/11/08(土)22:01

11月27日に発売される4タイトルは過去に発売済みの作品の再発売となります。12月17日に発売になる「スネークマンショー・アンソロジー」は、ラジオ番組のスネークマンショーで発表され、未だレコード化もCD化もされていない作品を集めた2枚組のアルバムになるらしいです。


0319.変わり者やろか(strega(★))2003/11/09(日)02:44

はじめまして
わたくし・・・以心電信は 本編?より予告編の方が好きやし THE END OF ASIAは増殖Verがメチャ好きやしM16のサビで背中に電気走るし・・・
一番好きな曲はU.T.やし・・・
O.M.Y.好きやし・・・
Yセツ王嫌いやし・・・
・・・・・・『たこ焼き お好み焼きにマヨはねーだろ!』ッて思うし・・・

・・・失礼しました
f(^^;)


0320.stregaさんへ(快楽亭歌麿(KC22))2003/11/09(日)12:55

YMO好きは皆変わり者かも知れませんよ。私も含めて(爆


0321.お久しぶりです(ユウ(★))2003/11/10(月)01:12

快楽亭歌麿さんへ
レスが遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
アドバイスありがとうございました。早速そのサイトを検索し、
拝見いたしました。とても参考になりました。いろいろなことを
やっている方々がいるんですね!僕も今HPを作って作品を公開
しようかと考えています。YMOの曲も載せたいところですが、
おそらく著作権などが関係してくるので難しいでしょうね・・・。

ローランドさんへ
レス遅くなってしまってすみませんm(_ _)m
たしかにメガネはテクノのアイテムの一つかもしれませんね。
YMOとは関係ありませんが、僕が読んでるSMARTというファッション誌に
以前、あのバグルスをイメージしたサングラスが載っていました。
テクノらしさが出ていてとても欲しかったんですが、結構お値段が・・・。


0322.スネークマンでしたか(冬威(F2102V))2003/11/10(月)09:45

ほんの少し噛ったくらいなので… スネークマンショウもいろいろ聞いてみます
でも子供と一緒には聞けないなぁ(^^ゞ


0323.蛇男?(ゆちまる(D252i))2003/11/11(火)14:23

愛の野球場 とかね。


0324.CMに(ぐう(F2102V))2003/11/12(水)15:44

この声は!と思ったら、細野さんがアップで出てました。たしかツムラのCMでしたよ。


0325.ユウさんおひさしぶりです(ローランド(N503i))2003/11/12(水)16:08

ユウさん、いまごろつっこんでくれて嬉しいかぎりです。 スマートですか。ゲットオンよりはスマート派で? ラジオスター・・ウェリントン形な眼鏡ででかかったですね


0326.a(a(★))2003/11/13(木)10:13

a


0327.戦メリ(ダイ(P504i))2003/11/16(日)01:08

ロットングラフティーというヒップホップのバンドが、戦メリをカヴァーした曲「悪巧み」が発売中。最近、有線でよく流れているから、一度は耳にしたことあるのでは!? 私、個人的には、3曲目のインストがお気にです。


0328.悪巧み(yamao(★))2003/11/16(日)08:30

もうすぐ「VIEWSIC」でヴィデオクリップが見られます。楽しみ。


0329.今日(幸恵(SO505i))2003/11/17(月)09:45

1時05分からNHKで矢野顕子さんがでますね。


0330.お初つにより(ロボコンバック(N504i))2003/11/18(火)00:42

70年代の音楽BOX、各社レーヴゥルあるなかで、アルファの一枚はラスト17曲目にテクノポリス YMOとありました。


0331.昔の…(さい(TS23))2003/11/20(木)10:09

コンピレーションアルバムで、『君に胸キュン』『テクノポリス』『ライディーン』は、定番でしたが最近は、めっきり減りましたね


0332.来週(ユウ(★))2003/11/21(金)13:50

ライヴです。今回はバンドで演奏するのでまだ気が楽です。
鍵盤シンセ以外にウィンドシンセも吹きますよ!

ローランドさんへ
僕はスマート派ですね。例のサングラス、問い合わせをしたところ
まだ日本に入ってきていないそうです(;_;)店員さんの話によると
かなりカッコいいそうですよ!!

どうでもいいことですが、新庄外野手の顔の輪郭ってユキヒロさんに
似ていると思うのは僕だけでしょうか?


0333.ライブ(かわた(N504i))2003/11/21(金)18:44

ユウさん、頑張ってください。成功祈ります。


0334.ユウさん(まじ(★))2003/11/21(金)21:16

リベンジですね、ライブ頑張ってください。>ユウ
ウィンドシンセってEWIとかですか?!友人がよく吹いておりました。
あのなめらかなで柔らかな感じは大好きです(^-^

さて、最近の私と言えば…
アーバンダンスとソフトバレエと出口主義を交互に聴いたりするという
よくわからない状態です。特にアーバンダンスのセラミックダンサーはやばい。


0335.ユウさん(ローランド(N503i))2003/11/22(土)08:34

ぜひがんばってください。 新庄選手・・ エラはっとります。


0336.ユウさん(さい(★))2003/11/22(土)21:27

頑張って下さい、20年前の11/28は、ジャパンツアーの愛知県体育館でしたね。逸れちゃいましたが、前回のリベンジ果たしてください、そして、ライブレポート楽しみにしてます


0337.暇だ・(ねぴ(N503i))2003/11/22(土)23:59

音大落ちました 今更何も入れ込む要素なんて無いが・・


0338.かわたさん、まじさん、ローランドさん、さいさんへ(ユウ(★))2003/11/23(日)00:49

ありがとうございます。成功するよう頑張ります!
ウィンドシンセはYAMAHAのやつなんです。僕はT-SQUAREが好きなので
ホントはEWIのほうがよかったんですけど、かなり高いので・・・。
YAMAHAのものでも、やっとの思いで中古品を買いました・・・。
ライヴレポですが、ライヴ後に引越しがあるので遅れるかもしれません。


0339.ねぴさんへ(かわた(N504i))2003/11/23(日)01:36

はじめまして。坂本龍一さん目指して、また頑張って下さいよ!生意気なこと書いてすいません。


0340.ローランド(ウィンドシンセ(N503i))2003/11/23(日)14:29

ユウさんスクェア好きですか!僕も好きです・・ ポップですよね。すごく・・


0341.ローランドさんへ(ユウ(★))2003/11/23(日)18:26

スクェア良いですよね!YMO関係でKYLYNを聞くようになってから、
フュージョンにはまって聞くようになりました。YMOほど聞き込んではいませんけど。
あまり書くとYMOと関係がなくなってしまうのであれですが、YMOにはまってから
インストの音楽に魅力を感じるようになりましたね。


0342.知りませかぁ?(しゅう(SO505i))2003/11/23(日)23:00

コンピューターおばあちゃんのB面のフォト・ムジークだけど、CDになってますかぁ?最近聴きたくて…


0343.フォトムジーク(まじ(★))2003/11/24(月)01:53

私の知る限りですが、数年前に出たテクノ歌謡シリーズのCDに収録されています。
恐らく既に廃盤だと思います。


0344.トゥルース(ローランド(N503i))2003/11/24(月)15:13

そうなんですよね。YMOほど聞き込まないです。なんなんでしょう。パワーかな?


