YMO
*CLOSE*
1001〜1500

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|

1001.内容は?(川田(N502it))2002/02/11(月)11:41

快楽亭歌麿さん、80年というと、ワールドツアー1980というCDがありますが、それとはまたちがった印象ですか?


1002.BBC(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/02/11(月)12:04

ハマースミス公演だね。完全盤はレコード化されて、各国の放送局に配られているよ。あとサザンプトン公演もテープで残ってるね。


1003.たんつぼ小僧さんへ(川田(N502it))2002/02/11(月)16:25

そのハマースミス公演とサザンプトンの音源は個人での入手は無理ですか?ワールドツアー1980のCDを持っていれば充分ですか?


1004.レス川田さん(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/02/11(月)18:20

とりあえずワールドツアー1980を持ってれば、演奏の感じは同じようなものだから良いと思うよ。(曲のアレンジは、まったく違うけど…)YMOのライブテープは、国内ならほとんどが、海外もたくさんの音源が出回ってるから入手も可能だと思うよ。VTRも「ソウルトレイン」や「写楽祭」などたくさん出回ってるよ。


1005.ありがとう(川田(N502it))2002/02/11(月)18:50

たんつぼ小僧さん、詳しくありがとう。これからもよろしくお願いします。


1006.たんつぼ小僧さぁん(快楽亭歌麿(MA13))2002/02/12(火)02:43

かなりお詳しいですね。そこで早速お尋ねですが、幸宏のソロライブの音源って手に入らなんですかねぇ特に『What Me Worry?』を出した後にやったヤツ。たしかYMOでもあの頃、JAPAN TOURで8トラックのオープンリール使いだしたよね。あの音が妙に恋しい。


1007.NHKスペシャル(まじ(★))2002/02/12(火)13:42

4月から放送を開始する「NHKスペシャル・変革の世紀(全7回)」のテーマ音楽を坂本龍一が担当するようです。この曲にはスカンジナビアの民謡と60年代に人権のために戦ったキング牧師の演説がコラージュされていて、解決されない和音で曲が終わるそうです。
PC用→http://www.nhk.or.jp/henkaku/


1008.実は…(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/02/12(火)20:04

自分は、元YMOファンクラブ会員で今年37歳になるものです。80年は中3でした。幸宏ツアーは1982と1984はFMでオンエアーされてるよ。あと「箱根オデッセイ」はTVで放送されてるし、探せばあると思うけどね…


1009.実は、(川田(N502it))2002/02/13(水)00:25

川田は静岡に住んでます。80年は中2でした。今、ジュニアバスケットのジュニアマジックオーケストラを聞いてます。YMO仲間と情報交換ができてうれしいです。では、また!


1010.だうも(快楽亭歌麿(MA13))2002/02/13(水)09:08

たんつぼ小僧さん、ご丁寧に有り難うございました。
幸宏ライブをエアチェックしたテープ、以前持ってたんだけど、おかんに捨てられてしまいました。何とか探してみます。
ちなみに自分は北九州に住む34歳の職人です。


1011.川田さんへ(JMO(P503iS))2002/02/16(土)21:12

ジュニアバスケットではなく、正しくはジュニアバスケスなんです。


1012.どうも(川田(N502it))2002/02/16(土)22:30

JMOさん、御指摘ありがとう、ジュニア・バスケスですね。YMO関連だと、カヴァーとノンストップリミックスが出ていますよね。また、間違っていたらみなさん教えて下さい、ではまた!


1013.はじめまして。(しゃんくるー。(SN17))2002/02/17(日)17:53

YMO馬鹿、ここに約一名。HPを開くも、イマイチYMO好き来る気配無し。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=SYNTHKAIなんですが、よろしければいらして、サイトをYMO話にしてください。また来ます。


1014.離婚?(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/02/21(木)06:58

教授、アッコさんと離婚するそうだね…


1015.ん!(QUAZU(SYT3))2002/02/22(金)00:56

ずっと別居してたし、いまさらねぇ・・・。


1016.ショックだなぁ(せいじ(J-K04))2002/02/23(土)23:07

グリークシアターと武道館ライブをしみじみ鑑賞してます あのツーショットは見られないのかな まさに感傷ですね


1017.NEWS23(KASAMI(D503i))2002/02/24(日)20:20

ウラBTTBを聴き返してミテふット思ったんですがPiano VersionてちTVのシンセバージョンてないんですか 知っている人教えてください


1018.Ryuichi Sakamoto&Peter Gabriel(カサミ(D503i))2002/02/25(月)21:53

昔 教授とピーター・ゲィブリエルの合作の曲?が有ると聞いたことがあるのですが本当ですか?どなたか知っておる方教えて下さい


1019.コミカ(まじ(★))2002/03/01(金)13:38

私にはあんまり面白いアルバムじゃないです・・・。みなさんどうですか?


1020.何を期待しているのやら(YMOに×(CA14))2002/03/02(土)20:10

髭づら・離婚・社会的活動..そしてこのアルバムを含む近年の作品。YMO時代にはおよそ想像できない最近の彼の姿は[YMOのようなもの]を求めている方には面白くないかも。私はこのアルバム、久々にいいと思いました。


1021.YMO Giga Capsuleについて(M83(F209i))2002/03/03(日)00:38

初めまして。いきなりなんですけど、自分のノートPCはDVDが見れないんですけど、外付けのDVD-ROMドライブを付ければDVD-VIDEO側とDVD-ROM側の両方を見れるんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。


1022.デイジー(えす(SO503i))2002/03/11(月)08:19

デイジーが終わってしまうようですね…。
かなりショックがデカイです(T_T)
無知な自分が知らない、沢山のいい音楽が聞けた番組だったのですが…


1023.オールナイトニッポン(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/03/14(木)19:04

今、矢野アキコさんのオールナイトニッポンスーパーDXをラジオでやってるよ。今夜だけの放送だって〜


1024.はじめまして(みづほ(D209i))2002/03/14(木)21:00

かなり昔 15年くらい前に龍一がヨットに乗ってイルカと音楽で会話が出来るか?と言う特番があったんですよなんだか彼も雲を掴む様な企画で悪戦をしていて なんだかコミカルでしたで結局会話は出来ずイルカにシカトされていました ああ無情今考えると すごい番組だなぁ


1025.知ってますか(かわた(N502it))2002/03/14(木)21:44

80年、武道館ライブでテレビでは、確か大村さんのマップスの前にコスミックインベンションがテクノポリスを演奏してたと思うんだけど、実際彼らは前座だったんでしょう?他にはヤキモキエブリデイとか、数曲やったのかな?俺そんとき武道館にいたよ!という人よかったら教えて欲しい、では


1026.80年武道館(Ken(★))2002/03/18(月)10:34

もう古いことですが、80年武道館について知っていることをちょっとだけ....。

80年12月27日
1.富士フィルムのCM(磁世紀)
2.MC(ピーターバラカン)
3.コズミックインベンションによるテクノポリスの演奏
4.スネークマンショウの二人によるコズミックインベンションのメンバーへのインタビュー等
5.スネークマンショウの二人によるYMOからのお願い
  ここでスネークマンショウの二人が「YMOのメンバーからの指示が無い限り、決して立ち上がらないで下さい。
  もし立ち上がった場合はその時点でコンサートが中止になります。」と冗談半分に観客に釘をさしています。
  また「YMOのメンバーは客さんからのコールにより登場します。それは帰れコールです!」、
  帰れ! 帰れ!の大合唱の中、ライオット・イン・ラゴスの効果音が流れYMOの演奏が始まります。


1027.ごきげんいかが123(まじ(★))2002/03/18(月)22:55

細野晴臣全面プロデュースのコンピレーション・アルバム「ストレンジ・フラワーズ」が4月3日に発売予定。ユキヒロ&細野氏のごきげんいかが123のカバーも収録。


1028.あのぉ(あかり(HI21))2002/03/20(水)20:07

さきさかといそがい?の今夜はごちそうさま とか、急いでくちで吸え とか そんな変なYMOのテープを高校時代に聴いた覚えがあるんですが なんてタイトルか わかりますか?レンタルCDにはないみたい…また聴きたいなぁ。おもしろかったのに。わかんなかったらいいんです笑


1029.急いで口で吸え(う〜(★))2002/03/21(木)20:17

それは・・・スネークマンショーです


これなんですか・・・

ホテルはニュー越谷・・・

シンナーに気を付けて壁塗りな・・・


などなど、なつかし〜


1030.えーと(かわた(N502it))2002/03/21(木)22:28

スネークマン・ショーの音源として、97年に2枚組CDとして「ツインズ・スーパーベストオブ・スネークマン・ショー」があり、YMOの曲とともに収録されてます。入手はツラいかもしれないですが、中古であるかも?どうしてもなければ、また投稿してみれば!なんとかなるでしょう。それと80年武道館について答えてくれた方ありがとう。


1031.つぶやき(かわた(N502it))2002/03/21(木)23:58

オーヴァーシーズ・コレクション、ふぁーすとぷれす盤持ってるけど、貴重なのかな?AND、1980ワールド・ツアーのふぁーすとぷれす盤のジャケはどんなものだったのかな?帯に「初回プレス盤とはジャケットが異なります」とあれば気になる、あッー!


1032.つぶやき(かわた(N502it))2002/03/21(木)23:59

オーヴァーシーズ・コレクション、ふぁーすとぷれす盤持ってるけど、貴重なのかな?AND、1980ワールド・ツアーのふぁーすとぷれす盤のジャケはどんなものだったのかな?帯に「初回プレス盤とはジャケットが異なります」とあれば気になる、あッーわからん!つぶやき


1033.そう!そう!そう!(あかり(TS21))2002/03/22(金)17:09

スネークマンショー
ポールマッカートニー麻薬なんとかとか笑
いろいろあったね〜。
ありがとう。


1034.いよいよ(とんぷ(★))2002/03/23(土)12:40

昨日のラブトロンに遂に細野さん登場
スケッチショウ本格始動って感じですね


1035.スネークマンショー(みづほ(D209i))2002/03/24(日)23:19

最近 またスネークマンショーのCDが発売されました 三ヶ月くらいおきに二枚づつ発売しての六枚組ですすべての初回に応募券が付いていて六枚集めて送ると 未発売のCDがもれなくだったかなぁ たしかくれるんだったよ
なつかしいので私は即買いしました昔はカセットテープで発売していたから 音がわるくなるからあまり聞けなかったけどCDならばバンパン聞けるから大満足でーす


1036.教えて(かわた(N502it))2002/03/25(月)12:12

みづほさん、そのCDはいつから発売され、現在何枚出ていますか?また、YMOの曲などは入ってますか?どこから(発売元)出ていますか?よかったら教えて下さい。


1037.スネークマン・ショー(ピカ(P503iS))2002/03/27(水)18:12

ラジオ版スネークマン・ショーは昨年の9月にvol.1〜3が発売されましたが、一ヵ月もしないうちに事情により廃盤になり、vol.4〜9も発売未定となり、したがって、応募券9枚で非売CDがもらえるのも、どうなることやら…。


1038.どうも(かわた(N502it))2002/03/27(水)19:42

ピカさん、スネークマンショーについてありがとうございました。


1039.嗚呼(あかり(HI21))2002/03/28(木)18:46

なんだかどんどん幻になっていく「スネークマン・ショー」
でも ちょっと話が 盛り上がってくれて なんだか 嬉しい♪これからも ちょくちょく覗きにきます。


1040.えーと(かわた(N502it))2002/03/28(木)21:05

ラジオ・スネークマンショー1〜3は、ワーナーミュージックによると近々また再発され、以降も出る、予定!?のようでホームページに決まり次第載せるみたいです。回収はしてないので残ってる場合もあるかも、とのこと。


1041.かわたさんへ(みづほ(D209i))2002/03/28(木)22:24

しばらくココを覗いて居なかったからスグニ返答出来なくてごめんなさいしかし みなさんが私の代わりにアンサーしてくれててアリガトウゴザイマスゥ
ちなみに廃盤とは知りませんでしたまたまた貴重品になったんですか…テープに採って ジャケットはカラーコピーしてしょぼしょぼ聞き〜ますさむいなぁ…どーするよたんつぼ小僧


1042.ETVで…(orie(P503i))2002/03/30(土)15:32

今NHK教育でやってる番組『花はどこへいった〜静かなる祈りの反戦歌』でyellow magic orchestraバージョンのWhere have all the flowers gone? を放送してました。『YMO GO HOME!』に収録のやつ。


1043.どーするよといわれても…(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/03/31(日)19:23

どうすることもできないんだけど…   (*_*) いぶまさとさんと小林克也さん、現在でも活躍されてるね。桑原モイチさん、何してるんだろうねー スネークマンショーは別に、ユーアンドミーオルガスムスオーケストラって名前で出てたような…?


1044.ユーアンドミー(あかり(★))2002/04/01(月)03:10

いぶさんは わかってたけど 小林さんだったのね。♪ユーアンドミー ミーアンドユー♪なんか 思い出してきた笑 ちょい歌ってしまった。モモガイのような気がしてきた・・・(ヒトリゴト)


1045.まいど(かわた(N502it))2002/04/01(月)13:34

まいどお馴染みのちり紙交換でございます! わかりました!親方ここに3枚サインしろ! イエス、了解、健康にだけは注意したい。


1046.いまでも笑えるね☆(QUAZU(SYT3))2002/04/01(月)18:10

何年か前に(2年くらい前かな)「同窓会」って言うテレビ番組でスネークマンショーの3人が集まる、っていうのを見たんだけど、やっぱりギャグやってましたぁ。※その時は、いまでも茂一はファッションショーの選曲の仕事をしてるって紹介してたなぁ。◆もう一回そのビデオ見てみようかなっ!


1047.ももがい??(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/02(火)06:53

畠山桃内(はたけやまももない)のことかな? もう一人は、咲坂守(さきさかまもる)だよね。誰が誰かは前のカキコの通りなり o(^-^)o


1048.たんつぼ小僧さん(みづほ(D209i))2002/04/02(火)08:54

ここは大都会東京とある駅…人々はまだ 眠りからさめやらぬ午前4時10分 誰も居ない駅の構内には朝靄が立ち込めていた… (中略)…ズビッずぼぼぼぼずるずるるぅ
なんだか 気持ちが悪くなって来たあたしゃバカだよ


1049.デイジーワールド(冬威(F503iS))2002/04/02(火)12:10

終了しましたね デイジーホリディだったかな? はうちではちょいと聞くことは難しそう あぅ


1050.daisy(orie(P503i))2002/04/02(火)20:47

今日デイジーの『ストレンジフラワーズ』購入しました。15曲目が「ごきげんいかが 1・2・3」。Sketch showによるカバー!


1051.二人は(かわた(N502it))2002/04/02(火)23:42

永ちゃんのDVD、ありがとうが爆発する日、でユキヒロさん、一曲だけドラムやってます。76年の日比谷ライブでも全曲やってます。二人は仲がいい。二人ともカッコイイよね。


1052.レスみづほさん(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/03(水)07:09

う〜ん、ストローで吸うなんて、たしかに… (-.-;)


1053.スケッチショウ(まじ(★))2002/04/05(金)12:52

細野+ユキヒロバンド。でも教授の声がサンプリングされまくってるのは笑える〜〜


1054.再結成(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/06(土)07:34

はっぴいえんどが再生したそうだよ。 o(^-^)o


1055.あぁ(みづほ(D209i))2002/04/06(土)15:31

水色のストローを見る度に 思い出すアノ音
なんともシュールな情景が悪感をさそう…たんつぼ小僧さん返答ありがとうお礼に『レモンティー』なんぞいかがかしらbyシーナ&ロケッツ


1056.風化させるな!(公的抑圧(N503i))2002/04/10(水)19:34

イエローマジックオーケストラを風化させてはイケナイ東芝EMIさん!たのむ!再再CD化を!アナログ盤はもってますがね。とにかくYMOならなんでもいいからほしい!茨城だからトキオまでバスで渋谷のレコファンまでいかなきゃいかんからなぁ・・再再結成に歓迎はビミョーな感じだなー・・・いや!大歓迎 17歳男


1057.茨城の17才君へ(かわた(N502it))2002/04/10(水)21:25

YMOはEMIではなくソニーミュージックパブリシングになってます。問い合わせも多いようですが、年内にはレギュラーCDとDVDの発売もある、との返答でした。気長に待ちましょう!何か動きがあったらホームページに載るかもね!僕が17の時は1983でした。


1058.かわたさんどうも(公的抑圧(N503i))2002/04/10(水)22:58

なんか希望がわく返答をどうも。なるほど。やっぱり問い合わせ多いですか。レコード店のコーナーにリミックスだけしか置いてない状況がなんとかなる方法はオリジナルアルバム再再CD化ですよね。気長にまつとします。


1059.かわたさん(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/12(金)12:33

かわたさんって、ため年なんすね(^O^)ここにカキコしてる人って、みんなリアルタイム世代なんすかねぇ?


1060.あの年は(かわた(N502it))2002/04/12(金)23:17

1983年、あの年は浮気な年でした。でもサービスもさせていただきました。 おーい、タメ! シンナーに気をつけて壁塗んな!わかりました!親方


1061.テレフォン(がげ(★))2002/04/15(月)16:12

09094406970 どしどし連絡してくれ


1062.細野さんのエレキ・べース(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/15(月)19:19

80年の武道館ライブを聞いていて思ったんですが、TONG POOで細野さんがベースを担当される時は必ず生べース(エレキ)でやってますよね。例外として再生ライブを除いて!かわたさんかたんつぼさん、その辺どうですか?


1063.えーと(かわた(N502it))2002/04/15(月)23:36

ご本人ではないので定かではありませんが、曲に合う感触として、シンセベースとエレキベースを使い分けられているのでは?78年のまだウォンテッドやってた頃も、79、80、81、83ライブでも、いつも傍らにはエレキベースはありましたよね!細野さんといえばガチガチのエレクトリックなイメージもありますが、YMO結成当時も周りから盛んにクラフトワークを聴くようすすめられたようですが本人はあまり関心をもたれなかったようです。教授はかなり意識していたようですが。指で弾くあのエレキベースの感触が細野さんの音作り、ステージに欠かせないのかな?先にエレキベースありきだったんだからね。次の方どうぞ


1064.レス歌麿さん(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/16(火)04:32

細野さんのエレキベースのテクは、ハッピイエンドの頃から凄い評価をされてたんだけどYMOになるとテクノだからシンセベースにしないと都合が悪かったんじゃないのかな…でもトンプーだけはオリジナルもベースギターだし、それでそうなったのかもね。 80年はコアオブエデンもベースギターで弾いてるし、ソウルトレインに出演したときのタイトンナップもベースギターで演奏してるなり。


1065.Mr.たんつぼ さんくす(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/16(火)06:38

ども、ありがとございます。
灯のギターベースは、即興で弾いてるってハナシは聞いたことあるんスけど・・


1066.ウインターライブ(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/16(火)19:30

ウインターツアーは細野さんベースギターを多用してるけど、中でも新舞踊のチョッパー奏法はたしかに凄いね。違う意味で教授の演奏するエレキギターもすごいけど…(笑い)


1067.Re:(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/18(木)12:57

新舞踊の教授のギターをみて「俺にも出来る」って思った(^▽^)


1068.あははっ(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/18(木)18:50

わはっは〜♪ たしかに… f^_^;


1069.はっぴいえんど再結成(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/19(金)09:02

はっぴいえんど再結成について、スケジュールご存じの方いらっしゃいまふ?


