寝る前の音楽
*CLOSE*
1〜311

独り言だよ(さい)
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|

0001.坂本龍一(さい(SN31))2005/01/05(水)22:55

未来派野郎
左うでの夢


0002.YEN レーベル ツイン ベスト(さい(SN31))2005/01/06(木)22:45

1枚目 このアルバムは2回再発売したけど、結局は、買わないで、YMOの増殖を買ったのを覚えてる、で、後々、姉にオークションで購入してもらった物、背面は焼けてあるし、帯が無いけど、最近帯有りに目覚めた


0003.エンドレス トーキング 細野晴臣(さい(SN31))2005/01/07(金)23:14

モナドから出した環境音楽の1枚、曲調は、細野作品を持ってれば、聞いたフレーズがある1枚です。案外聞きやすいかも。


0004.天国の階段 オリジナルサウンドトラック(さい(SN31))2005/01/08(土)22:59

去年から韓流ブームな世の中で、ある人とフジテレビで見たのが、きっかけで、ある人にクリスマスプレゼントしたのだが聴きたくなり貸してもらいました、最初は、なんとも思わなかったけど、思わず見入ってしまう、良いドラマです


0005.影の軍団(さい(SN31))2005/01/09(日)00:08

80年代、フジテレビ系列でやってた、千葉真一出演の時代劇のサウンドトラック物、完全網羅されていて、2枚組です、確かHMVの通販で購入した、2年前ですがテレビ埼玉でやっていて一時期ビデオを録画したが、結局中途半端だった、エンディングの歌、好きです


0006.仔猫物語 坂本龍一 他(さい(SN31))2005/01/09(日)23:30

ただ単に坂本龍一が参加していたから、大宮のアルシェという店で購入した1枚です、今は、通販ですが、以前は、東京や大宮辺りを探しまくっていました、その頃に出会った1枚です、セルフ ポートレイトも収録されてるし、ビデオもダビングして、持ってます、チャトランは、もう死んでるよね


0007.Y.M.O.?曲全集(さい(SN31))2005/01/10(月)22:12

台湾から発売されたYMOのベスト盤の1枚、運良く、定価で買えた品物で、栃木の方まで、足を運んで購入出来た、シングル及び、カップリングまで網羅しているお徳な1枚です、CUBIC SINGLE CD BOXやANALOG SINGLE BOXは、持っているが、これだけあれば、満足できます


0008.ブラック レイン(さい(SN31))2005/01/11(火)22:30

たかが坂本龍一が一曲参加しているから、買うのを見送っていたが、近くのお店で売れてしまって、結局は、通販で買った物、安く入手出来て、尚且つ帯有だから、満足してます


0009.アレンジメント+シングルズ 坂本龍一(さい(SN31))2005/01/12(水)22:05

90年にまだアルファレコードが、ワーナー・パイオニア在籍に発売されたときで、アルバムのアレンジメントにウォー・ヘッド、フロント・ラインのシングル曲を収録した、お徳なブツ。なんといっても聴きどころは、ハッピー・エンドかな、YMOバージョンとは、全然違うし、こっちがカッコイイ


0010.83年11月28日 名古屋 愛知県体育館 YMO SBD(さい(SN31))2005/01/13(木)22:36

初めてSBDと呼ばれる物を聴いた1枚です、以前から、アフターサービスやコンプリートサービスを聞いていたが、全然演奏も違ってたから、びっくりした、何回聴いても飽きないです、これをトレードした人は、今でも縁があって、たまにメールをする良き人です。


0011.Yukihiro Takahashi Collection(さい(SN31))2005/01/14(金)23:07

東芝EMIから発売されたベスト盤で、88〜96年までの選曲、結構良い出来です、個人的にサディスティックミカバンドの「薔薇はプラズマ」が気に入って、改めて、サディスティックミカバンドのアルバムを聞いた事が何度かある、岸井ミカより桐島かれんの方がいいね、天晴のビデオもあるけど、一回しか見てない


0012.Neue Musik 松任谷由実(さい(SN31))2005/01/15(土)22:44

98年までに一回もベストを出さなかったユーミンの二枚組の1枚、確かファン投票で決めたんだかな?自分は納得いかない1枚。荒井由実時代は、ティンパンアレーが参加したから、ボーナストラックは、もちろん参加してますね、ユーミンもちょっと前までなら、コンプリートした、ビジュアライブもブックレットは無かったが、安く買えた、時期的には、ユーミンは、いいかも昔は嫌いだったっけ


0013.Self Control TM NETWORK(さい(SN31))2005/01/16(日)22:35

初めて中学2年のときに買って聴いたCDだったっけ、あまりおこずかいが貰えなくて、親父の金を盗んで買った1枚、TMは、だいたいは、そうだったかも、リニューアルしてから買わなくなったが、ある事がきっかけで聴くようになった、ブートもあるけど、オリジナルよりはカッコイイのは確か。改めて聴くといいね、親父のおかげで今があるから


0014.銀河鉄道の夜 細野晴臣(さい(SN31))2005/01/17(月)22:22

初めてソロに手を出して購入した品物、ある意味、宮沢賢治が好きな時期があって興味があって購入したと考えられます、なんかほのぼのとした感じがして、後は、越美晴が参加してますね。教授とは違った一面が見られる細野晴臣氏の音楽は、安眠出来る音楽です


0015.YEN 卒業記念アルバム(さい(SN31))2005/01/18(火)22:28

細野晴臣と高橋幸宏が立ち上げたレーベル会社。有名な所で、越美晴、戸川純、立花ハジメ、サンディが所属していました、YMOも一曲収録されてます、ライディーンのリミックスで新鮮ですね、東芝EMIの頃、1994年に再発して以来、廃盤ですが、結構オススメです


0016.立花ハジメ ベスト セレクション(さい(SN31))2005/01/19(水)22:15

90年にアルファレコードのワーナーパイオニアから出した1枚のベスト盤、多分、YENレーベルの時の選曲かもしれない、初めて聴いて衝撃が走ったのを覚えてます、プラスチックッスだっけ?在籍していたと思うけど。集めとけば良かった、今頃悔んでも仕方無いね


0017.愛の悪魔 USA盤 坂本龍一(さい(SN31))2005/01/20(木)21:48

初めて聴いたとき、教授?と疑った記憶がある、思ったより、こういうサントラを聴いた事は無かった、意外とすんなり溶け込む事ができる1枚、日本盤も持っているがボーナストラックは無いね、先にこっちが発売されたのだが、後に無くなる前に購入したら、結局再入荷は無かった、ホッとしてます、教授のアルバムで5本の指の1枚かな?私個人的の意見


0018.self-serving propaganda tmo(さい(SN31))2005/01/21(金)23:08

インターネットで一時期YMOのコピーバンドの音源が聴きたくて、何気に見つけて、即まとめ購入したうちの1枚。良く出来てる、このアルバムは、アフターサービスのカバーですね、他のアルバムは、パラパラ仕立ての曲調や歌が無いので、カラオケ気分が味わえる、コピーを聴くなら、これは、オススメできる、OMYやYセツ王とは、違う一面が見られる


0019.2001年の恋人達 SHI-SHONEN(さい(SN31))2005/01/22(土)23:23

知る人ぞ知ってる、細野晴臣が立ち上げたノンスタンダードレーベルからデビューしたグループ。戸田誠司は、後にフェアチャイルドのユニットも結成した、YOUも在籍、まさかあんなキャラクターとは思わなかった、話は戻して、YENとは違ってかなりポップですね。このブツは、中古で何気ない偶然でした


0020.源氏物語 細野晴臣(さい(SN31))2005/01/23(日)22:12

89年、テレビ朝日系列で放映した、アニメーションのサウンドトラックです、見たことは無いが細野さんの意外な一面が見られる1枚で、こういうジャンルを手掛けるなんて、さすがです。確かプラケースで新譜で買ったのだが、紙パッケージが中古であった為に買い直した記憶がある


0021.音楽図鑑 坂本龍一(さい(SN31))2005/01/24(月)22:03

教授を聴くきっかけのアルバム、姉が借りてきてなんかカッコイイと思った、やっぱ「きみについて」が好きだなぁ、ほのぼのして。今思うとメンバーが豪華、細野、高橋、山下、大村だっけ?まぁ俺にしてみりゃ豪華だね


0022.Sweet Revenge 坂本龍一(さい(SN31))2005/01/25(火)22:21

初回二種類、国内プロモーションを持ってます、初回でもポストカードと楽譜付き、楽譜のみがある、ジャケは緑かかってるのは、前者、通常と同じのは後者、国内プロモーションは、当時の行きつけの店で購入、東京でも売っていたけど、高いから買わなかった、地元の方で安く購入。はっきりいって面白くない、実は最近まで聴く事の無かったアルバムでもある、教授のベストのコメントで改めて聴くようになっただけかも。今井美樹も参加してる、確か幸宏さんのアルバムに布袋寅泰も参加、ちと意外


0023.音楽列車 ワールド スタンダード(さい(SN31))2005/01/26(水)22:12

ノンスタンダードレーベル出身のアコースティックユニット、ノンスタンダードのCDが再発したときに、まとめ買いしたら、プロモーションビデオをもらって、結局三本あるけど、その中でワールドスタンダードのクリップを見て聴いてみたくて、川越のバージンメガストアまで出向いた時に買ったCDの1枚、当時は1枚だったが再発で2枚組で、レアな音源も収録されてるお徳なアルバム、集めているけど、一向に集まらない、あ〜ぁ


0024.DAWN PURPLE 松任谷由実(さい(SN31))2005/01/27(木)22:11

ユーミンは絶対聴かないアーティストと思っていたが結局は聴くようになったアーティストの一人。きっかけは、高校のときに、ダチが先輩にダビングしてもらったベストがきっかけで、しばらくは耳にはしてなかったが、何年か前に18組の紙ジャケのボックスで再燃したような、で、中古で残りも買いあさった覚えあり。何気に市販と変わらないがプロモも持ってます。このアルバムは「残暑」がいい、懐かしさを感じる


0025.YEN ソノシート集(さい(SN31))2005/01/27(木)22:44

YENのファンクラブに入っていた人だけが聞けたソノシートの音源、コメントが聴き所
↓の「残暑」は天国のドアでした


0026.80年10月20日 ドイツ ハンブルク マルケトハウス AD YMO(さい(SN31))2005/01/28(金)23:45

レアの当時入手した品物、最近のハンブルクは、中国女で分割かかってるみたいだが、結構ギリギリまで収録されてる、初めて聴いたときは、松武さんのコンピューターが暴走していたから、笑える、まぁそれでもドイツの人には分からないから、いいんじゃない?


0027.TECHNO BIBLE BONUS DISC REMIXIES AND RARE TRACKS YMO(さい(SN31))2005/01/29(土)22:52

限定で発売されたボックス、異例のセールスを売り上げたらしい、自分は群馬の伊勢崎の中古屋で購入したが何か損した気分、思ったより汚い、遠方に勢力を伸ばすと必ずといっていいほど見かける、ちなみにこのアルバムは、リミックスのみレアとなっちゃったみたいで、なんか残念です、あ〜あ、また騙されました、アルファ商法!


0028.ハイテック US クライム YMO(さい(SN31))2005/01/30(日)22:10

YMOのオリジナルは集まったが、これの日本盤は、探すの苦労した、池袋のヴァージンメガストアに出向いた時に、イギリス盤が売っていて購入した、結局は県内で見つけて中古で購入出来たブツ、これは、屈辱を味わった1枚ですね、レンタルでは見かけたから、なおさら探しましたね


0029.SPACE INVADERS YMO(さい(SN31))2005/01/31(月)22:17

ご存知YMOの海賊版、唯一のライブ音源、80年10月16日 ロンドン ハマースミス オデオン です、これは当時行きつけの店で1800円代で買えた安いお買い得だった品物、元の音源は、BBCのディスクかららしいが、音は、はっきり言って最悪ですね、曲のタイトルも間違ってるし、まぁ持ってて損はないね、好きなもんだからさ


0030.YMOのカバ カバの会(さい(SN31))2005/02/01(火)22:40

知る人ぞ知る桑原茂一監修のYMOのカバー集、いろいろな楽しみがあって結構笑える、まぁ馬鹿にしてるように見えるが、これはオススメしますね、ちなみに、これも中古で購入した、中古は、前より行く回数は減ったが掘り出し物は、確かにある、でも続・YMOのカバを探してるが一向に見つからない、レコードは東京都中野にあったが買う気は無かった、この音源は、おもろい!スネークマン感覚の音楽かな?