0345.たしか…(たんつぼ小僧(J-P51))2003/11/24(月)15:16

フォトムジークって教授のサウンドストリートのテーマ曲になってたよね。あと当時、ワーストDJの第一位にランクされてたし…


0346.韓個柤歃?鋪拿?(探!ジュラン(D504i))2003/11/24(月)15:23

坂本氏のデモテープコーナーで、かつてメジャーデビューした「ジュラン」の1st,2nd.の音源はCD再発されないのでしょうか?どなたかダビングして〜!


0347.テクノ歌謡(しゅう(SO505i))2003/11/24(月)18:24

ってマニアックな物ですね。中古盤であるかなぁ?ジュランって懐かしいですね。友人がアナログ持ってました。しかし友人は東京へ…


0348.スケッチショウ(寺田(N504iS))2003/11/24(月)18:55

スケッチショウのDVD(ワイドゥド・スケッチ・ショウ)買いました、Pure jam…おぉっ!って思ったけど原曲と全然ちがってました、年表見て笑えました


0349.有ります!(Som(D504i))2003/11/24(月)21:18

342しゅうサンへ!フォトムジーク(教授のサウンドストリート録音)ありマシタ!往年のYMOファンなら、誰しも胸を突かれるアノ,プロフェットの音色が(さすが教授!)今聴いても隠れた名曲だと思います。ダビングして、しゅうサンへ送りましょうか?


0350.小さな知識(ローランド(N503i))2003/11/26(水)21:02

渡辺香津美さんのオリーブズステップのA面は教授がエレピなどで参加。まだキリンやカクトウギの前と思われます。77年です。音はモロジャズしてます。 割り込んですいませんでした


0351.有難う(ねぴちゃん2(N503i))2003/11/27(木)00:42

か・かわた君とやら、慰めなんかよしてくれ、と、見栄でもはっときます。ちなみに当時の尊敬の対象は松竹さんです。みんなは誰かな?


0352.お詫びと訂正(ねぴちゃん3(N503i))2003/11/27(木)01:13

松竹ではなく松武さんですね。ぼけててスミマセン


0353.スケッチ(しゅう(SO505i))2003/11/27(木)10:41

皆さんもう聴きましたかぁ? 前作の路線で良かった。でも、トロニカと曲がダブってるのが少し残念。ライブするかなぁ?ライブと言えば2月のクラフトワーク行きます。大阪公演です。


0354.クッ、クラフトワーク?(寺田(N504iS))2003/11/28(金)19:04

クラフトワークって『僕は音楽家、電卓片手に…』ってゆう曲を書いた人だったかな?(ごめんなさい曲名がわかりません)


0355.来日(ローランド(N503i))2003/11/28(金)19:40

タシタリ・・ヒイタリ・・ソウサして いろずぎろぼだぁー(ドイツ版) YMOとは音楽的な共通点はすくないですが、 やはり鋼のコンセプト もうでないか・・とおもってたら、でました・・しかも、つーるどふらんす!シャカシャカシャカ・・


0356.クラフトワークについて(ねぴちゃん(N503i))2003/11/28(金)22:50

このぼたんおすと・・・すまん・・


0357.初来日…(たんつぼ小僧(J-P51))2003/11/29(土)06:32

クラフトワーク初来日公演の時には教授も見に行ったそうで、「コンピューターラブ」のシンセソロは、とてもかっこよかったですよ。たしか「コンピューターワールド」でライブが始まりましたね。


0358.スケッチショウ,ライブ行きました!(琉捶位゚(D504i))2003/11/29(土)13:15

10月11日、名古屋オアシス21オープン1周年記念イベント,スケッチショウ入場無料ライブ観てきました!新作「ループホール」から の演奏がメチャメチャかっこ良かった! もぅ、名古屋でライブやんないのカナァ?


0359.営業(NTT(N503i))2003/11/29(土)18:16

配線・切り換え等ご不明なことはこちらまでなんてね


0360.衣裳(ローランド(N503i))2003/12/01(月)21:14

みなさんはどの衣裳がお好きでしょうか 1超初期タキシード 2ディスコでニューウウーブな人民服 3高橋幸弘デザインのわい・えむ・おーシャツ 4くらーい中期ウィンターツアー 5散開!軍服 その他、プロモのジャケット姿、赤面胸キュンカラーセーター


0361.ループホール(まじ(★))2003/12/01(月)23:01

最新作を毎日聴いております。重いけど暗くない感じ…と受け止めました。10曲目の演歌っぽい旋律の登場には何故か気持ちが和らぎます。


0362.ローランドさんへ(かわた(N504i))2003/12/02(火)07:24

迷いましたが、赤い人民服でしょうか。ジャクの影響もありますし。


0363.ローランドさんへ2(モロQ(★))2003/12/02(火)10:09

4くらーい中期ウィンターツアー。これなら普段でも着れそうですね。


0364.衣装(たんつぼ小僧(J-P51))2003/12/02(火)19:05

やっぱYMOといえば人民服でしょう(^_^)


0365.自分は…(さい(TS23))2003/12/02(火)20:59

散開のコスチュームが一番好きです、ナチスっぽいのが好きでした


0366.みなさんm(__)m(ローランド(N503i))2003/12/02(火)22:10

みなさん付き合ってくださって!(笑) かわたさん、たんつぼ小僧さん、やっぱりそうきますね。最初みた衝撃が不気味でしかたなかったのが、どんどんかっこよくみえてきて・・ モロQさん、普段着でいけそうです。タキシードよりカジュアルですし・・YMOシャツより浮かないし。かっこよかった・・ さいさん、ブラックジョークなナチス軍服!今みても違和感ないです。教授が過激に見えるし、ユキヒロさんはどのライブよりさわやかな顔してます。テクノは制服がよく似合う


