![]() |
この流れにのってコスミックインベンションを貼り付けてみますw
http://jp.youtube.com/watch?v=1XpXR5FtGpM
ビハインドザマスク…いいですね。
坂本氏の曲は黒鍵ばかりだと思いますが、是非頑張ってください。
いいですねぇ〜家族でYMOするなんて男の子が弾いているプロフェット5うらやましいです・・・
僕は一応ビハンドは弾けます。お正月に貯めたお年玉でボーコーダーを買います!!!
コズミックインベンションのコンピューターおばあちゃんは好きです。ドラムの子かわいいですね。
ネットっていいですよね。僕のまわりにはYMO好きがいないので少し孤独感を感じますwみなさんはどうですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=qF1v3Q9THMc
↑このバージョンのビハインドはボーコーダーの音がおっきいので僕は好きです
マッドピエロは78年のAD盤ならありますよ。
市販盤以外でなら色々とありますが…
どんな音源を持っているか全部教えてください!
78
六本木ピットイン1.2部AD紀伊国屋ホールSBD
79
グリークSBD
チューブス前座AD
箱根ロックウェルリハSBDル・パラスSBD
ハラー(コンプリートDVDから)
ボトムラインFM
中野サンプラザ凱旋AD
80
2000-20
大阪、神戸AD
NHKホールFM
厚生年金会館FM
写楽祭AD
Wツアー
スタジオA SBD
ル・パラスSBD
ハマースミスSBD、FM、LPマルケトハウスAD
A&M SBD
日本武道館
24日AD
26日FM
27日AD
81
ウィンターライブ
金沢AD
福岡AD
札幌AD
コマ劇場SBD
ツバキハウスAD
後は細かいのがいくつかあったり音の良し悪しでダブったものがありますが、大まかにはこんな感じです。
ハラー(コンプリートDVDから)をいくらかで譲ってくれませんか(できたらお安く・・・)
中学生からはお金取れませんので…MDでもよければメディア負担で構いませんよ。できればこの先は個人的に連絡をとりたいです。
ありがとうございます!!!感謝しております。しかし僕の家ではMD聴けないのでCDに入れてもらえないでしょうか?
申し訳ないですが一方の場合はMDのみにしてますので…
ちょっと待っててくださいかならず友達からMD借りますんでw
あと写楽のライヴ音源はどんな内容ですか?
写楽祭は80年に行われたイベントですよ。
シナロケやアコギのYMO、トークコーナーなどです。ライブやれってヤジを飛ばしてた客に教授がマジギレしたのは有名ですよね。ライブはラストにあるんですが2000-20ツアーの短縮版な感じで、それのAD盤です。
>すうとら様
横レスで申し訳ありません。お持ちの音源大変興味があります。もし宜しければお譲りして頂けないでしょうか?
tsuru1001@live.jp
http://jp.youtube.com/maskmasaki
すごいですね〜じゃキレた坂本さんが聴けるんですねw
音源のほうはもらうつもりなのでもうちょっとまってください
TOKIOMENさん
音源トレードにはルールやマナーがあります。コレクターの中にはトレードできる音源がない時には高い金額で音源を入手している方もいます。まだ中学生と言うことで金銭関係は仕方のないことですが、上記のような方々がいる中で「もらうから待っていて」と言うような表現は公ではあまり使ってほしくありません。こちらとしても好意的に前へ出てきていますので条件をすぐ受け入れる事が不可能な場合は待つことはいたしませんので…厳しいでしょうがご理解よろしくお願いします。
そうですね。これから気をつけます。ほんとすいませんでした。
ありがとうございます。
お正月から教授は様々なメディアで活躍していますね。
2006年:幸宏さん久々のソロ「BLUEMOONBLUE」リリースが話題に!
2007年:細野さん還暦祝い!
2008年は教授な一年かな??
今年もよろしくお願いします。
ろしくッちゃ!本年でココと共に七年目!早っ!そりゃ歳トルワ。お三人方も元気そうで。ただユキヒロ氏が元気にドラム叩いて無さげで気になる。それはそれで味があるのダが…
どうも久しぶりです。家族で東京に行ってたので書き込みできませんでした。
youtubeでrydeenの動画を見つけました。これはレアです
http://jp.youtube.com/watch?v=6Rb8eAOtqrc
キレた坂本ならone more ymoというCDで聞けますよ。内容はうるせんだ、コノヤローです。去年の3月に発売したばかりです。
テクノポップ系のライブ音源を交換していただける方募集しています。
連絡先は
seinahibino@hotmail.co.jp
です。
当方の所持する音源は
YMO、Kraftwerk、Karl Bartos、P-model、Depeche Mode等があります。
連絡頂いた方にはまずリストを送ります。
みなさんあけましておめでとうございます。今年もYMOを盛り上げていきましょう〜 PS「さっこ」さん、忘れていらしてたので入れときます。ぱぁ〜
wtl7sgky52.jp-k.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
当に忘れていたっちゃ!アタイとした事が…。
何かよからぬタタリがなければよいのじゃが…。
これはイッコクも早くDVDイエローマジックショー見て オハライせねば。
タンツボさん 他 皆さん…いきますよ!
イーチ!ニー!サン!
(ぱあ!)
書き込みなくてさびしいですよ
お久しぶりです。最近は自分のブログが忙しく書き込みできませんでした。
いつも東風の練習をやってます。あとHASYMOのライヴDVDがでるそうですね楽しみです
2月10日マリンメッセ福岡のチケットが一枚余りましたので欲しい方おゆずりします。
keisuke_is_traditional@docomo.ne.jp
ケツメイシのチケットのようです。
幸宏さんの新バンドがだんだん明らかになってきましたね。
ボーカルが原田知世さんとは!!
驚きですo(^-^)o
かに 楽しみ。ゼッタイ 時をかける少女 はやってもらいたい(ぱあ)←忘れずに ほっ。
i60-35-95-60.s04.a027.ap.plala.or.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
『the city of light』。
「グゥ〜!」です。
てっきり『pupa』の曲かと思っておりました・・・。
ドラムとメインで聴こえる幸宏さんのヴォーカルが堪りません!!
久っ々に、ストレートに「グゥ〜〜〜ゥ!!!」。
ちなみに、教授のニュースレター情報だと、これとは関係なく『2008年12月某日にこっそりスタジオで集合・・・云々』ともありましたネ!!!!