0031.放射能 クラフトワーク(さい(SN31))2005/02/02(水)22:08

人間解体がきっかけで聴くようになった、YMOの特集番組でかかってたから何気に買って聞いたら、カッコイイってね、このアルバムは、教授も絶賛してた。ヨーロッパ特急から、ドイツ語盤も出るようになったし。オリジナルは英語版だが、ドイツ語盤もなかなかイカシテる


0032.BONUS DISC FEMALE(さい(SN31))2005/02/03(木)22:13

YEN BOX vol.2の特典CDの物です、知る人ぞ知ってる小池玉緒は、レアです、以前、温泉さんにプレゼントしたベストCDを作った時に入れたままだったので…。あとは、このベストは、カラオケがメインかも。初めて見たのは群馬の高崎かな?当時、東京に買い物に行ったが見つからなかったので、埼玉の大宮のアルシェに寄ってみたところ、無償に欲しくなり、約6万の大金をはたいて購入した、買って損はしなかった、プレゼントCD「寸志」も貰えたから満足してます、家宝です


0033.WORKS-T CM 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/04(金)21:44

MIDIからのベストの一枚、ワーナーから三枚のベストを出したが、個人的には、こっちがお気に入りです、ダブってる曲あるし、教授公認かは分からないけど、MIDIの頃の教授好きだったなぁ。


0034.ワイルド パームス 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/06(日)00:47

中古にはまりだして、探すのに苦労した一枚です、今はインターネットを主流に探してるが、パソコンが無かった当時、大宮、秋葉原、中野、たまに新宿も出向いた事も、しばしありました、これは、結局は、近場で見つけた、中古だが、傷無で、尚且つ、帯有だったから嬉しかった一枚です、これを入手する前に地元で中古ビデオで売っていたので購入したが初回しか見てない、ゆっくり時間があるとき見ようと思います


0035.昭和 長渕 剛(さい(SN31))2005/02/06(日)21:56

きっかけは、映画「オルゴール」かな?確かこの時期にテレビでドラマ「とんぼ」が大ブレイクしたのかな?と思うんだけど、それがきっかけで2、3回買ったアルバムでもある、ダチに貸して返って来ないのは日常茶飯事だったから。話は戻して、映画のオープニングで衝撃受けたからね、今は滅多に聞かないけど、たまにはいいね、ビデオも持ってるけど、まぁ多趣味だから、仕方無いけど私はテレビの影響は一番大きいです、昔はよく買っていた、今は、そのかわり全然だね


0036.SOLEIL 岡村 孝子(さい(SN31))2005/02/07(月)21:52

高校のときに「待つわ」が聴きたくて買って聞いて、ソロも聴きたくなって結局は、これは妹のCDだが、初期は好きだね。今は、ん〜、何とも言えない


0037.BGM 1980〜2000(さい(SN31))2005/02/08(火)21:45

無印良品から限定発売されたCD、群馬の高崎のビブレの一角にあって、以前から話はあって、細野さんが参加してるといい購入、三枚組だが、結局一枚も聞かない、細野さんだけしか聞かないという勿体無いCD、「花に水」と対して変わらないが、また違った趣きがあり好きです、調子が悪いから、これを聞いて気持ちを落ち着かせます、明日は治ってる事を祈って神様お願い!


0038.BGM YMO(さい(SN31))2005/02/09(水)22:10

99年に東芝EMIから発売したリマスター盤、これがリマスター初の音源で、細野さんのプロデュースだから、結構ファンは待たされたはず!昔は、このアルバムは嫌いでした、聴く接点が無かった、今は、昔よりは聞いてるつもり。やっぱし機材の話は、うといから、ん〜、難しい 追伸 風邪は、まだ治らない、長引きそうだ


0039.ONCE A FOOL,… 高橋幸宏(さい(SN31))2005/02/10(木)23:30

TENTレーベルの第一弾アルバム、リマスターが出て買い直したアルバム、この時期の幸宏さんは、あまり聞かない、90年代のアルバムは良く聞いてた、味の素のコマーシャルで聞いてたから、馴染みがあるのかも。このアルバムは、まだ聞いてる方だが、「ONLY〜」はまだ未開封だっけ、今度聞いてみる


0040.ただいま 矢野顕子(さい(SN31))2005/02/11(金)23:18

YMOのメンバーが参加してるアルバム、春咲小紅も収録。ボックスで購入、同じくらいに教授もボックスを発売したが、両方ともビデオもらえなかった、くやしい!矢野顕子の歌は私には、MIDIの頃はちと馬鹿っぽく聞こえる、気のせい?


0041.ラスト エンペラー 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/12(土)23:06

たぶん教授ファンは、戦場のメリークリスマスが好きだと思うが、私は、こっちが好きだね、戦メリのサントラは、あるけど一回くらいしか聞かないです、ラストエンペラーのビデオ持ってるが、何回見ても分からんね〜


0042.未来派野郎 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/13(日)21:57

黄土高原の存在を知るまでは聞く事の無かった一枚、メディアバーン ライブも大体このアルバムからの選曲だし、結構カッコイイアルバム、最初は、なんじゃこりゃ〜?って感じでした、今は黄土高原目当てで聴いてるね、初期のベストでは、グルッポ〜やワークス坂本にも収録されてるし、教授の聞く分野が広がった一枚でもある


0043.SMOOCHY 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/14(月)22:38

美貌の青空がお気に入りです、切なくなるけど、好きな曲、一時期繰り返し聞いてた、初回が楽譜付きで、共に中古で購入しました、教授も初回には、こだわるね、あんまりオモシロミ無いけど


0044.PEACH BOY 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/15(火)22:59

意外な曲をアレンジしてます、ピリオドというYMOの公式本に記載していたが、まったく見付からず、栃木の足利まで出向いたら新譜扱いで買う事が出来た、意外な一枚です、思ったより貴重なブツです、探して五本の指に入る一枚です


0045.永遠 ZARD(さい(SN31))2005/02/16(水)21:59

一時期聞いてたけど、最近めっきり騒がれなくなった、名探偵コナンの曲も手掛けてた頃だったかな?初期は、かなり聴きこんでいたが、最近は、ちとね、最新アルバムだって、買って聞いてないなぁ。自分は何でも聞くから、意外な人に思われるかな?


0046.時の葬列 V.A.(さい(SN31))2005/02/17(木)22:26

80年代のバンドのオムニバス、BOOWYの布袋や高橋まことが参加した事で有名になったAUTO-MODが参加してる、そんなんで買った一枚、このバンドのCDは制覇した、聞いた人は、あまり好きじゃないらしい、気持ち悪いと言われる、私は、意外と好きだ、通称デカダンスと言われる音楽、最近居ないね、こういうバンド、活動してるよ、最近はシラナイ


0047.増長 YMO&爆笑問題、長井秀和(さい(SN31))2005/02/18(金)23:11

スネークマンショーのコメディが、爆笑問題と長井秀和に代わって、ちとプラスアルファって感じ。最近長井秀和も騒がれるようにはなったが、このアルバムが出た当初は、誰?って感じ以前より聞かないなぁ


0048.WHO,S YMO(さい(SN31))2005/02/19(土)23:05

日本人によるカバーアルバム、ハイテク ノー クライムが出た時期だが、こちらは不発だったのかな?私は中古で探して購入出来た、案外安値でしたから、お徳商品です。やっぱりハイテク ノー クライムには負けるね


0049.MEDIA BAHN LIVE 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/20(日)22:26

以前から聴いてたけど、映像を見てから、より好きになったライブアルバムの一枚、だいたい未来派野郎からの選曲、ライブ版の黄土高原は、あんまり好きじゃないが、G.T.は、カッコイイ。セルフ ポートレイトが収録されてるから、唯一の救い、でも初期の教授がいいから、まっ、いっか来月には新車来るし、マイベスト坂本龍一でも作ろうかな?


0050.SERVICE YMO(さい(SN31))2005/02/21(月)23:02

スネークマンショーとは対照的で違和感があったアルバム、このアルバムで個人的にチャイニーズ〜とパースペクティブが好き、テクノバイブルと増殖、浮気なぼくらしか持って無かった当初、パースペクティブは、飽きずに良くずっと聴いてたなぁ今は無いが…


0051.哀 戦士(さい(SN31))2005/02/22(火)22:28

機動戦士ガンダムのサウンドトラックのアルバム、ファーストだけが好きで、結構買いあさった、音楽、本、映像、ゲームなどなど。今は買わなくなったがヒカレル物があるね、時間があるときに見ようかな?


0052.哀 戦士 ドラマ編(さい(SN31))2005/02/23(水)23:37

機動戦士ガンダムの映画のCDにしたもの、正式にはパートUであり、個人的に好きな所の話、まぁ人それぞれ、映像とは違って寝る時には、音だけがいいかも、映像だとめんどくさいが、音は完璧聞いたこと無いなぁ


0053.哀 戦士 ドラマ編 二枚目(さい(SN31))2005/02/24(木)22:17

聞きいると、とことん聞いちゃう自分、自分はカイ・シデンに似てるかも、ちとひねくれてる、井上大輔いい味出してます、鵜飼るみは、スネークマンショーに参加してるから、意外でした


0054.放熱への証 尾崎 豊(さい(SN31))2005/02/25(金)23:31

一時期聞いていたが今は聞かない、このアルバムはラストアルバムだが、このあといろいろ出たが、買う事はない、十七歳の地図は良かったが、他は二番煎じって感じ


0055.TOUR DE FRANCE SOUND TRACKS クラフトワーク(さい(SN31))2005/02/27(日)00:59

ミックス以降、12年ぶりのオリジナルアルバム、やっぱカッコイイよ、YMOとは違う一面があるが、クラフトワークの中では一番好きなアルバムになりますね、みんなに聞いてもらいたい


0056.イエローマジック歌謡曲 V.A. DISC-1(さい(SN31))2005/02/27(日)22:21

今日購入したCDの1枚、買うまで期待してたが、まあまあの物です、真鍋ちえみ、郷ひろみ、スーザンは、買わない、単なるプロデュースだから、聞いてみたいが、キリがない、来月だってソロ関連が発売されるんだから、余裕があれば考えます、だから、こっちだけ買ったのさ


0057.イエローマジック歌謡曲 V.A. DISC-2(さい(SN31))2005/02/28(月)22:57

昨日の続きで聞いてる、だいたい年代順のダイジェストって感じかぁ、やっぱ初期がいいかもね


0058.カキコ(さい(SN31))2005/03/05(土)07:29

テスト


0059.アフター サービス YMO_DISC-1(さい(SN31))2005/03/05(土)22:51

89年の高校1年の時に、昼休みにナニゲに放送されて洗礼を受けました、で、前乗ってた車は、CDも聞けなくなり、カセットしか聞けなくなり唯一カセットを購入したのが、この物でした、今日は新車が来て、まだYMOは、聞いてないが、いっぱい聞いていきます


0060.楽しい夏休み C-C-B(さい(SN31))2005/03/06(日)22:35

86年の春くらいに流行ったCCB、友達に借りてハマりそうになったが途中で断念、解散してしばらくしてから、買い集めた記憶がある、関口誠人や渡辺英樹がいい味を出してましたが、去年出たとき関口誠人が、すごいクソジジィでガッカリしましたね


0061.僕たちNO-NO-NO C-C-B(さい(SN31))2005/03/07(月)22:58

確かこの頃「毎度〜」に出演していたね、なんか、ちょっとエッチなドラマだったかな?うちは見せてもらえなかったが、あの頃の思い出が甦る1枚です


0062.弦楽セレナード チャイコフスキー(さい(SN31))2005/03/08(火)22:01

スタッフ サービスのコマーシャルが好きで購入した1枚、今はオンエアされなくなったが一時期オンエアされていて好きなコマーシャルでした、あとは、ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」で流れてた、癒されます


0063.削除(削除(★))2005/03/09(水)17:48

ofsfb-05p1-238.ppp11.odn.ad.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0064.オネアミスの翼 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/09(水)21:54

アニメーションのサウンド トラック、なんか思ったより聞かないです、ビデオもあるけど難しい話です、アキラというアニメーションとダブってヨギルのは、私だけ?


