YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1006.たんつぼ小僧さぁん(快楽亭歌麿(MA13))2002/02/12(火)02:43

かなりお詳しいですね。そこで早速お尋ねですが、幸宏のソロライブの音源って手に入らなんですかねぇ特に『What Me Worry?』を出した後にやったヤツ。たしかYMOでもあの頃、JAPAN TOURで8トラックのオープンリール使いだしたよね。あの音が妙に恋しい。


1005.ありがとう(川田(N502it))2002/02/11(月)18:50

たんつぼ小僧さん、詳しくありがとう。これからもよろしくお願いします。


1004.レス川田さん(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/02/11(月)18:20

とりあえずワールドツアー1980を持ってれば、演奏の感じは同じようなものだから良いと思うよ。(曲のアレンジは、まったく違うけど…)YMOのライブテープは、国内ならほとんどが、海外もたくさんの音源が出回ってるから入手も可能だと思うよ。VTRも「ソウルトレイン」や「写楽祭」などたくさん出回ってるよ。


1003.たんつぼ小僧さんへ(川田(N502it))2002/02/11(月)16:25

そのハマースミス公演とサザンプトンの音源は個人での入手は無理ですか?ワールドツアー1980のCDを持っていれば充分ですか?


1002.BBC(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/02/11(月)12:04

ハマースミス公演だね。完全盤はレコード化されて、各国の放送局に配られているよ。あとサザンプトン公演もテープで残ってるね。


1001.内容は?(川田(N502it))2002/02/11(月)11:41

快楽亭歌麿さん、80年というと、ワールドツアー1980というCDがありますが、それとはまたちがった印象ですか?


1000.おすすめ着メロ(快楽亭歌麿(MA13))2002/02/11(月)10:37

パナソニックのサイトのPの缶詰のYMOの曲数は、かなり多いと思う。最近PreYMOのInDoもアップされてる。音のクオリティも結構高いよ。ただU.Tはおすすめ出来ない。


0999.ども(快楽亭歌麿(MA13))2002/02/10(日)22:46

ども。先日、以前一緒にYMOコピーバンドをやってた友人から、80年頃、英BBC放送でのライブテープをCDにやいたものをもらいました。 久し振りに聴くといいねぇ!


0998.知らず(川田(N502it))2002/01/31(木)14:04

ビクターからのYMOリミキシーズ第2弾、さっき買いました。今まで知らなかった。最近のYMO、リミックスの発売に詳しい人、情報あったら教えて下さい。


0997.見てない(川田(N502it))2002/01/27(日)10:25

BSで放送した番組、総合か教育でやってくれないかな!?見た人はいいですね、ウチは衛星アンテナ無いから、気長に待ちます。


0996.スクランブルサンデー(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/01/27(日)10:05

今、スクランブルサンデーっていうラジオ番組でYMO特集を放送してるよー 2時間特番なり。YMO人気ってマジすごいね♪


0995.コミカ(まじ(N503i))2002/01/25(金)12:21

2/27発売予定、教授のアルバム。未発表になっている曲が中心だそうな。


0994.はじめまして(TAKE(★))2002/01/25(金)05:50

検索サイトからココに迷い込みました。特に幸宏さんが好きな者です。他に書くこと思いつきませんので、とりあえず足跡だけ残しますね。ではっ!


0993.あっ(orie(P503i))2002/01/18(金)21:03

なんと、細野さんのhosono boxは今月で廃盤とのこと。デイジーのavax/cutting edgeへの移籍が理由だと思われます。あと、tin panも同時に廃盤です。


0992.戦争(川田(N502it))2002/01/18(金)20:18

非戦 坂本龍一


0991.すごい(冬威(F503iS))2002/01/12(土)13:53

メロダムでやってるS16の東風 いいですねえ 他の曲もやってもらえるようにメール出しときました


0990.SEALD(さい(CA13))2002/01/11(金)22:51

質問です、最近、SEALDのLPを入手したのですが、限定枚数は、幾つだったのですか?あと、出来れば、帯有り、帯無しの市場価格をプレミアがついていればの話ですが、最近、気になってます。