0367.んー(寺田(N504iS))2003/12/02(火)22:27

衣裳ですかぁ?赤い人民服が好きですね昔は、絶対ほしい!そして着てみたいと思いました…が今さら手に入れて着てもたぶん似合わないでしょうね(お腹の辺りが…)


0368.ローランド(中国女(N503i))2003/12/03(水)01:46

やはり人民服は一度はあこがれるものですね 横浜中華街で人民帽を買ったことがありますが、買ったときは知人どうしでかぶりあいしてドラムたたく真似とかしてました。 ほんとに話はかわりますが、中国女かなんかで教授がライブ中に堂々と煙草ふかしてるのが好きです。煙草を指にはさみながら鍵盤おしてるし… ライブでの香津美さんのカンフースーツ(?)もいいですが、松武さんが着てる服がさりげなく恐いのがいいです。みんなサングラスして顔をかくしてます。


0369.「いも」とはいわれてたが(ねぴちゃん(N503i))2003/12/03(水)02:11

軍服も旧日本軍より良かった、イケメン系の軟派小僧とは一線引いてる。ライヴ見てない人は解らないでしょーけど。


0370.リアルタイムを…(さい(TS23))2003/12/03(水)11:38

体験してますが、ライブは見た事はありません、残念ながら…
自分が観たといえば、胸キュンを歌ってる、トップテンやドレミファドンくらいです。
教授のサンスト聞きたいですね、自分が持ってるのは何回も聞きまくったから物足りないです、誰かトレードしてくれないかなぁ?


0371.さい さんへ(ねぴちゃん(N503i))2003/12/04(木)00:17

作品紹介 YMOがテレビに出演した作品だけ集めた『TV-YMO』ってのは珍しいので持っていますがソレ以外はVHSテープモノは有りません。かぶってますね。


0372.TV出演(ローランド(N503i))2003/12/04(木)04:24

TV出演を集めた作品が発売されるミュージシャンなんて少ないんじゃないでしょうか 夜のヒットスタジオに雷電とテクノ〜で出演したときは他の歌謡曲の方々とは別格扱いだったらしいですが・・歌番組といえば最近アーティストという言葉を安易につかいすぎでは・・ とか時々思ったりします。 YMOは屈折した精神が本当かっこいいと聴くたびに思ったりします


0373.この頃よく(寺田(N504iS))2003/12/05(金)01:41

思い出す事があるんです。中学生の頃、担任のT先生が「YMOってイモだよね。何故だか知ってる?」という言葉に『ブチッ!』と切れちゃった…結果、自宅謹慎…(笑)
ごめんなさい。T先生悪気はありませんでした。m(__)m


0374.辛口ですいません(ねぴちゃん(N503i))2003/12/05(金)13:18

その先生は伊武雅刀ファンか?YMOの指向は学校レベルで討論できる問題じゃない。甘いぞ!とりあえずそこは吹奏楽で満足してろ。


0375.先生あなた・・(ローランド(N503i))2003/12/05(金)17:31

うわぁ・・先生、きいてたんでしょうか わいえむおーとかいてなんてよむ・・・ イモ。 このあとの笑いはYMOを馬鹿にしてるとかでカットされたとか


0376.レス遅くなりました(さい(★))2003/12/05(金)22:44

ねぴちゃん様
初めまして、今後ともご贔屓に。確かに「TV−YMO」自分も持ってますが物足りないです
ローランド様
昔というか、発売当初は、珍しかったですね、今は、いろいろ増えてきましたね。
余談ですが、最近某オークションサイトで、ビッグバンドのTV出演のビデオやDVDが大量にオークション
されてます、腹立たしいことです


0377.Y.M.O.の飴と鞭(ねぴちゃん(N503i))2003/12/06(土)01:57

製作者が酷使され安易に消費出来てしまえる上級コンテンツは値上げしたほうか聞き手にとって親切なんだけど。世の中残酷だ、とにかく、テレビの様な雑用でもナメてかかると後が恐い!そんな訳で《さいさん》《某電子楽器メーカの方(ほんと?)》その他の皆様、こちらこそ宜しくお願いいたします。当方ギター少々です。


0378.完全無視か?(かわた(N504i))2003/12/06(土)02:39

ちょっくら返信するぐらい訳無いだろ?あんたのことだよ!俺には言葉も無いってこと?そういう人だったのかい?


0379.1234(サラ田(D504i))2003/12/06(土)10:43

1984年発表作品、坂本龍一氏が全面プロデュース,アレンジ,キーボードで、参加した-声優`飯島真理のファーストアルバム「RoSE」は今聴いてもカワイクて、教授の中でも完成度の高いPoPな作品....機会があれば一度聴いてみては?(PhewよりRoseでしょヤッパ)


0380.ぼく〜はやっぱり(ねぴちゃん(N503i))2003/12/06(土)15:40

かわた様の苦言は多分ねぴちゃんのものと承ります。大変申し訳ございません。かわた様も“あんた”と発する所あたりY.M.O.の享受から外れておると考えられます。どちらかと言えばツイスト又はソレに類する華やかな歌謡業界をお薦めいたします。以上


0381.TVーYMO(ローランド(N503i))2003/12/06(土)16:08

TV‐YMOの中身は後に発売された東芝のDVDですべて見ることができるのでしょうか? 自分はまりん氏が優勝したという番組がみたいです。


0382.特徴の説明(ねぴちゃん(N503i))2003/12/06(土)18:38

あまり備品に入れ込まない性格なのでDVDは知りません。VHSのTV-YMOでは本業以外のサービスが有ります。 (テレビだけあって失礼な事させてるよ) KEYになれば幸いです。電気グルーブはまだまだ若い、そうくると私は部外者です。それよりは音大おちた話を突いて下さい。


0383.ねぴちゃんさんへ(かわた(N504i))2003/12/06(土)21:22

ねぴちゃんさん、返信は先程、先方からちゃんと頂きましたし、あなたのことを指摘して書いたのではありませんのでここに記しておきます。でも、(あんた)でツイスト、とは…笑ってしまいました。ストーンズ、ガンズ、永ちゃん、ロック畑も大好きですけど、YMOの音楽も好きだ、というのはいけませんか?仲良くやっていきましょうよ!それより、音大について書いて下さい。待ってますよ。


0384.I Ask Yours.(ねぴちゃん(N503i))2003/12/07(日)01:45

では質問です。現代音楽又は現代社会の産物の一般指向は不合格者が存在するほど崇高なモノだろうか?