0065.削除(削除(★))2005/03/10(木)21:38

fujip1.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0066.The Fantasy Of The Life 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/10(木)22:18

90年に大阪の花万博のときの非売CD、運良く入手出来ました、ビューティとは違う出来で個人的に、こっちが好きしかし↓何者?ムカツク


0067.テクノマジック歌謡曲 V.A. DISC-1(さい(SN31))2005/03/11(金)23:25

なんか聴いてると恥ずかしくなる曲ですね、テクノ歌謡とダブってる曲があるが、こっちも負けじ劣らじ良い出来です、イエローとは違う発見が出来る1枚です


0068.昨日に引き続き テクノマジック歌謡曲 DISC-1(さい(SN31))2005/03/13(日)00:29

意外に好きなアルバムになるのかも。似たようなもんで、今日は、はっぴーえんどの「風街クロニカル」というアルバムを買いました、イエローマジック歌謡曲と似た所あるけど、すんなり聞けました


0069.ファム ファタール 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/13(日)21:46

土曜日、群馬の高崎のタワーレコードで購入した1枚、これで教授物は、コンプリートしたが、コロンビアイヤーズは迷ってます、たった1曲の為に、迷うなぁ。これも映画のサウンドトラックだが落ち着いてる感じがする1枚です、愛の悪魔は、一番好きなサウンドトラックだが、教授は味が出れば好きになる、そんなアルバムですね


0070.引き続きファム タール 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/14(月)22:22

最近購入物は、二日連続で聞く機会が多い、聞き入れないと分からない部分があるのだから。


0071.エンド オブ エイジア 坂本龍一&ダンスリー(さい(SN31))2005/03/15(火)22:24

古典的な音楽です、初期の教授には意外な感じです、いらついてる時は、落ち着きます


0072.swing slow swing slow(さい(SN31))2005/03/16(水)22:22

細野さんと越美晴のユニット、中古で買ったのさ。YEN BOXを購入して影響を受けて越美晴も捨てがたい人物になった、でも飽きがくるのは、確か。戸川純はウケテタらしいね


0073.80 スタジオA YMO(さい(SN31))2005/03/17(木)22:32

音はカッコイイ、ベースがイカシテる、個人的にライディーンがカッコイイ、80年のパリの海賊版もいいよね?一時期レアだったなぁ、この音源


0074.チューリップ スーパーベストセレクション(さい(SN31))2005/03/19(土)00:02

サボテンの花が聞きたくて買った、意外に聞かない、はっぴぃえんどと変わらないね、私には。


0075.860604 神奈川県民ホール 坂本龍一 DISC-1(さい(SN31))2005/03/19(土)22:15

メディアバーン ライブの海賊版、市販物とは違うが、個人的好きなツアーの音源。他にビューティやスィートリベンジ、ベルギーやソウルの海外海賊版もあるがやはり違うね


0076.セックス、エナジー&スター F.O.E(さい(SN31))2005/03/20(日)17:29

細野晴臣のユニット、YMO散開後に結成された、インテリアの野中英紀、フェンス オブ ディフェンスの西村マサトシのみたいだが結局不発でした


0077.ザ・ベスト・オブ・ノンスタンダード V.A.(さい(SN31))2005/03/21(月)22:29

ノンスタのアーティストのオムニバス音源、ボーナス音源の中原香織がいいね、テクノ歌謡にもあったなぁ、個人的には、細野さんや讃美歌の曲は、すごく切なく良い曲でした、再発した時は、全部買いましたが、ブルー・トニックは、未開封です、アーバン ダンスは、布袋寅泰が参加してる、意外だよな、このアルバムで、ワースタやミカドを聞くようになった、YENとは違うけど、まぁ、いいんじゃないでしょうか?


0078.WINTER LIVE 1981 YMO(さい(SN31))2005/03/22(火)22:11

確かオーバー シーズ〜と同じ時期に発売したけど、こっちは今は亡き地元の中古屋で購入、帯有りでした、テクノポリスとライディーンは収録されてなかった為にブートに走った記憶がある、ギガカプセルに収録されたとき感動した、このアルバムは存在が薄くなりつつありますね、アフターサービスの1枚物とライブ・アット・武道館 1980も存在が薄いなぁ


0079.削除(削除(★))2005/03/23(水)18:41

ppf01-0542.din.or.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0080.コインシデジタル・ミュージック 細野晴臣(さい(SN31))2005/03/23(水)22:28

82〜85年までのCM音楽集、モナドシリーズの1作品、初期の3部作品は、持ってないが、「コチンの月」からコンプリートしてるが、ノンスタンダードのときの音源よりは、モナドの方が落ち着きます、このアルバムは、みんなに聞いてもらいたい、そういえば、モナドボックスも出たね、私は買いました


0081.マーキュリック ダンス 細野晴臣(さい(SN31))2005/03/24(木)22:25

モナドシリーズの物、この頃は、好き、F.O.Eの頃は?だなぁ、この路線だったら、良かったのかもね?今日は細野ハウスと教授のB2〜も購入したが、教授の東芝で発売した奴あるから返品して細野さんのトロピカル・ダンディと交換しようっと金かかってキリがない


0082.ぼく、だいじょうぶ 高橋 幸宏(さい(SN31))2005/03/26(土)00:16

98年に東芝EMIから単品で発売したが中古屋で安く購入、YEN BOXでも発売したが、なんとなく気になり買った、あと、ロマン神経症とともに。今回のホワット ミー ウォーリーも予約したが曲が多いから購入するだけ


0083.シャシの耳 スネークマンショー(さい(SN31))2005/03/26(土)23:18

わけのわからないCD、初期のスネークマンショーとはかけ離れてるが聴けば味が出る気がする。ブルーフィルムは、露骨すぎるが、初期のスネークマンショーとは違うし、ん〜


0084.ディスアポイント・ハテルマ 坂本龍一+土取利行(さい(SN31))2005/03/27(日)22:22

はっきり言って教授らしくないです(苦笑)、想像していたのを遥かに裏切ったのは、私だけ?よくは分かりませんが封印しとけば良かったのじゃないの?と思うけど、なんか騒がしく、こんなアルバムは寝れません


0085.削除(削除(★))2005/03/28(月)11:07

st0543.nas931.k-tokyo.nttpc.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0086.はっぴぃえんど HAPPY END(さい(SN31))2005/03/28(月)22:46

持ってはいたが、初めて聞くかもしれない、どっちかといえば、初期の曲は、はっきり言って興味無いです、単なる飾りにしかすぎなかった、改めて聞けば好きになれるかな?なればいい。そういえば、ボックスもブックレットで満足してた自分がいた、日を改めて聞くようにしよう


0087.はっぴぃえんど シングルス はっぴぃえんど(さい(SN31))2005/03/29(火)22:58

フォーク路線だが思ったより聴きやすくなってますね、思ったよりいいね、時間が止まったみたい、懐かしい感じはしないけどね。


0088.LIVE at 武道館 YMO(さい(SN31))2005/03/30(水)22:49

801227武道館の音源らしい、テレビの音源をCD化しただけという、つまらない内容、先に98年の東芝に購入したが93年にコロンビアから発売されたのが気になり購入したら、当たりでした、ライナーノーツがあったからね〜、東芝は略してあったというか無かった、紀伊国屋は、再発しなかった、そのぶんウィンターライブを出したのかもね


0089.city はっぴぃえんど(さい(SN31))2005/03/31(木)22:09

最近何気ないきっかけで聞くようになった、以前はコレクションだけでしたが聞かないと勿体無いんで聞いてます、ティンパンアレーよりかは聞きやすいんじゃないかな?ボックスもまだ聞いてないけど聞かなきゃね


0090.昨日と同じ(さい(SN31))2005/04/01(金)23:09

細野さんもキャリアが長いんですね、YMO以降のノンスタやモナドシリーズ好きなアルバムです、はっぴぃえんどとは、全く違うが。


0091.東京は夜の7時 矢野顕子(さい(SN31))2005/04/02(土)22:49

79年の矢野顕子のコンサートのアルバム、YMOは、まだ大ブレイクする前の音源、御三方が参加してます、YMOとは、かけはなれてます、まぁ、ある意味聴く価値ありかな?


0092.メディスン コンピレーション 細野晴臣(さい(SN31))2005/04/03(日)22:33

いつ買ったかは忘れたが、群馬県前橋の中古屋で購入、この時期、YMOが再生した、何気に、テクノドンを思わせる曲調である、1曲目は、矢野顕子も参加してるし、この頃の細野さんは、アンビエントが強いアルバムですね。アンビエントの意味、分かんない。でもね、懐かしさを感じました、教授のインストとは違うけど、こっちも捨てがたい


0093.食物連鎖 中谷美紀(さい(SN31))2005/04/04(月)22:02

一時期騒がれたが、今は、音沙汰無し、教授らしい音楽、意外にすんなり聞ける、これを聞くと原田知世の撫子純情を思わせる感じがする、ベスト盤も買ってないから、時期を見て買いに行きたい。中古は、自分の範囲では、あまり見かけ無いなぁ


0094.BTTB 輸入盤 坂本龍一(さい(SN31))2005/04/05(火)22:37

お徳な1枚、癒し系音楽、発売して、しばらくして購入、癒されました。初心者は、聞いてもらいたい


0095.オーバー シーズ コレクション YMO(さい(SN31))2005/04/06(水)22:57

発売当時、初回ブックレットを地元にて購入、ナニゲに当時、寮に住んでいたが実家で聞きたくなり、持って帰ったらブックレットを水溜まりに入れてしまい、通常盤を購入したが納得いかずに探しまくり、中野のオールディズで購入した、嬉しかった、今は、一店しかやってないみたい


0096.削除(削除(★))2005/04/07(木)17:03

147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0097.またかよ(さい(SN31))2005/04/07(木)20:13

このサイト訴えたら、どうですか?管理人さん


0098.高橋幸宏 ベストコレクション(さい(SN31))2005/04/07(木)22:08

90年に発売されたYENの頃のベスト、なかなか良い選曲幸宏らしくないアップテンポの曲があったから意外だよな


0099./04 坂本龍一(さい(SN31))2005/04/08(金)23:11

姉貴に子供が出来たから、胎教音楽にどうかな?と勧められて、ダビングしてます、メジャーな音楽ばかりで良いかもね、イイコが産まれますように


0100.YUMING VISUALIVE DA.DI.DA 松任谷由実(さい(SN31))2005/04/09(土)23:39

86年に発売された限定ライブCD、群馬県藤岡のブックオフという中古屋で350円で購入、安上がり、でもブックレット無かったから、埼玉の大宮では、14800円で売ってた、価値が分かる人には高いブツですね、田舎は価値が分からないから気楽なもんですユーミンで思い出したが18枚組の紙ジャケボックスも探した思い出があります、結局は地元で売ってた、あの当時は、LPも発売したけど、売れたのか?


0101.削除(削除(★))2005/04/10(日)16:24

147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0102.またかよ(さい(SN31))2005/04/10(日)16:41

なんかこのサイトの奴、暇なんかね


0103.781018 東京 芝 郵便貯金ホール YMO(さい(SN31))2005/04/10(日)22:16

世に初めてオンエアされた音源、それもFM、音質は、最高に良い10年前に入手した物は、はっきりいって雑音がひどかった、マッドピエロは、素晴らしいですねマダム ウォンやBEEのライブ聞いてみたいです、でも自分は初期より後期が好き


0104.801027 パリ ル パラス YMO(さい(SN31))2005/04/11(月)21:58

ワールド ツアーのCDにも収録されてる音源だが、ハマースミス オデオンの音源より好き、ベースが訊いてます、ラジオ音源と一緒だと感動した記憶があります


0105.エレファンティズム 坂本龍一(さい(SN31))2005/04/12(火)22:12

DVD BOOKのサウンドトラック物、購入して以来初めて聞いてます、案外すんなり聞ける音楽、やっぱ坂本龍一は、好きだなDVD BOOKは未開封、勿体ないし、この頃徹子の部屋出てるね、画像悪いが持ってる


0106.エレファンティズム 坂本龍一(さい(SN31))2005/04/13(水)22:10

昨日に続き聴いてます、サウンドトラック「愛の悪魔」の続編ぽい音楽で好きになりますね、教授も路線変えすぎだね


0107.ア ドッグ スマイルド 高橋幸宏(さい(SN31))2005/04/14(木)22:42

97〜99年のベストらしいです、この頃幸宏さん、あんま目立たないです、これの前のベストは好きだな。


0108.春がいっぱい 大村憲司(さい(SN31))2005/04/15(金)23:33

80年YMOの第二次ワールドツアーのメンバーが参加してる、さすが完全限定ということもありカッコイイの一言、マップスもあるし満足してます


0109.春がいっぱい 大村憲司(さい(SN31))2005/04/16(土)22:11

改めて聴き直すと素直に他が聴きたくなる、一通りは買ったがライブだっけ?あれは買って無いなぁ、いずれは購入したいなぁ


0110.WORKS OF R.SAKAMOTO 坂本龍一(さい(SN31))2005/04/16(土)22:54

教授のベストもかなりあるが一番聞きやすいベスト、黄土高原、きみについて、セルフポートレイト、両眼微笑、別の意味で好きなベスト、良いものずくし、既発の音源だが、私は好き


0111.昨日と一緒(さい(SN31))2005/04/17(日)22:41

この音源は、通販のベストでして、オークションで購入した一枚、昨日も書いたが教授のベスト、MIDIやフォーライフのベストより全然聴きやすい、教授が選んだベストよりは劣るが気に入ってます


0112.RAW LIFE OSAKA 坂本龍一(さい(SN31))2005/04/18(月)22:24

東京とは変わらないような気がする音源、LIFE アートボックスも購入済だがもったいないから、すぐ封印した、面白味あるかな?聴き惚れたら、また感想を書く、早く仕事落ち着かないかな


0113.YUMI ARAI SINGLES(さい(SN31))2005/04/19(火)22:42

去年発売されたボックスの1枚、これはインターネットで見つけに見つけたのだが、翌週に近場のレコード屋かな?行ったら売ってた、ちとがっかりした年代的には古いが時間が止まった気がする、何もかも嫌な事が無くなる癒されるアーティストの一人です、いいクソジジィになっても聞きます


0114.calm 細野晴臣(さい(SN31))2005/04/20(水)22:10

モナドシリーズ四部作品のベスト、中古屋で購入こんなん、あるの知らなかったから、ある意味ラッキー


0115.The Model クラフトワーク(さい(SN31))2005/04/21(木)22:05

アメリカのクレオパトラレーベルからのベスト物、リマスターが出るような噂も無くなり落ち着いているが、今度は何時出るのか?案外このベスト好き、聴きやすい


0116.YMO SPECIAL SAMPLER YMO(さい(SN31))2005/04/22(金)21:42

ピリオドやコンパクトYMOでも紹介されてますが93年の再生にプロモーションとして出回ったブツ、曲は90'Sのラジオエディットは、既発の音源には、無いから案外貴重なのかも、それ以外は、面白い所は無い。ジャケは、まあまあ。安く購入出来たので、それなりに欲しかったブツです


0117.TECHNODON YMO(さい(SN31))2005/04/24(日)01:11

自分は、あんまり好きじゃなかったが衛星でダチに再生の奴をダビングしてもらったが結局見たのは、4、5年経過して見た記憶がある、ソロはかなりの量だが既発の音源はコンプリートがスケッチショウは、ん〜?って感じ、でもONE MORE〜でトルレメリが収録されていて聴き、改めて再認識したアルバムでした、これは2回買い直した記憶がある、一時期このアルバムは、中古かなり出回った


0118.THE VERY BEST OF YEN LABEL vol.1(さい(SN31))2005/04/24(日)22:07

YEN BOXの発売以降にvol.2まで発売したベスト盤的な内容です、レアな音源は無いが、ツボは突いてます、思ったよりはな内容です、これも廃盤だからね〜、コロンビアや東芝は、YENは発売したが、ソニーは出すのか?