1070.ライブ(ヒロYMO(N503iS))2002/04/20(土)22:19

海外探してます


1071.動いてる(東風(P503iS))2002/04/23(火)01:00

最近やっとこさで
私のHPが動き出しました

一度着てみて下さい

優&魅衣HP
http://ihome.to/udny


1072.高橋(taiso(N503i))2002/04/23(火)03:48

音楽殺人買いました


1073.高橋さん(taiso(N503i))2002/04/23(火)03:50

音楽殺人を買いました


1074.教えて下さい(未来派野郎(N210i))2002/04/23(火)19:21

先日テレビを見ていると教授とシルビアンの「禁じられた色彩」の女性ボーカルのバージョンが流れていました誰のカバーでしょうか教えて下さい。


1075.初めまして(XLN(N502i))2002/04/24(水)01:21

ども。
趣味のデモテープで「BALLET」演奏してみたり、ボコーダー買うなり「トキオ」とか叫んでみたりBEHIND THE MASK歌ったり、O.M.Y.聴いてニヤニヤしたりしてるY.M.O.好きです。何気に検索してたら辿り着きました。何卒ヨロシクですー。


1076.お初!(くぼ57(CA14))2002/04/26(金)00:09

すげー昔から素敵な曲を演奏してたんだよねぇ…現、アーティスト達の音楽は語り継がれるのだろうか…


1077.初めまして(餅枳ュ三みさを(N503i))2002/05/02(木)16:44

どなたかBGM、サーヴィス系の着メロが多いサイトご存じですか?もし良かったら教えて下さいm(__)m


1078.教えて(東風(P503iS))2002/05/02(木)19:26

教えて下さい

ビデオクリップの「東風」で登場するゲーム名が

ほとんど分かりません
分かっているのは
「アクロバット」
「スペースインベーダー」だけです

もしお分かりの方は優HPまで↓
http://ihome.to/udny


1079.教授出演(未来派野郎(N210i))2002/05/06(月)12:54

本日J-WAVEでPM8:00〜AM12:30教授の特番があります


1080.今更ながら…(XLN(N502i))2002/05/08(水)20:35

U.Tとは、どういう意味でししシシ…


1081.U.T.(ヨノイ(★))2002/05/10(金)04:51

それは超地球的存在です


1082.そぅですか…(XLN(N502i))2002/05/11(土)16:11

ありがとうございます。長年の疑問が解けました。
…ところで、この曲の高橋さんのドラム、凄いですね。(^^;)
…と思ってたら、実はディレイ(エコー)なんだそうで…。


1083.U.T.は(まじ(★))2002/05/13(月)09:50

当時の映画、The Extra-Terrestrial(E.T.地球外存在)のパロだと言われていて、The Ultra-Terrestrial(U.T.超地球的存在)の略だと思われます。


1084.アメリカ(公的抑圧(N503i))2002/05/24(金)17:04

どなたかディーボを聴いたことありますか?


1085.はじめまして(Chickx(N211i))2002/05/29(水)10:52

今年で成人になるchickxです。YMOに取りつかれ、取りついています。今もっぱらテクノの本を読みあさり知識をつけてます。今シンセがほしいです


1086.DEVO(メガネっ子(SO502i))2002/05/29(水)17:11

DEVO聞いたことありますよ


1087.はじめまして(やっぽー(SN17))2002/06/01(土)15:06

こんにちははじめましてやっぽーですよろしくおねがいします


1088.LA宇宙中継ライブ(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/06/01(土)21:19

A&Mスタジオライブの映像を見るたびに思うんだけど、演奏の途中でCMが入るなんてほんと残念なり…まぁ民放だからしかたないけど。トホホ…


1089.失礼しま〜す。(QTTD(★))2002/06/02(日)02:14

ハジメマシテ。YMOの話が無性にしたくてココに来ました。皆さん宜しくお願い致します。たんつぼ小僧さんに同感です。十数年間、「お母さんの味よ」からフェードインするBEHIND THE MASK,「着けてチャンネル、外してリモコン」からフェードインするLA FEMME CHINOISE,「一流になれば黙っていても上に上がれる」からフェードインするFIRECRACKERを見る度に、うぉーっ全部聞きてーという衝動に駆られてました。最近になってBEHIND THE MASKはSELFSERVICE初回特典で解消しましたが・・・。他の2曲はいつリリースされるんだろう?されないか。


1090.音源(YMOバカ一代(N503iS))2002/06/03(月)23:08

LAの音源ノーカットで出回ってます!


1091.QTTDさんへ(かわた(N502it))2002/06/04(火)00:53

ビハインドザマスクのセルフサービス初回特典とは、どのようなものですか?


1092.A&M(QTTD(★))2002/06/06(木)06:41

YMOバカ一代さんへ。LAの音源とは映像付きですか?それとも音のみですか?「フジテレビのスタジオを2つぶち抜き…片方のスタジオで…送られてくる絵を受けて、もう一方が30分遅れで放送…」{1984,(株)シンコーミュージック,RIO創刊号より}が本当なら、フジテレビにロスからダイレクト受信し録画したテープが有った(有る)ということでしょうか?それなら映像付きが有ってもおかしくないですよね?詳細を知りたいです。
かわたさんへ。RYDEENとBEHIND THE MASKの2曲(ともにLAの音源)入りCDです。SELFSERVICEの包装には「もれなく 初回特典 未発表曲収録 シングルCD封入」というシールが貼ってあります。


1093.エフェクト(XLN(N502i))2002/06/06(木)17:36

BALLETのサビのエフェクトが再現できない〜。何か単純なディレイじゃないっぽいけど…。


1094.QTTDさんへ(かわた(N502it))2002/06/06(木)19:47

QTTDさん、答えてくれてありがとうございます。ところで、セルフサービスというんですか?それは誰のCDで入手可能ですか?またよかったら教えて下さい。何にも知らずにすいません。


1095.A&Mライブ(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/06/07(金)19:46

A&Mでのライブは「千のナイフ」も演奏されたからいろんな音源をつなぎ合わせれば完全盤ができるよね。ちなみに同時期に演奏されたソウルトレインのライブ音源は、「オーバーシーズコレクション」のDISC2のボーナストラックに収録されてるよ。(ファイアークラッカーとタイトンナップ)


1096.A&M(通りすがり(★))2002/06/08(土)22:36

出回っているA&Mは繋ぎ合わせ物ではない、モノラルSBD音源。全曲収録。でもマップスのみビデオの音源を使ってる。状態は良いね。ヤフオクで心無いバイヤーに売られて、大量に出回った。
同じく79パリのSBDも大量に出回り、こちらも全曲収録、状態よし。


1097.レス通りすがりさん(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/06/09(日)10:25

つなぎあわせは、自分が持ってる音源のことだったので… 誤解をさせてしまってスイマセン m(__)m


1098.A&Mフルver.への道(QTTD(★))2002/06/09(日)12:39

かわたさんへ。勿論YMOです。SELFSERVICE(セルフサービスと読みます)は98年発売の2枚組CD-ROMです。初回プレス版には特典としてCD(LA2曲ステレオバージョン収録)が封入されてました。現在廃盤らしいが、中古市場なら入手可能だと思いますよ。
たんつぼ小僧さんへ。面白そうですね。STEREO,MONOが混在するけど、中国女,ファイアクラッカー以外は完全な形で繋げそうですね。
通りすがりのかたへ。モノラルSBD音源ていうことは、period付録CDやTV-YMOなどの元になった音源ですか?


1099.A&M(通りすがり(★))2002/06/10(月)13:00

>モノラルSBD音源ていうことは、period付録CDやTV-YMOなどの元になった音源ですか?

そうです。


1100.今夜(かわた(N502it))2002/06/11(火)15:03

QTTDさん、またまた答えてくれてありがとう!YMOじゃないけど、今夜、坂本氏の通貨と銀行についての番組があるようだね。録画しとこ。


1101.日本サッカーの歌(まじ(★))2002/06/14(金)17:25

「桜のころ」6/12(水)発売。原曲はJリーグ発足時、W杯日本誘致のために坂本龍一が作曲した「日本サッカーの歌」。サッカーファンにはお馴染み。ザ・ハイロウズの甲本ヒロトが作詞とアレンジ。


1102.昨日(冬威(F503iS))2002/06/24(月)10:03

ハイテックビデオクライム入手しました


1103.どわすれΣ( ̄Д ̄;)(まひる(KC14))2002/07/03(水)01:08

細野氏が、フニクニフニクラを歌ってたのってなんのアルバムでしたっけ(TдT)ソロ?どわすれしておもいだせない。


1104.フニクリフニクラ(まじ(★))2002/07/03(水)09:51

フィルハーモニーです。
http://i.tls.org/ymo/wait/w.cgi?philharmony


1105.On the way(★kasami(D503i))2002/07/03(水)21:28

映画「オンザウェイ」音楽:細野晴臣他のサントラは発売しているのでしょうか?


1106.ちょっと古いですが(快楽亭歌麿(CA21))2002/07/04(木)01:40

“テクノドン”の評価について余りいいことを聞かないのですが、皆様の率直なご意見をお聞かせくださいなまし


1107.テクノドン(冬威(F503iS))2002/07/04(木)09:26

当時はあれ?って思ってたけど 一昨年くらいに聞き返したら良かった ドームでの三人はカッコいい 俺は好きだな


1108.冬威さんへ(快楽亭歌麿(CA21))2002/07/04(木)10:30

嬉しいレスありがとね(^▽^)
чщоは聞けば聞くほど味がよくなるんです。

ちなみにいま使用してる着メロはBEHIND THE MASKですが、再生ライブバージョンものです。ちとズレたかな(笑)

DJなどにも注目されてる昨今、また再生第二段とかやってほしいものです。


1109.テクノ丼(しゃんくるー(SN17))2002/07/04(木)12:49

細野さんは、いつも10年先を行くよね?トランス、アンビエンス。ってこたぁ、もうすぐまた機械でなく、生が来るのかなア?それはちょっと。。


1110.快楽亭歌麿さん(冬威(F503iS))2002/07/04(木)18:41

再生ライブバージョンはどこにあるのですか? 個人的には10年に一枚でもいいのでアルバム出してほしいです


1111.読み方(ローランド(N503i))2002/07/04(木)23:38

失礼します。東風の読み方をおしえてください。トンプーってよむのでしょうか。初心者ですいません


1112.か(快楽亭歌麿(CA21))2002/07/05(金)08:47

かあ


1113.冬威さんへ(快楽亭歌麿(CA21))2002/07/05(金)08:59

再生バージョンのあるサイトはEZwebのサイトなんでDoCoMoからはどうでしょうか?
http://nana.ac/cgi-bin/k/ez/index.cgi

ここにありましたが。


1114.>ローランドさん(まじ(★))2002/07/05(金)09:47

読み方はトンプーであってます。
ちなみに「LA FEMME CHINOISE」はラ・ファン・シノワと読むそうです。


1115.快楽亭歌麿さん(冬威(F503iS))2002/07/05(金)13:52

やはりドコモからでは無理でした


1116.ありがとうございます(ローランド(N503i))2002/07/05(金)13:54

どうもありがとうございます問題解決しました。


1117.冬威さんへ(快楽亭歌麿(CA21))2002/07/05(金)14:22

やっぱり(-_-) そりゃ残念でしたね。他にもウインターライブバージョンのMUSIC PLANSやKEYなんてありました。芋のサイト数の方が多いから、探せば見つかるかもね。

ではでは


1118.解決(^-^)g"(まひる(KC14))2002/07/07(日)01:00

まじさんありがとうございました(^_^) 小学生の時、細野氏の唄うフニクニフニクラにこおりついた記憶が(^^;)捜してみます。


1119.カルトクイズだよ o(^-^)o(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/07/07(日)06:51

YMOのライブでお客にまったく受けず、演奏途中でほとんどの観客が帰ってしまいアンコールを中止してしまったという事があったんだけど、それはどこの会場だったでしょう?? わかるかな〜 p(^^)q


1120.う〜ん(快楽亭歌麿(CA21))2002/07/08(月)00:18

かなり初期の頃のライブでしょうか?

分かりません<(_ _)>


1121.わからないけど(かわた(N502it))2002/07/09(火)00:24

たしか1981年のNHK、サウンドストリートで坂本さんが、リスナーの質問で答えてました。場所は言ってないけど、みんなで慰めあったようです。その日はDAF、大村さんの「春がいっぱい」などの曲が流れました。停電の話しもしてくれてたような。


1122.路線外れますが(^^;)(まひる(KC14))2002/07/09(火)16:00

サンディ&ザ・サンセッツの後期のアルバムを捜しています。国内ものは廃盤で海外盤ベストしかない状態です(;_;) どなたかお持ちの方いらっしゃいましたらお願いします、ダビングさせて下さい。すいませんよろしくお願いいたしますm(__)m


1123.カルトクイズの答えは…(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/07/09(火)19:40

答えは79.11.4に行われたワシントン、ザ・バイユー公演でした。ワシントンという場所柄?か、まったくYMOの曲が受け入れなかったそうで、かわたさんの言う通り公演後メンバー全員で「こんな事もある…」と慰めあったそうです。(サンスト聴いてました)当然、翌年のツアーではワシントンは外されてます。 ちなみにこの時の音源出回ってるみたいですね。


1124.いいわ(ごんた(N210i))2002/07/20(土)22:58

ひさびさのカキコです今、幸宏氏の「NEUROMANTIC」を聴いてる何百回聴いたかわからないけど、やっぱいいです、リマスター盤でないかな


1125.スケッチショウ(まじ(★))2002/08/02(金)18:13

最近書きこみが無いので得た情報を少し。
8/5発売の"Weekly ぴあ 2002年8月12,19日号(合併号) No.964"にスケッチショウ(細野&高橋)のインタビューが掲載されるそうです。


1126.新アルバム(まじ(★))2002/08/02(金)18:25

ちなみにスケッチショウの新アルバムは9/19発売です(タイトル未定)


1127.スケッチショウ((P503i))2002/08/03(土)17:38

スケッチショウが参加するのはデイジーのイベントとWIRE02しか決まってないのでしょうか?アルバム発売のインストアイベントとかやんないのかなぁ…


1128.スケッチショウ(快楽亭歌麿(CA21))2002/08/04(日)00:04

↑恥ずかしながら、よく分かりません(T_T)
何なのですか?


1129.探してます!(なかっちょ(P503i))2002/08/04(日)07:27

初めまして。小学校六年からYMOを聞き始めてはや23年、あっという間に35歳になった者です。曲が豊富にある着メロサイト探してます。だいたいがRYDEENだけってのばっかりなので。16和音以上の携帯サイトのURLわかる方教えて下さい。


1130.快楽亭歌麿さんへ(まじ(N504i))2002/08/04(日)11:07

スケッチショウとは細野&ユキヒロさんの新ユニットです。教授もゲストで参加


1131.誰でもいいですから。(さい。(CA13))2002/08/06(火)00:02

ノンスタードレーベル出身のワールドスタンダードについて、何か知ってる人いたら、掲示板、書き込みしてください。Y.M.O.とは、関係は、ないんですが。


1132.ワールドスタンダード!(まじ(★))2002/08/06(火)01:15

↓スケッチショウが出るんだ〜見たかった。SOLDOUT
2002/08/09(Sat) *ticket sold out
DAISYWORLD*DISCS PRESENTS
"ストレンジ・ナイト -vol.1-"
@東京 青山スパイラルホール
18:30 open/start
出演: Sketch Show(細野晴臣+高橋幸宏)
ワールドスタンダード
高木正勝 / グーテフォルク(西山豊乃)
DJ: ヴィクセル・ガーランド (a.k.a. Wunder)


1133.無料着メロサイト♪(saorin(★))2002/08/06(火)04:06

無料着メロサイトです♪もちろん面倒な登録や会員制など一切ナシ☆その他面白チェンメやラブラブ占いなど心理テストも充実の総合エンタメサイトです♪ぜひ1度遊びに来て下さい♪♪

http://cgi.osk.3web.ne.jp/~cityadp/


1134.YMO復活(たんつぼ小僧(J-P51))2002/08/10(土)06:50

スケッチショウでYMOが一曲だけ演奏したそうだね。(^_^)


1135.ところで(XLN(N503iS))2002/08/15(木)02:19

ここの皆さんはO.M.Y.は聴いたことあります?私は単純に「巧いっ!(笑)」と思うんですが、どうでしょう?


1136.OMY(たんつぼ小僧(J-P51))2002/08/15(木)19:03

オリエンタルマグネティックイエロー。個人的には、Yセツ王より凄いと思います。アルバムすべて持ってるし特に気に入ってるのはライブ盤の養殖です。ところで、名古屋に「つなしば?」というところがあるのかな??