『ゴーーー!!!!!』
『2008年12月某日・・・』と書きましたが、『2007年12月某日・・・』の間違いでございました。
ちなみに、あの23時頃開始のNEWS番組のwikiには『イエロー・マジック・オーケストラ(曲目不明)』とかと書いてありました・・・。
色々とうん蓄を混ぜて書き直しておいてあげたのですが、見事にうん蓄部分は削除されておりました・・・。
シクシク・・・。
が、観客動員の激減がこのところずっと続いていたらしく、今年いっぱいで取り壊しとなる話しはみなさんご存じと…。ONE MORE WINTER LIVE か81コンプリートCD出たら買います。
PCサイト「ニコニコ動画」に多数投稿されていますヨ。
写楽祭やtourリハーサルの音源まで聴ける!長生きしていて良かったです。
ナイス英二さん、はじめまして。また、私の書き込みのあとに関連事項たる勇気ある投稿どうもです。そうでもなかったですか?。この頃、前回書き込みされた方のあと新たな投稿がなく誰も反応しないかも…。の覚悟で、たまたま知ったコマネタについて書いてみた次第です。今、チェックしたら時刻が更新されており、さっそく読ませていただきました。続いての書き込みに安堵です。ちなみにPC持っていません。が今はさっぱりですが、例えばサンプラザのコンプリート、モノとステレオ、それぞれ一枚ずつあったり、音源には恵まれている方では?。と皆さんに感謝せねばです。今、ケータイメール着音はレスキューです。とてもお気に入り。
PUPAのLiveへ行って参りました。会場は超満員。
VIPなお客さまも多数。
私がわかるだけでも、小山田圭吾・鈴木慶一・細野晴臣などなど。
のっけから幸宏さんがビシバシドラムを叩いて予想以上に格好よかったデス。
知世チャンも良かったし。
そうそう。
進藤さん以外のメンバーが全員ヴォーカルとってました。
CDの発売が超楽しみです。
進藤さんじゃなくて、権藤さんでした
TV放映はあり得るのでしょうか?
メンバーは七人編成だた様な…
U.T.とかマッドピエロあたりをギンギンに演奏して今から世界制覇をしてくれないもんですかね〜( ̄―+ ̄)
かわたさん、初めまして! YMOオタクの私ですが音源は拾い集めた程度しか持ち合わせていません。(≧Д≦)ゞ
着メロは Liot in lagosです。
最初のロンドンだったけ?。すかさずユキヒロさん、ヴェニュー?。そう!。あれは良かったよね!。長くなるので省きます。(後の会話)当時、ビートルズの次、二番目に衛星放送で世界中にYMOライブがUSAチャップリンスタジオより放映されたのはご存じでしょうが1980年、二度目のワールドツアーとなりますね。僕は79年赤い人民服で七人と聞くと鮎川さん(シーナ&ロケッツ)が、ギタリストでユキヒロさんと細野さんの中間辺りで参加されている写真を見ている記憶があります。が公演地はロンドン初めユーロ圏内かUSAか、国内か正直定かではないのです。すみません。TVはUK国内では?。でもOMIAGEの写真で公演模様を見られるくらいで。TV放映あったならば、ブート映像で見られるでしょうが、その存在は、私自身聞いたことないのです。それから立花ハジメさんは確か81年ギタリストでツバキハウスで。七人でのライブかはこれまた記憶に…。ごめんなさい。この掲示板をさかのぼるとPCではお宝映像が見られる。との書き込みがありますよね。PCお持ちでしたらいろいろあるようですから宜しければ閲覧を試みてはどうですか!。
かわたさん。落ち着いて下さいね。
ヾ(^-^;)
今月中にイギリスやスペインからのオファーによりYMO名義でのライブが海外で実現するという話です。
衛星中継やネットでの映像配信の予定はありませんか?という書き込みなんですよ。
2008年にまさかの海外YMOコンサートが行なわれるんですヨ!!
ご存じの通り、落ち着いていても、いなくとも、これが かわた であります。みなさん大笑いしましょう!。的外れを気付かず一生懸命書き込まさせていただき全文掲載してくれた管理人さんに感謝しますし、勘違い、早とちり、ミスは誰にもあるでしょう?。ナイスさんとアホちゃう?。と思いながら読まれた方々にお詫びします。ごめんなさい。スペインではハシモですがDVDで出ていますしこの間のユキヒロさんの初MC「ヒューマン・オーディオ・スポンジです。〜ちょっとあがっています公演もTVあり、映像も発売されているようですから08.YMO海外公演の模様もいずれCDとDVD発売は期待大!。今度はYMO名義ですから。世界制覇の意味が今、理解出来ました。なぜ今から世界制覇してくれませんかね!。には?でしたから。
私の書き込みで気分を害されましたらお許し下さい。
気分を害するなんてとんでもないですヨ。
YMOファンの方と対話できる事はものすごく楽しいです。
\(≧▽≦)丿
最近では童心に返ってYMO聴きまくりです。
男の子が二人いますが、曲をかけても写真を見せてもすぐYMOと解ってくれます。
洗脳して近い将来コピーバンドを組むつもりです。
ヒマなんで希望で演奏曲目をリストアップしてみました。
1.Liot in Lagos
2.Key
3.Comouflage
4.U.T.
5.Mad Pierrot
6.Tong Poo
7.Cosmic Surfin
8.Nice Age
9.Gradated Grey
10.Wild Ambitions
11.Technopolis
12.La Femme Chinoise13.Happy End
14.Music Plans
15.See-through
16.Absolute EgoDanceENCORE 1
17.Citizens of Scien ce
18.1000 knives
ENCORE 2
19.Rydeen
20.Perspective
END SOUND
21.Epilogue
こ〜んな感じのコンサートやらかしたらロンドンっ子のみならず世界中が釘付けになる事間違いなし!
もちろんアナログ・シンセでビンビンに!
ナイス英二さんの書き込み読みました。気持ちを損ねられていたらどうしよう…。と不安でした。15日、ロンドンですからもう三人様は現地入りされ、リハーサルAND最終チェックなのでしょうね。ほんと現地のオーディエンスにはブルブル・ビリビリしてもらいたいです。
先日カキコした曲目はまずあり得ないと思います……「夢」
衛星放送やPCでの中継等の情報ありましたら教えて下さ〜い!