0119.人格なし スネークマンショー(さい(SN31))2005/04/25(月)22:16

お馴染みのスネークマンショーです、ちょっとトゲがあるが面白い、中古で昨日入手したが、ちょっと高かった、帯無しが気に入らない、まぁ買えただけいっかぁ、そういえばクラブコメディキングのスネークマンショー21の買ったままの中に置きっぱなしだぁ何処まで続くこのネタ


0120.SOUNDBYTS 坂本龍一(さい(SN31))2005/04/26(火)22:25

海外のベスト盤、YMOのキョーレツ ナ リズムみたいな感じで選曲が気に入らない、近々、幸宏さんの非売CD、プレゼントビデオ来るから楽しみ


0121.おじさんの浮気なバカンス YMO 830423新宿厚生年金会館(さい(SN31))2005/04/27(水)22:25

隠れたイベントの一つ、音質は、あまり良くないがある意味貴重な音源です、AMラジオでオンエアされたの持ってるが、ん〜、いまいち昔、ヤフーのオークションで一回ビデオ出品されたけど、誰か入手したかな?


0122.ELEPHANTMAN CLUB COMEDY KING(さい(SN31))2005/04/28(木)22:53

最近の事をお笑いネタにする80年代だとスネークマンショーに匹敵する面白さ、プロデュースが桑原茂一氏とあってです、スネークマン関係が好きな方、是非聞いてみて?現在4まで出てますが廃盤の可能性大ですが…


0123.寝る前じゃないが…(さい(SN31))2005/04/29(金)11:01

ビデオ到着したけど、既発の物でしたが見た事が無い商品でした、幸宏さんは、バラードは切なく良いです


0124.WINTER LIVE TOUR 1981 11 30 大阪フェスティバルホール YMO(さい(SN31))2005/04/30(土)23:18

大阪の二日目のAD音源、思ったよりは音は良いです、この時期は、ドヨドヨとした雰囲気が出てます、大阪で思い出したが、80年の国内ツアーで二日、このライブも二日、83年のJAPAN TOURも二日、やはり昔から大阪はウケが良かったのかな?


0125.削除(削除(★))2005/05/01(日)17:28

eatcf-20p132.ppp15.odn.ne.jpのレスポンスは意味不明情報を含む為削除されました


0126.811216 福岡サンパレス SBD YMO(さい(SN31))2005/05/01(日)22:09

聴けば聴くほど思いが募るサンパレス、完全版は、あるのか?昔は関係者が持ってるような事を聞いた事がある、管理人さん、↓の奴を削除してください、お願いいたします


0127.A NIGHT THE NEXT LIFE 高橋幸宏(さい(SN31))2005/05/03(火)00:21

91年のライブのCD化したもの、幸宏さんは、この時期の曲は良いです、YMOとは違うけど、それなりにイイ曲を作ってます、ビートルズが好きだから、必ず一曲は、カバーしてますね、管理人さん、変なカキコの削除ありがとうございました、また何かありましたら、削除してください


0128.あひるのうたがきこえてくるよ 高橋幸宏(さい(SN31))2005/05/03(火)23:32

椎名誠監督作品の映画のサウンドトラック、教授とは大幅に違うけど、幸宏さんは、身近な音楽な感じですね。
話は変わるが、今は落ち着いているが、一時期中古ラッシュの時があり、欲しいCDは、すぐ買いあさっていた、高価な買い物は、YEN BOXをW購入したのが高かった、安く入手出来たのは、教授のFLOATING ALONG だったかな?680円で買った、安い〜ってね、この存在知らなかったから、ある意味ラッキーでした


0129.…ONLY WHEN I LAUGH 高橋幸宏(さい(SN31))2005/05/04(水)15:20

TENTレーベルからの第二弾アルバム、かなりポップな音楽、個人的には期待を裏切ってます、私は、あまり馴染めないアルバムかなと一人で、そう思います。
今日は高橋幸宏の非売CD「Fait Accompli」が来ました、87年のトヨタのMR-2のキャンペーンソングらしい、貴重な音源入手出来たから、まあ良しとしよう


0130.800413 NHK ホール FM YMO(さい(SN31))2005/05/04(水)23:40

TECHNOPOLIS 2000ー20のラジオ音源、昔入手した音源は、雑音がひどかった、最近は、音沙汰無しだが、ちょっと前に入手したのが、これ。以降プッツリ連絡とれなくなる、携帯駄目にしたからだったYMOの音源聞きたい人は、いるんかな?自分は、ウィンターライブが聞きたく、トレード始めたくらい、今は、欲をかけば、出回って無い音源聞きたいな


0131.790910 中野サンプラザ AD YMO(さい(SN31))2005/05/05(木)22:24

こんな音源あったのかと思われる音源、チューブスのフロントアクトの奴、意外にロケットファクトリーが最初に持ってくるのが通ですね。一部では、芝 郵便貯金ホールという説もあるが、確かテレビ東京でオンエアされた、画像は、あまり良くないが当時の雰囲気出てます
カウンターが999だから、明日は1000は過ぎてるよな目指せYMO掲示板カウンター


0132.人格なし2 スネークマンショー(さい(SN31))2005/05/06(金)23:54

以前書いたかも知れないが飽きないよ前も書いたが初期には劣るが味出してます、ちなみに東芝の時のリリースだが、ん〜、ソニーは、どうかな?


0133.omni sight seeing 細野 晴臣(さい(SN31))2005/05/08(日)00:34

89年の作品、ある意味地球を愛してる感じの音源、レーベル会社FOAレコードから、細野さん監修のアルバム、ちと高価だが、そこまでは買えないが、その原点といえるCD、ちなみにこのアルバムは、初回限定があるのは知らなかった、行きつけの店で見かけたがセット販売してたから、迷ってます、ダブるから嫌なのは本音、他に教授、矢野顕子もあった、教授は、桃太郎があった、今は廃盤だし、レア物扱いみたいだね、気にはしてる


0134.HOSONO HOUSE 細野晴臣(さい(SN31))2005/05/08(日)22:19

ソロ第1弾のアルバム、フィルハーモニーでは、抵抗無くすんなり聞けたが、はっぴぃえんどの延長で馴染めないのが現実、ティンパンアレイだって、あんまりというか全然聞いてないね、YMO前夜は、聴くには度胸がいる、教授もそうだな、サマーナーブスや渡辺香津美のキリンも7年も未開封、あっYMOのテクノドンリミックスTも開けてない、ファン失格かな?


0135.教えて下さい(かわた(N505iS))2005/05/09(月)07:37

オムニサイトシーイング初回盤について教えて下さい。


0136.omni sight seeing(さい(SN31))2005/05/09(月)19:19

単なる紙ジャケットです、マニアしか喜ばないけどなぁ。まだ寝ません(≧▽≦)ゞ


0137.坂本龍一レアトラック(さい(SN31))2005/05/09(月)22:05

以前YMO関係で、トレードしていたレア音源を収録した1枚物、曲は分かる奴は分かるが分からないのは、わかりませんこれをトレードした先方の方も連絡つかずです、残念


0138.kyoretu na rhyshm 海外盤 YMO(さい(SN31))2005/05/10(火)22:26

日本盤とは違って、個人的には、こっちが好き、でも選曲は一緒、外国人のセンスを疑いますね、マイナーすぎる、メジャーな音源なら売れまくったのに。
話変わるが、久しぶりに映画「さよなら銀河鉄道999」をひっぱり出して観たが良い映画だね、漫画だが、松本零士のは、イケます、まぁ寝る前だから、いいんじゃない?


0139.NIAGARA TRIANGLE vol.1 大滝詠一、伊藤銀次、山下達郎(さい(SN31))2005/05/11(水)22:33

単純に教授が参加してるから購入しただけ。大滝詠一のアルバムは、持ってないが聴いてみたい気がするが、ハマりたくないなぁ、浮気ごころ出したくないし、ただでさえ浮気しまくってるからね


0140.STAY DREAM 長渕剛(さい(SN31))2005/05/12(木)22:35

最近YMO関係聞いたから、たまにはね〜
きっかけは、中学の時に知人に薦められて聞いて、映画「オルゴール」を観てから気になるようになりました、後にビデオ化され買って、中古もかなり探して買いあさった、ちと前に2枚組のベスト盤、2パターン買ったのが最後だが時代を感じさせないアーティストの一人です


0141.機動戦士ガンダム 哀 戦士編 DISC-2(さい(SN31))2005/05/13(金)23:14

プレステとかでゲーム化されてるが、映画の方が印象強いから、ゲームの声は、はっきり言ってダサいね


0142.ビデオゲームミュージック 監修 細野晴臣(さい(SN31))2005/05/14(土)23:14

YEN BOXでも復刻したが、2001年に再発して購入しました、しばらくして、スーパーゼビウスも購入した、これはアナログも持ってた、一時期レア物だった、たかが監修が細野さんだけで購入したが案外ゲームミュージックは、いいねこのゲームは、私がだいたい小学5、6年生くらいの物です、だから馴染めますね、プレステでナムコミュージアムでプレイ出来るから、今の世の中は恵まれてる


0143.弱気なぼくら/ナーバス O.M.Y.(さい(SN31))2005/05/15(日)22:43

やっと入手出来たよ、インターネットでは見た事があるが、パロディだね、YMOの。他に教授の「フェイバリッド ビジョンズ」とダンスリーの「サラセンの夢」を購入、こっちは売って無かった、「千のナイフ」は売ってた、買い換える気は無いからなぁ、最近紙ジャケット、ましてやリマスターでしょ?今から集めてる人は羨ましいですYMOだけは、アルファ商法から抜けられませんしかし、この掲示板読む人は、俺の独り言なんか楽しいのか〜?


0144.ザ・ブラン・ニュー・デイ 高橋幸宏(さい(SN31))2005/05/16(月)23:07

YENでのラストの方のベスト盤的なアルバム、無難なベストかもコロンビア系から出た90年のベストには劣る、個人的には、コロンビアの方が好き、こっちは落ち着いて聞かせてくれます


0145.削除(削除(★))2005/05/17(火)15:42

58.161.244.43.ap.cyberbb.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0146.ムカつきます(さい(SN31))2005/05/17(火)20:10

管理人さん↓削除願います


0147.セレモニー AUTO-MOD(さい(SN31))2005/05/17(火)22:09

85年の解散コンサートの音源による物、CD化されたときは買いましたね、やっぱ布袋さんが参加してるときのは魅力を感じ好きになりましたね、99年に再結成されたが、一応復活CDは持ってますが、まぁ当時とは違うが…。


0148.大変遅くなりました。(かわた(N505iS))2005/05/18(水)01:56

さいさん、説明ありがとうございました。返事の書き込み、遅くて大変失礼しました。


0149.エロ・マジック・オーケストラ Yセツ王(さい(SN31))2005/05/18(水)22:40

初めて知ったのが、レコードコレクターズの細野さんの特集で購入して何気ない小さい広告で探して購入ちとエロだがかなり上手い、二枚目以降、音沙汰無し、もったいない。島根の知人にデリックナイトをダビングさせてもらったがかっこよかった、2本組だが見入ってしまいます、見る機会があれば見ようっと


0150.スーパーゼビウス 細野晴臣(さい(SN31))2005/05/19(木)22:10

ゲームの音源の第2弾物、中学の頃にドラクエのサントラを借りて聞いたから違和感無いです、アレンジと演奏は細野さんらしい、前回のコメントは、監修が細野さん。ノンスタのS-F-Xに通じる音楽に聞こえるのは私だけなのか?