1137.OMY(まじ(★))2002/08/16(金)12:04

ファースト(自主制作発売日に買った!(^-^;)、セカンド、その他持ってますが展開が気持ち悪い笑。おそらくYMOオリジナルの展開を無意識に予測しながら聴いてるからでしょうか。よく存じてないのですがゲーム音楽をやっているプロの方なんですよね?ファーストの1曲目が好きです。


1138.矢野顕子&美雨母子初デュエット(まじ(★))2002/08/18(日)16:21

矢野顕子と長女の坂本美雨がNHK「みんなのうた」で母子初共演することが決まったそうです。
オンエアは10月1日午前から2ヶ月間。タイトルは「くまんばちがとんできた」


1139.未発表音源(みっちー(N503i))2002/08/18(日)17:57

初めて投稿します、YMOに染まり20年?になるものだす。最近、YMO関係の音源が発売されませんね。どなたか発売されてるCD以外のライブ音源を入手する方法など教えて下さい


1140.OMYについて(まっさ(CA14))2002/08/20(火)23:56

あれは多分、横浜の綱島(つなしま)のことではないかと思います。『ツナシマ、ハクラク 』と東急東横線の駅名をチョろっと言ってるフレーズもあるし…


1141.ON THE WAY(由弥那(D503i))2002/08/21(水)01:20

細野さんが音楽担当した映画「オンザウェイ」のサントラCDは発売されているのでしょうか?どなたかご存知な方教えて下さい


1142.↓(まじ(★))2002/08/21(水)09:13

ネットで調べた感じでは、発売されて無いようです。


1143.ありがとぅーまじさん♪(由弥那(D503i))2002/08/21(水)22:09

細野晴臣さんの銀河鉄道 源氏物語 に感動しました その他の氏のサントラで購入出来るCDを教えて下さい


1144.こんにちは。(m.todabt(★))2002/08/21(水)22:18

お邪魔致します。
最近「以心電信」のシングルを購入した者です。

sketch show、チェックされました?
自分は今からWIRE02がむっちゃ楽しみです。
アナログ盤も買いますよ〜。

ところで「Solid State Survivor」のイエローカラーヴァイナルってレアなんですか?
近所のレコ屋で、中古のくせに2000円もするのですが・・・


1145.ありがとう(たんつぼ小僧(J-P51))2002/08/22(木)06:33

まっさサン、ありがとうございます。(^_^)/


1146.由弥那さんへ(まじ(★))2002/08/22(木)10:03

細野さん銀河鉄道の夜、源氏物語のサントラは素晴らしいですよね。私は特に源氏物語が好きです。
音楽的にサントラとそれ以外の垣根というのがはっきりしないのですが、氏の映画サントラにこだわってチョイスしてみると『パラダイス・ビュー』なんてどうでしょうか。
またサントラにこだわらないのであればパラダイス〜も含まれる『モナドレーベル4部作』の残りの3つである『マーキュリックダンス』『エンドレストーキング』『コインシデンタルミュージック』なんかもどうでしょう。


1147.スケッチショウのアルバム(まじ(★))2002/08/26(月)11:01

アルバム名「Audio Sponge」9月19日発売
----
1.Turn Turn
2.Wonderful To Me
3.Microtalk
4.Wilson
5.Supereme Secret
6.Do You Want To Marry Me
7.GOKIGEN IKAGA 1.2.3
8.Reform
9.Flying George
10.Turn Down Day
11.Return
12.Theme From A Summer Place


1148.YMOの(冬威(F503iS))2002/08/26(月)17:11

リミックス盤(三人の女性のジャケの方)のアナログ盤はCDとバージョンが違ったりするのでしょうか?知ってる人いますか?


1149.↓(まじ(★))2002/08/26(月)17:56

下記はYMO REMIX TECHNOPOLIS 2000-00について記述しています。
アナログ盤は以下が差し替え(10) & 追加(13〜15)されているようです。
----
10.手掛かり KEY(Hard Coincidental Mix) Remixed by ENML
13.アブソリュート・エゴ・ダンス ABSOLUTE EGO DANCE(Denki's Eisa-RMX) Remixed by DENKI GROOVE
14.ライディーン RYDEEN(Instrumental) Remixed by YAMADA MAN(from RAPPAGARIYA)
15.以心電信 YOU'VE GOT TO HELP YOURSELF(POP's banana trap Mix)


1150.まじさん(冬威(F503iS))2002/08/27(火)10:41

そうなんですか やっぱり買っときゃよかったなぁ


1151.おしえて?(Yuz(D503i))2002/08/28(水)13:23

ラジオを聴いていたら 高橋幸宏プロデュース 確か8/28発売 アーティストか曲名がピィアゴールド?CD屋で探ましたがわかりません誰か教えてください


1152.↓わかりません(まじ(★))2002/08/28(水)14:30

8/28に高橋幸宏氏がプロデュースした、onoroff(オノロフ)というグループのミニアルバムが出た。
ということはわかりましたが、それ以上はわかりませんでした。


1153.オノロフ(Yuz(D503i))2002/09/01(日)18:00

聞き違いでしたか取り寄せを頼みましたがまだ来ないのでCD屋を多々探しまわっみましたが未だに手にはいりません


1154.画像:直リンク(まじ(★))2002/09/05(木)16:18

http://www.daisyworld.co.jp/img/cesketch_artist02.jpg


1155.オノロウ(Yuz(D503i))2002/09/11(水)04:19

やっと入手できました 幸宏プロデュースでも作曲してないのが少し残念最近曲を書かないでプロデュースってけっこうあるけど一曲位書いて欲しかったょ


1156.オウディオスポンジ試聴(まじ(★))2002/09/11(水)17:15

スケッチショウの新アルバムが全国のヴァージンやタワーレコードやHMVなどで試聴できるようです。


1157.ライブ(まじ(★))2002/09/11(水)17:17

MITSUBISHI MOTORS Heart-Beat Live
"WILD SKETCH SHOW"

出演:SKETCH SHOW
   高橋幸宏+細野晴臣 and more
東京公演)
日時:12月8日(日)・9日(月)18:00 open/ 19:00start
会場:渋谷AX
料金:¥7,500-税込-(オール・スタンディング)
一般発売日:10月19日(土)
チケット取扱い:チケットぴあ、ローソン、e+、CNプレイガイド他

大阪公演)調整中


1158.未確認情報(助っ人商 (CA14))2002/09/14(土)23:15

事実上の再結成、などとトンチキな騒がれ方をしているスケッチショウ。今作のリリースにあわせSMEは年内にYMOの旧譜を一挙リリース、との噂が浮上。真偽を含め詳細情報を求む。


1159.今日の((P503i))2002/09/15(日)01:27

今日のTXの『ジャパンカウントダウン』のクローズアップ特集でスケッチショウが出てたみたい。最後の5秒くらいしか観られなかったのです。詳細の御存知の方、情報を。


1160.削除(削除(★))2002/09/15(日)19:00

ACBBEDFA.ipt.aol.comのレスポンスは無意味情報を含む為削除されました


1161.おーい、管理人。(助っ人商(CA14))2002/09/15(日)19:39

久しぶりに覗いてみたら何や、えらい頭悪そな奴に荒らされとるやないかい。アンタもっともっと工夫してココ活性化せんと。なんかネタふってくれや、盛り上げようや。


1162.トランス(さい(CA13))2002/09/17(火)15:39

9/23にトランスが出ますね、YMOの。10月には、坂本龍一3部作が出ます。坂本龍一のは、楽しみです。


1163.Audio Sponge(Yuz(D503i))2002/09/18(水)20:41

感激御三方共作2曲も最高 これからも仲良くやってくださいよ


1164.スケッチショウ(さい(CA13))2002/09/19(木)10:45

今日、NHKの夜11時15分にスケッチショウが出演します。楽しみですね、みなさん、見ましょう。


1165.みたぁ〜?(びっちゃ☆(D503iS))2002/09/20(金)00:36

みなさん〜見ましたかぁ〜NHK。最高!もち、CDもだけど…。


1166.抄歡浣拱渮(とんぷ(P503i))2002/09/20(金)00:46

の時にまた教授の参加をほのめかしてましたね


1167.文字化け(とんぷ(P503i))2002/09/20(金)01:04

セカンドが文字化けしました


1168.NHK見たよ。(^_^)(たんつぼ小僧(J-P51))2002/09/20(金)06:01

スケッチショウ見たよ〜♪ 相変わらずカッコいいね(*^.^*) ところで、スケッチショウのネーミングは、スネークマンのもじりなのかな??


1169.さいさんへ(かわた(N502it))2002/09/21(土)22:47

さいさん、トランスについて、もう少し詳しく教えて下さい。DVDですか?その他発売情報ありましたらお願いします。


1170.かわたさんへ(さい(CA13))2002/09/22(日)11:26

9月23日に、YMOのトランスCDが出ます。アナログの方は、既に、発売されており、ヤフーオークションでも出回ってます。あとは、年内には、YMOのオリジナルアルバムが出るらしいです。DVDも同時発売?内容は、ベストらしいです。又、わかりしだいカキコしますね。


1171.トランス(由弥那(D503i))2002/09/22(日)21:46

トランスが気になりだしました 何にか お薦めありますか YMO好きな私にどなたか推薦曲を


1172.どうも(かわた(N502it))2002/09/22(日)21:50

さいさん、ありがとう。繰り返しですいませんが、トランスCDとはどういうものか教えてください!


1173.トランス(かわたさんへ(CA13))2002/09/22(日)23:48

トランスというのは、あまりよく分かりませんね。ごめんなさい。誰か、助けてください。かわたさん、お役に立てなくてごめんなさい。


1174.どうも(かわた(N502it))2002/09/23(月)12:40

さいさん、とりあえずありがとう!


1175.坂本ベストの曲目(XX(CA14))2002/09/23(月)15:54

10/23発売の三部作。誰か曲目知りませんか?いままでロクなベストがなかったのでヒジョーに気がかり。特にCM/TV盤。リゲインは当確だろうがそれ以外。


1176.AUDIO SPONGE(まじ(★))2002/09/24(火)10:28

毎日リピートして聴いてます。第一印象は『大人な音楽』だなと思いました。惜しげも無くYMOのサンプリングを使用したり、若い人に編曲を任せたり。カバーなど好きな曲を好きなようにリラックスしてやっているという印象を受けました。意外と爽やかなCDでは無いかと。


1177.坂本ベスト(まじ(★))2002/09/24(火)10:32

坂本龍一のベストCD3部作が10/23に出ます。色々なサイトを廻って見ましたが、曲目はまだわかりません。ジャケットの雰囲気からして『CM/TV』は相当な曲数では無いかと。HMVの解説を見ると教授が学生時代の音源も収録されているようです。教授自らの選曲らしいのでかなり期待できるのでは無いかと。


1178.トランスって(まじ(★))2002/09/24(火)10:43

トランスの定義を発見したので転載爆
【トランス】きれいなメロディーが印象的なダンスミュージック
トランス(Trance)は恍惚、夢中という意味をもつ


1179.スケッチショウの意(まじ(★))2002/09/24(火)11:00

『短時間のコント番組』の意味ってどこかで読みました。寸劇=スケッチ。
バンド名は『Audio Sponge ナントカ』っていうのにするかスケッチショウにするか迷ったそうです。


1180.質問〜(びっちゃ☆(D503iS))2002/09/24(火)14:20

あの〜YMOのトランスCDって、発売されてます?どこ行ってもナイ!題名とか、曲目を教えて下さい!


1181.トランス発売日(まじ(★))2002/09/24(火)14:48

9/25のようです。6に何故か矢野さんのクレジットが。
---------------------
RESONANCE-T
YMO TRANCE 〜A MUSICAL TRIBUTE
2002.9.25 ON SALE!
UPCH-1190 / 2,300円(tax in)
ALL TRACKS PERFORMED, RECORDED & MIXED by RESONANCE-T
本邦初!あの「YMO」のカヴァー・トランスMIX企画アルバム!
世界に名だたるYMOの珠玉の名曲が、RESONANCE-TによるHyper-Mixにより新たな息吹をあげ、今甦る。
この夏全国のクラブを熱狂と興奮の坩堝と化しているあの作品が急遽CD発売決定!合言葉は「T・O・K・I・O」で決まり!
---------------------
1 TECHNOPOLIS (RYUICHI SAKAMOTO)
2 COSMIC SURFIN' (HARUOMI HOSONO)
3 BEHIND THE MASK (CHRIS MOSDELL / RYUICHI SAKAMOTO)
4 SOLID STATE SURVIVOR (CHRIS MOSDELL / YUKIHIRO TAKAHASHI)
5 RYDEEN (YUKIHIRO TAKAHASHI)
6 YELLOW MAGIC [TONG POO] (AKIKO YANO / RYUICHI SAKAMOTO)
7 ABSOLUTE EGO DANCE (HARUOMI HOSONO)
8 TECHNOPOLIS〈FLOOR MIX〉  
9 RYDEEN〈CLUB MIX〉


1182.まじさんへ(さい(CA13))2002/09/24(火)16:26

まじさん、ありがとう、助かりました。


1183.まじ★さん(びっちゃ☆(D503iS))2002/09/24(火)16:56

ありがとうございます。最近、YMO 系の情報が入ってこないので助かりました


1184.さすが!(かわた(N502it))2002/09/24(火)18:31

まじさん、どうも、さすがです!さいさん、びっちゃさんもありがとう!


1185.ありがとう(たんつぼ小僧(J-P51))2002/09/24(火)19:06

まじ(★)さん、遅ればせながらありがとうございます。


1186.情報1(まじ(★))2002/09/25(水)11:35

ネットから拾った話題をどんどん書いて行ければ良いですね。
YMOのオリジナルアルバムが年内にSONYより再発されるそうです。監修はなんと坂本氏だそうです。


1187.情報2(まじ(★))2002/09/25(水)11:38

スケッチショウのAudio Spongeはオリコン11位だそうです。


1188.坂本龍一Cm/TV曲目<1>(まじ(★))2002/09/25(水)11:48

1 丸井のメガネ
2 日立CI『伝統美』
3 キヤノン NP5500『キャリアガール』
4 バルバローゼン『カプセル』
5 PARCO-フェイ・ダナウェイ『アニマル』
6 PARCO-フェイ・ダナウェイ『卵』
7 西武スペシャル『ゴーマンミチコ』
8 トヨタCI『燃える大地』
9 EDWIN
10 パイロット『ジャスタス』
11 XEROX 3500 ベビーライオン Part3
12 オリンパスOM-10『夏』
13 西武スペシャル B-3
14 明星 中華三昧『黄金の都』
15 新潮社 新潮文庫キャンペーン
16 FM東京 サウンドロゴ TypeC
17 日本生命CM「きみについて」
18 サントリー『Old』「DEAR LIZ-Strings Version-」
19 資生堂 エリクシール『Ms.ニッポン』
20 資生堂 エリクシール'84
21 NTT『ハウディ』
22 サントリー SASUKE
23 日立マクセル「SOFT MACHINE」
24 資生堂 リバイタル'85「リバイタル」
25 日産 セドリック『プール編』「Floating Along」


1189.坂本龍一Cm/TV曲目<2>(まじ(★))2002/09/25(水)11:49

27 C-LIFEフェア/NEC「Strong Relax」
28 鹿島建設株式会社・イメージソング「The Echoing Blue」
29 武田薬品『アリナミンA』「Nutrition」
30 VIVRE 「Lost in a maze」
31 Toshiba BS-ARENA 「Ominionis Adolescene」
32 キャセイパシフィック航空 「The Heart of Asia(reprise)」
33 アウディ A6 「Whispering Green」
34 I.E. 4.0 Theme 1(不採用作品)
35 I.E. 4.0 サウンドロゴ 1-1(不採用作品)
36 I.E. 4.0 サウンドロゴ 1-2(不採用作品)
37 I.E. 4.0 サウンドロゴ 2(不採用作品)
38 I.E. 4.0 サウンドロゴ 3(不採用作品)
39 ドリームキャストサウンドロゴ
40 バドワイザー「Beyond」


1190.坂本龍一Cm/TV曲目<3>(まじ(★))2002/09/25(水)11:50

41 三共 『リゲインEB錠』「energy flow」
42 キヤノン e-Magic「Out of the Cradle」
43 サントリー・ウィスキー『山崎』「YAMAZAKI2002」
44 ランコム(フランスで使用されたCM音源)
45『NHKニュースワイド』
46『NHK教育YOU オープニング』
47『NHK教育YOU エンディング』
48『NTT DATA スペシャル「海からの贈り物」クジラ・ヒト・地球の未来』/「WHALES」
49『筑紫哲也 News23』オープニング/「put your hands up」
50『筑紫哲也 News23』エンディング/「put your hands up」


1191.YMOのトランス アルバム(さい(CA13))2002/09/25(水)16:18

買いました、思っていたよりかっこいいです、まさに2000年代にふさわしいアルバムだと思わせるアルバムでした。個人的には、コズミックサーフィンが良かったです。話は、変わりますが、OMYの情報知ってる人いますか?ソロワークス以降は、何か発売しましたか?分かる人宜しくお願いします。


1192.OMYについて(まじ(★))2002/09/25(水)16:45

確かナムコのプロの方が混じっているって同人時代に聞いたことがあります。毛嫌いしてる方も多いみたいですが以下にメジャーアルバム発売日を列挙します。オリジナルのパロディはテクノドンを除いて完了してるように見受けられます。
------------
ORIENTAL MAGNETIC YELLOW (1996.12.16)
SONIC SKATE SURVEYOR (1997.1.18)
養殖X0BREEDS (1997.2.21)
TECNNODERUCK (1997.6.18)
O.M.Y.ソロワークス (1999.9.17)
弱気なぼくら/ナーヴァス(2001.6.6)


1193.まじさんへ(さい(CA13))2002/09/25(水)17:22

まじさん、またまた、ありがとうございます。曲名分かります?わがまま言ってどうもすみません。、弱気なぼくらは、まだ手に入りますかねー?探しても見つからないんですよ、誰か譲ってくれる人居ないかな?


1194.HMVのサイトによるとまだ売ってるようです(まじ(★))2002/09/25(水)18:12

弱気なぼくら/ナーヴァス(SCDC-OOO81)
----
1.僕に、胸キュソ。(弱気なバカザンス)
2.CIRCUS
3.¥楽
4.TORTOISE LIVE
5.蚕 KAI-KO
6.Vimbo
7.The Ratman
8.Japanese Wrestlers
9.異論反論 I've Got An Objection Myself
10.Windows on the Ground
11.She-Loses
12.Retrospective
----
発売元:サイトロン・アンド・アート株式会社
販売元:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント


1195.まじさんへ(さい(CA13))2002/09/25(水)19:31

どうも有り難うございます。さっそくHMVで注文してみます、ご回答有り難うございました。


1196.OMY情報追加(まっさ(CA14))2002/09/25(水)22:39

THE BEST OF OMYというベスト盤も出てます。ソロワークスと弱気なぼくらの間に発売されてます。本家ベスト盤の『GO HOME』的な内容です


1197.まっささんへ(さい(CA13))2002/09/25(水)23:32

OMY情報有り難うございました、感謝、感謝。最近、Yセツ王は、どうなんかなぁ?すみませんねー、本当に。


1198.ドモアリガット!(XX(CA14))2002/09/26(木)01:08

CM/TVの曲目!ほとんど過去のお宝音源ばかりで独り悶え!ちなみにその昔サントリーで使われたeploge、個人的にはリゲインなんぞ足下にも及ばぬ名曲だと思うのだが見事にハジかれてますな。普及せんほうがエエけど。他2作についても詳細を期待してます!