生放送はないのかなぁ…
主催側のサイトは英文だらけで解読不能だし…
まいっちんグー
とあるサイトから転写。
Yellow Magic Orchestra
15 JUNE, 2008
at Royal Festival Hall/LONDON
01: I-SHIN-DEN-SHIN
02: SPORTSMEN
03: FLY ME TO THE RIVER
04: MARS
05: FLAKES
06: RIOT IN LAGOS
07: ONGAKU
08: RESCUE
09: TURN TURN
10: TOKYO TOWN PAGES
11: THE CITY OF LIGHT
12: SUPREME SECRET
13: WONDERFUL TO ME
14: TIBETAN DANCE
15: WAR AND PEACE
16: RYDEEN 79/07
ENCORE-1
CHRONOGRAPH
ENCORE-2
CUE
ありがとうございます☆☆☆
やっぱりここ2〜3年で演奏している楽曲なんですね〜(*^_^*)
が、しかしsports manですか〜ロンドンであの曲を演るというのは痛快ですね!さすが我らがYMO♪♪♪♪♪
リストありがとうございます。
チベタンダンスが時事ネタですね。
■staff blog
http://commmons.com/staff_blog/index.php
■Yellow Magic Orchestra、28年振りにロンドンで公演
http://www.barks.jp/news/?id=1000040932
久々に来てみましたが、なんだか雰囲気が変わってますね…。
幸宏さんや原田さんのバンド「pupa」…気になりますね。しかし、御三方を追い掛けるあまり、お金がなくなってしまった僕ですf^_^;
暑くなってまいりましたが、みなさんどうぞお体を壊さぬよう…m(__)m
YMOの皆様,ゆっくりとした日程でいいですから国内ツアーを決行してくれませんかね。ぜひ,仙台にお越し頂きたいものです。家族・知人,総出で観に行かせて頂きますので…。
余計かもしれませんが、またシツコク転写。
あれっ、セットがロンドンと微妙に違う!?
GIJON/SPAIN SET LIST
JUNE 19,2008
M01 I-SHIN DEN-SHIN
M02 MARS
M03 CHRONOGRAPH
M04 FLAKES
M05 RESCUE
M06 ONGAKU
M07 TURN TURN
M08 TOKYO TOWN PAGES
M09 THE CITY OF LIGHT
M10 WONDERFUL TO ME
M11 TIBETAN DANCE
M12 SUPREME SECRET
M13 WAR AND PEACE
M14 RIOT IN LAGOS
ENCORE-1
RYDEEN 79/07
ENCORE-2
CUE
ブラックサザエさん、ありがとうございます。YOU TUBEで[YMO MELTDOWN]で検索すれば現地の方のオーディエンス撮影動画が観れますヨ。今回はCUEがカッコいいかも。
だからスペインではラストに持ってきたんですかね。
TUBEで観れるコンプリート・ハラーでは千のナイフのユキヒロの演奏が凄まじいですね。惚れ直しました。
あとニコニコ動画にはついに中野サンプラザLIVEの音源がアップされましたヨ!
以前にこのドキュメントを録画された方いらっしゃいますか?
できることならスタジオライブの部分だけでもいいです。マスターテープを無くしてしまいました…
ご協力お願いします!
それでしたら協力出来るかも知れません。
スタジオライブのみ、CM開けからの映像になります。(曲頭、コンマ数秒欠けてるかも知れませんが)
連絡ありがとうございます!ぜひ!お願いいたします!
では、納得いただける映像かどうか詳しい事を伝えたいので、差し支えない連絡先をお願い致します。
ありがとうございます!
サブアドですが返信は本アドにてさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
super-man-t@x-mail.ne.jp
昨日、指定のメアドに何度か送信してみましたが
『送信先メールアドレスが見つからないか、送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。』との事でした。
別の連絡先をお願い致します。
すいません。
本アド載せておきます。
power.of.love-takapon
お手数ですが、これにドコモのアドレスを付けていただけますでしょうか?
wtl7sgts57.jp-t.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
今日『音楽図鑑』を購入しました。
学生の頃レンタルで借りたLPをテープに録って割りと聴いていたのですが…
絶句して最後まで固まって聴いていました。あらためてすごい才能ですよね。
ニコ動の『Lexintong queen』聴きました?ユキヒロが歌ってるテイク。カッコ良過ぎ。
先日のnews23
細野さんの演奏良かったなぁ
やっぱり香港ブルース演らせたらホーギーカーマイケルの右に出るのは細野さんしかいない
あの〜 スペインのヒホン公演の記事が見当たらないんですが、どこかにないでしょうか?
ロンドン公演ほどはうけなかったんでしょうか?
映像も期待します
http://m.hmv.co.jp/search/artistlatestrelease.php?uid=NULLGWDOCOMO&time=1223997936&a=000000000012928
HASYMOが来年発売予定のドコモのNew amadanaケータイ「N-04A」のサウンドディレクションを担当。
スライド開閉音、着信音、効果音、書き下ろした新曲が着うたフルとして搭載されるそうです。
w22.jp-t.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
ymoyukihirotakahashiryuichisakamotoharuomihosono
のどから、手が出る程欲しいYMOテクノポリスツアー2000..20ライブ音源テープどなたか、譲って下さい!
本日までですが、アウディフォーラム東京にてYMO写真展を開催しているそうです。
お近くの方は急げ!?
音源ありますよ。
AD
大阪、神戸
FM
NHKホール、新宿厚生年金
があったと思います。
1980年12月25日の武道館ライブでの「千のナイフ」の音源を探しています。
お持ちの方、ご連絡いただけませんでしょうか?
YMOの1979年、1980年の海外ツアー音源はもう出尽くしてしまったのか?
特に規模の大きかった1980年のツアーで、イギリス(ロンドン除く)、スウェーデン、イタリア、アメリカ(A&M除く)の様子が聴きたい!
映像があればなお良し。
どなたか情報求む!
スウェーデン、イタリア。
ぽんさんへ!テクノポリスツアの音源譲って下さいませんか?連絡待つ
MDでよければお譲りできますよ。
ぽんさんへ!喉から手が出る程欲しいのでまじで(笑)連絡待ってます!ezdisco@ezweb…まで
スウェーデン、イタリアのライブ音源があるかもしれない!?
何とか発掘できないものか?