0151.ONE MORE YMO YMO(さい(SN31))2005/05/20(金)23:01

高橋幸宏の選曲によるライブベスト
個人的には、あまり好きになれないが、ウィンターライブの未発表曲、ベニューのテクノポリスは妥当だと考えてる、まぁ高橋幸宏の選曲だから、まぁいいんじゃん、細野さんの選曲よりはセンスあるんじゃない?


0152.トロピカル・ダンディ 細野晴臣(さい(SN31))2005/05/21(土)23:39

今日お気に入りの人と群馬県高崎市のタワーレコードで、このタイトルと「泰安洋行」を買ってもらいましたおかげで、永らく細野さんのアルバムは、初期、中期はコンプリートした、初期はやはり抵抗あったね、はっぴぃえんどやティンパンアレー繋がりは、一時期微妙に個人的にはズレてました後期は、まだあと2、3枚だが揃えるつもり。高橋幸宏や坂本龍一は、既にコンプリートしてるが、プロデュース物までは、手を出したくないなぁ、でも高橋幸宏プロデュースのスーザンは、気になり購入、発売当初から騒がれてたのもあるから。
現時点で紙ジャケ残りは
ディス・アポイント・ハテルマ
フィルハーモニー
サラブァ
があったかな?
今度は何がリマスターか?


0153.811224 新宿コマ劇場 SBD YMO(さい(SN31))2005/05/22(日)22:29

岩手の知人がお礼にCD-Rでダビングしてくれたもの、グリークシアターの完全版を貸してあげた御礼とかで最近トレードしてなかったが、今日久々にトレード成立で寝ながらダビングです、昔テープで入手した音源よりは、ピッチがまともな感じ、リハーサルも収録、このリハーサルは、何処なのか?ツバキハウスの方にもリハーサルがある、ん〜、分からん


0154.機動戦士ガンダム V めぐりあい宇宙(さい(SN31))2005/05/23(月)22:05

映画のサントラ、ファースト映画よりは聞く、テレビとは違ってオリジナル使用が多いから見応え充分にあり、999やヤマトとは違うがいい感じ


0155.風街クロニカル アナザー・サイド・オブ・はっぴぃえんど DISC-1(さい(SN31))2005/05/24(火)22:39

はっぴぃえんど関連の意外な一面のアルバム、選曲もばっちり!聴きゴタエあり!買う価値充分にあり。


0156.影の軍団 音楽編 DISC-2(さい(SN31))2005/05/25(水)22:32

この時代劇が好きになった時期は遅くて93年だったかな?自分は専門学校で最後まで居なかったから、昼の1時にテレビ東京の再放送で見入ったのを覚えてる、千葉真一の服部半蔵カッコイイ、DVD BOXが出たら絶対買う。このCDを買ったのも存在は知らなかったが、ファンサイトで見てHMVで購入、2枚組で4200円は高いがエンディングが、く〜、いいね〜


0157.影の軍団 音楽編 DISC-1(さい(SN31))2005/05/26(木)22:16

前にも書いたが似たような曲があるのが、いいね〜、ちとオッパイポロリのイメージがありましたね、千葉真一と樹々希林のコンビ、良かったなぁビデオに何本か保存してある、オッパイ目当てじゃないよ


0158.801108A&M スタジオ YMO(さい(SN32))2005/05/28(土)00:35

フジテレビでの完全版、かなり好き音質もSBDだし、いいね〜


0159.NAGA 細野晴臣(さい(SN32))2005/05/29(日)00:05

で使用された音源のCD化された、「コインシ・デジタルミュージック」の続編みたいな内容だが、グッとくるものがありますね、重みがあるが、細野さんの曲のフレーズは、何処かで懐かしく思える、教授とは路線違うから、はっきり言ったら、つまらないかもしれないが私は好きです


0160.ALL WE NEED IS LOVE 愛こそはすべて(さい(SN32))2005/05/29(日)22:04

高橋幸宏が参加してる、ビートルズのトリビュートっぽいアルバム、二種類ある、ALL WE NEED IS LOVEも収録されてるから、YMO WORLD TOUR 1980にも収録されてるからスタジオ版っぽい感じがしたちなみに買ってから今回初めて聞いた、ちなみに中古だもん


0161.colers vol.1 高橋幸宏(さい(SN32))2005/05/30(月)22:02

83〜88年の高橋幸宏のカバーベスト選曲内容、まぁ聞きやすいといえば聞きやすい。中古で帯有で購入。ジャケットは可愛いです。音楽も落ち着いてきましたね


0162.黒船 サディスティック ミカバンド(さい(SN32))2005/05/31(火)21:52

きっかけは姉ちゃんかな?何気なく聞いたがぱっとしなかったが、岸井ミカより桐島かれんが上手い、個人的な意見、ボックスは、東京の渋谷の中古屋で購入、もちろんプロモーション盤だ〜


0163.ア・レイ・オブ・ホープ 高橋幸宏(さい(SN32))2005/06/01(水)22:28

スケッチ ショウは所持してないから分からないが幸宏っぽくないです、中には良い曲あるからね〜


0164.After Tone U 岡村孝子(さい(SN32))2005/06/02(木)22:22

高校生の時にハマって聞いてた(苦笑)、懐かしいね、あみんの「待つわ」が聞きたくて買い、ソロも手を出した、あの頃を思い出す、良い事も悪い事もね、だから今があるんだね〜


0165.テクノマジック歌謡曲 DISC-1(さい(SN32))2005/06/03(金)23:29

YMOの御三方とは曲調が違うが、あまり聞いた事無い曲ばかりでも「チャイナ ガール」は知ってた、ジャッキー・チェンの映画のサントラは知ってましたでも高橋まことが参加は知らなかったよ、意外だね〜、ボウイに参加する前の音源


0166.イエローマジック歌謡曲 DISC-3(さい(SN32))2005/06/04(土)23:57

やっぱりイエローマジック歌謡曲の方が知ってる曲多いから聞きやすい


0167.secret of my heart 倉木麻衣(さい(SN32))2005/06/05(日)22:14

初期が好きでした、今は買って無いけどね、一時期宇多田ヒカルをパクッたと騒がれたり、実の父親が幼少のビデオを売りとばしていたが、今は落ち着いて良かった中古でも何気なく安くはないが根強い人気があるのかな?浜崎あゆみは、売れすぎて中古は安く取引されてるみたいだね〜。


0168.TOUR DE FRANCE SOUNDTRACKS クラフトワーク(さい(SN32))2005/06/06(月)22:26

やっと買った日本盤、あまり面白いとこは無いがライナーノーツぐらいだね、今日ライヴ盤発売だね、通販で買おうか迷ってます、でもタワレコにも売ってるかもしれないなら、見送るしかないね、ポイントももったいないからね〜、英語盤、ドイツ語盤と有るみたい


0169.幸福の調子 高橋幸宏(さい(SN32))2005/06/07(火)22:25

90年代のアルバム、この頃味の素のコマーシャルで聞いていたから馴染みがある、牧瀬里穂も凄い人気があったが歌が下手だったのは有名な話


0170.KRAFTWERK 2 KRAFTWERK(さい(SN32))2005/06/08(水)22:35

イタリアのクラウンレーベルからの発売、ある意味海賊盤ですが、にはなってない貴重な音源かも。アウトバーンみたいな作りもあるが、まぁいいね、トーン フロートも買いたいなダビング物あるが納得いかないね〜、この海賊盤は、ボーナストラックは無い、ある奴にはあるみたいだが、私は無い方が好き


0171.KRAFTWERK KRAFTWERK(さい(SN32))2005/06/09(木)22:09

ファーストアルバム、意外にテクノっぽくない、フルートがね〜。そういえば国内盤の2パターンは、8月10日に発売らしい、早く聞きたいけど、どうしよう?迷ってます


0172.モーターマン スーパーベルズ(さい(SN32))2005/06/10(金)23:07

小さい頃電車が好きで、この類の音楽が出た時には迷わず購入しました、何気に良かった、いつまでも続いて欲しいなぁ


0173.モーターマン vol.2 スーパーベルズ(さい(SN32))2005/06/11(土)22:14

昨日に引き続き聴いてます、これをの中で聞くと変な感じそういえば今日タワレコで坂本龍一トリビュートとワールド シチズンを購入、三枚組のコロンビアイヤーズとクラフトワークを迷ったが買うのを断念、ん〜、パチンコで損するなら買えば良かった


0174.WORKS-T CM 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/12(日)22:16

MIDIの頃の音源、ワーナーからも三部作発売したが、個人的には、こっちが好きです、あれは、聞き慣れてるのもあったし、CMの物が良かったし、非売CDも、それなりに良かったあの頃は、プー太郎だから、金がかかりすぎたなぁ


0175.WORKS-U 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/13(月)22:39

インストゥルメンタルとTV物、きみについてのインストゥルメンタルが感動したでも昨日も書いたがワーナーよりMIDIの方が完成度は高いね個人的な意見


0176.リトルブッダ 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/14(火)22:30

映画は観た事は無いが観てみたいですね、キアヌ・リーブスが主役が意外だな。マトリックスのイメージしか無いからね〜、こんなも持ってたの忘れてたよYMO、ソロは表沙汰に置いてあり、あまり聞かない奴は押し入れ行き〜。結構売り飛ばしました、中古屋にさ。でもまた聞きたくて購入したの何枚かあるよ、金の無駄遣い


0177.リトルブッダ 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/15(水)22:48

買っても当初は聞かなかったアルバム、今の中では、坂本龍一トリビュートアルバムが気に入って聞いてる、朝早いので、帰りに聞いてる、行きは、スタークラブを聞いてる、ヒカゲの声は渋いね


0178.嵐ヶ丘 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/16(木)22:34

最近は、買っても開封は、してるが聞いてないCDをピックアップして聞いてます、細野さんは、その辺聴きやすいね、教授は、意外に新譜は抵抗ある、「undercooled」だっけ?あれは通販で買って来た奴は、すんなり聞けた、幸宏さんは、テントレーベル物は敬遠してたし、YEN物は、聞ける、細野さんは、「フィルハーモニー」以降は聞けるがそれ以前は抵抗あるんだよなぁ、人それぞれだからね


0179.だから犬はほえる 音楽 細野晴臣(さい(SN32))2005/06/17(金)23:04

この存在を知ったのは、オークションだが実際は、東京都中野の音吉プレミアムで定価で売っていたから、迷わず購入しました、絵本CDとあって子供向きだが案外いい音楽です


0180.だから犬はほえる 音楽 細野晴臣(さい(SN32))2005/06/18(土)22:34

また聞いてます、案外短いインストゥルメンタルですね、絵本を読みながらの奴だもん


0181.19890720 天河大弁財天社奉納LIVE 細野晴臣(さい(SN32))2005/06/19(日)22:11

トレードしたときに細野さんらしいと思ったけど、他にも聞きたかったがトレーダーが持ってなかった…残念


0182.STARCAMP TOKYO リハ TM NETWORK(さい(SN32))2005/06/20(月)22:26

某サイトで掲示板でトレードした音源の1枚、これはリハーサルだがテレビでも放送した、リアルタイムで観た、YMOよりTMでしたね〜


0183.DRAGON THE FESTIVAL TOUR 850917 名古屋 TM NETWORK(さい(SN32))2005/06/21(火)22:46

初ホールの音源、音は今とは違って悪いね〜。BOOWYも持ってたが、ピンキリだからね〜


0184.811109京都会館別館 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/22(水)22:51

ウィンターライヴ以前の音源だが、この日の音源は、二種類あるが、果たして、これは…?