0989.なるほど(ないしょ(★))2002/01/11(金)10:55

な〜るほど!チャンプルーとファンキーで=チャンキーか。それなら納得いくなあ。チャンコとチャンプルーも語源は同じかもしんないし。長崎のちゃんぽんもそうだもんね。


0988.流石っ!(QUAZU(SYT3))2002/01/10(木)21:51

東風はゴダールの映画のタイトルからとったものでしょ?中国女とか。当時3人がはまってよく見てたらしい☆


0987.渡辺説によれば(orie(P503i))2002/01/10(木)16:25

レココレの2000年5月号、渡辺氏の『泰安洋行』の解説の項によれば、チャンプルー+ファンキー=チャンキーとなっています。チャンプルーは琉球語の『ごった煮、転じてごちゃ混ぜにした物』という意味。トロピカル3部作の頃の細野氏は、様々な世界の土着音楽、日本の音楽では『ルーチュー・ガンボ』の詞に表れているように沖縄への傾倒が見え隠れしています。私はこれを信じてたのですけど、どの説もありそうですよね。


0986.反論(ないしょ(★))2002/01/10(木)09:32

えー?チャンキーって当時細野の音楽に影響がある、たとえばYMOの東風(TONGPOO)などに見られる東洋風というか中国風意味のチャイナとディスコミュージックで流行していたファンク(ファンキー)との合成語でしょ?いや、20年も昔の話なんで確かな話じゃないけど、どっかで読んだなぁ。


0985.なーる(ねこ(N503i))2002/01/08(火)00:56

ほう、チャンキーってそんな意味だったんですね。ありがとうございます。これでゆっくり眠れます!


0984.めでたし!(QUAZU(SYT3))2002/01/07(月)22:00

ねこさんへ。チャンキーってチャンコ!チャンコ鍋っていうじゃない。つまりごった煮って事だよ。チャンキーミュージックはごった煮音楽と言えるよ。なんでも有りって事なんだよ。どう?☆




0983.おねがい(mamiya(★))2002/01/07(月)04:11

とにかく、なんでもいいから、かいてっって。
http://lemmingdead.mine.nu/bbs/mamiya/index.html
i−modeは
http://lemmingdead.mine.nu/bbs/mamiya/i/


0982.久しぶりです(ねこ(N503i))2002/01/06(日)01:04

あけましておめでとうございまふぃ。ねこでございます。
さて。
新年早々質問させていただきたいのですが、細野さんが昔よく使ってた言葉「チャンキー」って、どんな意味なのでしょう?気になって夜も眠れません…


0981.あけまして…(エス(SO503i))2002/01/02(水)15:06

あけましておめでとうございます。昨年はこの掲示板で大変お世話になりました。本当に感謝しています…直接のメールは迷惑かと思い、間接的、私情になってしまい申し訳ありません。m(__)m
2002年がよい年でありますように…


0980.さすが松武サン!(餅枳ュト5(P503iS))2002/01/01(火)23:58

あの松武氏のプロデュースしている着メロ・サイトでついに私が以前から欲しかったイントロから始まる『東風』を作ってくれました早速DLしましたでも何故かYMOの曲はこれしか無いようですだから皆さんもDLしましょう!そうすればもっと作ってくれるかも?


0979.どーも、すいません(じゃむ(N503i))2002/01/01(火)11:44

BGM、テクノデリックは20周年は去年でした   m(__)m 今年はYENレーベル20周年でした


0978.明けましておめでとう(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/01/01(火)08:12

YMOファンの皆様、明けましておめでとうございます。今年もみんなでYMOを応援していきましょう。 (^o^)/~~


0977.今年もあとわずか(じゃむ(N503i))2001/12/31(月)13:10

来年は皆さんにとって良い年で有りますようお祈りいたします。私はこれから80年武道館ライブを見たいと思います。来年はBGM、テクノデリック発表20周年ですね 東芝さん、ニューエディション出してくれないかなー それでは皆さん良いお年を!


(977〜1006/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.