はじめまして。
いまだに昔の音源を探している方が居ると、嬉しく思います。
古い音源で音質も結構悪いけど、頑張って集めて下さい。
私も結構集めました。
いま現在、確認されてるのは、79年LAマダムウォン(ビデオ) ルパラス(ビデオ) ワシントン。80年サザンプトン、ハンブルグが、ありますよ。ちなみに自分は、持ってませんが…
結構ADものも出回ってるみたいですね。
私もマルケトや国内ツアーの金沢や大阪を聴きましたが、余程のYMO好きでないと、聴くのが嫌になります。
同じモノラルでも、A&Mのライブ音源は聞きやすかったです。
A&Mはビデオがあるけど、演奏の途中でCMが入るので、残念ですね… あと初期のライブは、会場ごとに同じ曲でもアレンジされてるので、おもしろいですね。
そうですね。映像の方は途中にCMが入ってましたから、とても残念です。
最後の1000のナイフや東風の後のradio junkなど丸々一曲抜けてますもんねぇ…
音源でコンプリート版を聴いた時には、感動した記憶があります。
貴重な情報どうも!
79年LAマダムウォン(ビデオ) ルパラス(ビデオ) ワシントン。80年サザンプトンにピクっと反応しました。
これらの映像・音源は入手できるものなのだろうか?越えなければならない山は高いかもしれないが、できる限りのことはしたい!
何とかGetできる(というか、音源存在の確認)手法は無いものなのだろうか?
久しぶりに実家に帰り、YMOの音源を探したら、A&MのコンプリートとFM音源のフランスとNHKと芝郵便が出て来ました。
これをテープからMDに…
ヤバい!虫食いの箇所が…
こんな音源なら譲りますよ。
マダムウォンライブは82年に販売されてましたよ。発売元は記憶に無いのですが、セットリストは6曲だったか収録されていて、そのうち1曲がテクノポリスだったのを覚えています。ルパラスは、カルトQで紹介(中国女のライブ映像)されていました。
ワシントンとサザンプトンライブはYMOファンクラブ会報(ミー&ハー)の譲ります覧に載ってました。よって必ずあるとは思うんですが… 国内ツアーは、生録という形でほとんどの音源が出回ってますよ。六本木Bee以外は…
その過程は楽しいものです。
> 何とかGetできる(というか、音源存在の確認)手法は無いものなのだろうか?
旅人さんはPCですよね??
最近離れていたんで浦島状態ですが、さっきちょこっと検索しThatro Esmeraldoの所有者を見つけましたよ。
最近はDe Lantrenを持ってる、という人がぼちぼち現れ始めていますね。
Gota Lejonと言われているものは、かなり前から細切りで出回っていますね。音悪いですけど。
でもこれの全長版の入手は今はちょっとハードル高いでしょう。元々はbootleg LPとのことです。
たんつぼ小僧さん、レスありがとう!
そのサザンプトン公演って、ひょっとしてTV放送とFM放送のを適当に混ぜて編集したってやつかな?
ザ・バイユー公演ってのは初めて聞いた。もしあるのなら聴いてみたい!
モロQさん、ゴタ・レオム公演のLPがあるなんて・・・・
僕の家には今もレコードプレーヤーが眠っている!
どこかにそのLPがあればな−−
モロQさんはゴタ・レオム公演音源の一部を所有しておられるのかな?
たんつぼ小僧さん、レスありがとう!
そのサザンプトン公演って、ひょっとしてTV放送とFM放送のを適当に混ぜて編集したってやつかな?
ザ・バイユー公演ってのは初めて聞いた。もしあるのなら聴いてみたい!
モロQさんもレスありがとう!
ゴタ・レオム公演のLPがあるなんて・・・・
僕の家には今もレコードプレーヤーが眠っている!
どこかにそのLPがあればな−−
モロQさんはゴタ・レオム公演音源の一部を所有しておられるのかな?
> 一部を所有しておられるのかな?
家を探せば出てくると思います。
それと今You Tubeで、カブキシアター公演聴けますよ。
モロQさん、レスありがとう!
是非メール交換したいのですが、
qvlvqあっとyahoo.co.jp
(あっとは@です)
までメール送信していただけないでしょうか?
to 旅人さん
とりあえず送信してみました。
興味ある内容ですね。
もしよければメール交換して下さい。
ago-nashi69@hotmail.co.jp
to みっちーさん
とりあえず送信しました。
再生コンサートをNHK総合とNHK-BSで放送されてますが、60分に編集されたのはどちらですか?また、各放送日時わかります方教えて下さい。
ユズキさん
手元にある不完全なデータだけで、すみません。
詳しい人が居ると良いですね。
60分に編集されたのはNHK総合のほうです。
編集で印象的だったのは、BE A SUPERMAN時のスクリーン映像が完全にカットされていました(肖像権の問題?)。
NHK-BS2 1993年6月20日
NHK総合 1993年8月22日23:00〜24:00
(再放送)NHK総合 1993年10月23日17:00〜
祝!
2008年海外公演DVD発売決定!
坂本龍一メディアバーンライブのCDに型番MDC8-1069で3000円のと、型番MID-4001で4000円のがありますが、何故だかわかる方おられますか? 3000円のは再販でしょうか。約16〜18年前に3000円のを新品で買いました。
ユズキさん
確か、Media Bahn LiveのLPレコードは2枚組でした。
MID-4001の型番のほうはレコードと同時期(1986年)に発売で
レコード2枚をCD1枚にしたという付加価値から
4,000円となったのではないかと考えられます。
MDC8-1069の型番のほうは1991年発売となっているようです。
内容は同じだと思います。
「架空YMOカバー:FAKAHOLIC」所有されてる方おられます?
詳細教えてください。
021さん
どなたかがお作りになられた、自主制作のインディーズものだと思われます。
Youtubeに1曲だけですが、デモがあるようです。
アキバのまんだらけに増殖のジャケットのYMO人形が売られてますが本物ですか?週一ぐらいにアキバに行ってますが通りすがりに見ただけですが… 今度はじっくり見てみます。
ユズキさん
その増殖人形が本物かどうか定かではありませんが、1993年に行われた公開オークションで増殖人形3体+ミニチュアドラムセットが確か68万円でした。
最後は2名による非常に熱いオークションでした。
今日ニュースで見たんだけど、教授がフジTVのドラマ「不毛地帯」の主題歌を作曲する(してる?)ようだね!