0185.YMOU YMO(さい(SN32))2005/06/23(木)22:47

このの存在を知ったのは、中古屋で見つけた、Tを探してるが見つからない、ちとマニアックな音源だが、コンパクトYMOにも記載無かったね〜


0186.ジャンプ オブ ジョイ ワールドスタンダード(さい(SN32))2005/06/24(金)23:12

鈴木惣一郎率いるワールドスタンダード、初期の曲調とは違うがアメリカンフォークがいい味出してますYMOのカバー「ロータスラヴ」も聞き所です


0187.雪花石膏 ワールドスタンダード(さい(SN32))2005/06/25(土)23:11

未開封だった為に、この際開封して聞いちゃいました、ワールドスタンダードは、ある意味、YMOとは違うが好き


0188.真空パック シーナ&ザ ロケッツ(さい(SN32))2005/06/26(日)22:15

何気に中古屋で見つけた品物、YMOのメンバーも参加、ラジオジャンクやロケットファクトリーもあるし、Goodでも不思議に思ったのがラジオジャンクがシナロケのアルバムに収録されてるのが不思議に思った


0189.天然の美 近田春夫(さい(SN32))2005/06/27(月)22:17

YMOが意外に4曲ほど参加してる、聞いた感じ、歌謡曲だね〜、売れば高く買いとってもらえるかな?手放してもいいアイテム


0190.801225&26 日本武道館 FM YMO(さい(SN32))2005/06/28(火)22:19

昔トレードしたが劣化した為に新たに入手して音質の良さにびっくりした音源でした、27日とは気持ち違うが、24〜27日まで4日連続武道館とは凄い人気あったんだね〜


0191.811227新宿ツバキハウス リハーサル YMO(さい(SN32))2005/06/30(木)00:00

リハーサルは、あんまり聞いた事無いね、案外面白いが完全版じゃないらしい、当時リストをくれた情報では、80分くらいあるような事が書いてありましたね〜。


0192.JAPAN TOUR 19831213 日本武道館 YMO(さい(SN32))2005/06/30(木)21:52

この音源とアフターサービスを聞き比べるとやっぱし作り変えてんだよね〜、よく分かるよテクノポリスやライディーンは、なぜ12日を選らんだのか分からんよ


0193.機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集 DISC-2(さい(SN32))2005/07/01(金)22:58

ファーストガンダムのサウンドトラックやドラマ編のCDを持っていてビデオやDVDまで持っていたが、このアルバムは、マニアを喜ばせます定価は高いがオークションで安く入手出来たから、ある意味ラッキー商品でした


0194.機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集 DISC-3(さい(SN32))2005/07/02(土)23:01

テレビ版のサウンドトラックより映画の方がわかりやすい、テレビ版はダビングしたが当初ほど見てないからワカラナイネ…。いずれはテレビ版のCDも購入したいね


0195.cure 中谷美紀(さい(SN32))2005/07/03(日)22:22

最近、映画「電車男」でお目見えした中谷美紀だが、歌手活動は、どうしたかな?結構いい曲あるのにね〜。シングル探してるが見つからないなぁ教授の曲に女の人が歌うのはいいね、ポップっぽくてさ、細野さんの曲はアンビエントだから、日本人より外国人がいいかもね、幸宏さんだと失恋ソングになるのかな〜?スーザンまだ聞いてないや〜。


0196.cure 中谷美紀(さい(SN32))2005/07/04(月)22:20

これがまた聞いちゃうんだなぁある意味癒し音楽


0197.ツインズ・サウンド・サンプラー vol.4 TECHNO POP コレクション(さい(SN32))2005/07/05(火)22:21

アルファレーベルから発売したインチキ企画の2枚組の物、東芝の時に、この類は、かなり発売した、1〜3も持ってるが、このアルバムだけまともでした、大村憲司のマップスで感動した覚えあります、このカキコで、閲覧1700番、まだまだ先は長いなぁ


0198.機動戦士ガンダム 劇場三部作 カラオケ&未使用BGM集 DISC-4(さい(SN32))2005/07/06(水)22:21

未使用と書いてあるから意外に聞きこめる音源ですね、私はファーストガンダムが好きだから、かれこれ20年はファンですんで


0199.尾崎豊ベスト 愛すべきものすべてに(さい(SN32))2005/07/07(木)22:29

きっかけは、「北の国から」のを聞いてからかな〜。今日は七夕だが、なんかいつもより切ないから、このアルバムにした、悲しかったこんなに切ない、悲しい気持ちしたくない…。この気持ち分かる人は、一人だけ…。玲子…。来年は良い年で…。


0200.徳永英明 シングルコレクション1986〜1991(さい(SN32))2005/07/08(金)22:35

今日は昨日より切なくはないが、気持ちは、まだ落ち着いてないね、だから徳永英明を聞いちゃうんだなぁこれからもよろしくな玲子


0201.徳永英明 シングルコレクション 1986〜1991(さい(SN32))2005/07/09(土)23:16

きっかけは、富士フィルムのコマーシャル、後は姉ちゃんや妹の影響で聞くようになった、昔のほうがいいね〜、「風になりたい」は名曲だなぁまぁ、それは人それぞれ


0202.機動戦士ガンダム 劇場三部作 カラオケ&未使用BGM集(さい(SN32))2005/07/10(日)22:19

最近オークションで入手して以来聞くようになった音源、古さは感じるが意外に聞きイってしまう、そそるんだよね〜


0203.ネバーチェンジ 長渕剛(さい(SN32))2005/07/11(月)22:21

中学生のときにCCBかTM NETWORKしか知らなかった俺が薦められた1枚、あんまり好きにはなれなかったが、大人になって中古で購入、懐かしい、あの頃…。良い事も悪い事も…、あ〜、イヤダ


0204.お初です(たんつぼ小僧(J-P51))2005/07/12(火)21:07

どうも、よろしくなり〜 (*^.^*)


0205.機動戦士ガンダム V めぐりあい宇宙編 BGM集(さい(SN32))2005/07/12(火)22:09

たんつぼ小僧さんのおかげで、ランクインしました〜、ありがとうございます、まぁ自分はYMO以外にいろんな音楽聞いてることを知ってもらえたら幸いです、温泉さん、メールありがとうございます、かわたさん、また、カキコしてください。


0206.音楽以外でのカキコは駄目かなぁ〜?(たんつぼ小僧(J-P51))2005/07/13(水)20:02

車大好き人間で、走り屋やってます(^_^) 愛車はS14 NISSANシルビア。週末は走りまくるよ〜


0207.たんつぼ小僧さん(さい(★))2005/07/13(水)20:59

自分も以前は、シルビアK,sでした、かなりあおられまくり〜。今は、スバルのインプレッサ1.5-isです、いつもの音楽は、スタークラブです〜。YMOのアフターサービスは、グッドです、浮気な僕らは、恥ずかしいです、特に胸キュンが・・・


0208.エロ マジック オーケストラ Yセツ王(さい(SN32))2005/07/13(水)22:40

きっかけは、細野さんが表紙のレコードコレクターズかな?サエキケンゾウさんも薦めてたし、これと、もう1枚発表して音沙汰無し、モッタイナイなぁ


0209.WHO'S YMO(さい(SN32))2005/07/14(木)22:18

久々に聞く1枚ですね、アルファレコードから出た1枚、最近出た物に比べると質が落ちるが、持っていて損は無いですね〜。最近コンパクトYMOに掲載されてる初期のビデオ「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」を入手した、コンピュータープログラミングに松本秀樹には笑えた、昔、再発前に探していた物が入手出来て嬉しかった


0210.車(かわた(N505iS))2005/07/14(木)23:28

トヨタマークUの中古、レガリアというテールランプが細く横一直線の10年目の車です。買ったのは3年前。37000キロしか走行していなく、CDはごちゃ混ぜBEST(赤と緑の二種類、TとU)の何れかが入れたままに。サーキットの狼、懐かしいです、が今はガスブローバックハンドガンに夢中。


0211.ユーロドン ネオ テクノポリス(さい(SN32))2005/07/15(金)23:34

YMOをユーロビートにアレンジした音源、エイベックスのカッティング エッジから発売されてる、他にも何種類か発売されてますね〜。後1枚はオークションで確実に入手出来る予定


0212.WINTER LIVE 1981 YMO(さい(SN32))2005/07/16(土)23:10

L-Rには収録されなかった物ですよね?これと武道館は、何故無かったと思うと不思議?完全版じゃないからね〜。


0213.ケツノポリス(たんつぼ小僧(J-P51))2005/07/17(日)05:44

ケツメイシのニューアルバム「ケツノポリス4」。やはりテクノポリスと掛けているのかな?笑 しかしラップ音楽ほんとに多くなったね〜 これも細野さんのおかげ??


0214.ボーイ・ソプラノ 越 美晴(さい(SN32))2005/07/17(日)23:21

存在を知ったのはYEN BOXからですね〜違和感があったのだが聞くうちに良くなった戸川純もYEN出身は知らなかったよ、卒業ビデオで動いてるの見たら、ちと感動したね、ゲルニカは名曲だな〜、ボックスは、限定版だったらしいね、持ってるようえのこうじは、まだ現役みたいだね、タワレコで見かけた


0215.singing cirucit shi-shonen(さい(SN32))2005/07/18(月)22:17

ノンスタ出身のグループ、後にフェアチャイルドに戸田誠司が加入している、フェアチャイルドの存在は知ってました


0216.マーキュリック ダンス 細野晴臣(さい(SN32))2005/07/19(火)22:27

モナドシリーズの音源、意外に落ち込んでいるときに聴くと癒されます、仕事も最近不調だから、上手くいきますように


0217.チャイニーズ ゴースト ストーリー(さい(SN32))2005/07/20(水)22:33

日本人が作った海賊版かもしれない…。結局は15000円かかったから、ある意味、損はしてる、まぁ音は悪くないし、まぁいっか


0218.チャイニーズ ゴースト ストーリー(さい(SN32))2005/07/21(木)22:22

昨日に引き続きだが、最近ビデオで観てサントラがあればなぁと思いながら観てた、ビデオは、かれこれ10年前に購入、レンタルよりも保存したかったが、DVDの存在は、ここ2、3年前くらいから普及してきたから、最近これのボックスが発売されたときは、ショックだったなぁ


0219.チャイニーズ ゴースト ストーリー(さい(SN32))2005/07/22(金)23:04

最近お気に入りで良く聞いてます、香港映画は好きでジャッキーチェンの映画は初期はダビングしまくりましたね、それ以前にジャッキーのサントラは、買って聞いてた、スパルタンXはかっこよかった


0220.オペラ 坂本龍一(さい(SN32))2005/07/23(土)22:47

MIDIからのベスト盤、かなりいろんなベストがあるが、あんまり聞かない、全て既に発売の音源だから。今日はタワレコで「星になった少年」ともう1枚、輸入盤だが両方とも坂本龍一だが購入した、まだ車の中だから、いつ聞けるかな?


0221.オペラ 坂本龍一(さい(SN32))2005/07/24(日)22:42

今日から始まった教授のジャパンツアー、行ってみたかった気がする、小山田圭吾は、ウケはいいのか?ん〜、微妙


0222.星になった少年 坂本龍一(さい(SN32))2005/07/25(月)22:06

やっと聞けた、車の中に置きっぱなしだったからね〜、初めの曲は教授らしくないけど、途中で寝ちゃいそうだけど、テレビのコマーシャルは良かったけど、敢えて見たいとは思わない、教授が手掛けたサントラ「愛の悪魔」は、好きだなぁ、映画は観て見たい気がするけど、今はDVDでも発売されてるみたいだし、機会があれば購入を考えてますね〜


0223.星になった少年(さい(SN32))2005/07/26(火)21:49

最初はオアソビに聞こえたが、聞いてるうちに教授らしい音楽になってきた、まぁ慣れは恐ろしいもので…


0224.星になった少年 坂本龍一(さい(SN32))2005/07/27(水)22:16

今日ぐらいまでかな?ん〜、やっぱ教授は、オリジナルがいいね、ある意味、似たような曲は無いから、案外良いね、キャズムとか04は、しばらく間を置いてから聞いたから、ちと二番煎じになっちゃったね、個人的に…


0225.JADE REMIX 細野晴臣 リミックス バイ ケン イシイ(さい(SN32))2005/07/28(木)22:30

アルバム「NAGA」のリミックスをケン イシイが手掛けたもんです、案外かっこよかった、中古で安く購入出来たから、意外にラッキー商品でした


0226.ベスト・オブ・クラフトワーク(さい(SN32))2005/07/29(金)22:32

まぁいわゆるベスト盤、無難なアルバムだが面白い所は無いね、今は廃盤みたい、来月ライブ盤購入予定…


0227.エンドレス・トーキング 細野晴臣(さい(SN32))2005/07/30(土)23:03

この時期の細野さんの音楽は好きです、癒されます、教授よりは聴きやすいです、エンドレス・トーキングは、「花に水」の音源に似ている


0228.エンドレス・トーキング 細野晴臣(さい(SN32))2005/07/31(日)22:04

そういえば、映画「メゾン・ド・ヒミコ」のサントラ手掛けたのは細野さん、楽しみだね〜


0229.エンドレス・トーキング 細野晴臣(さい(SN32))2005/08/01(月)22:06

最近同じアルバム3連続で聞くんだよ、馴染むように聞いてます、細野さんはGoodです!


0230.パラダイス・ビュー 細野晴臣(さい(SN32))2005/08/02(火)22:09

モナド観光シリーズ第3弾、この時期の音楽は似たりよったり、映画のサントラだということだが、しらないね〜、見て見たいなぁ


0231.究極CD tmo(さい(SN32))2005/08/03(水)22:16

パソコンサイトで通販で購入したら、オマケで付いてきた音源、素人にしては、上出来イカシテマス


0232.play back tmo(さい(SN32))2005/08/04(木)22:27

YMOや幸宏さんのコピーをしてます、意外に聴きやすい


0233.無印良品(さい(SN32))2005/08/05(金)23:01

もう廃盤になってるアルバム、久々に聞いてます、細野さんの音源を聞いてると時が止まった感じがする。メゾン・ド・ヒミコのサントラが早く聞きたい、久々の細野さんが音楽手掛けてるから、期待してます


0234.無印良品(さい(SN32))2005/08/06(土)23:17

今日は8月6日、広島に原爆が投下されてから、60年が経ちました、自分は戦争は体験していないが、昨日の筑紫哲也の番組を今まで見ていて改めて考えさせられた、なんかスゴイリアルでした、あとはマンガ「はだしのゲン」は読んだし、核兵器は断固反対ラヴ&ピース


0235.無印良品(さい(SN32))2005/08/07(日)22:15

カセットブック「花に水」に似ているというより同じ音源ですね、今生きているという素晴らしさ、戦争は知らないが国外では、戦争やテロをメディアを通じ見たが、同じ人間だから、仲良くやれたらイイノニネ


0236.無印良品(さい(SN32))2005/08/08(月)21:56

15分ぐらいかな〜、同じメロディが奏でてます、まぁうざくないから、いいかもね


0237.星になった少年 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/09(火)22:14

知り合いにダビングを頼まれて録音しながら聞けば、てっとりばやい、あとは戦メリもトラナキャでも今日は無理。一回だけまともに聞いたが後は全然キイテナイ、メジャーすぎてね〜、つまらないのは私だけ?