0385.A(かわた(N504i))2003/12/07(日)02:48

現代音楽、現代社会という言葉は厳密にいってこれほど曖昧な言葉はない。現代の産物という言葉も同じく。音楽、スポーツ、環境、医学レベル、何を選んでもあくまで過去から続いている今、という一瞬を現代という言葉に置き換えているに過ぎない。不合格とは受験の意味?ゴッホは東京芸大油絵科出身ではないけど絵画界ではトップレベルとして一定の評価が認められている。合格とはただの肩書きとも思える。崇高かどうかも本人の意識レベル、解釈の問題ではないですか?答えになっていないと思うけど、パケ代掛かるからやめろ!とお叱りもあるかと。仲良くやろうよ。


0386.突然ですが(ローランド(N503i))2003/12/07(日)10:36

みなさん過激な淑女好きですか いわくつきの歌謡曲ですが 自分は・・・ 好き・・ですね。 なんででしょう、最高の音楽集団が振り付けやっちゃってるのが魅力的でしかたないのです。


0387.なるほど(ねぴちゃん(N503i))2003/12/07(日)13:15

詳しい事は電話代だして語るべきではない、質問に関してのかわた様の御回答は限りなくNo.(ソレは違うぞ)であると承ります。有難うございます。他の方も、何か思う事有りましたらご解答してちょーだい。


0388.私には…(さい(TS23))2003/12/08(月)12:30

難しい事は、分かりません
ローランドさんへ
過激な淑女の振付もいいけど、胸キュンのプロモのナニゲナイ振付もイカシテマス、特に教授の振付が気にいってます


0389.胸キュン(ローランド(N503i))2003/12/08(月)15:48

さいさんありがとう 自分は細野さんの過激な態勢で女性をおっかける(最初みたときド肝をぬかれました) のが好きです 胸キュン、いい歌です。遊びなのにいい歌です。 サイクルズとかいうのがカバーした胸キュンを買ってきいてみました。


0390.ローランドさんへ(寺田(N504iS))2003/12/09(火)10:33

胸キュンを聴いてどうでしたか?感想をお聞かせください。


0391.アレンジは(ローランド(N503i))2003/12/09(火)12:42

ええ、テクノポップではなかったです。が、なかなか原曲をくずしてない感じで さわやかなよそかぜがふくような胸キュンでした。 女性ボーカルでした。


0392.サマーナーヴス(ローランド(N503i))2003/12/10(水)13:45

その胸キュンとともにカクトウギセッションも買ったんですが、モロフュージョンくささがありました。 B2‐UNIT以降の教授のアルバムでおすすめなものがありましたらみなさん何か推薦をお願いします


0393.私の趣味でよければ・・・・(さい(★))2003/12/10(水)21:28

愛の悪魔のサウンドトラック、音楽図鑑が、お薦めです、音楽図鑑は、幸宏さんや、細野氏も参加してますので、聞かれるぶんには、良いのですが、YMOっぽくないので、期待しないで下さい


0394.私も(まじ(★))2003/12/10(水)21:41

音楽図鑑をお薦めします。散開前後をまたいで作成されたそうですよ。


0395.胸キュン(寺田(N504iS))2003/12/10(水)22:58

ほほ〜っ、聴いてみたいなァ、ヒューマン・リーグって人がカバーしてましたよね…なんか今一だったような気がしますが、やっぱり原曲が一番のように思います(個人的には…)


0396.音楽図鑑(ローランド(N503i))2003/12/11(木)00:41

さいさんまじさん、お二人ともありがとう。あのジャケットは気にはなっていたんですが・・ 寺田さん、ヒューマンリーグ・・カバーしてるみたいですね。 YMOの楽曲って一曲一曲思い入れが強すぎてリミックスって馴染めないことが多かったりします。


0397.買いました(ローランド(N503i))2003/12/11(木)22:34

音楽図鑑を買いました不思議な気分になりました・・・未来派野郎も買いました。 いっしょにYMOメガミックスを買いました が・・ なんとゆーか 大胆で大雑把な・・リミックス・・・ 時代を感じさせました でもリミキシーズとかより古くささが逆に馴染めます・・


0398.音楽図鑑(rookie(P211i))2003/12/11(木)23:10

はじめまして。リアルタイム世代のrookieです。
音楽図鑑、いいですよね、まさに「図鑑」ってかんじの曲の散りばめ方・・・。
self portraitが当時一番好きでした。


0399.無国籍ムードなオンズ(ローランド(N503i))2003/12/12(金)23:11

rookieさんはじめまして。 SELF PORTRATD いいですね。音色は澄んでいて切ないです。 リアルタイムですか、うらやましい・・


0400.セルフポートレイトといえば…(さい(TS23))2003/12/13(土)10:18

子猫物語のサントラにも収録されてますね、チャトランが走ってます、ビデオは、つまらないですが…


0401.音楽図鑑には(tom(SN22))2003/12/13(土)15:52

「到達点を失い、故にフェードアウトした曲が多い」というエピソードがあるそうで、実に興味深いです。 セルフポートレイトが子猫物語に入ってるのは知りませんでした。。
M.A.Y〜の、ミニマルしてる感じが好きです。 M.A.Yとは、教授の猫達の名前の頭文字だと、何かの本で読んだ気がしますが… 自信ないです。 でも、確かに曲の中に猫達の動きを感じます。


0402.猫名(まじ(N2051))2003/12/13(土)16:00

モドキ・アシュラ・ヤナヤツの略ですね。たまにラジオなどでメイって読まれてしまって教授は憤慨?したりしてます。複数の曲をつなぎあわせてできたものだそうです。テレビコマーシャルでもあの迫力ある部分が使用されましたね。


0403.突然すいません(ローランド(N503i))2003/12/13(土)17:25

鼻歌で曲が作れるとかいうソフトがあるらしいのですが、くわしくしってるかたいませんか?


0404.本(ローランド(N503i))2003/12/14(日)20:41

すいません。ヤマハなんかでありました。 話はかわりますが、OMIYAGEをはやく復刊してもらいたいものです。 みなさんYMO本はどんなものをおもちですか?