今から楽しみだ(^^)
お〜い、誰も居ないのか?
いよいよライブDVDが発売されようとしているのに、この掲示板の寂しさはナンだ?
78〜83年までのことをイロイロ語るもよし、2004年ごろ〜現在までを語るもよし、誰かレスしてくれ!
昔の方が良かったな
個人的にはwinterか散開の時期が好き(笑)
wb11proxy08.ezweb.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
proxyc127.docomo.ne.jpのレスポンスはの為削除されました
YMOの下記音源あります。
興味ある方はリストを添えてメール下さい。
80年ロッテルダム公演
80年ミラノ公演
81年WINTER LIVE リハーサル映像
メールはこちらにお願いします。宜しくお願いします。
teckmacmayacom@yahoo.co.jp
自慢したいんですかね?
このご時世なのにレアな音源出して、周りはそれ以上のレアは無いんだよ
1980.10.21
http://www.megaupload.com/?d=E25I8AY8
貴重なファイルありがとうございました
是非10/29もお願いします
UPしたのは私じゃございません。
私からも10/29お願いします。
私も探しましたが、どうしても見つかりません。
今夜11時半からBS2で、ワールドハピネスでのYMOライブを放送します。ぜひチェックしましょう〜
ついでに、ワールドハピネスの放送の前に、「日めくりタイムトラベル 昭和55年編」が放送されまして、その中でYMO特集がありました。映像では、4月に行われた写楽祭ライブが放送(ビハインドザマスク、ライディーン)され、スタジオにはゲストで松武秀樹さんが出演されました。見られた方、いらっしゃるかな?
マジですか?自分はとりあえず留守録をしてまだ見てないのですが、ホントならヨダレものです(^^)
今日はもう寝るので、明日以降、ゆっくり堪能したいと思います(^^)
見ました!
内容は、A&Mと武道館(12月)と写楽祭(4月)とアルファAスタジオとフジカセットのCMとコズミックインベンションだったかな?
A&Mは、ライディーンの音声がなぜかハマースミスでした(笑)
写楽祭は、残念ながら音声はなかったですね(ナレーションだった)。既出の映像ばかりでした。
松武さんのMC−8とタンスの実演は大変参考になりました。ああやって音作って出してたんだな!と。
一応保存版としてDVDに焼こうっと。
80年イタリア ミラノの音源は結構録音状態がいいから、ハンブルグより全然聴けるし、演奏がまた最高にかっこいいですよね・・・スエーデンの演奏持ってる人が居たらトレードしたいなあ・・・
そうそう、ファンクラブ ミーハーの サザンプトン公演は偽者だったのは有名な話だよね!
サザンプトンは無理かもだけど、 ゴタレオムは探しようによっては見つかるのかも・・・
79マダムウオンってグリークの延長的な公演だし、トランス出発前なんで、テクノポリスが演奏されているというのは疑問・・・・確か、ビクター音楽サロンってヤツでON AIRされたとかされないとか・・・・
東風のエンデイング部分だけは実在するけど、フル収録バージョンって実在するのかな・・・
ワシントンは前 和井さんのHPでそれらしき事書いてあったけど・・・留学生が生録したとかいう 噂だったけど、未だに日の目を見ないね・・・・
80年の謎のコズミックはどう考えてもカブキシアターでの演奏のような気がしてならない・・・
FULLバージョンがあるかどうかも微妙だけど・・・・
このコズミックはゴタレオム説もあるけど、ランダム音階シーケンスや音色はA&Mに近く、カブキの可能性が高い!!
この夏に坂本のプレイPIANOツア〜がBSでやってましたが、録画された方いたらご連絡頂けないでしょうか?次のメ〜ルアドまでお願いします ikuiku_19@hotmail.com
お願いします。
YouTubeで矢野顕子さんの『Cosmic Surfin' 1979.04.24 六本木ピットイン』を聞くと
第二回ワールドツアーの曲調に似てます。もしこのツアーの音源でしたら、どの会場で
演奏された物か何方か教えてください。
2128.M16+1さんへ 小生がしたの2127で話題にした『謎のコズミック』の事ですね!
79矢野六本木ピットインの音源が昔ヤフオクで売り出され、その最後におまけ的に付いていた音源ですよね?
特定は出来ないのですが、サンフランシスコ(カブキシアター)説やスウエーデン ストックホルム ゴタレオム説がありますが、自分はカブキシアターと思います! 場合によってはパラデイアム(NY)の可能性もあるかもしれませんが・・・・
あの演奏はメチャメチャ カッコイイですよね!! ワールドツアー80のコズミックサーフィンが一番好きです!
2129.RTLさんへ 情報ありがとうございます。『謎のコズミック』と同じかと思います。
確かにカブキシアターで唯一聞いた1000 KNIVESと録音状態の音質と歓声の雰囲気が似てますね。
このツアーのCosmic Surfin' は会場事に雰囲気が変わって良かったですね。
ただrtlさんのイタリア ミラノのテアトレ・エスメラルダ公演がの演奏がかっこいいとの事ですが
聞いた事がないので残念です。
早速のコメ有難う御座います。イタリアの音源はガードが固いし訳ありなんで、中々流れる事はないでしょう!音源というのは流れ出すと早いんです!ダビングしたり第3者への譲渡を制限しても必ず流すヤツが出てくるんで・・・・雰囲気的にはパラスに似ていますが、プロフェットも復活して、音色はプロフェット、アレンジはパラス風ですが、何かイタリアっぽいというか・・・教授のプレイも中々ラフで野性的な雰囲気です!
YouTubeで流れた千のナイフはカブキシアターという話でしたが、ある事情通と小生の見解は80年武道館(AD=生)音源を細工したものではという見解です・・・・確定は出来ませんが・・・
ワールドツアー80の聴き所として、特にすきなのは、ASIA,RYDEEN,COSMICですねっ!
全ての曲が会場ごとにかなり違うイメージで聴けるので、いつになっても飽きませんね!
2130さんへ。イタリア公演は私はebayで普通に買えましたよ。音源はカセットで90分テープでした。それを私はCD−Rにコピーしました。たまにebayを見られたら、いかがでしょうか?