1199.坂本龍一 Us(ultimate Solo)<1>(まじ(★))2002/09/26(木)10:01

2枚組です。
-------
Disc-1
1.THOUSAND KNIVES
2.THE END OF ASIA
3.WAR HEAD
4.thatness and thereness
5.Riot in Lagos
6.サルとユキとゴミのこども
7.TIBETAN DANCE
8.SELF PORTRAIT
9.A WONGGA DANCE SONG
10.A CARVED STONE
11.Ballet Mecanique
12.G.T.U°
13.Parolibre
14.BEFORE LONG
15.NEO GEO
16.AFTER ALL


1200.坂本龍一 Us(ultimate Solo)<2>(まじ(★))2002/09/26(木)10:02

Disc-2
1.CALLING FROM TOKYO
2.安里屋ユンタ
3.DIABARAM
4.Triste
5.Nuages
6.Tainai KaikiU-Returning to the Womb
7.Moving On
8.Sweet Revenge
9.美貌の青空
10.青猫のトルソ
11.TANGO
12.1919
13.M.A.Y. in The Backyard
14.intermezzo
15.aqua
16.tong poo
17.energy flow
18.Libera me


1201.坂本龍一 Uf(ulimate Film)(まじ(★))2002/09/26(木)10:09

1.Merry ChristmasMr.Lawrence『戦場のメリークリスマス』
2.闘い『子猫物語』
3.国防総省『オネアミスの翼』
4.Rain(I Want A Divorce)『THE LAST EMPEROR』
5.The Last Emperor -Theme『THE LAST EMPEROR』
6.MAYDAY『THE HANDMAID'S TALE』
7.The Sheltering Sky Theme『The Sheltering Sky』
8.Loneliness『The Sheltering Sky』
9.Dying『The Sheltering Sky』
10.MAIN THEME『HIGH HEELS』
11.Main Theme/End Titles『嵐が丘』
12.THE MIDDLE WAY『LITTLE BUDDHA』
13.ACCEPTANCE -END CREDITS『LITTLE BUDDHA』
14.SnakeEyes[Short Version/Theme]『Snake Eyes』
15.Bathroom『Snake Eyes』
16.Love Is The Devil『LOVE IS THE DEVIL』
17.鉄道員(piano version)『ウラBTTB収録ぽっぽや』
18.End Theme『御法度』
19.Hotel Room『WILD SIDE』
20.Alexei and the Spring/Ending『アレクセイと泉』


1202.二十五年。(XX(CA14))2002/09/26(木)15:07

曲目詳細に感謝。まさに圧巻ですね。千のナイフ、WARHEAD...YMOとの出会いはそれ以降、そのまま坂本音楽の行方を追う始発点でもありました。近年、氏の活動、また世間での認知のされ方に不満を感じるこの頃ですが、リゲインのイメージでこのUsを買うお嬢さんたちもライオットインラゴスを聞く。それを考えると痛快!


1203.龍一情報(ごん(N210i))2002/09/26(木)16:11

こんにちは、ひさびさのカキコです、MEN'S NON+NO 10月25日号増刊は表紙が龍一でP70.71にインタビューが掲載されてます、内容はファッションについてです、カバンにはまってるようです


1204.緊急!アルファレコードの一時代を築いたあのトリオが再結成ですって!(XX(CA14))2002/09/28(土)01:18

って、それソフトバレエかよ!じゃもしかして『私は反対でした。濱田マリ』ってコピーで新聞全面広告やるのかな。やらねーか。


1205.ソフトバレエ(まじ(★))2002/09/29(日)14:33

手前みそながら、ソフトバレエの掲示板があります。何か情報があれば書いて行きたいです。
http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/music/hnotes.cgi?t=00060


1206.教えてを(まゆ(P503iS))2002/09/29(日)16:37

新しくケータイ買ったのでYMOの着メロ入れたいの!何方かURLを教えてちょ


1207.再発してほしいもの(助っ人性(CA14))2002/10/01(火)23:21

YMOの再発は前回と同マスタリングでオリジナル版だけ?さらにB2とかはらいそはここ10年リイシューなしだし細野さんのエピックものも市場から消えたまま。ほんと業界はどういうつもりなの?


1208.スケッチショウの(まじ(★))2002/10/02(水)16:13

スケッチショウの東京公演、ギターの一人はコーネリアスの小山田圭吾さんだそうです。


1209.さらに教授のCM(まじ(★))2002/10/15(火)10:08

坂本龍一「Works I-CM」11/20発売予定
--------
1.日本生命「きみについて」-Vo('83)
2.パンパース「赤ちゃんのおしり」-Vo('83)
3.EXPO'85住友館-Vo('84)
4.旺文社歴史探訪('81)
5.資生堂パーキージーン('81)
6.新潮文庫キャンペーンshort('82)
7.新潮文庫キャンペーンlong('82)
8.日本生命「夜のガスパール」('83)
9.日本生命「青ペンキの中の僕」('83)
10.日立マクセル「SOFT MACHINE」('84)
11.資生堂('83)
12.ダイエー('83)
13.サントリーOld I('83)
14.サントリーOld II('83)
15.サントリーOld('83)
16.サントリー('83)
17.専売公社('84)
18.NTTハウディ('85)
19.味の素 Atype60'('84)


1210.さらにもう1枚(まじ(★))2002/10/15(火)10:12

坂本龍一「Works II TV&Inst」11/20発売予定
--------
1.日本生命[君について]-inst ('83)
2.パンパース[赤ちゃんのおしり]-inst('83)
3.EXPO'85住友館-inst ('84)
4.NHK「ニュースワイド」('82)
5.NHK「YOU」OP('82)
6.NHK「YOU」ED('82)
7.NHKランドサット I('82)
8.NHKランドサット II('82)
9.NHKランドサット III('82)
10.NHKテーマ
11.Snake&Lotus('82)
12.Tibetan Dance Dub('84)
13.Yano Music No.1('82)


1211.管理人様(さい(CA13))2002/10/19(土)15:07

xmoのCD、本日届きました、有り難うございました、かっこよかったです!大事にします!又、こういう機会がありましたら、よろしくお願いします!これからも頑張ってください!


1212.R.S./CM/TV(由弥那(D503i))2002/10/22(火)21:19

三部作の応募券3枚でのお宝音源の情報下さい


1213.坂本CD(まじ(★))2002/10/23(水)17:19

なんか凄いアルバムですね。
時代をスーッと移動していくような…。
全曲教授のコメントがあるのも良いですね。

YOUのボコーダバージョンはしびれます。


1214.銀座で…(たんつぼ小僧(J-P51))2002/10/24(木)05:46

教授が、銀座でCDを一日店員として手売りしたそうだね。


1215.教授3部作(さい(CA13))2002/10/25(金)19:43

買いました、応募も昨日出しました、見る限りだと、応募者全員にもらえる気がしますね。プロデュースワークスとは、いったいどんな曲が入っているのかな?誰か、知ってるかな?案外、まじさんが知っていたりして。まじさん、知っていたら、教えてください。後、Y.M.O情報、その後は、どうなってるんですかねー。


1216.初めまして(みさを(N503i))2002/10/26(土)22:08

YMOと教授が大好きな21歳です私はリアルタイムでYMOが活躍しているのを見た事がありません色々と教えてもらえるととても嬉しいです(T_T)
そういえば教授の3部作、買いました早速応募します


1217.初めまして(美雨(N502it))2002/10/26(土)23:09

先程、テレビで教授が銀座で一日店員しているのを初めて見てショック〜(´Д`)他の地域でもしてくれないものかしら??
ところで、教授三部作が話題になっているそうですが、三部作の内容を教えて下さい。秘密の音源の意味も分かりません。宜しくお願いします。


1218.三部作の内容(まじ(★))2002/10/27(日)22:16

http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/music/hnotes.cgi?t=17&g=1201
↑を参考にしてください(^◇^)
3つのアルバムに付いている応募券を集めて400円分の切手と共に送ると「お宝音源」が漏れなくもらえるというものです。お宝音源の内容は不明。


1219.続き(まじ(★))2002/10/27(日)22:17

http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/music/hnotes.cgi?t=17&g=1190
↑もありましたm(__)m


1220.三部作(二毛作(CA14))2002/10/28(月)00:39

USとUFは売れ線を意識した選曲にややマンネリを感じるものの本人がいいってものは仕方がない。しかしやはり前評判通りCMTVは圧巻!すっかり気を良くしたのか続編のリリースもあるとか。ライナーにもあったが山崎が話題にならないのが不思議。変な国。


1221.YOUのドラム。(二毛作(CA14))2002/10/28(月)00:46

好きです。あの音はあの当時独特の質感。しかしあの4枚を今の若い子がどう聴いてるのか非常に興味あります。


1222.みさをさんはじめまして(まじ(★))2002/10/29(火)10:37

教授の3部作はどの曲が好きですか。
私はCM/TVの『NTT DATA スペシャル「海からの贈り物」クジラ・ヒト・地球の未来』長(-_-…。
や『筑紫哲也 News23』オープニングが好きかな。


1223.二毛作さんはじめまして(まじ(★))2002/10/29(火)10:40

YOUのドラムいいですね。この質感は最近なかなか感じられないので寂しいところです。CM音楽はリラックスして作ってる(悪く言えば適当に作ってる)感じが伝わってきて、なんだか爽やかですよね。


1224.まじさん、とことん語ろう!(二毛作(CA14))2002/10/29(火)18:22

実は今までにもちょくちょく参加してたんだが音について語る書き込みが少なくて退屈してた。質感と言えば前に出たリミックス集の冒頭で松武氏がやったヤツ。あのサウンドはまさに中期の香り。オーディオスポンジよりらしく聴こえた。


1225.超久しぶりカキコ(メガネ(SO504i))2002/10/30(水)00:49

xmo聞きました。他の作品も聞きたくなりました。僕は二十歳なんですがYOUみたいなのは大好きです。Gigoloという80'Sテクノテイストのレ―ベルがありますが、やはり本家が一番ですね


1226.二毛作さん(まじ(★))2002/10/30(水)10:18

実は語れる程知識が無いのですが…。リミックス集って何だろう>冒頭松武さん。オーディオスポンジで言えば、Flying Georgeなんかがお気に入りだと思いますが、どうですか(^-^あの路線で1枚作るとテクノデリックのようになるんでしょうね。


1227.リミックス集(二毛作(CA14))2002/10/30(水)17:20

去年だったかビクターから出たヤツで二曲目が卓球のテクノポリスだったかな。その一曲目が松武オリジナルです。アレの元ネタはカムフラージュとUTだと思いますが。スポンジはもうちょっと突っ込んで欲しかった。


1228.記憶があやふやでした!(二毛作(CA14))2002/10/31(木)01:22

ビクター盤の松武リミックス。一曲目ではなく最後の曲の方でした。混乱させてすみません。妙に重量感のあるハイハットはUT。スネアはCUEですね。


1229.メガネさん♪(まじ(★))2002/10/31(木)13:02

他の作品も送付いたしましたので御試聴のほどよろしくお願いします♪


1230.xmo(メガネ(SO504i))2002/10/31(木)22:43

ありがとうございます!楽しみにしています


1231.坂本龍一3部作の応募(さい(CA13))2002/11/01(金)21:04

本日、パソコンの方にメールが届きました、お宝音源の締め切りが12/25だそうで、それから、発送するらしいです。曲目は、分かっておりません。


1232.おしえて〜(ビッチャ(D503iS))2002/11/03(日)21:46

教授がサウンドストリートというラジオをやってましたよねっ。オープニング、エンディングの曲名を教えてぇ!お願いします。(^-^)


1233.ビッチャさんへ(さい(CA13))2002/11/03(日)22:40

両眼微笑です。デモテープ1に入ってます。今、市販されているから、分かりません。
CFには、入ってませんでしたね。


1234.さいさんへ(ビッチャ(D503iS))2002/11/03(日)23:03

ありがとうございます〜(^-^)


1235.びっちゃさんへ(さい(CA13))2002/11/04(月)14:23

BEHIND THE MASK+3というアルバムにも収録されてました。


1236.サウンドストリート(まじ(★))2002/11/04(月)21:53

フォトムジークがオープニングの時があったと思いますが、詳細は知らない爆


1237.フォトムジーク(えつ(N211i))2002/11/06(水)22:13

初めまして、いつも楽しませていただいてます。フォトムジークはテクノ歌謡のEMI編のラストに収録されてます。ちなみにコンピュータおばあちゃんもフル収録です。


1238.教授 CM/TV(ごん(N210i))2002/11/07(木)10:35

こんにちは、ワーナーのHPを見ていて「CM/TV」の曲順が7曲目と13曲目が入れ替わって収録されているとのことです参考まで


1239.坂本龍一お宝音源「GEM」<1/2>(まじ(★))2002/11/07(木)11:35

1.コロボックル/及川恒平「海ややまの神様たち−ここでも今でもない話−」より/1975
2.川原の飛行場/りりィ「AUROILA−SO LONG−」より/1976
3.歌いましょうひとりで/富岡多恵子「物語のようにふるさとは遠い」より/1977
4.春風の郵便屋さん/わらべ シングル「めだかの兄妹」より/1982
5.恋はルンルン/伊藤つかさ「さよなら こんにちは」より/1982
6.くちびるNetwork/岡田有希子「ヴィーナス誕生」より/1986
7.Some Small Hope/Virginia Astley「Hope in the Darkened Heart」より/1986
8.M4/瀬戸大橋架橋記念館<橋の博物館>−BGM/1988
9.草原情歌/草原情歌(Chinese Traditional Piece)/1990
つづく


1240.坂本龍一お宝音源「GEM」<2/2>(まじ(★))2002/11/07(木)11:36

前レスからのつづき

10.M1/インフィニット エッシャー ワークス オブ M.C.エッシャー/1990
11.M2/インフィニット エッシャー ワークス オブ M.C.エッシャー/1990
12.Asian Flowers/アジアマンス/1991
13.Paralympics−Short Version w/Piano/1992
14.Haiku FM/A Chance Operation−The John Cage Tribute/1993
15.Main Mix/チベット・ドキュメント/1997
16.クロニック・ラヴ(REMIXバージョン)/中谷美紀 Maxi Single「クロニック・ラヴ」より/1999
17.Theme/映画「御法度」告知音楽/1999
18.Theme/CX Film「サヨナライツカ」告知音楽(未公開作品)/2002

以上


1241.来年(かわた(N502it))2002/11/08(金)17:04

YMOのCD、映像は予定より遅れ、来年1月下旬頃に発売(目標)されるようです。SONYパブリッシングより。


1242.こんばんわ(^_^)(デイジィ(MA21))2002/11/08(金)20:46

おひさしぶりです。実は私、二年前からずっと、ちょくちょく覗きに来ているのですよ(^_^)今日うちのHPにカキコしていただいてありがとうございました。嬉しかったです☆また来ますね〜♪


1243.お宝音源。(二毛作(CA14))2002/11/09(土)20:07

うーん、どうお宝なのか微妙な選曲ですねぇ。今更クロニックラブとか。本人選曲?昔からあの人の思い込みって我々一般人とズレる事多いからね。ま、オマケだし聴いてみよう..。


1244.まじさんへ(かわた(N502it))2002/11/11(月)16:06

坂本氏の三部作、普段彼のCDは揃えてないのですが、まじさんの内容紹介で、これは!、と思い買いました。で、その後のこのページで(まじさんから)11月20日予定でワークス1とワークス2が出るようですが、三部作の続編と捉えればいいのですか?そろそろ予約しようか、迷ってます。自身の問題なのですが、アドバイスお願いします。


1245.かわたさん(まじ(N504i))2002/11/11(月)18:09

予約しなくても。ここで誰かの評価を見てから購入してもよいかと思います。


1246.どうも(かわた(N502it))2002/11/11(月)18:56

まじさん、返答ありがとう。そういう方法もありますね。


1247.譲ります!(電磁弁(SYT3))2002/11/16(土)08:35

坂本龍一のトークセッションに当選したんだけど、当たったのが11月28日の福岡大会!行けねぇ〜!で興味のある方、お譲りますぅ☆


1248.ユキヒロCD(まじ(★))2002/11/20(水)10:54

CDでは無いもので発売されていた「Dog Smiled Yukihiro Takahashi Best Selection 97-99」がCDで出ます。
コンシピオのベスト版でバージョン違いも2曲収録されているそうです。
-------
1 Re Up
2 手をのばせば
3 犬になれたら
4 Run After You
5 風につづく道
6 地球の声
7 00
8 MEMORY WITHOUT CONSEQUENCE
9 今日の永遠
10 for men
11 世界中がI Love You
12 THE CHOICE
13 A RIVER DRY
14 懸かる想い
15 A Sigh of Ghost
16 PRAYER OF GOLD
17 僕は待ってるよ
18 SET SAIL


1249.真面目でPCが好きな方、ご覧下さい(mania(★))2002/11/21(木)01:04

真面目でパソコンが好きな人、地道な作業が平気な人、お仕事あります。
パソコン経験が必要です。(学ぶ姿勢のある方でもOKです)
年齢:20歳以上なら何歳でも 男女:問わず
*若干名、定員になり次第終了致します。*
応募要項、詳細はこちらから→http://www.h5.dion.ne.jp/~hika


1250.見たけどテレビを持ってないのだ・・・。(まじ(★))2002/11/21(木)11:56

2002年11月30日 フジテレビ 「二十一世紀の音霊〜坂本龍一」 27:55〜28:55


1251.ユキヒロさんのベストCD(まじ(★))2002/11/22(金)09:40

収録曲を間違えました。以下の通りです。発売中
-----
1 Re Up
2 手をのばせば
3 犬になれたら
4 Run After You
5 風につづく道
6 地球の声
7 00
8 今日の永遠
9 for men
10 世界中がI Love You
11 懸かる想い
12 A Sigh of Ghost
13 PRAYER OF GOLD
14 僕は待ってるよ
15 SET SAIL


1252.YMO再発(とんぷ(P503i))2002/11/25(月)00:52

ついに来年1月に再発が決定しましたね。
フジカセットのCFも入った映像集もでる様です。買わねば


1253.教授の(冬威(F503iS))2002/11/25(月)19:02

お宝CDの申込締切はいつなのでしょうか?
三部作早急に買って送らないと間に合いませんか?