0238.星になった少年 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/10(水)22:22

また聞いてます、明日は違うの聞いてます、アキチャイそうだよ


0239.オーケストレーション BOOWY(さい(SN32))2005/08/11(木)22:21

単なるクラシックにアレンジした音源、布袋さんが依頼した公式らしい、コレを機に色んなアーティストの公認、非公認のクラシックCDが発売されたなぁ、YMOも四重楽奏だっけかな?幸宏さん公認のアルバムがあったなぁ


0240.シェルタリング・スカイ 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/13(土)00:03

帰ってから、映画「はだしのゲン」を観てました、ちなみにインターネットでね〜、初めて観たのが小学生のときにフジテレビで観たのがきっかけ、以前に学校の先生が漫画を学校に持ってきたなぁ、広島原爆の事のストーリー物だが、ある意味私は中沢啓治の漫画は読みましたが、また機会があれば読みたいです、このサントラは、セツナイ時には、よけいセツナクなれます


0241.YEN レーベル ツイン ベスト DISC-2(さい(SN32))2005/08/14(日)00:56

存在を知ったのがテクノバイブルのブックレットで掲載していたのがきっかけです、やっぱし「三國志 ラヴ・テーマ」が聞きたかったのが本音でした、テレビで幼少の頃にエンディングでオンエアされてたなぁ


0242.愛の悪魔 日本盤 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/14(日)22:51

今日は親父が脳梗塞で二度目の入院、スゴイショックでした、久しぶりに泣いた、親父の事好きだから…。神様良い結果を…。だから敢えて、このサントラにした、悪魔よ、立ち去れ、天使よ、導きたまえ


0243.愛の悪魔 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/15(月)23:54

親父が入院して二日目が経ちました、家は、プロテスタントでキリスト教です、親父が牧師をしていたせいか、クラシックや教会音楽には違和感は無かった、小さい頃ゴダイゴを聞かされたのを覚えてる、最近親父に教授を聞かせたら惚れたみたい、「イマージュ」に収録の「BEFORE LONG」かなり聞きまくってました、退院したら、いっぱい聞かせたいね、教授の音楽を…、そして癒されてもらえたらなぁ


0244.愛の悪魔 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/16(火)22:54

親父が入院をして三日目です、姉ちゃんとあの人がお見舞いに午前に行ったのだが、昨日は弟と25歳の妹が行ったのだが、夢を見てるようだと勘違いしてるのかな〜?昔の親父みたいに戻るといいな〜、今は集中治療室だから、親父頑張れよ


0245.愛の悪魔 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/17(水)22:08

親父が入院して四日目、今日で休みが終わります、明日から仕事だよ休みの間に親父が入院して、これから先は分からないが良い結果でありますように


0246.イエロー マジック歌謡曲 DISC-1(さい(SN32))2005/08/18(木)22:20

親父が入院して五日目が経ちました、今日は母と妹と行ったらしいが、敢えて電話しなかった…。

このアルバムは、聞いた事無い曲ばかりで、リアルタイムの人は居るんかな?


0247.戦場のメリークリスマス 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/19(金)23:04

親父が入院して六日目が経ちました、来週から一般病棟だと姉ちゃんからメール来たから、ホッとしました


この音源は、あんまり聞きません、メジャーすぎて教授といえば戦メリらしいが私はシェルタリング スカイやリトル ブッダが好きです


0248.フィールド ワーク+ステッピン オブ エイジア+ザ アレンジメント 坂本龍一(さい(SN32))2005/08/20(土)23:18

親父が入院して七日目になる、親父が思ったより順調で記憶が回復してきたらしい神様ありがとう


あんまり聞いてないから分からないが徐々に味を出していきましょ


0249.テクノマジック歌謡曲 DISC-1(さい(SN32))2005/08/21(日)22:13

親父が入院して八日が経ちました、午前中に行こうかと思ったが断念、母と妹が言ったが、どうだったかな?


テクノ歌謡よりかは聞きやすい、まぁいいんじゃん


0250.機動戦士ガンダム劇場版総音楽集 DISC-1(さい(SN32))2005/08/22(月)22:20

親父が入院して九日目になります、どうしたかな?


ある意味インパクトがある音源、好きだね〜、曲、古さを感じます、まぁ、いいけどさ


0251.機動戦士ガンダム劇場版 総音楽集 DISC-2(さい(SN32))2005/08/23(火)22:31

親父が入院して十日目が経ちました、今日、一般病棟に移ったらしいが昔の親父の面影が薄れた気がする、母親からの話を聞いてる限りでは


ガンダムは、ランバ・ラルがお気に入りですね、あの生き方、ん〜、羨ましい


0252.テクノ歌謡 アルファ編 真空キッス(さい(SN32))2005/08/24(水)22:01

親父が入院して十一日目が経ちました、どうしてるかな?日曜日、逢いに行くね


テクノ歌謡は、何枚か発売したうちの1枚です、既発の音源ばかりだが、選曲やライナーノーツは、面白い、読みやすい、聞きやすい、なんてったって、胸キュン


0253.TO-SEARCH/PLASTIC SYNDROME U BUCK-TICK(さい(SN32))2005/08/25(木)22:25

親父が入院して十二日目が経ちました、早く日曜日になって話がしたい


この音源は、リマスターの初回でスクラッチを削って当たりが出たら、貰える音源、自分は一枚しか購入しなかった、見事に外れた、オークションで購入した、アルバムとは違うね、カッコイイ


0254.TO-SEARCH/〜 BUCK-TICK(さい(SN32))2005/08/26(金)23:09

親父が入院して十三日目が経ちました、親父もいろいろ忘れたみたいだが少しずつ思い出せたらいいな


この音源もプレミアがツイテルからある意味ラッキーですね、これ以外にもBOOWYの「GIGS」のLP BOXを持ってる、オークションで一万で購入、CDは、4〜50000円はプレミアツイテルからね〜、欲しいけど、再発音源と変わらないんで、いらないよ


0255.We Love YMO YMO(さい(SN32))2005/08/27(土)23:01

親父が入院して十四日目が経ちました、明日は親父に逢えるんだ楽しみです、気持ちは嬉しい、逢ったら泣いちゃいそう


このアルバムは、20周年企画アルバムらしい、妥当なベスト盤ですね、アルファは、いろんなベスト盤出すから、困るよね


0256.AFTER SERVICE 海外盤 YMO(さい(SN32))2005/08/28(日)22:23

親父が入院して十五日目が経ちました、今回は、妹も連れて行きました、昔の親父とは違うが笑顔の多い感じがした、話をしていても考えたりする場面があったから…、親父、少しずつでもいいから、頑張ってね、帰り泣いてしまいました、また来週逢いに行くねもっともっと話ししたいからさ


このアルバムは、アメリカのレストレスからの発売、再生の時期に発売したらしい、笑えるのが「過激な胸キュン」、「浮気なバカンス」なんじゃこりゃ〜


0257.機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集 DISC-4(さい(SN32))2005/08/29(月)22:04

親父が入院して十六日目が経ちました、昨日親父と話をしていたとき、昔の親父と変わらない光景が見られた事もあったが、昔より泣き虫になったと母が言ってたなぁ


ガンダム、80年代の漫画が今もなお生き続けている、スゴイね、富野さんは。


0258.機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集 DISC-4(さい(SN32))2005/08/30(火)22:07

親父が入院して十七日目が経ちました、今日は、どうしてるかな?アセラナイデね、親父少しずつでいいから


ガンダムは、個人的には、黒い三連星、インパクトありましたね


0259.お父さん良くなるといいね。(たんつぼ小僧(J-P51))2005/08/31(水)06:34

久しぶりです。うちの父親も六月に心臓の手術をして一ヶ月入院してました。いまはペースメーカーを入れてるけど、元気でやってますよ。さいさんの、お父さんも元気になって退院されるよう祈ってますね(^_^)


0260.ライヴ アット 紀伊国屋ホール 1978 YMO(さい(SN32))2005/08/31(水)22:34

親父が入院して十八日目が経ちました、たんつぼ小僧さんとメールのやりとりをしました、同じ境遇の所がありました、親は大事にしたいものです、これからもよろしくお願いいたします


音質は良くないと評判が悪いみたいだが私には分からない、あとは、海賊版では、レア扱いだが、今は、どうかな?


0261.LIGHTS IN THE DARK ???(さい(SN32))2005/09/01(木)22:10

親父が入院して十九日目が経ちました、早いものです、あの時の事、すぐ思い出せます、親父は記憶が余り無いらしいが少しずつ思い出せたら、それでいい

このアルバムは、坂本龍一が一曲参加してるから購入、輸入盤だから、よく分からない


0262.LIGHTS IN THE DARK ???(さい(SN32))2005/09/02(金)23:51

親父が入院して二十日が経ちました、今日は、テレビで積木くずしを観てました、いや〜、久々ですね、高部知子の方は観たことありまして、真実を知らされるまでは意外でした、観てたら、ちと切ない気持ちになりました…明日もあるみたいだけど、ある意味怖いです、残酷な気がしました


この音源は、ある意味宗教音楽ですね、積木くずしを思い出して聞くと余計悲しく切ない


0263.ラジオ スネークマンショー Vol.2 スネークマンショー(さい(SN32))2005/09/03(土)23:22

親父が入院して二十一日目が経ちました、明日は逢いに行くね、親父


この音源は、トレードにダビングしてもらったもの、プレミアは、ツイテルから、どうも考えるんだよね〜、でも欲しいな


0264.ラジオ スネークマンショー vol.1 スネークマンショー(さい(SN32))2005/09/04(日)22:24

親父が入院して二十二日目が経ちました、今日は妹と喧嘩してムカついたから、お見舞いに行かなかった


この音源は初期の音源だが、きっかけは、YMOの増殖だが最初は意味はわからなかったが今は面白い


0265.MAXIMUM KRAFTWERK(さい(SN32))2005/09/05(月)22:13

親父が入院して二十三日目が経ちました、どうしてるかな?


この音源は、封印しとこうか迷ったが、開封したが、はっきりいうと金の無駄遣いでした、英語分かりません〜


0266.エレクトリック カフェ クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/06(火)22:32

親父が入院して二十四日目が経ちました、逢いたいな〜、親父に。リハビリ無理しないでね


クラフトワークが気に入って聞くようになった当初、このアルバムは、避けていました、きっかけは、ブートを聞くようになってからです

今日は、ヤフオクで初めて、購入したYMOのリミックス盤アナログレコードだが、三種類入手出来ました、ちなみにハイテック ノー クライム には、未発表の音源らしいが、聞いてみたいがレコードプレーヤーが無いから聞けない、2000円で落札出来たから、ある意味幸せしかも未開封です、今は通販だけのお店だが、昔、新宿ABCで飾られてました、念願のアイテムの1枚、あとは、LP BOX、YMO T、TECHNODON BOXを探してます、ヤフオクで見つかるかも


0267.YMO パーソナル ワークス DISC-1(さい(SN32))2005/09/07(水)22:07

親父が入院して二十五日目が経ちました、入院してから一回しか行ってないなぁ、親不幸者かな?


このアルバムは、変な二枚組の物で、既発の音源のをベストにしただけ、ん〜、つまらない


0268.YMO パーソナル ワークス DISC-2(さい(SN32))2005/09/08(木)22:25

親父が入院して二十六日目が経ちました、今日母親から電話があり、外泊許可が降りたみたい、明日帰ってきて日曜日には帰るみたい、もしかしたら、来週の金曜日退院らしい、嬉しいでも言語障害があるらしいから、少しずつがんばろうね、親父


この音源でも中にはマニアックな曲があるみたいで、ヤフオクで入札は見たことありますね、この手の二枚組のベストはアルファ所属のアーティストは発売されたね、YMOの収録されたもんは、一通り購入した、YMOは、無難なベストでした


0269.O.M.Y. ソロ・ワークス(さい(SN32))2005/09/10(土)00:28

親父が入院して二十七日目にして外泊許可が降りて帰って来たよいつもと違うけど、親父には変わりないからねドラゴン桜に見とれてた


昨日のYMOのソロワークスで、細野さんのフニクリ・フニクラを聞いてたら、何気なく聞きたくて、引っ張り出して聞いてます、ん〜、まぁまあ


0270.O.M.Y. ソロワークス(さい(SN32))2005/09/11(日)00:07

親父が入院して二十八日目が経ちました、今日は実家に居たが明日というか今日また病院に帰るみたい、少しはリフレッシュ出来たかな?ムリシナイデネ←これ似てます、髪の毛が黒なら


最初はO.M.Y.は嫌いでした、聞いてると頭が痛くなったから。YMOのキョーレツナリズムも頭が痛くなったなぁ、今は平気だがね


昨日はなんか切なくなった分かる人には分かるからね


0271.ワイルド パームス 坂本龍一(さい(SN32))2005/09/11(日)22:28

親父が入院して二十九日目が経ちました、今日は、また親父が病院に戻りました、がんばろうね、親父


このサントラは、あまり見かけない代物だ、意外と貴重かな?