RTLさん、ymoさんへ 色々と情報ありがとうございました。
先日掲載の何処で演奏されたか分からない『Cosmic Surfin' 』ですが、80年10月24日の
ゴタ・レオム(ストックホルム)公演で載せてるサイトの音源と同じでしたね。
この公演の曲はこれ1曲のみだったので、何とも言えませんが・・・
演奏場所不明のCosmic Surfinの情報有難う御座います。
差し支えなければそのサイト教えて頂けませんか?よろしくおねがい致します。
サイトですが、レスる前に確認しましたら、残念な事に音源が消されてました。
ちなみにCosmic Surfin' 以外に80年10月20日のハンブルグ マルケト・ホール公演のTong pooと
79年10月16日のロンドン ヴェニュー公演のFirecrackerが有りました。
FAKAHOLIC買ってる人いるみたいだね〜。あんなインチキも良く買うな〜。
YMOって書いてあれば何でもいいのな?例えばサランラップ(=ラップ現象?^^)とか・・・不思議。
商標違反だし、ジャスラックはナにやってるんだ?もしかて、あれにも印税配分してるのか?(ありえない)
どこかのアップサイトで、
YMOライブ系の充実しているところ、
ご存知でしたら教えてください。
そんなもん あるか!
RTLです!仕事の都合で中々ROM出来ず、御挨拶が遅れました!
お調べ頂きまして有難う御座いました!確かめたかったんですが、音源消滅では仕方ないですね!
79ヴェニューのFirecrackerは加津美のギター入りだったのかな?
まあ、消滅してしまったから仕方ないけど・・・やっぱり79より80の方が燃えますよね!
16日ヴェニュー公演のFirecrackerですが、香津美のギターは入ってましたよ。
中盤のギターソロは個人的には24日のヴェニュー公演の方がまとまってましたね。
教えてあげれば良いのに、そのサイトを!
再UPする可能性もあるし・・・・ネ。
今は別の音源をアゲテルし・・・。
教えてください。
俺も意地悪だが、みんな意地悪だな。
ところで、ロッテルダムですが、
インベンションが終わったところで、ユキヒロが日本語で、
どうもっ!! といってますねw
別に教えて頂かなくてもいいです・・・・ストックは本当に実在するのかの情報が欲しかっただけですから・・
ミラノもロッテルも持ってるから別にいいです・・・
心優しきYMOファンの方 ミラノ公演などトレードに応じてもらえる
もしくは情報など教えて下さる方メールください。
prophet578@yahoo.co.jpまでお願いします。
ヘンなYMOサイトだな〜??音源自慢と痩せガマンの対決みたいです〜〜、外野は「ま〜頑張って!」って感じですが・・・・
通りすがりで失礼します! 80FM東京公開録音『セレクテッド アーテイスト』の新宿厚生年金の音源がイギリスからの輸入盤で発売されるみたいですね! たいしたレアなものではないけど、音質に期待でアマゾンで早速予約してしまいました!
ついにテクノポリスツアーアレンジの音源が発売になりましたね。あと可能性からいえば、NHKホールでしょうか? なにかとトラブル続きのあったツアーでしたので、今後の動向に期待です。ちなみにユキヒロさんは、このツアーを全く覚えてないそうですね…
イギリスのレーベルからでるんですか?なんつ〜タイトルですか?
アマゾンから消えてしまいましたね。
やはり問題作なのでしょうか。
YouTubeの動画サイトに、カブキシアターでの千のナイフのライブ音源が掲載されてるけど、これ実は25日の武道館ライブの音源ですね。あとロッテルダムの千のナイフは本物でした。
TR-808との同期は武道館が最初と聞いてますし・・・スネアをはじめ、Drの感じもオカシイですね?
オマケですが・・・坂本のプレイPIANOツア〜がBSでやってましたが、録画された方いたらご連絡頂けないでしょうか?次のメ〜ルアドまでお願いします ikuiku_19@hotmail.com
お願いします。
中野凱旋の東風で終始
パチパチ鳴ってますが、あれ何の音?
機材トラブルか何かなのかな?
ギターソロが終わってからパチパチ音が、ひどくなってきますね… 生録だからマイクのそばで録音してる人が何かをしてたのかも?
私の所有しているものは何にも鳴ってません。
入手ルートによって、いくつかの中継でダビングの際にノイズが入ったりする事があります、その可能性では?
中野凱旋は3音源位あると思います。
私は1音源しか聞いたことないので、
やはり、マイクの拾ったノイズですね・・。
しかし、演奏は素晴らしい!!
中野凱旋は確かに3パターンは確認しております。
モノラル版、ステレオ版、前座を含めたモノラル版
と、どれも出先が違い、音質も違いますが、ノイズは確認できませんでした。
さらにパターンがあるのでしょうか?
モノラルと前座ありですね、残念ながら
今日、発売予定の「セレクテッド・アーティスト'80」のCDはどうなっているのでしょうか? まじさん、その他の方なにか情報あればよろしくです。ちなみにこのライブのジエンドオブエイジャ、非常にカッコいいですね。
日本のアマゾンからは「発売中止」と複数のファンブログで読みました。
私は予約しておりませんので、中止のお知らせ等は届いておりません。
海外のアマゾンでは販売している模様です。
う〜ん… またもや幻になってしまった感じですね…残念です。
海外のアマゾンで買えるのですか?買った人います?レーベル・タイトル・ナンバー・教えてもらえます?
お願いです。
残念ながら無くなっていました。
私が確認したのは、amazon.comでENCOREというアルバムタイトルでした。
持ってる方に伺います。ミラノの音源って何曲入りなんですか?多分流通経路で違ってくるのでは?と思っています。情報お願いします。
ロボコップの様なロボットが走っている姿を横向きに描いているジャケットで、NHKーFMより音源を入手したことが記載されていました。全18曲の記憶があり、曲目リストもありました。
NHKホールのものでTHEENNDOFASIAもラスト2曲目のあった記憶があります
発売当日、輸入版を入手するためお茶のDU、秋葉、新宿、池袋D等まわり、店員にも入手予定を聞きましたが、入荷情報なしのためあきらめました。
そんなことより、1人10万円づつ出すことを条件に、5000人集まったら本人たちに武道館で当時の曲を演奏していただけるよう約束していただくのはどうですか。
何だか寂しいな・・・
ネタがないからか?
新ライブ音源情報求ム!