0405.本(しゅう(SO505i))2003/12/15(月)00:56

リアルタイム世代です。今手元にあるのはYOUNG MUZAK OZISAN YMO BOOKだけです。当時は中学生だったため、友人と相談して買う本を分担してました。


0406.YMO本(たんつぼ小僧(J-P51))2003/12/15(月)05:47

オミヤゲ、YMOブック、シールド、ピリオド、コンパクトYMO、サウンドール、あとはYMO活動時に発売された雑誌等々… ちなみに散開した年、自分は高校3年生でした。


0407.私は…(さい(TS23))2003/12/15(月)13:13

とりあえずは、市販された本は、詳しくはコンパクトYMOに掲載されてますが再生までは、持ってます、当時の本は、自慢できるほど、ありません


0408.みなさんどうも(ローランド(N503i))2003/12/15(月)16:17

みなさんさすがですね。 しゅうさん、YONG MUZAK〜は自分も持ってます。リアルタイムでないのでプレミア価格してましたが買いました。たんつぼ小僧さん、ずらりとならんでますね。サウンドール・・YMO記事で定期講読する人は多かったんですかね。さいさん、コンパクトYMOですか、しかしそれも今や入手がやや困難に・・やはり古本屋でしょうか。


0409.当時は…(たんつぼ小僧(J-P51))2003/12/15(月)18:19

自分が高校の時(81〜83)はアイドル全盛の頃で(中森明菜、松本伊予と同い年なのです)YMOファンだと言うと友達たちからバカにされていたのです…でも自分は歌謡曲には全然興味なかったですけど…


0410.歌謡曲(ローランド(N503i))2003/12/15(月)19:00

うわぁー・・やはりアイドル全盛期なんですね。 YMOひじょうにういてますよね 歌謡曲なんていまじゃぜんぜんいいませんが YMO、偉大ですよ・・ 本当に! いわゆるJ-POPなんていわれだしたのは90年代くらいでしょうか? バンドブームはYMOが解散してからでしたが


0411.歌謡曲(しゅう(SO505i))2003/12/15(月)21:03

全盛期でしたが、NHK夕方6時から「こちら600情報部」って番組がありまして、YMOは出ていませんが、これがテクノポップだ!って特集があったのを憶えてます。プラスチックス、ヒカシューなどが出演してました。


0412.テクノ御三家(ローランド(N503i))2003/12/16(火)21:30

プラスチックスは好きですね。センスがいい人たちが集まったみたいな感じの。 ヒカシュー・・演劇的でした。 ヒカシューはクラフトワークのモデルとかカバーしてました・・


0413.誰か教えてください(さい(TS23))2003/12/18(木)18:30

87年頃ですが、坂本龍一が参加をしたSXLについて、ご存じの方、掲示板にてカキコして下さい、よろしくお願いします、分からなかったら、素通りして下さい…。最近は、スクェアにはまりだしました、あ〜、どうしよう


0414.安藤まさひろ(ローランド(N503i))2003/12/18(木)22:32

やはりマジックですかトゥルースも・・すいません。全然関係ないです。本当にすいません・・


0415.今月号(かわた(N504i))2003/12/19(金)15:57

サウンドアンドレコーディングは表紙がスケッチショウでNEWアルバムについて、お二人が語られています。


0416.サウンド〜(しゅう(SO505i))2003/12/19(金)22:53

今月号はスケッチですか。こりゃ買いに走らなきゃ。


0417.今日は鬼(ねぴちゃん(N503i))2003/12/20(土)02:01

出ましたね。マニアな雑誌名 略してサンレコ どうせなら発電する楽器作って広告載せてみたい。どのメーカーも未だ作ってないしメーカーは更に稼げるぜ(きっと)


0418.600(パイク(N2051))2003/12/20(土)10:15

なつかしいっすね。ロクマルマルこちら情報部。今日のビッグ情報はこれだ!てね。テクノポップ特集見たような気がする。


0419.スネークマン(ローランド(N503i))2003/12/21(日)13:38

スネークマンショウ海賊版ってのを買いました。まだ聴いてませんが・・


0420.海賊版(しゅう(SO505i))2003/12/21(日)20:20

って当時カセットのみで発売したやつかな?コンドームの箱を真似たデザインだったはず。懐かしいです。


0421.スネークマンショー(さい(TS23))2003/12/21(日)22:02

スネークマンショー、かなり売れてるらしいです、海賊盤にはYMOメドレー収録されてますね
スクェアは、最近ラジオ物を入手して、85年ものが気に入ってます。


0422.聴きました(ローランド(N503i))2003/12/21(日)22:52

おふたりさんつっこみどうも・・ 濃い内容でした。お父さんになってる方はおこさんとはちょっときけない 今夜はごちそうさま。 スクェアはウインドコントローラーが有名らしく・・あ、またすいません・・ つい


0423.良く分からないけど(ねぴちゃん(N503i))2003/12/22(月)02:55

スクェアがデモ売りしていた赤井電気のウインドコントローラーはイカしてた(有る意味)ローランドさんスミマセン…


0424.ねぴちゃん(ローランド(N503i))2003/12/22(月)13:21

いえ・・いちいちすいません。ありがとうございます・・涙。


0425.私は…(さい(TS23))2003/12/22(月)22:06

あまり良く分からないので、ローランドさん、素晴らしいですね、あなたは、いろいろ知識をご存じで、スクェアのオススメのアルバム教えてください


0426.なんかすいません(ローランド(N503i))2003/12/23(火)16:39

さいさん・・ありがとうございます。YMOと 関係ないので、あまり・・アレですが、スクェアはポップなのですが、自分は『スクェアライブ』が好きです。あとはF1のテーマが収められてるのとかディスコでヒットしたらしき、マジックなど有名です。 F1のテーマのトゥルースはかっこいいです。 なんかもう脱線どころではないので、ほんとにもうしわけないです。


0427.ローランド様(さい(TS23))2003/12/23(火)17:34

レスありがとうございます、探してみます、一枚オムニバスに収録されてました「オーメンズ オブ ラブ」が衝撃的な出会いでしたから、YMOの掲示板ながら失礼しました


0428.そろそろ(しゅう(SO505i))2003/12/24(水)10:22

YMOの話に切り替えましょう(^.^) 今 再生YMOライブ見てるけど、中国女の時、細野さんと幸宏さんは急に笑ったんだろう?教授が間違えたのかな? 細野さんって急に教授の方に向いて、ニャって笑った。