1254.締切(まじ(N504iS))2002/11/25(月)21:06

↓12月25日の消印有効だそうです


1255.まじさん(冬威(F503iS))2002/11/26(火)13:00

ありがとうございます


1256.YMO−CDの再発(まじ(★))2002/11/26(火)13:57

03年1月22日にオリジナルアルバム(10枚)が発売されます。
教授の16時間に及ぶインタビュー&細野&幸宏が各タイトルに振り分けられて収録。
---
1.YMO
2.YMO(US)
3.SOLID STATE SURVIVOR
4.PUBLIC PRESSURE
5.増殖
6.BGM
7.TECHNODELIC
8.浮気なぼくら+浮気なぼくらインスト(2枚組)
9.SERVICE
10.AFTER SERVICE


1257.YMO−DVD発売(まじ(★))2002/11/26(火)14:06

『Visual YMO:theBest』
CDと同じく1月22日に発売予定。
副音声は幸宏氏の完全解説
---
<1/2>
1.桑柔惘(軌餅呑五/五悵玄雲ー開演直前風景)
2.凡焚歡泪枝ハ集('79/LA五悵玄雲ー公演)
3.砂湮Wセ位ロ('79/LA五悵玄雲ー公演)
4.弉筑┛ン('79/LA五悵玄雲ー公演)
5.東風('79/LA五悵玄雲ー公演)
6.彈浹ゼ洙欷(英国餅弉抑按汐c)
7.箕稼宛廸彊('79/NY遍ー公演)
8.陣c泪獣按セ笠Р笠О('79/NY遍ー公演)
9.筑殴椿i澎('79/NY遍ー公演)
10.初出画源/娘浙少トCF淡瀕烱ス編)
11.淡瀕烱ス('80/6/2/CX夜vノc柔灼オ)
12.初出画源/娘浙少トCF YMO歩く編)
13.(LA銭餅憬st 登場場面)
14.弉筑┛ン('80/LA銭餅憬st公演)
15.中国女('80/12/31/弉笠ケc・武道館)
16.質殉歃泪橘泪参丸ス('80/12/31/弉笠ケc・武道館)
17.初出画源/娘浙少トCF淡瀕烱ス25時編

文字化けしない事を祈る


1258.はい化けました。DVD情報<1/2>(まじ(★))2002/11/26(火)14:11

『Visual YMO:theBest』
CDと同じく1月22日に発売予定。
副音声は幸宏氏の完全解説
------
1.キャスタリア(オープニング/グリークシアター開演直前風景)
2.ビハインド・ザ・マスク('79/LAグリークシアター公演)
3.コズミック・サーフィン('79/LAグリークシアター公演)
4.ライディーン('79/LAグリークシアター公演)
5.東風('79/LAグリークシアター公演)
6.ラジオ・ジャンク(英国プライベートショット)
7.ファイヤークラッカー('79/NYハラー公演)
8.ソリッド・ステート・サヴァイヴァー('79/NYハラー公演)
9.デイ・トリッパー('79/NYハラー公演)
10.フジカセットCFテクノポリス編)
11.テクノポリス('80/6/2/CX夜のヒットスタジオ)
12.フジカセットCF YMO歩く編)
13.(LAチャプリンst登場場面)
14.ライディーン('80/LAチャプリンst公演)
15.中国女('80/12/31/ライヴ・アット・武道館)
16.シチズンズ・オブ・サイエンス('80/12/31/ライヴ・アット・武道館)


1259.DVD情報<2/2>(まじ(★))2002/11/26(火)14:13

前レスよりつづき

17.フジカセットCFテクノポリス25時編
18.(『BGM』発売TVCF)
19.体操('81/ビデオクリップ)
20.階段('81/新宿コマ劇場)
21.新舞踊('81/新宿コマ劇場)
22.キュー('82/4/15/CXミュージックフェア)
23.君に、胸キュン。('83/ビデオクリップ)
24.音楽('83/NHK−日本武道館散開ツアー)
25.シャドウズ・オン・ザ・グラウンド('83/NHK−日本武道館散開ツアー)
26.希望の河('83/NHK−日本武道館散開ツアー)
27.以心電信('83/9/26/CX夜のヒットスタジオ)
28.ワイルド・アンビションズ(エンディング/君に、胸キュン。[making])


1260.質問です。(orie(P503i))2002/11/29(金)18:35

どなたかDVDの音質状況が分かる方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです。


1261.ご無沙汰してます(XLN(N503iS))2002/11/29(金)22:50

DVD、楽しみな感じですね。しかし今時DVDプレーヤー持ってない私。
VHSで出ない…よなぁ…。
そう言えば、YMOの曲ってクラッシュシンバルは殆ど使われてないんですね(ライブは別として)。いや、それだけなんですが(^^;)。


1262.まじ(★)さんへお返事遅くなってすみません(みさを(N503i))2002/12/03(火)00:36

2ヵ月近くご無沙汰してしまいました(>_<)折角お返事頂いたのに返すのが遅くなって本当にごめんなさい(泣)みさをは山崎のCMの曲が凄く好きで良く聴いてます教授も言って(?)ましたがエナジーフロウが売れたのに山崎の曲が売れないのはおかしい…(笑)筑紫哲也のOPも教授っぽくって大好きです


1263.SWITCH(まじ(★))2002/12/03(火)16:29

雑誌SWITCHの最新号の表紙が教授です。その本に先のベストアルバム3枚組用の紙製BOXが付録で付いてます。

みさをさん久しぶりです。MIDIから出た教授のアルバム2枚も良いのでお聴きになってみてください♪


1264.(^O^)/(みさを(N503i))2002/12/03(火)22:52

まじ(★)さん、素敵な情報ありがとうございます是非聴いてみたいと思います
明日早速本屋さんに行きますBOX欲しい…そういえば教授のトークセッションの当選者は発表されてますよねみさをは今の時点で何も来てないのでハズレたかもです…(T_T)ぐすん


1265.教授のトークセッション(まじ(★))2002/12/04(水)09:47

調べてみたら11月21日〜30日なので、既に終了してるようです。

12月7日 CS/CATV フジテレビ721「二十一世紀の音霊〜坂本龍一」 23:00〜25:00
ってのがありますが、うちにはテレビもCSも無いので見られません。


1266.がぁぁん( ̄□ ̄;)!!(みさを(N503i))2002/12/04(水)14:46

わざわざ調べて頂いてすみませんでしたでも既に11月中に終わっていたとは…ぐすんしかも家にもCS無いし教授の番組ってCS多いですよねいつか地上波でやってもらいたいですね


1267.気になる(かをり(D503i))2002/12/04(水)20:40

歌の大辞典を見ていて 昭和60年のベストテンで作曲者 筒美京平が6割をしめているのですが この人誰ですか?


1268.かをりさんへ(まじ(★))2002/12/04(水)22:54

http://pack.mitenavi.jp/x?u=http%3A%2F%2Fhomepage1.nifty.com%2Ftatsubo%2Ftutumi%2Ffree%2Fprofile.htm
↑が見れますかね?参考になれば嬉しいです。


1269.初めまして(みか())2002/12/04(水)23:40

まじ様皆様こんばんわ。まじさん情報の明るさに感銘!ミーハーぎみ永ーい大ファンしてる私ですがよろしくお願いします。恐縮待望坂本さんのトークS行けました(:_;)


1270.みかさん(まじ(★))2002/12/05(木)09:33

みかさんはじめまして(^−^。情報に明るいわけでもなくて、パソコンの利を生かして検索したりしているのです。情報検索のスイッチをみなさんに押して頂くような形で。なので、軽い話でも気軽に書いて欲しいです(^-^。


1271.こんばんは(みか())2002/12/05(木)23:40

今日FM9:30に教授出られてたのに聴きのがしちゃいました。来週もですよね。YMO等ライブ見たーい。まじさんはライブ昔行かれてましたか?教授トークSはお宝CM画像有、題は「しゃべればいんでしょ」待時間の誰かのアナウンスは「早くはじめりゃいんでしょ」画面には中野区出身50歳等と(笑)当選者は各地からきてた様です。


1272.へぇ〜>みか(まじ(★))2002/12/06(金)17:00

なかなか愉快なトークショーだったみたいですね♪羨ましい。ライブは残念ながら行ったことないです、再生ライブは行きましたが。この掲示板には古くからのファンの方が多くいらっしゃるようなので、どなたかが当時の様子なんかを書いてくれると嬉しいですね(^−^


1273.最新:坂本龍一お宝音源「GEM」<1/2>(まじ(★))2002/12/06(金)17:39

最後のほうに2曲追加されたようなのでアップします。
---
1.コロボックル/及川恒平「海ややまの神様たち−ここでも今でもない話−」より/1975
2.川原の飛行場/りりィ「AUROILA−SO LONG−」より/1976
3.歌いましょうひとりで/富岡多恵子「物語のようにふるさとは遠い」より/1977
4.春風の郵便屋さん/わらべ シングル「めだかの兄妹」より/1982
5.恋はルンルン/伊藤つかさ「さよなら こんにちは」より/1982
6.くちびるNetwork/岡田有希子「ヴィーナス誕生」より/1986
7.Some Small Hope/Virginia Astley「Hope in the Darkened Heart」より/1986
8.M4/瀬戸大橋架橋記念館<橋の博物館>−BGM/1988
9.草原情歌/草原情歌(Chinese Traditional Piece)/1990
10.M1/インフィニット エッシャー ワークス オブ M.C.エッシャー/1990
11.M2/インフィニット エッシャー ワークス オブ M.C.エッシャー/1990

つづく


1274.最新:坂本龍一お宝音源「GEM」<2/2>(まじ(★))2002/12/06(金)17:40

前レスよりつづき
-----
12.Asian Flowers/アジアマンス/1991
13.Paralympics−Short Version w/Piano/1992
14.Haiku FM/A Chance Operation−The John Cage Tribute/1993
15.Main Mix/チベット・ドキュメント/1997
16.クロニック・ラヴ(REMIXバージョン)/中谷美紀 Maxi Single「クロニック・ラヴ」より/1999
17.Theme/映画「御法度」告知音楽/1999
18.Headphone Girl/Headphone Girl/2001
19.Theme/CX Film「サヨナライツカ」告知音楽(未公開作品)/2002
20.Loud&Clear/Loud&Clear/2002


1275.微妙に関係ないですが(XLN(N503iS))2002/12/08(日)12:34

昨夜、地元の楽器屋から電話がありまして。
「明日、新しいシンセのセミナーをやるんだけど。ゲストにYセツ王の“助教授”が来るんだけど、来ない?」
…というわけで、行ってみます(笑)。


1276.このままでは、(Ken(★))2002/12/08(日)19:31

ゴミになってしまうCDあり。希望者が居れば、差し上げます。

80/10/16 ハマースミスオデオン(SBD)モノラル
全曲収録、部分的にFM音源を使用。

cocco@mx7.ttcn.ne.jp


1277.↓(まじ(★))2002/12/08(日)23:20

どんなものなのだろう…。
SBD=サウンドボード・PA用のミクシングコンソール(ミクサー卓)の事で、直接ライン録音されたものをサウンドボード録音(SBD)と呼ぶ


1278.教授アルバム情報(まじ(★))2002/12/09(月)13:27

来年2月19日発売予定「LOVE」
「たまごクラブ ひよこクラブ」創刊9周年記念企画の赤ちゃんに送るアルバム。


1279.ハマースミス(Ken(★))2002/12/14(土)22:56

新しい里親が既に見つかりました。皆様から沢山のメールを頂き、どうもありがとうございました。


1280.レココレ(ヒロ(N503iS))2002/12/14(土)23:18

来月のレココレ二月号YMOの特集です


1281.待望のリイシュー。(KYMT(CA14))2002/12/15(日)22:08

二年ぶりに覗いてみました。再発めでたし。初聴から約25年、どうやら一生モノだったようです。ところで気になるのは音質向上。現時点での最高と言われる24ビットリマスタリングは実現?低音を強調気味の99年小池リマスターにはガッカリ。結局リアルタイムで聴いたアナログ盤のふくよかで自然な音はもう望めないのか。


1282.今度は(かわた(N502it))2002/12/16(月)23:13

前回はYMO-GO-HOMEとオリジナルCD.リイシューに細野さんの最終OK!により再発されましたがテクノドンライブは出ませんでした。今回は坂本氏監修のようなので、教授好みのサウンド、ということに若干傾くのかな?あと、予定の10作以外のCDは順次発売ということなのかな?坂本さん編集の再発に合わせたCDは出ないかなぁ!


1283.こんばんは(Ken(★))2002/12/24(火)22:41

前回沢山の方から連絡頂いたので、家の音源倉庫(?)からまた発掘しました。

79/08/04 グリークシアター(FM)
79/10/?? 箱根ロックウエルスタジオ(AUD)
80/12/24 日本武道館(AUD)
81/12/27 新宿ツバキハウス

全てカセットテープです、前回同様希望者が居れば差し上げます。早い者勝ちです。
でも欲しがる人は居るのだろうか??

cocco@mx7.ttcn.ne.jp


1284.ありがとうございました(Ken(★))2002/12/26(木)22:26

カセットテープの行き先が全て決まりました。皆様から沢山のメールを頂きありがとうございました。


1285.誰かお願いします(さい(TS23))2002/12/29(日)13:53

誰か、心優しい方、散開の音源を持っている方、当方の持っている音源と交換して下さい、お願いします
yocchi.1973@ezweb.ne.jp


1286.あけおめことよろ(たんつぼ小僧(J-P51))2002/12/31(火)23:57

明けましておめでとう今年もYMOをみんなで盛り上げていきましょ〜♪
┌────┐
│賀正● │
│/~\  │
│⊂@⌒@⊃
│ l┃┃l|
│( Y )|
└────┘
YMOは永久に不滅ですなり


1287.おめでとう(たんつぼ小僧(J-P51))2003/01/01(水)01:03

3分早かったみたいだね ↓


1288.後から?(かわた(N502it))2003/01/04(土)22:40

マルチプライズ、テクノドン、テクノドンライブは後から発売かな?それとも今回は見送りされるのか?22日近付いてきましたね。


1289.新年(まじ(★))2003/01/07(火)13:15

あけましておめでとうございます。
今年もマイペースでやっていきますが、お許し下さい。

マルチ・ドン 関係は見送りっぽくないですか?切ない。

TENTレーベルの数枚が再発されるそうです。


1290.BS(かわた(N502it))2003/01/07(火)23:53

NHK BSでスケッチショウのライブが放送されるようですね。BS見られる人、羨ましい。


1291.スケッチショウTV(まじ(★))2003/01/08(水)11:15

「SKETCH SHOW ライブ 〜ごきげんいかが…〜 」 の放映予定日です。
1月22日 (NHKハイビジョン) 19:30〜20:45
1月29日 (NHK BS2) 25:00〜26:15

12月8日分ライブの放映だそうです。


1292.坂本さん(みか())2003/01/10(金)20:29

皆様良い年なりますように。今年もよろしくお願いします。教授やオノヨーコ出演のジョンレノンイベント確か12日夜NHKで放映とTVガイドに載ってました。


1293.坂本さん(みか())2003/01/10(金)20:30

皆様良い年なりますように。今年もよろしくお願いします。教授やオノヨーコ出演のジョンレノンイベント確か12日夜NHKで放映(^O^)/


1294.探してます(ローランド(N503i))2003/01/11(土)10:06

失礼します。YMO関連書物をさがしてます。東京内で見付けることのできる店はありますか?


1295.3曲目(かわた(N502it))2003/01/13(月)00:25

ワークス1の3曲目のお姉さんの声、谷村有美に似ている。81〜84年の間にソロではいろんなタイプの曲を作ってたんだ!と思った。BGM.テクノデリックのマニアックなイメージしか無かったから、こんなコマーシャルな曲もクライアントの要望もあったろうけど、ワークス1,2はそういう意味で少しビックリした、大袈裟かな!?


1296.TV番組で(XLN(N503iS))2003/01/15(水)11:16

結構番組のBGMでYMO関連の曲が使われてますよね。
古いところでは「所さんの笑ってコラえて!」(クイズ番組だった頃)
でNICE AGEのイントロとか。
最近では「水10/ハッピーボーイズ」で、TECHNOPOLIS(石野卓球Remix)かな?
ラジオ番組でもFIRE CRACKERがテーマ曲に使用されてましたね。
何か、今こんな風にYMOの曲が普通に流れてるのって不思議な感じですね(^^;)。


1297.YMO万歳(^_^)v(さい(TS23))2003/01/15(水)22:29

春に、教授監修のYMOのベスト2枚組が出るらしいですね。プロパガンダにも収録されていたM―16も収録される予定らしいです。そういえば、教授のお宝音源いつくるのかな?


1298.特典(かわた(N504i))2003/01/16(木)16:03

MOMIAGE、ワッペンに続いて、初回分には、特典が付くんでしょうね。


1299.お宝音源(さい(TS23))2003/01/16(木)21:31

今日来ました(^_^)v


1300.お願いしますm(_ _)m(さい(TS23))2003/01/18(土)14:36

以下の音源を探してます、心優しい方、私のお持ちの音源と、トレード願います
19790806マダムウォン19791104ワシントン
19801018サザンプトン です、
yocchi.1973@ezweb.ne.jp


1301.パラスFM(Ken改めモロQ(★))2003/01/19(日)19:12

801027 ル・パラス(FM)
放送分全曲収録、インタビューとCM一部有り、カセットテープ。
また御希望の方いらしたら、差し上げます。送料のみ御負担下さい。
cocco@mx7.ttcn.ne.jp


1302.決まりました(モロQ(★))2003/01/19(日)22:49

決まりましたありがとうございました。
       ↓


1303.どなたか教えてください(えつ(N211i))2003/01/19(日)23:06

過去にLP BOXが出たとき、ボーナストラックに細野さんのインタビューとライディーンのライブがありましたよね。その演奏がいつどこでのものか教えていただけませんか?宜しくお願いします。


1304.LP BOX(さい(TS23))2003/01/20(月)17:16

たぶんですが、夜のヒットスタジオだと書いてありました、なんの本かは、忘れましたが


1305.LP BOX(かわた(N504i))2003/01/20(月)19:17

LP BOXは買いそびれて持ってません。いつ頃発売され、どんな内容だったのか、わかる人よかったら教えて下さい。揃えたかった!


1306.内容は(さい(TS23))2003/01/20(月)21:19

オリジナルアルバム+ボーナスアルバムがあり、細野さんインタビューと、ライディーンが収録されていると思いますが。ボックスは、見たこと無いですね〜、私は、地道に、探して、残りは、ソリッドの初回イエロー版のみですが、見つからないんですよ、かわたさん、久し振りですね。


1307.どうも(かわた(N504i))2003/01/20(月)22:24

さいさん、ありがとうございました。テクノバイブルのブックレットにもMOMIAGEにもLP BOX発売、とは記されてないよ!美品で譲ってくれる人がいたら、コレクターバカが買うかも(かわた)ボーナス盤、気になるべ。たぶん、再結成の前後に出たんだろうな、アルファさん!