YMO×SAKITAの写真集の発売日と、詳しい情報を誰か教えて下さい。
“巨匠”鋤田正義によるYellow Magic Orchestra写真集
6月末発売予定だそうです。
松武秀樹氏曰く「未発表ものばかりで凄い!!」
が出来てから、もう10年経つんですね。
管理人の「まじ」さん、いつもご苦労様です。
もう唯一のYMO系の掲示板なので、今後も存続させて下さいね。
しかし10年前の自分の書き込み見たら、内容が青くて恥ずかしい(爆)。
モロQさん、ありがとうございます。
schola 坂本龍一 音楽の学校
2010年5月29日(土)23:45〜NHK教育
「ドラムズ&ベース」
第1回ドラムとベースの成り立ち
ゲスト講師:ピーター・バラカン(ブロードキャスター
演奏:坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏、小山田圭吾、権藤知彦
初めて書き込みします。
昨日の『スコラ』でのYMOによる『千のナイフ』の演奏、観ましたか?
カッコよすぎて鳥肌が立ってしまいました。YMOのファンを10年やってきて良かった! と思える幸せな時間でした。
見ました。
講座だけかと思ったら、最後に演奏があってビックリ。
来週も演奏があるのかしらん??
ピーターも少し老けた感じがしました。
どなたか先日の放送をダビングしていただけませんか?
見逃してしまいました…
先日の放送とは、YMOが演奏した回のことでしょうか?
もし、そうだとしたら、土曜日の午前中に先週分の再放送がありますよ♪
情報ありがとうございます!
今日、深夜BS2で坂本龍一ライブが放送されます。みなさん録画しましょう♪
皆さん見ました?
つべの80年のA&Mリハーサル映像!!
存在自体知りませんでした・・驚きです。
他の曲もあるのかしら?
実は加工されていない、ほぼ全編があります。
見たいですね!!
UP主さんは関係者の方なんでしょうね。
小出しでも良いから出して欲しいです。
すいません。
なんと検索すれば見れますか?
yellow magic orchestra A&M
はぁぁぁぁ−−−
新しいライブ音源、公式でもブートレグでもいいから出ないかな。
今日手に入りました。たしかに未発表ライブ写真が満載ですね。しかしテクノポリスツアーの写真は全然無かったのには残念でした…あと紙質が、ちょっと…(笑)
SUKITAさんをフューチュアリングした写真集なので、やはりWORD TOUR80の写真が少ないですね!79の写真はボトムラインの全景が分かる写真があって良かったですが・・・白黒でしたね(笑)
この本の情報ではローマがホールの電圧の問題で公演中止と書かれていましたが初耳でしたので驚きでした!
ミラノの演奏が良いだけに、ローマの公演中止は残念です!
写真集買いました。
そこそこ資料価値はありますね。
新事実として、2194の方が書かれてるように、ローマ公演、中止だったんですね!
1996年に発売された「World Tour1980」のブックレットには、ローマ公演の写真が載ってるので、演奏が途中で終了してしまったのか、はたまたブックレットが間違っているのか。
謎です・・・・
2185の1ファンさんも書かれていますが、謎ですね!2枚組みCD【World Tour80】のブックレットの中には、ローマの写真として紹介されている写真はありましたが、ステージ写真ではありませんでした!何故か、OMIYAGEでもローマのステージ写真は採用されていませんし、でも、電圧の関係で中止なら、中止だったと発表されるはずですよね! 80年当時でもフィラデルフィアやボストンは中止にしてNYパラデイアムでツアー終了と発表されていますから、ローマが中止だったのかは微妙ですよね・・・確か81年年初のFM誌で全ホールのステージ写真(それぞれが凄く小さい)が掲載されていて、ローマの風景も出ているので、逆に写真集の情報が間違いなのではないかと、少し疑問に感じています。演奏途中終了は有り得ないと思います!
失礼!World Tour80ブックレット再確認しましたが、ローマのステージ写真ありましたね。
ミラノはステージ写真なしでしたが・・・・勘違い失礼しました。2186の書き込み訂正致します。
N.Yにてパラディアム公演のある物が発見されました。
また書き込みいたします。
みなきさん、今アメリカにみえるんですか?
パラディアム公演が存在するなんて・・・
続報、楽しみに待ってます!
↓
ある物って?
パラディアム公演のポスターとかではないですよね?
音源だったら夢みたいですけど・・・。
ポスターは数年前から出回ってますよネ!
みなきさんへ、パラデイアムの音源だったら20万から30万位の価値が付く可能性ありますね!
誰にも流しませんからお譲り頂けませんか?
あんた にゃんたろー?
今日、夜8時からBS2でYMO特集を放送しますよ〜 初期のライブ映像が出ますよ♪
ブートLP発見しました。まだ残ってたんですねえ。29,800円ですよ。買いました。UKでは音楽殺人から3曲シングルカットしてたんですね。MURD,SCHOOLOF,STOP・・・12inchもありました4,500円で。
ちなみにミラノはブートLPです。カセットテープで買った人は音とびがあり残念でした。
購入したブートLPの公演場所は・・・・・とりあえずYTに投稿。
OFで音楽殺人を演奏したと思っている人はOMIYAGEとRHから推測したのかなあ。
パラディアムは音悪いですよ。ドイツなみです。
持ってない人は聞きたい、持ってる人は自分だけっていうところにymofanの継続があるのかなあ
全公演公開したらあと1年も持たないかもしれないね。オランダとミラノが飽きたように。
BSでYMOやってたんですか・・・みそびれました
また再放送しないかな・・・
まだ詳細はお答えできませんが・・・
こちらは最近発掘されたものです。(そう書き込んだつもりだったのですが)
それに「パラディアム」は80年代前半に存在し一部で出回りました。
音が悪いといっても聴けない程ではありませんし当時のクオリティですから・・・
まぁ「デンスケ」や「そこそこのラジカセ」で外部マイクでの収録であれば言うことなしでしょうけど。
現在40〜50代の方なら少数でご存知だと思いますが、ネットトレードなどに現在参加しているかは微妙です。
当時も存在はあまり知られておらず
発掘チームはYMOオンリーではなくROCKやJAZZ、SOUL系、はたまた海外音楽番組シリーズなどから見つかったりします。
ラジオステーションからの払い下げの中に紛れていたり・・・
ブートで流通したとしても日本のブートを扱っているお店ではなかなか取り扱いません。
日本人アーティストは・・・
80年代初期の新宿ブート屋での在庫セールなどは今考えると天国でした。
白ジャケにマジックで手書き表記のLPなど・・・
普段店頭で無かったはずなのにセールで突然出されたり・・・
その中に「YMO」もありました。
いくつかの公演分を購入しました。
ロンドン、カムデンタウンで突然「エレクトロシティ」という79年公演のブートCDが発売されていたり・・・
また思い出話をさせてください。
みなきさんっ!貴重な書き込み有難う御座います!やはり日頃からの努力と探求の賜物なんでしょうね!パラデイアムの発掘素晴らしいです!敬服します。発掘出来ない我々はまだまだ日頃の努力、探究心が足りないという事なのでしょう! パラデイアムが確実に存在するという事実を知れただけでも、板をROMしている我々YMO中毒者に希望と勇気を与えてくれたものと存じます!