0429.私のカンですが…(さい(TS23))2003/12/24(水)13:11

たぶんコズミック〜のフレーズを弾いたからじゃないのかな?テクノドンは、あまり馴染めないアルバムです、しゅうさん、オススメの曲あったら教えてください


0430.みなさんはじめまして(ベン(P2102V))2003/12/24(水)18:06

さいさんへ、その通りだと思うよ。俺も初めて聞いた時は思わずニヤッとしてしまった。アドリブなのかリハから決まってたのか…どっちかな?細野氏と幸宏氏の反応を見る限り俺はアドリブだと思う。


0431.ベンさんへ(さい(TS23))2003/12/24(水)19:05

はじめまして、そしてよろしくお願いします、できたら、自己紹介お願いします、仲間ですから。自分は、埼玉在住、30歳です、よろしくお願いします


0432.自己紹介(てれすこ(★))2003/12/24(水)22:46

はじめまして、てれすこ です。YMOはリアル世代なのでこういうところがあると嬉しくなりますね。
現在フロントラインを探しているんですが、お店で売ってますか?


0433.自己紹介が遅れてすまん(ベン(P2102V))2003/12/24(水)23:19

北海道在住、36才、YMO歴は25年です。


0434.自己紹介忘れてました(;^_^Aアセアセ・・・(てれすこ(★))2003/12/25(木)00:32

自己紹介でしたね、そういやハンドルしか書いてなかった。
大阪市内在住 38歳 妻と子供2人の4人家族です。
DODAとかとらば〜ゆ、フロムAなどの求人広告を作ってます。
テクノポリスが流行ってた中学一年の時からですから、YMO暦はかれこれ25年ですね。


0435.ベンさんへ、てれすこさんへ
(さい(TS23))2003/12/25(木)07:54

ベンさんへ
ありがとうございます、これからもよろしくお願いします
てれすこさんへ
はじめまして、そしてよろしくお願いします、フロントラインのシングルは、自分は埼玉在住ですが見当たらないです
これからもお二方もいっぱいカキコしてくださいm(_ _)m


0436.忘れてた。(しゅう(SO505i))2003/12/25(木)09:33

そういや、自己紹介忘れてた。36才の独身です(;_;) YMO歴はファーストアルバムからです。ナマイキな子供でした。若い頃はDJしてました。これからもよろしく。
オススメはすべてですね。今好きなのは、灰色の階段です。みなさんは3人の中で誰のファンですか?私は細野さんです。


0437.私は…(さい(TS23))2003/12/25(木)12:31

やはり細野さん派です、初めて買ったソロが「銀河鉄道の夜」を買いまして、感動しました、映画まで見たくなりビデオまで購入した記憶があります


0438.僕は(ローランド(N503i))2003/12/25(木)13:24

自分は教授が好きですが細野さんも(SFXは最高)ユキヒロさんも同じくらい好きです。音楽以外の部分も。キュートなオジサンです YMOをしらない人にYMOを説明するときってライディーンか坂本龍一からはじめるんですね。なんか・・。 知らない人がとつっきやすい部分ってそこなんです やっぱり


0439.お久しぶりです(寺田(N504iS))2003/12/25(木)22:13

高橋幸宏さんのフアンなんでCDもなんとか持ってます。坂本さんのCDも四〜三枚…細野さんも三枚ぐらいです高橋幸宏さん関係が一番に多いですね。レコードは、はっきり言って持ってません。カセットテープ持ってましたが全部ダメになっちゃいました


0440.ご無沙汰しております(tom(SN22))2003/12/26(金)09:05

僕は教授が好きです。 一番好きなのは、CM/TVですね。 なんて贅沢な1枚でしょう。今年は年中聴いていた気がします。 後は、千のナイフ、音楽図鑑、未来派野郎、、NEO GEOも好きです。 細野さん、幸宏さんは、勉強不足…です。 最近聴いたSFXが良かったので、細野さんの作品はこれから色々聴いてみるつもりです。


0441.細野さん(しゅう(SO505i))2003/12/27(土)00:06

SFXはいいアルバムだね。ジャケも好き。フィルハーモニーもいいよね。FOEってCDになってるんかな?アナログ持ってたけど2ndがなくなったからまた聞きたい。サンディーのRAPがカッコよかったなぁ!


0442.さぼってました(ねぴちゃん(N503i))2003/12/29(月)04:00

数年前にY.M.O.の偽物でO.M.Y.と言うグループの音を聴かせて貰ったけどパロディーとしても後発組の方が劣っている、改めて本家の執着の凄さを実感せずにいられません。(恐いくらい)


0443.本家(しゅう(SO505i))2003/12/29(月)16:23

は、一つの音にもこだわりがあったもんね。音色一つとってもYMOの色があります。このようなアーティストは、あとクラフトワークくらいちゃうかな。


0444.音(ローランド(N503i))2003/12/29(月)20:35

自分もOMYは・・・ 持ってます・・ 買っちゃいました。 しかしあまり聴かず棚に眠るありさま。 最初は笑えた(ニヤニヤ程度ですが) なんかOMY、ゲームっぽいですよね音が、YMOの音ってピコピコってゆー安っぽい感じがしないですよね 坊主のドイツのおじさんたちのコンピューターワールドはピコピコしててキュートで・・不気味で、いいですよね。


0445.坂本さんが(ローランド(N503i))2003/12/30(火)19:32

テレビをみてたらニューバランスのCMに教授がでてました うーむ かっこいい


0446.ザ・ベストテン(しゅう(SO505i))2003/12/30(火)21:07

YMOの映像流れないかなぁ?って見てます。アッコちゃんとか見たいよ


0447.映像は…(ねびちゃん(N503i))2003/12/31(水)00:39

ソレってPublic Pressureの頃?映像も音像もワイルドだからヤンキー系もめり込みそうだね、でも当時の日本では有り得ない物だったかも、アープは最高にくすぐられた。自分は中学生だったな〜


0448.結局(しゅう(SO505i))2003/12/31(水)01:39

途中で見るの辞めた。だってアイドルばかりだもん。ミュージックフェアの特集はCUEの映像が流れたのに…J‐WAVEでは一月一日に3人が集まるらしいね。関西は聴けないのかな。