1308.お騒がせしてます(えつ(N211i))2003/01/20(月)22:56

夜ヒットのテイク(ビデオに入っているアレ)にスタイルが似ているんですけど…。決定的に違うのが音の質なんですよネ〜。かわたさん、はじめましてです。面倒おかけします。さいさん、先日はありがとう。みなさんこれからもヨロシクで〜す。


1309.DVD(かわた(N504i))2003/01/20(月)23:40

22日に出るDVDでは、テクノポリス(夜ヒット)が、11番目にあるようてすね。ライディーンだったらチェック出来たのね、ところで、えつさん、BOX持ってるの?いいなぁ、これからもよろしく。かわた


1310.LP BOX(さい(TS23))2003/01/21(火)09:40

違いましたか、ごめんなさいm(_ _)m
YENBOXにプレミアは、ついてるかな?


1311.LP BOX(まじ(★))2003/01/21(火)10:53

私もよく知らないので、おなじみインターネット検索を…
発売日は1994年1月21日で細野氏のインタビューと夜のヒットスタジオのライディーンが収録されている、と書いてある非公式があります。
これ以上のことは今のところわかりません。きっとLPBOXのライナーノーツに何か書いてあることでしょう。


1312.カバーした人(さい(TS23))2003/01/21(火)11:12

YMOの曲をカバーした人と曲名を知ってる方、教えてください。よろしくお願いします


1313.さいさんへ(えつ(N211i))2003/01/21(火)20:05

最近のところではYセツ でしょうけど古いとこだとエリッククラプトンのビハインド、アルバム・オーガストに収録。カバーと言えるか微妙なのがシナ・ロケのラジオジャンクとロケットファクトリ、一昔前に電気グルーブもコズミックサーフィンをやってたよーな。あとコスミックビレッジも企画モノをやってましたよ。さいさん、もー少し待っててね!


1314.かわたさんへ(えつ(N211i))2003/01/21(火)20:09

あとでメールください。意味シンかな?お気軽にどーぞ!


1315.えつさんへ(さい(TS23))2003/01/21(火)20:56

返答ありがとうございますm(_ _)mよろしくお願いします


1316.DVD見ました!(式鋼蒔ル・三君ト(SH251i))2003/01/21(火)22:34

DVD見ました。画質はやはりDVD化されても古い映像は、それなりって感じでしたが内容は濃かったと思います。目玉である、当時のTV CMもとても良かったです(あ〜、昔なんだな〜って


1317.さいさんへ(えつ(N211i))2003/01/21(火)22:36

どーもです。聞いたことあるかなぁ?JAPAN の「孤独の影」ラストの曲は教授も参加してます。あの音色には、ヤラれますヨ。たぶん!?


1318.擴朕椅ー(かわた(N504i))2003/01/21(火)23:24

遅くなってすいません。えつさん、どーぞ。あれから書き込み多くてチェック大変!でも賑やかはイイですね。!


1319.こちらでも(かわた(N504i))2003/01/21(火)23:36

直接こちらでもいいです。 keiichi-up-02z@docomo.ne.jp


1320.YMOのカバー(まじ(★))2003/01/22(水)10:05

聞いたことがないので聞いてみたいのは、マッドカプセルマーケッツがカバーしたSOLID STATE SURVIVORです。


1321.カバー(デイジィ(MA21))2003/01/22(水)18:59

「バラネスク・カルテット」というグループがYMOのカバーアルバムを出してます。クラシカルなYMOカバーというのは珍しいかも。


1322.初回特典(さい(TS23))2003/01/22(水)19:45

本日、タワーレコードで購入した所、ポストカードが付きました、あと、特典ではないですが、小冊子がありましたので、全て拝借しました(^_^)v


1323.カヴァー(名無し(P504i))2003/01/22(水)21:05

イエロー・メタル・オーケストラというヘヴィ・メタのグループがYMOの曲をヘヴィ・メタでカヴァーしたアルバムがありました。


1324.小冊子(かわた(N504i))2003/01/22(水)21:26

さいさん、小冊子についてよかったら教えて下さい。サイズと中身なんですが、以前のMOMIAGEのようなものですか?


1325.かわたさんへ(さい(TS23))2003/01/22(水)22:02

ソニーから発売のCDとDVDの紹介ものだと思います、以前、東芝EMIで書かれていたライナーノーツとは、違いますね、見た目は、結構ひかれますが


1326.かわたさんへ(さい(TS23))2003/01/22(水)22:06

MOMIAGEみたいに、面白みは、無いですよ。今年は企画もの出ないかな?


1327.どうも(かわた(N504i))2003/01/22(水)22:51

さいさん、ありがとうございました。


1328.NECのパソコンの(えつ(N211i))2003/01/24(金)22:40

新しいCMの曲って教授のGTに似てません?アレンジ違いかな、それとも…。みなさん情報教えてくださーい。


1329.CM(かわた(N504i))2003/01/28(火)22:41

あれから、CMよく見たつもりだけど、田舎では放送してないのかな?みつけても、えつさんが納得するような答えは出来なかったと思う。知識不足です。誰か答えられる人いるかな?えつさん、力不足ですいません。みなさん、ところで再発盤聞いてますか?今夜はパブリックプレッシャーを聞くつもりだったけど遅いので寝ます。(あの応募シール剥がすの手間掛かった、ハァー緊張した)


1330.CM(さい(TS23))2003/01/29(水)01:09

去年は、何回か見掛け炊けて聞いたけど、最近は見掛けないですね、ん〜、おもいだせな


1331.大パクリ曲見つけた!(名無し(CA14))2003/01/29(水)08:42

GT?の話題で思い出したのだが「カラーリングした髪は骨粗傷状態」というコピーのヘアケア製品で使われている曲。一聴するとエスペラントの一曲そのものなのだが実は真っ赤な偽物。妙な違和感に寒気がする。当然クレジットなし。


1332.えつさんへ(かわた(N504i))2003/01/29(水)14:44

えつさん、メール下さい keiichi-up-02z@docomo.ne.jp


1333.スケッチショウ(たんつぼ小僧(J-P51))2003/01/29(水)18:36

今夜一時からBS2でスケッチショウのライブを放送するね でもYMOとは違うから、みんな興味ないかな?(^_^)


1334.BS(かわた(N504i))2003/01/29(水)20:48

興味ありありだけど、地上波のみだから見られる人が羨ましい。


1335.お願いします(BOOM(SO503is)(SO503iS))2003/01/30(木)13:33

はじめまして。いきなりですが、昨夜のスケッチショウ録画された方、ダビングして下さい。連絡をsinging-among-the-stars@docomo.ne.jp


1336.あれッ!(かわた(N504i))2003/01/31(金)18:11

今度のパブリックプレッシャージ・エンド・オブ・アジアからコズミック・サーフィンへ歓声が途切れてないじゃない!うまくつながっているけど、他のもそうだったかな?今夜は増殖聞きます。


1337.あなたにピッタリ!!(☆Bon Appetit CLUB☆(★))2003/01/31(金)18:24

簡単検索!貴方にあったワインがきっと見つかるはず!!是非一度ご覧下さい!!!

http://www.suzuran-w.co.jp/toppage.html

管理人様。不適切でしたら削除お願いします。失礼しました。


1338.YMO特集(たんつぼ小僧(J-P51))2003/02/02(日)10:11

レコードコレクターズ2月号は、YMO特集号だよ。定価600円なり 今すぐ本屋に急ごう(^o^)


1339.YMO(さい(TS23))2003/02/02(日)21:11

今回のアルバム、売れ行きすごいらしいですね、皆、読本欲しさに買うのかな?オークションにしてまで売り飛ばす人の考えが分かりませんね(`ε´)


1340.今回(かわた(N504i))2003/02/02(日)23:59

ファーステプレス紙ジャケは限定て、セカンドプレスからプラケースになる、といわれたけど、どうかな?


1341.プレス(さい(TS23))2003/02/03(月)16:06

通常プレスは、プラケースで、帯もシンプルでしたし、応募券も付いてませんでしたよ。


1342.さいさんへ(かわた(N504i))2003/02/03(月)17:21

今の時点で、プラケースの10枚も出てるのですか?カゼにやられて、前回も誤字があるし、アホなこと書いてすいません。朦朧しながら書き込みも不自然におおかった。レコードコレクター早く買いに行きたい。カゼは恐ろしいですたい。ごめんなさい。


1343.かわたさんへ(さい(TS23))2003/02/04(火)00:28

私の行きつけのレコード屋は、すでに、プラケース、それも全てでしたよ。かわたさん、レコードコレクターは、まだ売ってましたから、ご安心を。今年は、オリジナル以外の物が発売される予定です、内容は未定です


1344.どうも(かわた(N504i))2003/02/04(火)22:55

さいさん、ありがとうございました。今、病院(風邪)の帰りに買ったレコードコレクターズを読んでいます。78年は小6で、YMOは中2の夏に知り、その年80年武道館ライブをTVで見たのが切っ掛けで、正月にマルチプライズを買いました。今もあるけど、TV音源のテープとレコードをよく聞いてました。僕がコスミックインベンションのことをたまに書くのは、映像も音も記憶がだぶっているからです。それで?何言いたいのって?まだ熱が…、つまりYMOは人を虜にする魅惑な存在だと、言いたかったのかな、今でもカッコイイですし。咳が出てきたのでそろそろやめときます。


1345.プレミア物(さい(TS23))2003/02/05(水)19:10

今、YMOの物で、なんでも良いんですが、プレミア値が高いものって、なんでしょうか?なんでもいいから、カキコよろしくお願いしますm(_ _)m


1346.ども(かわた(N504i))2003/02/05(水)22:08

参考になりません、数が少なくても、需要なければ値無し、需要多けれど数あればOK、アナログの1枚目は半年で回収され、国内に限るとCDはオーヴァーシーズコレクションのファーストプレス(レココレのようなカラーブック付き)盤にもメンバーのプリント、カラーのアナログ探している人もいるだろうし、以外にモミアゲもワンモアの時、ハガキで抽選だったし人それぞれ入手しにくくなった物は輝いて見えるかも。これはアテにしないで下さい、多くの声を聞きたい。プレミアといわれるものでも特に揃えたい、思わない人もいるだろうし、そろそろやめます。さいさん、取り留めなくてすいません。


1347.プレミア物(モロQ(★))2003/02/05(水)22:09

YMO弁当、なんてどうでしょう。


1348.嗤厩゙(かわた(N504i))2003/02/05(水)22:38

誤解のないように、モミアゲはその前のときのYMOのCD発売の時、店頭で配布されたもので、その後、希望者に応えるためのハガキ抽選です。言葉足りませんでした。


1349.スケッチショウライブ(快楽亭歌麿(SN22))2003/02/10(月)12:42

あまりこの件について触れてないけど、みんな興味ないのかな?(^_^


1350.スケッチショウライブ(たんつぼ小僧(J-P51))2003/02/11(火)16:36

テクノデリックの「灰色の段階」を演奏してるね。YMOの時は、やって無かったからちょっと感動したなり


1351.灰色の階段(名無し(P504i))2003/02/11(火)19:57

はウィンターライヴの時に演奏してませんでしたっけ!?


1352.スケッチ・ライブ(えつ(N211i))2003/02/11(火)22:10

細野さんとユキヒロの掛け合いもなかなかですよね。小山田さんとドクターケイさんのプレイもイケてましたよ。


1353.スケッチ・ライブ(快楽亭歌麿(SN22))2003/02/12(水)01:32

個人的にはpure jamとその前の曲のお二人のプレイが良かったです(^-^)


1354.ライブ続き(たんつぼ小僧(J-P51))2003/02/12(水)05:41

スケッチショウも、なんか最後はYMOライブになったような感じだったね。あとウインターでは「階段」はレパートリーにあったけど「灰色の段階」は自分の持っている音源には無いけど…


1355.同感!(えつ(N211i))2003/02/12(水)21:40

ピリオドのセットリストにもありませんよ。


1356.某サイトの掲示板にて(さい(TS23))2003/02/13(木)11:17

秋ごろ、ライブ音源が出るらしいです、さて、いつの音源かな?


1357.楽しみ(かわた(N504i))2003/02/13(木)13:51

それは楽しみですね、もう、大変なんすから体だけは大事にしたい。今日はテクノデリックを聴く。明後日は六番目の小夜子


1358.スケッチショウ(まじ(N504iS))2003/02/13(木)17:59

二月26日発売の新譜を先行試聴いたしました。めちゃめちゃな印象笑。耳がやられそう


1359.すごい(かわた(N504i))2003/02/13(木)23:16

スケッチショウはこの間、1作目が出たのに、もう2作目が発売ですか!TV出演、ライブ等猛ラッシュですね。ライブは見れないし、今イチ、スケッチショウの話題には遅れがち


1360.二作目(モロQ(★))2003/02/14(金)00:47

はどんな感じでしょうか? インプレお願い!


1361.晴潰(かわた(N504i))2003/02/17(月)00:58

トロニカというタイトルのようです、予約しました。


1362.最後(かわた(N504i))2003/02/18(火)15:04

今日は淋しい日になりそうです。約2年くらい、2回目から全部録画してきたガチンコファイトクラブが最後のようなのです。前から思ってたけどオープニングでプロフェット5らしき器材が出て、その後はクラフトワークのジャケにそっくりだし、まぁ、それはいいんですがTBS夜9時、よかったら見て下さい、YMOに関係ないんですけど、パワーもらってました。別に僕が暴力好きということではないです。一応撮影の日には台本も存在したようだけど文字通り彼らのガチンコ(しんけん)な姿が好きでした。またYMOのように再生するだろうけれど。だから火9にNHKはプロジェクトXもってきたんだよ、おつかれ


1363.教えてください(さい(TS23))2003/02/18(火)18:47

スタジオマルチとは、なんですか?気になって、夜も眠れません。ガチンコ良く見たなぁ、ファイトクラブ見てましたよ、最近は、ご無沙汰ですが・・・。


1364.スタジオマルチ(XLN(N503iS))2003/02/18(火)20:17

スタジオ用マルチトラックレコーダー…かな?24Tr.とか48Tr.とかあるようなヤツ。


1365.XLNさんへ(さい(TS23))2003/02/18(火)21:10

有り難うございました、これで、今日は眠れます。


1366.はじめまして!(バン(CA21))2003/02/20(木)00:41

はじめまして!バンです。今までチョクチョク覗いてました。よろしく! ところで、ケレンアンて人のAEROPLANEて曲があるんやけど、途中ラストエンペラーのサンプリンクが入ってるようにきこえます。誰か詳しい方、おしえてけろm(_ _)m


1367.スタジオマルチ補足(XLN(★))2003/02/20(木)09:31

YMOの音源に「スタジオマルチ」ってのがあったのでその事かな?>さいさん
この場合は「スタジオでマルチトラック収録された音源」って事になりますね。


1368.スタジオマルチ(さい(TS23))2003/02/20(木)15:47

XLNさん、レス有り難うございます、私は、持ってないのですが、いくつかあり、知ってる限りでは
ファイアークラッカータイトゥン アップ
テクノポリス
インド
があるみたいです。
レア音源らしくて、手が届かない逸品です。


1369.マルチ情報(えつ(N211i))2003/02/20(木)22:38

テクノポリスには、散開ライブのときの三人の声も入ってますよ。ユキヒロがうわずってました。セルフサービス持ってる方なら、マルチの感覚は理解出来ると思いますが。入手がむつかしーですよね。


1370.SOFTYMO(えつ(N211i))2003/02/20(木)23:28

YMOのグッヅコレクター必見。洗顔の名前がSOFTYMO。思わずビックリ!正式名称はソフティモ。えっ「イモ」とは、伊武雅刀みたいなナンテ思いながら、つい買いました。だってロゴが初期の頃にそっくりなんですよ。スネークマンな情報で、どーも、スミマセン!何タッテ大変ナンスカラ。


1371.YENレーベルの人達(さい(TS23))2003/02/21(金)14:14

今、どうしてるのかな?誰も知らないよな?


1372.YENの(猥笑む男(P504i))2003/02/21(金)18:59

戸川純さんはヤプーズで活躍しておられます。妹さんの突然の死後は活動を休止しておられる模様。


1373.マルチ音源とか(XLN(★))2003/02/22(土)15:28

PC用ですが、YMO関連音源のトレードのHPです。
http://homepage3.nifty.com/nwo4ever/ymo/ymo.htm
スタジオマルチもあるみたい。


1374.ライブ(ヒロ(N503iS))2003/02/23(日)01:46

YMOのライブ音源レア音源売ってください


1375.YMOライブ(たんつぼ小僧(J-P51))2003/02/23(日)07:20

YMOのコンサートは会場ごとにアレンジが違うから、同じ曲でもまったく違う曲に聴こえてくるなり♪ だからたくさんの音源を、もっと集めてみたいよねq


1376.YMO音源、映像(さい(TS23))2003/02/23(日)14:39

基本的には、売る人は、居ないですよ。逆にレア音源を持ってれば、トレードが増えますよ。


1377.トレード(BGM(N503iS))2003/02/24(月)17:07

AM SBD パリ SBD 中野


1378.2作目(かわた(N504i))2003/02/25(火)00:27

今、オーディオスポンジ聴いています。数日後には、2作目が発売されるのですね。今回レコード会社のやり方には、不満もある。DVDすぐ取り寄せたのに、応募券は無かったし、CDはプラケースがほぼ同時に出ているし、3/31までみんなに行き渡るよう、配慮があればいいのにこれじゃプレミア扱いにもなるよ、会社もデフレの中、検討もしたんだろうけど、とにかく今の段階でファーストプレス入手は全国的に数足りないのでは?DVDのスペースエキスプレス仕様ってなんだ?締切まで応募シールが行き渡る状況であって欲しい。


1379.応募シールの件(さい(TS23))2003/02/25(火)09:12

すごい売れまくってるのは、嬉しいのですが、某オークションで、応募券をオークションしてる人が、いるからすごい悪どい(`ε´)ファンなら、みんなにあげれば、いいじゃん


1380.関連(えつ(N211i))2003/02/25(火)12:02

やっぱり独占欲が強い方がまだまだいらっしゃるということではないでしょうか…?今回の購入をいれると、私なんか、同じタイトルだけで7枚も所有してます。アナログも含んでますけど。


1381.関連2(さい(TS23))2003/02/25(火)16:18

私もとりあえずは、今回、前回のリマスター、その前の紙ジャケット(シャツは、はずれた)、その前の東芝版あります、あとは、LP一番あるのは、サービスですね、上には、上がいますね


1382.tronika(Yu(D251i))2003/02/25(火)23:36

聴いてます♪なかなか聴きごたえがありますねW.S.S.LiveのPure Jamの前の曲が入ってないのが残念


1383.あれっ?(ぐう(D251i))2003/02/27(木)11:18

『tronika』は歌詞カードは入ってないのかなぁ?あたしだけ??みなさんもですか?