80年代に一部で回ったとありますが、あの謎のコズミックサーフィンはやはりパラデイアム公演のものなのかもしれませんね!久しぶりに体が熱くなってきました!情報提供有難う御座いました!
みなきさん!!
大変興味深いお話ありがとうございます。
しかしながら、どうしても私の悪い癖なんですが、
疑ってかかってしまいます・・・。
一曲でもいいので、YOU TUBEにでも、
UPして頂けませんでしょうか。
出来れば、検索ワードも教えてください。
夢にしておきましょうね。
失礼しました。
無い発言をしても私は全然特でもないのですが。
お後がよろしいようで・・・・・・・・
はじめまして。今日、初めてポッキーのCM見ました。
昔の赤の人民服みたいでカッコ良かったです。
またブームが来れば良いのに…
A&Mの加工前は、ありますよ。モノラルだけど…
トキオ!とポキヲ!とかけているんですね(^O^)
パラディウム公演ネタがポシャッてからなかなか興味を引く話題がないですね−−
ポッキーCMも何だか今いちだし。
まあ、これだけブートレグ音源や映像が出てきたんだから、これらの喜びを噛み締めて過ごして行くとしますか!
2000-20
extratorrent.com/torrent_download/823952/YMO+-+1980+05+07+-+Tokyo%2C+Japan+%28FM%29+FLAC.torrent
これはここのこれと同じで
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w56414388
どちらも、エッチテイテイピイチョンチョンスラッシュスラッシュをあたまにいれて
YMOテクノバッチを出品中です。
興味のある方、ちょっと見てみてね。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58175412
1stアルバムからアフターサーウ゛ィスまでの音源が着うた配信されました!
YMO写真集「オミヤゲ」の55ページ。前から思ってたんだけど、幸宏さんの肩に人の手があるのが見えるのだけど、みなさんはどう思います…
初期のライヴでシムーンを演奏しているはずですがその時 歌をとっていたのは細野さんだったのでしょうか
久しぶりなので控え目にいっときます↓
セェ〜のぉ( ばあ )
78年10月郵便貯金ホールでは、シムーンはボコーダーで歌っているけどレコードの音源をそのまま使用してますよ。よってライブ時はみなさん演奏に専念しています〜
PSさっこさん、最後が「ぱぁ」じゃなくて「ばぁ」になってるけど、変更したのかな??
誤字してました。
はずがしげにいっときます
(ぱぁ)←しまった!先に言ってしまった!
シムーンの謎が溶けました。
ステージでは口パクだったのですね。
ありがとうございました
ウインターライブ81のCDの収録曲が、それぞれ何日の音源か分かりますでしょうか? ビデオと混同しないよう、CDで統一し、ワンモアYMOやFMは除き、新宿コマの収録CDで教えていただきたいです。 例えば12/23はABC…のように。
よろしくお願いします。
ネタないね−−−−
13日と10月01日
ライブOAするみたいです
WOWOWでの放送は10月2日でした。無料放送みたいです。
WOWOWでやるんですか。知らずに見逃すとこでした。忘れずにセットしとかなきゃ!
いま放送してますよ。31年ぶりのアメリカ公演ですね。
最近のYMO音源のトレード状況どうでしょうか?
昔は結構この掲示板でもトレード等の話で盛り上がってましたので・・・。リストご提示頂ける方はいらっしゃるでしょうか?
出回っていないYMOライブ音源を温存されている方、当方も出回っていない音源ありますので、興味がありましたら連絡ください。都内にて確認して頂いた上でのトレードで構いません。
non3yo@gmail.
YELLOW MAGIC ORCHESTRA(イエロー・マジック・オーケストラ)が、1980年に行ったワールドツアー2公演が一挙放送されます。
細野晴臣さん、坂本龍一さん、高橋幸宏さんによるテクノポップ・グループ、YELLOW MAGIC ORCHESTRA(イエロー・マジック・オーケストラ)。
今回は、1980年に行ったワールドツアー「YELLOW MAGIC ORCHESTRA WORLD TOUR ’80」の、アメリカ・ロサンゼルス公演と東京公演を、『イエロー・マジック・オーケストラ・ワールド・ツアー・’80・ イン・アメリカ』『イエロー・マジック・オーケストラ・イン・武道館』として、3月3日(金)21時30分より、フジテレビTWO ドラマ・アニメにて放送。
東京公演の映像は、1980年にフジテレビで放送されて以来、約43年ぶりのオンエアとなります。
英国のオックスフォード公演を皮切りにロンドン、ハンブルク、パリ、ローマなど世界8ヵ国19回の世界ツアーを行ったYMO。
ツアーには、サポートメンバーとして、大村憲司さん(Vo,G)、矢野顕子さん(Vo, Key)、松武秀樹さん(Manipulator)が参加しました。
『イエロー・マジック・オーケストラ・ワールド・ツアー・’80・ イン・アメリカ』は、ロサンゼルス・チャップリン記念スタジオよりコンサートの模様を中継で放送したもの。
『イエロー・マジック・オーケストラ・イン・武道館』は、日本武道館大ホールで収録された、約43年ぶりに放送される貴重映像となります。
『イエロー・マジック・オーケストラ・ワールド・ツアー・’80・ イン・アメリカ』『イエロー・マジック・オーケストラ・イン・武道館』は、3月3日(金)21時30分より、フジテレビTWO ドラマ・アニメで放送されます。
あーーーーー
未発掘の1980年のライブ音源か映像、聴きたい!見たい!
誰かいませんか?
久々にYMOの話がしたいです(^^)