0449.いつだったか…(さい(TS23))2003/12/31(水)09:50

もう何年も前のベストテンの特番には昔の映像で、とりあげられました…


0450.J-WAVEは、(もどき(N2051))2003/12/31(水)11:30

スカパーでも聴けますよ


0451.一年間(かわた(N504i))2003/12/31(水)19:44

管理人のまじさんはじめ、みなさん一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。


0452.新年(かわた(N504i))2004/01/01(木)02:06

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


0453.あけおめ(たんつぼ小僧(J-P51))2004/01/01(木)07:36

みなさん明けましておめでとうございます。今年もみんなでYMOを盛り上げていきましょう〜


0454.ボコーダーで新年ごあいさつ(ローランド(N503i))2004/01/01(木)12:24

アゲマジテ・オメデドウゴザイマズ。コトシモYMOはもちろん、スケッチショウを支持しつつクラフトワークに浮気などしていきたいです。 ザ・ベストテンで、ふとおもいましたが、YMOってなつかし歌番とかであんまり出ないです・・ 歌謡曲ばかり・・ うーむ


0455.新年(さい(TS23))2004/01/01(木)14:28

明けましておめでとうございます、今年もいろいろ掲示板で盛り上がりましょう


0456.謹賀新年(てれすこ(J-T08))2004/01/01(木)16:33

あけましておめでとうございます。今年はなんだかイイ年になりそうです。フロントラインも見つかったしね。


0457.クラフトワーク(てれすこ(J-T08))2004/01/01(木)16:44

YMOと共にクラフトワークはよく聞いてました。ショールームダミーなんかイイですね。OMYの話題が出てましたが、俺は聞いてません。どうなんでしょうねぇ。


0458.2004(tom(SN22))2004/01/01(木)17:41

去年に引き続き、今年もよろしくお願いします。
雑誌「スイッチ」で、教授が、浜崎あゆみ さんや、ミスチルの桜井さんらと健康をテーマに対談してますね。 スケッチショウのお二人との対談もあり、かなり盛りだくさんです。 表紙の教授には、びっくりしましたが…。
二月発売のソロアルバムが楽しみでなりません。


0459.おけまして あめでとう(しゅう(SO505i))2004/01/01(木)21:23

今年もよろしくです!


0460.賀正(ねぴちゃん(N503i))2004/01/01(木)23:47

A Happy new year、Y.M.O.を叩き起こす活動と壊れない電子機器を目標にキッチリサラリーマンするねぴちゃんもどぞ、よろしく!


0461.去年は色々ありましたが…(ビッチャ(CA24))2004/01/02(金)00:07

明けまして☆おめでとうございます!今年もヨロシクです☆


0462.謹賀新年(寺田(N504iS))2004/01/02(金)18:49

新年、、明けましておめでとうございます。
これからもちょくちょく遊びに来ます


0463.あけましておめでとう(まじ(★))2004/01/02(金)20:38

今年もよろしくお願いします。

J−WAVEの放談によると、サカちゃん、ユキン坊、サル
がYMOお三方の少年時のあだ名だそうです。


0464.教えてください(さい(TS23))2004/01/02(金)23:28

素朴な疑問ですみません、教授のサンストで、以心電信のデモが流れたのは、いつでしょうか?分かる方、教えてください


0465.以心電信のデモ(モロQ(★))2004/01/03(土)13:53

以心電信1分バージョンの初オンエアは1983/03/01、フルバージョンは1983/03/08だと思います。間違ってたらゴメンナサイ。


0466.モロQさんへ(さい(TS23))2004/01/03(土)14:39

レスありがとうございました、探してみます


0467.サンスト(さい(TS23))2004/01/03(土)14:43

最近、教授のサンストにはまってるんですが、持ってる方、私の持ってるサンストとトレードして下さい
yellow-magic.1978@ezweb.ne.jp
です
まじ管理人様、お手数かけますが、一週間後、削除願います、イタメール防止の為、よろしくお願いします


0468.なんか僕は、(寺田(N504iS))2004/01/04(日)13:41

皆さんとは、方向が違ってますね、皆さんは、テクノ系か坂本さん関係が一番多いみたいですね。僕は、УΜΟがやってたカバー曲が気になりビートルズの演奏も聴きたいという事でCD買いました。原曲より勝ってるって思えた…なんでだろう?
かなり前の事なんですが、


0469.フュージョンや歌謡曲も(ローランド(N503i))2004/01/04(日)18:21

自分なぞはケンイシイやらの方向へいってしまいアンビエンドやらなにやら袋小路にまよいこんでしまいました。 YMOのパワーってYMO以外はYMO以上に聞き込め無くするパワーが・・・自分の中だけですけど。 すごいものを見てしまった後みたいな・・ スケッチショウではなく伝統芸能を期待してしまいます。 が、しかしそれは無理な話でしょうね


0470.ちょっと遅くなりましたが(ユウ(SN21))2004/01/04(日)21:41

あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたしますm(_)m


0471.ユウさんへ(かわた(N504i))2004/01/04(日)22:20

ユウさん、今年もよろしくお願いします。書き込みがないので心配していました。ところで去年、札幌DOMEでおこなわれた!?ライブについてセットリストや器材、お客様の反応についてまた教えて下さい。


0472.ユウさんへ(さい(TS23))2004/01/04(日)22:54

ユウさん、お久しぶりです〜、もう去年になりましたが、ライブレポ、かわたさん同様楽しみです、待ってま〜す


0473.まじさんへ(ねぴちゃん(N503i))2004/01/04(日)23:21

単純にネーミングの話なら矢野さん松武さんゲストの大村さんでY.M.O.って方がこじつけは少ない気がする、と言うか証拠が薄い分、何とでも言える。(書き込める)


0474.どうも(ローランド(N503i))2004/01/04(日)23:34

ユウさんおしさしぶりです。アケマシテどうも。ライブレポはやはり興味あるところです。スケショも二枚目ですしドイツの神も来日されるようですし、今年もYMO周辺を支持していきたいです。


0475.ドイツの神(かわた(N504i))2004/01/05(月)22:22

ローランドさん、ドイツの神とは、コミュニィケイション、マネィ、ピーポ、FBI、の4人の方々のことですよね?ピーポ(ピープル)


0476.ゲボ(ゲボゲボ(N504i))2004/01/05(月)23:40

ゲボゲボ ムシシテ。


0477.すいません(かわた(N504i))2004/01/05(月)23:47

コーナーはつながるのに投稿でエラーが出るようなので(ユウさん)書きました。誰か原因わかりますか?