1384.同じく(かわた(N504i))2003/02/28(金)00:18

CD宣伝の紙が一枚入っているだけです、これから聴きます。


1385.スケッチショウ(まじ(★))2003/03/02(日)22:16

みなさんどうでしたか?トロニカ
今回はユキヒロさんのアルバムって感じがします。過去のユキヒロさんの曲で似ているものがあるような気がします笑
しかし、ノイジーですが楽しく歌えるアルバムだと思います。いつか行われるというゲリラライブが楽しみです。


1386.壷洞(かわた(N504i))2003/03/02(日)22:42

最初は!?、という感じだったけど、だんだん馴染んできました。ところでトロニカとはどういう意味でしょう?


1387.今回(かわた(N504i))2003/03/03(月)01:11

みなさん、一応、紙ジャケとプラケース両方揃えました?人それそれだけど、プラケース気になるんだけど、2種類あっても意味ないかな?


1388.トロニカ(まじ(★))2003/03/03(月)02:00

エレクトロニカの接尾語?から取ったそうですよ。


1389.なるほど(かわた(N504i))2003/03/03(月)04:42

これで、白熊たちもほっとするでしょう。


1390.今回は(さい(TS23))2003/03/03(月)23:27

通常版までは、買いません、面白い所無いですので、買えなかった皆さん買って下さいと言いたいですね


1391.笑っていいとも(たんつぼ小僧(J-P51))2003/03/05(水)18:39

明日の、いいとものゲストはスケッチショウだよ


1392.S58(XLN(N503iS))2003/03/05(水)20:20

歌の大辞テン、昭和58年の第8位は「君に胸キュン」でした。
音自体はアルバムの音源かな?


1393.いいとも〜(ぐう(D251i))2003/03/06(木)01:42

歌の大辞テンは見れなくて残念だったけど、明日のいいともはちょっと楽しみ知らなかったぁ。掲示板のぞいてよかったぁ


1394.胸キュン(えつ(N211i))2003/03/06(木)20:36

歌の大辞典での放送は当時のトップテンの中継で生演奏はしてません。シングル盤を短く編集したものを歌入り状態で流してます。その数週間後、教授は映画の撮影で生出演できなくなりました。有名なビデオシンクロのことです。


1395.戦メリの撮影は(写生会(CA14))2003/03/06(木)20:58

すでに終わっていました。浮気及び胸キュンのジャケ写に注目。坂本氏の頭が伸びかけ坊主です。


1396.訂正(えつ(N211i))2003/03/06(木)23:59

写生会さんありがとう。教授はカンヌ映画祭に出席でした。記憶が正しければ…ですが。


1397.あのね(かわた(N504i))2003/03/07(金)06:10

ドコモのメニューリスト、音楽を選んで、ソニーミュージックにあわせるとアーチスト検索でYMOがあり、YMOメールに登録しました。ここだとオンライン(パソコン)で紙ジャケ、DVD扱ってるみたいです。着メロはどうかな?エイヴェツクスがあればスケッチショウもあるかも、そちらは確認してない、だってもう寝ないと!知っていた方、また多少の不正確な点ありましたらご容赦あれ、だって眠いから。 寝る子は起きる!よく言いますね、トロニカいい雨よ止め!


1398.今の着メロは(ぐう(D251i))2003/03/07(金)21:41

turn turnですよこの前なんとなく探してたら「レコちょく」ってところにあったんです!かなりびっくりしましたよぉ


1399.どうかな(かわた(N504i))2003/03/07(金)23:06

3月16日「そして音楽がはじまる」(ライディーン)、静岡で放送見られるかな?やってくれたら録画しようっと。ぐうさん、よくみつけましたね!僕は、ガンズ、ストーンズ、ヴァンヘイレン、で15曲くらいを交互に着メロにしています。そういえば、ストーンズ昨晩、4度目の来日をしたようです、YMOのコーナーですよね、ごめんなさい。


1400.今夜(ビッチャ(SO212i))2003/03/08(土)20:50

今日、8日の夜、1時50分から日本テレビでクラブ・ギャングに細野さんと幸宏さんが出ますよ〜


1401.花粉(かわた(N504i))2003/03/09(日)10:20

今年の花粉はひどいよみなさんはどうですか?熟睡できないし、寝起きも最悪ユキヒロさんが言っていたゴボウ療法、鼻にはかもしれないけど、ノドと涙目、カユミはどうしたらいいのかな?高級化粧紙(ティッシュ)がどんどん減っていく


1402.貴重な音源(さい(TS23))2003/03/11(火)21:19

こんな事、言ったら、失礼かもしれませんが、現時点でYMOの音源で貴重な物って、なんですか?変な質問でごめんなさい


1403.音源(かわた(N504i))2003/03/11(火)23:29

過去、発売されたオフィシャル(アナログ・CD)音源のなかで、ということですか?


1404.続き(さい(TS23))2003/03/12(水)10:07

アンオフィシャル音源です、すみません


1405.花粉話ですが(ぐう(D251i))2003/03/13(木)00:49

あたしも花粉で、も〜毎日大変ですよ鼻もも取って洗いたくなりますよね?おまけにのどとは手が届かないところがかゆいしあたしは目薬でかゆみおさえて鼻炎の薬で鼻水止めてます!でも鼻水が出ないのはうれしいけど、乾きすぎて喉までカラカラになっちゃうんですよぉそうだ、幸宏さんのはれんこんじゃなかったでしたっけ?かわたさんでもどっちも繊維質で似たようなものか(笑)でも三時間しか持たないって言ってましたよね!なんかいい方法ないのかなぁすいません、長くなっちゃいました花粉話…


1406.散開ツアー(さい(TS23))2003/03/14(金)23:08

素朴な質問ですが、散開ツアーのソリッド〜と中国女の間の唯一のMCは、誰が言ってるのですか?YMO伝説やプロパガンダでも分からないですからね。


1407.それは(かわた(N504i))2003/03/14(金)23:42

MCでドラマー、デイヴィット・パーマーと紹介しているところですか?僕は、ピーターバラカン氏だと思ってました。ちがっているかもしれませんが。でもユキヒロさんはYMOのレコーディングで発音についてみっちり指導を受けたようです。ソリッドや前期にあたるもの(定かではない)氏はYMOとは関係が深かったようです、OMIYAGEのBGMの歌詞の所にも名前でてるし。間違いでしたらすいません。


1408.それは(かわた(N504i))2003/03/15(土)00:14

もしかしてヒア・ウイ・ゴーのサキサカさんかも?これも違っていたりして。夜遅いから、昼間聴き直します。当てになんねェー。


1409.今夜(かわた(N504i))2003/03/15(土)11:13

NHK教育で、今夜「若い広場」「YOU」の再放送(少しづつ)があるようです。「若広」の永ちゃんのところ、当時見てないので楽しみです、ここYMOコーナーでしたね。 明日はTV東京系でライディーンにまつわる細野、高橋、松武氏のコメントありの番組があるし、忙しい!さいさん、ピーターバラカンはニュアンス似てると思うけど間違い濃厚だと思います。すいません。ぐうさん、レンコンでしたね、聴覚も記憶も鈍りだしたかなアホな私ですがまた付き合って下さい


1410.感想(かわた(N504i))2003/03/15(土)22:32

坂本教授出ていましたね!なんか見おわってしんみりしました。懐かしさと時間の流れに包まれている感じ。世代としてはYOU世代なので、糸井さんが出るとなんかホッとします。82年から永ちゃんも聴いてるけど、やっぱとっぽくて(男らしい)最高だと思います。ミカバンド解散からYMOまでの間、ユキヒロさんは永ちゃんの後ろでドラム叩いていた時期がありました。矢沢さんもYMOメンバーも元気で何よりですね。YOUのロゴ印象的だけど誰のデザインだろう?教授若かったですね


1411.こんな凄い事が!!(パタパタ(★))2003/03/15(土)23:15

私が教えてもらった凄いチャンス!!だからあなたにも教えてあげる
     迷惑でしたら消して下さいね
http://www.interq.or.jp/pure/riza/pata.htm


1412.散開ツアー(さい(TS23))2003/03/15(土)23:55

散開ツアーの
1983.1219
福岡国際センター を探してます、誰か私のお持ちの音源とよろしければトレードの方、お願いします。 yocchi.1973@ezweb.ne.jp
よろしくお願いします


1413.福岡国際センター(快楽亭歌麿(SN22))2003/03/16(日)08:17

学校早引きして行きました(^_^


1414.はじめて(orie(P503i))2003/03/16(日)23:39

テレ東の「そして音楽が始まる」を見ました。クリック音を初めて聞きました。確かにコンピューターとのセッションてな感じですよね。ホント30分の放送時間はあっという間です。松武さんも見れたし。「I Logic」ってステッカーも貼ってありましたね。


1415.番組(かわた(N504i))2003/03/17(月)00:01

ORIEさん、私も見ました。たまたまTVを点けたらYMOが出てるじゃないですか!な〜んてウソウソごめんなさい 楽しみにしていた甲斐がありました。いつもはノイズのある12チャンも今夜は綺麗に映ってくれました。(静岡中部)いろんな意味でお宝映像になったのではないでしょうか。初めて松武さんの声を聞きました。それでは、おやすみなさい。


1416.そして音楽が始まる(かず(TST5))2003/03/17(月)00:29

「そして音楽が始まる」よかった〜す「ムーグじ」ゃなくて「モーグ」なんですね(^_^;)


1417.よかったですよね(ぐう(D251i))2003/03/17(月)01:54

あたしもクリック音聞いたのも松武さんの声聞いたのも初めてでした松武さんはこんな声だったんだーとか今はこんな髪型してるんだーとか、なんかおもしろかったそういえば今回のymoの再発発売の時、渋谷のHMVには、なんと今日でていた『moog』←あってる?(もちろん松武さん所有の)が展示されていたんですよ!すごい驚いたけど、たまたま見れてラッキーでしたよぉ


1418.こんな凄い事が(パタパタ(★))2003/03/17(月)12:18

w(◎∇◎)wワォ!
こんなことが!信じられない!参加してわかった!
http://www.interq.or.jp/pure/riza/pata.htm


1419.そして音楽が始まる(ピョリー(N503i))2003/03/17(月)23:02

昨日見ました!でトークしてたのは細野さんとユキヒロさんだけで「あれ?教授は?」って思ってたんですけど、さすが教授、やってくれましたね最後の最後で「ふ」と名前だけ出すなんて…。あの演出にちょっぴり感動しちゃったのは私だけでしょうかあとYMOクリックにこれまた感動しました実はあんな音を聴きながら音楽してたんですねますますYMOラヴです


1420.そして音楽が始まる(After(★))2003/03/20(木)00:04

あのYMOクリック、聴いたことがあって、なんだったかなあ、どこだったかなあ、と考えたいたら、やっと思い出しました。箱根。


1421.戦争(かわた(N504i))2003/03/20(木)00:34

戦いが始まる、僕らは歴史の中に生きている。対岸の火事てはない。みんな意見ある?


1422.続き(かわた(N504i))2003/03/20(木)18:08

僕は夜中になると気が高ぶって深刻になる傾向があるようだ。でもこないだのMOOGをTVで見て、日本には(東京)こんなすばらしいものがあるのに(マスターテープだってそう)北韓のきな臭さがあるなかでミサイルなんかでやられてたまるか!と、ふと脳裏をよぎったからです。大胆なこと書いてましたね、戦争体験が無いと想像が先走り、これも危険ですね。でも…うまく書けないので増殖に戦争反対!とあったですね。


1423.戦争(orie(P503i))2003/03/20(木)19:06

とうとう、爆撃が始まってしまいました。そんな中で私が思うのは、9.11の事件のときにはあれだけ暴力に対してノーを叫んでたアメリカのミュージシャン達が、今回は何処に行ったの?ってくらいにいない気がします。やっぱりあのときはテロに対して、というか愛国心によって立ち上がったんでしょうね。個人的には元バッファロー・スプリングフィールドのニール・ヤングがここいらで「イマジン」を唄わないかなぁと思ってたんですが…。yellow magic orchestraの話でなくってゴメンなさい。


1424.かわたさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/03/21(金)01:22

深夜になると気が高ぶるのはオレも同じですよ。


1425.続き(かわた(N504i))2003/03/21(金)18:40

歌麿さん、夜中に食べるラーメン好きですか?たまに食べたくなるんですよね。ORIEさん、そういえばそうですね。テロでやられたことと、攻撃を仕掛けるとは、少しニュアンスがちがい、後ろめたさがあるのかな?フセインさん、日本に亡命してアルファミュージックに就職なさい


1426.こんな凄い事が(パタパタ(★))2003/03/22(土)14:45

誰でも簡単に始められるサイドビジネスです。
誰にでも出来て、無資金でリスクの無いビジネスです。
副業、本業選ぶのはあなたです、
http://www.interq.or.jp/pure/riza/pata.htm


1427.帰ってきました(えつ(N211i))2003/03/22(土)15:17

みなさま、お久しぶりです。長期研修につき見ることができず、久々に覗いてみたら、重たい空気が…。戦争は反対だけど自分の意見を言う前に、皆さんは何かその意思表示や行動をとられましたか?夜中に眠られず夜食を食べるのも大事ですが夜間の空爆で眠ることも食べることもできない人たちがいることを。すみません。こんなことを書くつもりはなかったんです。かわたさん。ありがとうございます。OMOIDEが届きました。


1428.えつさんへ(かわた(N504i))2003/03/22(土)16:51

書き込みの流れを汲み取ってもらえば、汲み取って頂かなくてもけっこうですが、自分からこのコーナーを通し、意見を求めたことから、本来楽しいはずの“ここ”がご指摘のとおり重い空気になった、「深刻になる傾向があるようだ」と書きました。そこで戦争について未体験ではあるけど問い掛けもしつつ、空気を変えたい想いから、身近な(夜食ETC)話題を書き込んでみました。悲惨であろう(体験がないから)戦争に対する嫌悪は一貫して変わらず持っています、これは対岸の火事ではない!と。かわたはマジな想いからこれを取り上げ自問自答しています、以上


1429.続き(かわた(N504i))2003/03/22(土)21:38

今、風呂から出て回想しています。えつさんへ自己弁護も織り交ぜ想いの丈をぶちまけてしまい、本来なら僕もOMOIDEが届いたことを書きたかったのに… でも世の中、理不尽なことは必ずあり、僕らはそのたびに時には向き合うこともあるでしょう(誤解も含めて)えつさん、研修おつかれでした。またよろしく!僕の書き込みで不快な思いをされた方々すいません。楽しいYMOコーナーでありたい。今、一番必要なことはチリ紙交換なのであります。どこかのフレーズ?かわたは人間できてませんから、叱咤お願いします。えつさんよかったね。


1430.戦争は・・・(さい(TS23))2003/03/23(日)18:58

今、イラクの戦争で、メディアが騒がれていますが、この戦争が終わったら、次は、北朝鮮かな?みんなで世界平和を祈り、幸せな世の中にしましょう


1431.世にも奇妙な物語(さい(TS23))2003/03/24(月)21:33

仲村トオル主演のストーリーにYMOのビハインドザマスクが流れてた〜(^_^)v


1432.仲村トオル(かわた(N504i))2003/03/24(月)22:16

仲村トオルならさっきTVで2.3秒見ました。顔にケーキクリーム付いていましたね。


1433.終結(かわた(N504i))2003/03/25(火)00:37

米兵の捕虜(女性も)イラク側に数名、管轄下に置かれ、イラク兵も投降してきているようだが日増しに犠牲者は増えていく。まず、一日も早く戦いの終結を望む。その日が早く来るように…


1434.夏(かわた(N504i))2003/03/25(火)22:59

夏に予定の教授選の2枚組ベスト、楽しみですけど、また紙ジャケかな?美雨さんのCDも紙ジャケからのスタートだったような!?紙ジャケはいいんですけど、包んでいるビニール袋がどうも…プラケースの方が扱い易いかな、と。こんなこと気にしているのは私だけでしょうか?


1435.紙ジャケ(ローランド(N503i))2003/03/26(水)19:05

失礼します。かわたさん、いえてます。高級感はあるが扱いにくい・・・レコード盤みたくでかくないから・・


1436.どうも(かわた(N504i))2003/03/26(水)21:11

ローランドさん、書き込みありがとうございます。気にしない方もおいででしょうけど、同じように感じる人もいるのですね。


1437.紙ジャケ(さい(TS23))2003/03/27(木)12:43

今回の紙ジャケは、インタビューメインでしたね、応募券付きで、全プレですし、東芝は、やってくれましたって感じですね


1438.紙ジャケ(だい(P504i))2003/03/28(金)23:23

教授が紙ジャケにこだわるのはリサイクルのしやすさからだそうです。


1439.紙ジャケ2(さい(TS23))2003/03/29(土)15:45

そう言われると納得しますね〜、gutから紙ジャケぽくなりましたもんね〜、納得しました。


1440.1983/12/22日本武道館(さい(TS23))2003/04/03(木)22:58

この日の完全版は、現存するのでしょうか?某ロックバンドの完全版も海賊版で出回ったりしてましたが・・・


1441.紙ジャケ(GEM(SO502iWM))2003/04/05(土)00:29

やはり、空里香の影響でしょう。


1442.プロ野球(まじ(N504iS))2003/04/08(火)18:10

巨人選手の応援歌がライディーンの人が居る。明らかに変な感じ。そういえば昔プロレスラーのリッキースティムボートの入場曲がライディーンでしたね


1443.着メロ(かわた(N504i))2003/04/10(木)01:33

HMVの着メロにYMOがあり、15曲あり、とりあえず、7曲ダウンロードした。ライディーンがないのが惜しい。音はいい。


1444.まちがい(かわた(N504i))2003/04/10(木)02:10

ライディーンありました。


1445.たいした事ではないんだけど…(復活二代目さっこ襲名(SN22))2003/04/11(金)00:27

83年のジャパンツアーでの演奏はマルチトラックテープをオケとして使っていたのかな?まさかそのスタートボタンを松竹秀樹氏が意地の裏参加として押していたのでは…←ないない(ぱあ)


1446.FOMA(かわた(N504i))2003/04/11(金)01:44

5月にはドコモ505が出るようで、高画質、メモリースティクと進化しているようだが、肝心の通話品質は相変わらずのようだ。電話機なんだから基本はおさえて欲しい。固定電話並みのフォーマに期待したいけど松下とNECの共同開発段階では、第2から第3世代のケータイもまだ様子見といったところかな。えっ!何?と言われるとがっかりする。ストーンズのアブコは先を見越してスーパーオーディオCD対応と通常盤のためのハイブリッド盤を発売したけど、ハードもソフトも進化の過程なんですね。


1447.さっこ襲名さんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/04/13(日)06:42

たしかにそうだと幸宏氏がいってましたよ。ただ松武氏がスタートボタン押してたかどうかは…


1448.マジ?(かわた(N504i))2003/04/13(日)23:42

ツアー中、教授のプロフェツト5から白い煙がでた! コンサート中、停電で演奏ストップしてしまった! 松武さんがスタートボタンを一瞬ずらしてしまいキッココ、カッココでユキヒロさんは何度か後ろを振り向き、結局その曲のクリック音は停止されガイド信号無しでのりきったような。79.80年頃の今は昔の話、本当!?