今日は、地元のレコードショップで、aminというアーティストで雷電というウーロン茶のコマーシャルでオンエアされてた音源を購入、まぁ聞いた事あるから、違和感無いし〜、あ〜、頭が痛い休みは絶対偏頭痛を起こす、だりぃなぁ


0272.ワイルド パームス 坂本龍一(さい(SN32))2005/09/12(月)22:31

親父が入院して三十日目が経ちました、一応予定は16日に退院するようだが、休みをとってしまいました、まぁ無理なら四連休だから、いいや


このサントラは、愛の悪魔に通じる物があり、ある意味好きなアルバムだし、意外な掘り出し物でした


0273.ワイルド パームス 坂本龍一(さい(SN32))2005/09/13(火)22:29

親父が入院して三十一日目が経ちました、もう明日で一ヶ月が経ちます、母親は毎日行っているみたいだが、無理はしないでもらいたい


今日はヤフオクでYMOのOMNIBUS LPをゲットした、音源は面白い所は無いがジャケットが魅力で落札しました、これからは地道にコレクターになっちゃうかもね金かかるなぁ


0274.トランス ヨーロッパ エクスプレス クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/14(水)22:20

親父が入院一ヶ月が経ちました、早いものです、今日は、かわたさんから直々のメールを夜中でしたが頂きました、励みになります、たんつぼ小僧さんやかわたさんといい顔は知らないがメールのやりとりをする、一昔なら考えられないけど、世の中には驚かされます、今後とも、ご贔屓に

このアルバムは、ちなみに2種類あり、初めて購入したとき、何回も聞き直した覚えあります、ライヴ盤買ってないや、高いですもん


0275.THE MIX クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/15(木)22:23

今日はお陰様で親父が退院しました、良かったこれから大変だけど無理しないでね、親父


この音源は、90年代に出したベストだが、15年前とは思えない、英語よりかは、ドイツ語が魅力的ですね、昨日聞いたトランス〜から英語版とドイツ語版が発売されるようになったらしい、ヤフオクするようになったら、ブートが欲しくなりました、あ〜


0276.コンピューター ワールド クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/16(金)22:22

ちなみにドイツ語版です、これは聞いてすぐドイツ語とわかりました、英語より長いけど曲は一緒、いいくそじじぃバンドだが、よりカッコよくなってる、そういえば電車男のエレクトリック ライト オーケストラ、結構聞きやすい


0277.ラディカル リアル ロック ザ スタークラブ(さい(SN32))2005/09/17(土)23:13

寝る前にパンクは寝られないとは思うが睡魔を襲うから寝られます、今日は高崎のタワレコで紙ジャケ三部作購入した、パチンコで昨日儲けたから、今日も出たからラッキーウルトラセブンは、面白い、もう古いか…。


かわたさんのお父様、無事な事を祈ってます


0278.さい(ラディカル リアル ロック ザ スタークラブ(SN32))2005/09/18(日)23:22

初めて知ったのは、13年前の雑誌の広告、まぁなんとも思わなかったが、こんなにカッコイイとは思わなかった、YMO関係とは、ずいぶんカケハナレテルが、パンクは好きです


0279.↓間違えた?(さい(SN32))2005/09/18(日)23:23

あれれ


0280.ハロー ニュー パンクス ザ・スタークラブ(さい(SN32))2005/09/19(月)22:28

寝る前に聞く音楽じゃないね、には、いいかもね〜。土曜日聞いてた

明日はとあるバンドのオークションの最終日、落札出来るか心配、昔、姉貴が借りて来て一万で売ると言われたが当時金が無かったから返したのよね〜、そのバンドのは、プレミア付いてるみたい、前落札が65000円だから、びっくり


0281.無印良品 b(さい(SN32))2005/09/20(火)22:23

5年ぶりに聞く事が無かった二番目のCDを聞いてる、なんか、違和感あるね、慣れれば聞きやすいのかな?


0282.無印良品 a(さい(SN32))2005/09/21(水)22:17

やっぱし、細野さんの音源に聞き慣れてるから、良いかも癒されます


0283.TOUR DE FRANCE SOUNDTRACKS クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/22(木)23:45

いやぁカッコイイです、前も書いたけど聞けば聞くほど惚れる

今日はヤフオクでブートだが二種類落札した、まぁアルバム未収録曲ばかりのヴァージョンの寄せ集めだから、お買い得です、とりあえずは、あと四種類は、入札してますが、たぶん無理かな


0284.BUCK-TICK ?曲特集(さい(SN32))2005/09/23(金)23:49

台湾の海賊盤ベスト、今は閉店したが4、5年前に川越に行った時に購入した、普通のベストとは違うが安く購入出来たから、まだましかもね、YMOなんか新宿のお店で一万で買ったよベストは、廃盤らしいが、シングルの奴は、まだ売ってるみたい


0285.BUCK-TICK ?曲特集(さい(SN32))2005/09/24(土)22:50

海賊盤は安く済むが違法なんだよね


0286.エレクトリック カフェ クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/25(日)21:54

最近クラフトワークを頻繁に聞くようになった、この音源は、ドイツ語盤だが、当時は区別が分からないで購入して失敗したことがあった、今は無いが…。昔は、アウトバーンや放射能しか聞かなかった、ブートのプロモのテレフォン コールが気に入ったから聞くようになりました


0287.放射能 クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/26(月)22:26

一時期聞いてたアルバムの一枚、明日は、ヤフオクで落札した五枚の海賊盤だが来る予定だが、欲しかったといえば欲しかったが、もうYMOネタが無いからクラフトワークにハマるしか無いのかもね〜。まぁ地道にコレクターになろうかな?でもライヴ盤は、高いよな〜、ヤフオク次第だね


0288.DIE KLASIC WERKS VOL.3 クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/27(火)22:13

今日ヤフオクで落札した音源の四枚のうちの一枚、集めるのは大変だが、この手のアルバムがあれば無難らしいね、二枚は以前のトレードで聞いてたからしばらくは聞かないかな、ん〜。明日もう一枚来て、とりあえずはオークションは控えないとね


0289.DIE KLASIC WERKS VOL.4 クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/28(水)22:47

とりあえず今日オークションで入手したクラフトワークもんのDIE KLASIC WERKSは揃いました、いや〜、嬉しいねあとは、リミックス物を買おうかな?と迷ってま〜す


0290.DIE KLASIC WERKS VOL.5 クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/29(木)22:17

結構カッコイイリミックスばっかりだが、まぁいいんじゃない?ある意味YMOのオーバーシーズ コレクションみたいだな


0291.DIE KLASIC WERKS VOL.1 クラフトワーク(さい(SN32))2005/09/30(金)22:54

以前YMOのトレードでMDとして交換したが、欲をかいてブートが欲しくなり、ヤフオクで結局はVOL.5まで購入した、やっぱいいね、クラフトワーク、ブートは、かなりあるみたい、海外のサイトで見たが莫大な量だね、とりあえずは地道に…


0292.DIE KLASIC WERKS VOL.3 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/01(土)22:38

また聞いちゃってるね、ヤモのBABY COME BACKが好き、確か2にも収録されてる


0293.tk-trap(さい(SN32))2005/10/02(日)22:32

小室哲哉のソロライヴCD、中学生の頃、好んでTMが好きでした、それ以前はCCBでした、キーボード繋がりで、専門はもっぱらバンドばかり聞いてた、あの頃に戻れるなら戻りたい、全てをやり直したい、無理だけど…


0294.DIE KLASIC WERKS VO L.4 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/03(月)22:30

今日は、ヤフオクでクラフトワーク物、三点ほど入札しました、まぁブートだが安上がりだから落札出来たらいいですが…。


0295.愛の悪魔 坂本龍一(さい(SN32))2005/10/04(火)22:04

姉ちゃんに聞かせたい音楽をダビングしてる、俺は好きだな、このアルバム、05発売したけど、カッテナイ


0296.DIE KLASIK WERKS VOL.2 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/05(水)22:23

コノテの物は好きです、でもブートのライヴは、どうかな?という感じです、リミックス物もあるみたいだし…マヨッチャウナ〜


0297.DIE KLASIC WERKS VOL.2 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/06(木)22:27

毎回同じ物を聞いてると飽きる、今日この頃です、まぁ今月には今住んで居る所から引っ越しをするが、そしたら、改めて聞く音源が増えるのは確かです、ユーミンの18枚の紙ジャケットの限定ボックスも押し入れに入ったままだし、聞いたと言ったら、紅雀しか聞いてないなぁ、来月から聞ける楽しみが増えます


0298.放射能 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/07(金)23:21

曲としては、ガイガー・カウンターや放射能が好き、放射能のプロモ、年代は、古いが時代を感じます、アウトバーンのアニメーションは、ちっとね〜


0299.TOUR DE FRANCE 2003 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/08(土)21:28

眠たい


0300.sweet,bittersweet yuming(さい(SN32))2005/10/10(月)00:29

ノイエ ミュージックの後に発売したバラードっぽいベスト、昔よりは聞きやすいアーティストの一人です、やっぱ年代を感じて貫禄がツイタノかも知れない、ユーミン、癒されます、あの頃にもどりたい、よく続いてるね、ビジュアルは一本しか持って無いが、懐かしく感じる、昨日は、自分のコレクションCDをかなり片付けしたから、あまり残っていない、しばらくは、ドタバタしてるが落ち着いたら、たんつぼさんにメールしなきゃ今日も片付け


0301.DA.DI.DA 松任谷由実(さい(SN32))2005/10/10(月)22:14

18枚組のボックスを久しぶりに押し入れから出しました、懐かしい、秋葉原でかなり見かけたが地元で欲しくなり、群馬の本屋で購入した、これがきっかけで本格的にユーミンを聞くようになりました、イズレは制覇したいです


0302.Delight Slight Light Kiss 松任谷由実(さい(SN32))2005/10/11(火)22:29

ユーミンを聞くきっかけになった一枚、「リフレインが叫んでいる」、一時期何度も聞いてた高校生の頃、戻りたい…。思い出が蘇る、良い事も悪い事もあった


0303.before the DIAMOND DUST fades…… 松任谷由実(さい(SN32))2005/10/12(水)21:44

これ以前のユーミンは、あまり知らないです、聞けば聞くほどハマるユーミンソング、今手元に、このボックスぐらいしかないから聞くタイミングとしては、いいチャンスだね


0304.Love Wars 松任谷由実(さい(SN32))2005/10/13(木)22:25

このアルバムは、高校一年生の時にダチとクリスマスに聞いてた記憶がある、その時はキキナガシタ、今聞くと懐かしい


0305.KLANG DJ MIXES VOL.2 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/14(金)23:00

今日ヤフオクで落札した商品でクラフトワークを二種類来た、ある意味面白い。昨日は高橋幸宏プロデュースのアーバン ダンスのファーストアルバムを入手したがキイテナイ


0306.KLANG DJ MIXIES Vol.2 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/15(土)22:36

カッコイイです、まだまだ未熟もんです、今日は、高崎のタワレコで、公式ライヴ盤、エアロ ダイナミック、教授の/05を購入、公式ライヴ盤は、英語版とドイツ語盤と購入し、帰りの車で聞いてた、カッコイイ、ブートでは、まだキイテナイが、2000年に来日した幕張メッセの音源を持っているが、それを上回る上出来なライヴ盤です


0307.KLANG DJ MIXIES vol.2 クラフトワーク(さい(SN32))2005/10/16(日)22:28

高速道路、発電所、人間、コンピューター、電気関係、今度はどういうネタで勝負か。


0308.ALARM a la mode 松任谷由実(さい(SN32))2005/10/17(月)22:10

この時期の存在は、知らない、これからさかのぼって聞いていくが、やはり古さを感じていくのかな?


0309.NO SIDE 松任谷由実(さい(SN32))2005/10/18(火)21:51

今、引っ越し準備で忙しいが、この場所で聞くのは、あと何回なのかな?かわたさんとは昨日、一昨日とメールのやりとりをした、この掲示板では、いろんな出逢いがある、いい意味でね


0310.VOYAGER 松任谷由実(さい(SN32))2005/10/19(水)22:25

紙ジャケで発売する前に新譜で買ったが聞かないで結局売りとばした、知ってる曲は「時をかける少女」かな?原田知世の同タイトルの映画好きでした、挿入歌で、「桃〜、栗三年、柿八年」の歌、幼少のワンシーン、いつも一つ下の妹と歌ってました


0311.管理人様(さい(SN32))2006/01/07(土)09:12

この掲示板削除してもらえませんか?


|1〜500|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.