0478.何度もすいません(かわた(N504i))2004/01/06(火)00:34

様子伺いにはいります。ごめんなさい。


0479.かわたさん(ローランド(N503i))2004/01/06(火)01:40

そうです。イチニイサンシ・・コノボタンオセバです。彼らのファッションは簡単にできていいです。 うーんOMIYAGE復刊しないかなぁ・・


0480.ローランド様(さい(TS23))2004/01/06(火)12:46

オミヤゲなら、2、3ページ落丁物なら、安く提供致しますよ


0481.ローランド(さいさん(N503i))2004/01/06(火)17:49

本当なら嬉しいです。 落丁モノですかー・・うーむ。


0482.恋人よ我に帰れ(まじ(★))2004/01/06(火)19:21

実家からやっとゲット。アイモーションですが。
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/103992_2.3gp?f=103992_2.3gp


0483.オ邪魔シマス坂本さん(みか())2004/01/06(火)22:45

久々m(__)mです情報重複ならスミマセン教授新CDどんなのでしょうね。ニューバランスシューズCM出演ましたね。ニチレイと花王シャンプー曲もいい!谷川俊〇?氏ピアノCM曲等ご存じの方いますか?一瞬教授曲!と思っちゃいました


0484.こんばんわ(ねぴちゃん(N503i))2004/01/06(火)23:10

OMIYAGE・有ります、 でも、売らない 今見ると…いと可笑し…


0485.ローランドさんへ(さい(TS23))2004/01/06(火)23:20

2、3ページ掛けても良いなら譲ります、あまり状態がよくありませんが…他にも何かしら、ありますので詳しくはメール下さい。やっと落ち着きましたので…


0486.ローランド(ぜひみたいですね(N503i))2004/01/07(水)00:48

みかさんニューバランスCMはよかったです。わたしはニューバランスを履いている。 さいさん・・落ち着かれましたか。いや、もう、いつかはいろいろありまして・・。OMIYAGEは熱が冷めないうちにぜひ見てみたいと。親切にしていただきありがとうございます


0487.連絡下さい(さい(TS23))2004/01/07(水)11:17

ローランドさん、連絡下さい


0488.お久しぶりです(冬威(F2102V))2004/01/07(水)12:55

ピリオドの再販活動ってまだとこかでやってるんですかね?
以前どこかでみたような…


0489.ライブをみて(ローランド(N503i))2004/01/07(水)16:12

OMIYAGEを復刊させよう!みたいなのを見たことがありますね。でも待てませんねー・・ YMOは戦隊モノに例えたら笑えました。あ、でも松武さんがいるから六人か・・いや、松武さんは博士みたいな位置付けですね、『これが新しく開発した新兵器のサンプリングマシーンだ』 矢野さんはピンクですか・・ すいません


0490.まじ管理人様(さい(TS23))2004/01/07(水)22:47

支障が無ければいいのですが、新しい掲示板で、自己紹介欄を作ってもらいたいのですが…ちなみに、ハンドルネーム、年代、住んでる場所、好きな曲、三人のうち誰派?あと出来たら検索出来るように出来たらいいのですが、ご検討下さい、わがまま言ってすみません


0491.あはは(ねぴちゃん(N503i))2004/01/08(木)01:07

誰だ?Y.M.O.を戦隊ヒーロー物に移管させようとしてる輩は、と言いつつOMIYAGEながめつつ演歌弾いて対抗してます。ばかなねぴでした。


0492.戦隊モノ(モロQ(★))2004/01/08(木)01:40

YMO=戦隊モノ!? 早速それぞれの役割を考えてみました。

赤:細野さん
青:坂本さん
緑:高橋さん
黄:大村さん
ピンク:矢野さん
新兵器開発室:松武さん

こんな感じでしょうか(笑)。


0493.すいません(ローランド(N503i))2004/01/08(木)13:23

黄色が大村さんってトコがなんかいいですね。 ピリオドの武道館の写真をみたら、松武さんと大村さん・・・ わっ!そっくり〜 よくみたらぜんぜんにてませんが、最初どっちかわからなくてなんか笑いました。


0494.質問(ねぴちゃん(N503i))2004/01/08(木)21:50

大村ケンジ氏が黄色=Yellow……氏の作品は「春なんです」これ、合ってますか?マギーさ〜ん?


0495.ねぴ氏へ(しゅう(SO505i))2004/01/09(金)00:36

大村氏の作品は『春がいっぱい』です。ちなみに、タイトル曲はカバーです。


0496.しゅうさんへ(ねぴちゃん(N503i))2004/01/09(金)01:11

こ、これは一本とられた!しゅうさんは、半端者ではないですね、担当がギターだけにフェルナンデス…春なんです…失礼しました。


0497.ねぴ氏へ(しゅう(SO505i))2004/01/09(金)13:57

多分、はっぴぃえんどの「夏なんです」と一緒になっちゃたんだと思うよ(^.^) 似たよなタイトルだもんね。 キーボードマガジンでスケッチの記事の中で細野氏が「アイデアが全て出たからしばらくは休み」って書いてた。ちょっと残念。


0498.しゅうさんへ2(ねぴちゃん(N503i))2004/01/10(土)00:03

そう、重大なミスです。本件に関し、日本の法律はどう解釈するでしょうか?冗談はさておき、テクノ前のY.M.O.に詳しい方、尊敬致します。例えば横尾氏の絵画の世界は今だに理解してるとは言い切れない、


0499.タイタニック号(たんつぼ小僧(J-P51))2004/01/10(土)04:19

あのタイタニック号で唯一たった一人いた日本人で救出された人が細野日出文という人で、晴臣氏のおじいさんだったそうなんだけど、もし日出文さんが死亡してたら晴臣氏はこの世に存在しなかったということになるわけで、となるとYMOやハッピーエンドは無かった事になるのかな?


0500.>タイタニック号(tom(SN22))2004/01/10(土)10:17

やっぱりなかったでしょうね。 ハッピーエンドもYMOもSSも…
ジャパニーズロックにも影響があるかもしれないし
さらに、YMOがなかっらひょっとしたら教授もああいった形で活躍していないかもしれなくて… とすると、テイさんや、コーネリアスにも影響があるかも…
うわ〜 なんだか奇跡的なものを感じますね。


|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.