1449.トラブル(紀州犬(★))2003/04/15(火)22:25

確か、停電は本番前だったと思います。本番前リハが出来なかったとか。。ユキヒロさんは何度か後ろを振り向きは、80年の衛星中継のRIOTですね。ビデオを見ると、多分、ドンカマは、なりっぱなしで、最初の低い音の「ブッペペ、ポッポッポー」って聞こえるシーケンス音のみ途中フェードアウトしてるっぽいです。最後の方はなんか無茶苦茶ですね(笑)


1450.どうも(かわた(N504i))2003/04/15(火)23:51

紀州犬さん、ありがとうございました。81年教授のバスドラム(CUE)どうしても音が割れるんだけど(CDです)僕のだけかな?ビデオの方はいいんだけど… 坂本さん力み過ぎ


1451.約20年前(快楽亭歌麿(SN22))2003/04/16(水)15:25

YMOのコピーバンドでモニターから流れるはずのキッコッコカッコッコッコを客席向けのスピーカーからそのまま流してるヤツラがいました(爆


1452.歌麿さんへ(かわた(N504i))2003/04/16(水)22:50

この間は、世の中深刻な中、夜食のことなんか持ちかけてすいませんでした。コピーバンドですけど、客席用モニタから聞こえていたとはいえキッココ、カッココまで真似てたのはすごいですね、でも、さぞ聴き苦しいライブだったかも。


1453.かわたさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/04/17(木)03:38

まさに聴き苦しいライヴでしたね。自分らのバンドですが(爆
ウィンターライヴの真似事みたいにオープンリールの8トラックのデッキ使いました。


1454.快楽亭さんありがとう(二代目さっこ襲名(SN22))2003/04/18(金)00:43

80年のトラブルのやつならYMO本[ピリオド]松竹氏インタビューにも書いてアルよ。それと、またまた素朴な疑問なんだけど今だかつて81ウィンターライブの「バレエ」などのCD化されてない音源を聞いた事がナイ。海賊盤なんかでは出てたりするのかな?都内で取り扱っている店など分かりましたら教えて下さい(ぱあ)


1455.トラブル(もろQ@仕事中(★))2003/04/18(金)20:28

プロフェットから煙が出たのは、ハンブルグ公演ですね。
ウインターのブートは昔は売っている店があったけど、私の知る限りでは今では無いです。


1456.希望(かわた(N504i))2003/04/18(金)22:55

モロQさん、お久しぶりです。81ライブはオフィシャルでもっと聴きたい曲確かにありますね、それと中野サンプラザ、NHKホールも。ヘンタ〜イ×2 それではごゆっくりお楽しみ下さい、その後が…。


1457.ミス演奏(たんつぼ小僧(J-P51))2003/04/19(土)05:11

YMOのライブで最大のトラブル演奏は、80年の12月24日の武道館でのテクノポリスですね。主旋律が一音ずれて演奏されてるのだ〜さすがに途中で元に戻ってるけど…


1458.おはようございます(もろQ@携帯端末開発中(★))2003/04/19(土)10:06

たんつぼ小僧さん、こんにちは。
テクノポリスは教授の負担が大きい曲みたいで、ライブでの演奏ミスが多いようです。OneMore
発売時に「テクノポリスの良いテイクが無い」と幸宏さんが嘆いていました。OneMoreに収録され
ているヴェニューのテクノポリスは、演奏ミス部分が修正されていますね。

かわたさん、こんにちは。
御無沙汰してます。ウインターは流出していたマルチトラックテープが見つかったみたいなので、今後に
期待ですね。
それと以前にドコモ505の話がありましたが、PDC方式(第2世代)の携帯電話の場合、いくら端末側が
新しくなっても通話品質は変りません。これは端末側の問題ではなく、使っている周波数や変調方式など
のインフラ側の問題なんです。
それなんで、私はPHSを使っています。


1459.どうも(かわた(N504i))2003/04/19(土)16:51

たんつぼ小僧さんも、もろQさんも大変詳しくて恐れ入ります。教授にとってテクノポリスは、演奏とT-E-C-H…は大変のようで、演奏のみのケースもあったりして?ユキヒロさんも言っていたような、ワンモアの時


1460.補足(かわた(N504i))2003/04/19(土)17:13

ユキヒロさんが言っていたのはライブでテクノポリスは負担が多く(もろQさんの言通り)T-E-C-H無しの演奏もありますよ、と言われていたわけではありません、念のため。


1461.たしかに…(たんつぼ小僧(J-P51))2003/04/19(土)18:51

ベニューのテクノポリスは鍵盤の押し間違えがあるのですよね。
(笑)


1462.81年(かわた(N504i))2003/04/19(土)21:20

81年のマルチトラックテープが見つかってよかったと思います。GO HOMEですね。今年は記念年だし、ここはONE MOREウインターライブ81とならないかな。期待します。


1463.ライブ(紀州犬(★))2003/04/20(日)00:31

オフィシャルで出すライブCDって、修正物ばっかりですね(泣)
紀伊国屋、フェイカ、グリークとか、、、
見つかったウィンターのマルチトラックですが、何処のライブでしょうか?


1464.テクノポリス(XLN(N503iS))2003/04/20(日)02:05

テクノポリスの教授パートと言えば、Bメロの早弾きシンセブラスはシーケンサ用シンク信号を消してしまった為に教授が根性で手弾きしたそうです。確かにちょっとリズムがヨレてる…(^^;)。


1465.ウインターマルチ(もろQ(★))2003/04/20(日)10:25

紀州犬さん、こんにちは。
OneMoreの時見つかったのは、コマ劇場ですね。表向きは破棄処分扱いだったみたいですが、実はこっそり
持ち出されていたようです。

たんつぼ小僧さん、こんにちは。
キーの押し間違いがありますね。それと当時放送されたものとOneMoreで復活したのはミックスが違うのか
、ちょっと違った感じを受けます。


1466.もろQ(紀州犬(★))2003/04/20(日)18:49

なるほど、ワンモア収録のコマ劇場のマルチが見つかったわけですね。
福岡も数曲、SBDで出回ってますね〜。

みなさんお持ちの、当時放送されたベニューのテクノポリスは、ステレオ音楽館の物(映像:ハラー、音:ベニュー)でしょうか?


1467.もろQさんありがとうございます(紀州犬(★))2003/04/20(日)18:49

なるほど、ワンモア収録のコマ劇場のマルチが見つかったわけですね。
福岡も数曲、SBDで出回ってますね〜。

みなさんお持ちの、当時放送されたベニューのテクノポリスは、ステレオ音楽館の物(映像:ハラー、音:ベニュー)でしょうか?


1468.ベニューのテクノポリス(もろQ(★))2003/04/20(日)22:17

紀州犬さん、こんばんは。
ベニューのテクノポリスですが、私が当時テレビで見たのはやはり映像がハラーで、音がべニューのものでした。
確か80年の暮で番組は12chのステレオ音楽館ですね、小室何とかさんとセーラという人がDJやってました。
映像ですが加工されたバージョンの方(この前ビデオで発売されましたね)ですね。
あと、他には途中までべニューで後がハラーというテクノポリスもステレオ音楽館で放送されています。


1469.ベニューのテクノポリス(紀州犬(★))2003/04/21(月)01:06

もろQさん、こんばんわ。
私が持っているビデオの方では、ギターソロくらいから切り替わりますね。
TRANS ATLANTIC TOURのオフィシャルビデオのハラーと同じ映像エフェクトです。
ビハインドやファイヤークラッカーも、ベニューの音っぽいですね。

フルベニューのテクノポリスって、映像ビデオで出回っているんでしょうか?
音だけのしか、持ってないです。


1470.ビデオ(もろQ(★))2003/04/21(月)11:44

紀州犬さん、たびたびです。
私も音だけです。映像については持っている人は持っているみたいですが、出回ってはいないですね。


1471.復活(かわた(N504i))2003/04/22(火)23:57

YMO記念の年にピンクレディも復活。ウォンテッドやってくれたら、夏の坂本さん選曲に影響は!?それはないでしょう。でも、教授は分析していた時期もあった、細野さんの御言葉、初期78年 御本家もいいけと、2003 21世紀型ウォンテッド(YMO)私の妄想。


1472.ウオンテッド(たんつぼ小僧(J-P51))2003/04/23(水)19:01

たしか、教授はピンクレディの「ウオンテッド」を分析して「テクノポリス」を作り上げたんだよね…?


1473.ツアー(かわた(N504i))2003/04/23(水)22:40

ウ〜ウォンテッド!がトキオ!になった?(笑)地元の静岡新聞(夕刊)に静岡(地元)から全国23ケ所ツアー開始、とあった。CDも再発やBESTが出るだろうし、GO HOMEやONE MOREの時もカヴァーはあったので夏のBESTに78年のウォンテッド入っていたらどうかな!?坂本龍一氏はピンクレディ好きだったのかな? レコード全部持っていたりして。分析のため。


1474.メール(かわた(N504i))2003/04/24(木)23:50

今日初めてYMOメールが届いた。OMOIDEが届いていなければ増刷中なのでしばらくお待ちを!というものでした。今回希望者が多かったんですね。第一便で届いてあるのに全然読んでいない私です。DVDもハードがないので今だに見ていない現状…


1475.移動(かわた(N504i))2003/04/25(金)19:48

今、奈良県にいます、移動は疲れました。


1476.六本木ヒルズ(まじ(★))2003/04/26(土)01:04

六本木ヒルズのテレビCMテーマ曲のクレジットが教授になってました。


1477.中期YMO好きな方、おすすめHP(快楽亭歌麿(SN22))2003/04/26(土)21:24

つまりBGM、TECHNODELICあたり好きな人ってコト。
http://www.whats-new.ne.jp(pcからのみ)
ちなみに友人のhpです_(_^_)_


1478.ymo好きの30代(masa(★))2003/04/27(日)00:37

はじめまして<m(__)m>小学生の時からYMOが好きなmasaです。誰か友人のPCのHPでYMOについて語り会いませんか?
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/9473/


1479.BS2で…(たんつぼ小僧(J-P51))2003/04/27(日)18:46

いまYMOの映像が放送されてるよ。


1480.お久しぶりです(えつ(N211i))2003/04/27(日)23:05

ご無沙汰しております。さいさん、かわたさん、モロQさんしばらく連絡できずすみませんでした。最終研修無事終了して帰ってきました。やっぱりシャバの空気はおいしいですね。逃がした魚は泳いでるってやつかな。 また連絡します。


1481.空気(かわた(N504i))2003/04/28(月)22:27

えつさん、お帰りです。美味しい空気をいっぱい吸って鋭気を充実して下さい。研修御苦労様でした。みなさんおやすみなさい。


1482.ついに・・・・(さい(TS23))2003/05/01(木)21:36

8月6日に教授監修のベスト『YMO UC Premium』が発売することになりました、限定盤は20000円で2枚組+YMOシャツ+スカーフ付きと聞きました、通常盤はCDのみで3150円だと思いました、曲名は未定です。


1483.お疲れ様でした(もろQ(★))2003/05/02(金)11:08

えつさん、お勤めご苦労さまです。シャバの空気をエンジョイしてますでしょうか?

ところで今ライブ音源をPCに取りこんで編集してます。
やったこと有る人なら判ると思いますが、素人が一からやるにはちょっと難しいですね。


1484.2万円!?高いですね!(masa(★))2003/05/02(金)21:58

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/9234/
ボクのPCのHPアドレスです。ヨロシクお願いします
しかし、「YMO US Premium」が2万円ですか?高いですね!


1485.復活(^^)v(えつ(N211i))2003/05/02(金)22:12

明日から休みです。生活にもゆとりが出てきました。みなさんから返事を頂き感謝してます。休みはYMO漬けになるぞー!ではまた。


1486.謎(かわた(N504i))2003/05/03(土)00:44

えつさん、音楽沢山聴いて下さい。イラク戦争の次はSARS(サーズ)という新型肺炎、これ中国と北韓と台湾でひろがっているのに韓国では患者が極めて少ないのが不思議らしくキムチのおかげ、というデマ?もあるようです。HMVのYMO着メロ、10曲ダウンロードし、残り3曲あと1ケ月まで長いです。この頃PCホームページのアドレスが掲載されますがケータイしか持ってないので覗けないのは残念です。夏のベストには映像もパソコンで見られる趣向も凝らしてあるのかな?シャツもスカーフも個人的には興味ないので、その分、テクノバイブルを越える力(りき)のあるBOXがよかとです。M16.ウォンテッド、未発表DO IT .


1487.ベスト!(えつ(N211i))2003/05/03(土)22:37

ベストと聞いて、ワクワクする私。毎回買っちゃいます。でもねーシールド、ヒストリー、決定版、ベストヒット、バイブル、オリコン、ツインベスト、ゴーホームに今回となればベストって何?って感じです。でも買うんだよネ、結局!


1488.変(かわた(N504i))2003/05/03(土)22:44

さっき風呂から出て、自販機にメロンソーダのボタン押したら、緑茶の缶が出てきた。マジかよ?と思ったが仕方ないのでそれを飲むことにした。昨晩INDO聴いてからずらずらまた書き込みをしたようで気恥ずかしい。細野さんのINDOのせいではありません。緑茶うまかった。健康にはいいですね。深夜になるとラリッてるかもしれない、しがないYMO好き。


1489.Uc Ymo Premium内容<1>(まじ(★))2003/05/03(土)22:58

1 COMPUTER GAME"インベーダーのテーマ"
2 FIRECRACKER
3 TECHNOPOLIS(Single Ver)
4 中国女
5 INSOMNIA
6 RYDEEN
7 SOLID STATE SURVIVOR
8 BEHIND THE MASK
9 東風
10 RADIO JUNK
11 JINGLE "Y.M.O."
12 NICE AGE
13 TIGHTEN UP(JAPANESE GENTLEMEN STAND UP PLEASE)
14 THE END OF AISA(オリジナルアルバム未収録)
15 CITIZENS OF SCIENCE(Multiplies Ver)
16 BALLET
17 U.T
18 開け心ー磁性紀ー(初CD化・Steleo Ver)


1490.Uc Ymo Premium内容<2>つづき(まじ(★))2003/05/03(土)22:59

1 CUE
2 灰色の段階
3 体操
4 恋人よ我に帰れ feat.Mari Nakamoto(初CD化)
5 君に、胸キュン。−浮気なヴァカンスー
6 CHAOS PANIC(オリジナル・アルバム未収録)
7 音楽
8 ロータス・ラヴ
9 邂逅
10 過激な淑女(オリジナル・アルバム未収録)
11 THE MADMEN
12 以心電信
13 PERSPECTIVE
14 M-16 from PROPAGANDA(初CDパッケージ化)
15 ポケットが虹でいっぱい(from TECHNODON)
16 BEHIND THE MASK Bonus Track SEIKO CM Ver(初CD化)


1491.恋人よ我に帰れ(まじ(★))2003/05/03(土)23:01

「恋人よ我に帰れ」ってテレビで演奏したやつっぽいですね。


1492.恋人よ我に帰れ(かわた(N504i))2003/05/05(月)00:38

まじさん、この曲はよく分かりません、坂本さんが主に演奏されていた曲ですか?教えて下さい。


1493.恋人よ(まじ(N2051))2003/05/05(月)02:10

ビデオや資料は実家にあるので詳しくはネットで調べて後述になりそうですが。テレビ番組で恋人よ我に帰れ(lover comeback to me)という曲をニューミュージック調、ジャズ調、テクノポップ調の3アレンジで演奏するのですがテクノ調をYMOが担当しています。おそらく2分くらいの曲だったと思います。その演奏後、DVDにも収録されている例のCUEを演奏します。曲の後半は教授のポップな演奏という超ナイスなアレンジです。


1494.どうも(かわた(N504i))2003/05/05(月)14:25

マジさん、ありがとうございました。余分なこと記して恐縮ですがマジさん、ケータイの切り替え早いですね。フォーマはですか?深夜の回答どうもでした。


1495.今回の・・・(さい(TS23))2003/05/05(月)22:24

ベストは、3種類発売されるみたいですが、通常盤の2種類の違い分かる人いないですか?まじさん(管理人さん)知っていましたら、教えてください。マニアは買うのかな?自分は買っちゃうかも、あ〜、金が(


1496.!?(かわた(N504i))2003/05/05(月)22:56

内容が同じなら、紙ジャケ、プラケース、アナログ盤のいずれかの違いかな?じぇんじぇんちがっていたりして。


1497.もしかして(かず(TST5))2003/05/06(火)19:59

ふつうのCDとSACD?だったりして


1498.当たり(かわた(N504i))2003/05/07(水)16:49

かずさん、YMOメールで確認しましたけど、1ユキヒロさんデザインのTシャツーバンダナ付きの生産限定プレミアム盤 2通常盤(仕様は同じ)3 SACD のようですね、当たりでした、すごい!あとファミリーの紙ジャケ6種類。5月10日はSONYミュ-ジックのHPにYMO特集があるようで見られる人いいですね、それにしても…全部、アハハ トホホ


1499.予定(かわた(N504i))2003/05/07(水)17:31

SONYのお姉さんに聞いた情報。プレミアムはブックレット充実、透明パッケージBOX,ユキヒロさんのグリーティングカード入り、通常盤にも初回盤はピュアレッド色のBOXになる模様、ファミリーの紙ジャケも初回盤のみ、のようです。予定ですが、と言っておりました。ファミリーはのちにプラケースになるようです。


1500.どちらが・・・(さい(TS23))2003/05/07(水)22:33

東芝さんと、ソニーさん、どちらの方が気前が良いのでしょうか?SACDって、何なんでしょ?ビギナーですみません


|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.