今日デイジーの『ストレンジフラワーズ』購入しました。15曲目が「ごきげんいかが 1・2・3」。Sketch showによるカバー!
終了しましたね デイジーホリディだったかな? はうちではちょいと聞くことは難しそう あぅ
ここは大都会東京とある駅…人々はまだ 眠りからさめやらぬ午前4時10分 誰も居ない駅の構内には朝靄が立ち込めていた… (中略)…ズビッずぼぼぼぼ
ずるずるるぅ![]()
なんだか 気持ちが悪くなって来た
あたしゃバカだよ![]()
畠山桃内(はたけやまももない)のことかな? もう一人は、咲坂守(さきさかまもる)だよね。誰が誰かは前のカキコの通りなり o(^-^)o
何年か前に(2年くらい前かな)「同窓会」って言うテレビ番組でスネークマンショーの3人が集まる、っていうのを見たんだけど、やっぱりギャグやってましたぁ。※その時は、いまでも茂一はファッションショーの選曲の仕事をしてるって紹介してたなぁ。◆もう一回そのビデオ見てみようかなっ!
まいどお馴染みのちり紙交換でございます! わかりました!親方ここに3枚サインしろ! イエス、了解、健康にだけは注意したい。
いぶさんは わかってたけど 小林さんだったのね。♪ユーアンドミー ミーアンドユー♪なんか 思い出してきた笑 ちょい歌ってしまった。モモガイのような気がしてきた・・・(ヒトリゴト)
どうすることもできないんだけど… (*_*) いぶまさとさんと小林克也さん、現在でも活躍されてるね。桑原モイチさん、何してるんだろうねー スネークマンショーは別に、ユーアンドミーオルガスムスオーケストラって名前で出てたような…?
今NHK教育でやってる番組『花はどこへいった〜静かなる祈りの反戦歌』でyellow magic orchestraバージョンのWhere have all the flowers gone? を放送してました。『YMO GO HOME!』に収録のやつ。
しばらくココを覗いて居なかったからスグニ返答出来なくてごめんなさい
しかし みなさんが私の代わりにアンサーしてくれててアリガトウゴザイマスゥ![]()
ちなみに廃盤とは知りませんでした
またまた貴重品になったんですか…テープに採って ジャケットはカラーコピーしてしょぼしょぼ聞き〜ます![]()
さむいなぁ…どーするよ
たんつぼ小僧![]()
ラジオ・スネークマンショー1〜3は、ワーナーミュージックによると近々また再発され、以降も出る、予定!?のようでホームページに決まり次第載せるみたいです。回収はしてないので残ってる場合もあるかも、とのこと。
なんだかどんどん幻になっていく「スネークマン・ショー」
でも ちょっと話が 盛り上がってくれて なんだか 嬉しい♪これからも ちょくちょく覗きにきます。
ピカさん、スネークマンショーについてありがとうございました。
ラジオ版スネークマン・ショーは昨年の9月にvol.1〜3が発売されましたが、一ヵ月もしないうちに事情により廃盤になり、vol.4〜9も発売未定となり、したがって、応募券9枚で非売CDがもらえるのも、どうなることやら…。
みづほさん、そのCDはいつから発売され、現在何枚出ていますか?また、YMOの曲などは入ってますか?どこから(発売元)出ていますか?よかったら教えて下さい。
最近 またスネークマンショーのCDが発売されました 三ヶ月くらいおきに二枚づつ発売しての六枚組ですすべての初回
に応募券が付いていて六枚集めて送ると 未発売のCDがもれなくだったかなぁ たしかくれるんだったよ![]()
なつかしいので私は即買いしました
昔はカセットテープで発売していたから 音がわるくなるからあまり聞けなかったけどCDならばバンパン聞けるから大満足でーす![]()
昨日のラブトロンに遂に細野さん登場![]()
スケッチショウ本格始動って感じですね
スネークマンショー
ポールマッカートニー麻薬なんとかとか笑
いろいろあったね〜。
ありがとう。
オーヴァーシーズ・コレクション、ふぁーすとぷれす盤持ってるけど、貴重なのかな?AND、1980ワールド・ツアーのふぁーすとぷれす盤のジャケはどんなものだったのかな?帯に「初回プレス盤とはジャケットが異なります」とあれば気になる、あッーわからん!つぶやき
オーヴァーシーズ・コレクション、ふぁーすとぷれす盤持ってるけど、貴重なのかな?AND、1980ワールド・ツアーのふぁーすとぷれす盤のジャケはどんなものだったのかな?帯に「初回プレス盤とはジャケットが異なります」とあれば気になる、あッー!
スネークマン・ショーの音源として、97年に2枚組CDとして「ツインズ・スーパーベストオブ・スネークマン・ショー」があり、YMOの曲とともに収録されてます。入手はツラいかもしれないですが、中古であるかも?どうしてもなければ、また投稿してみれば!なんとかなるでしょう。それと80年武道館について答えてくれた方ありがとう。
それは・・・スネークマンショーです
これなんですか・・・
ホテルはニュー越谷・・・
シンナーに気を付けて壁塗りな・・・
などなど、なつかし〜
さきさかといそがい?の今夜はごちそうさま とか、急いでくちで吸え とか そんな変なYMOのテープを高校時代に聴いた覚えがあるんですが なんてタイトルか わかりますか?レンタルCDにはないみたい…また聴きたいなぁ。おもしろかったのに。わかんなかったらいいんです笑
細野晴臣全面プロデュースのコンピレーション・アルバム「ストレンジ・フラワーズ」が4月3日に発売予定。ユキヒロ&細野氏のごきげんいかが123のカバーも収録。
もう古いことですが、80年武道館について知っていることをちょっとだけ....。
80年12月27日
1.富士フィルムのCM(磁世紀)
2.MC(ピーターバラカン)
3.コズミックインベンションによるテクノポリスの演奏
4.スネークマンショウの二人によるコズミックインベンションのメンバーへのインタビュー等
5.スネークマンショウの二人によるYMOからのお願い
ここでスネークマンショウの二人が「YMOのメンバーからの指示が無い限り、決して立ち上がらないで下さい。
もし立ち上がった場合はその時点でコンサートが中止になります。」と冗談半分に観客に釘をさしています。
また「YMOのメンバーは客さんからのコールにより登場します。それは帰れコールです!」、
帰れ! 帰れ!の大合唱の中、ライオット・イン・ラゴスの効果音が流れYMOの演奏が始まります。
80年、武道館ライブでテレビでは、確か大村さんのマップスの前にコスミックインベンションがテクノポリスを演奏してたと思うんだけど、実際彼らは前座だったんでしょう?他にはヤキモキエブリデイとか、数曲やったのかな?俺そんとき武道館にいたよ!という人よかったら教えて欲しい、では
かなり昔 15年くらい前に龍一がヨットに乗ってイルカと音楽で会話が出来るか?と言う特番があったんですよ
なんだか彼も雲を掴む様な企画で悪戦をしていて なんだかコミカルでした
で結局会話は出来ずイルカにシカトされていました ああ無情
今考えると すごい番組だなぁ![]()
今、矢野アキコさんのオールナイトニッポンスーパーDXをラジオでやってるよ。今夜だけの放送だって〜
デイジーが終わってしまうようですね…。
かなりショックがデカイです(T_T)
無知な自分が知らない、沢山のいい音楽が聞けた番組だったのですが…
初めまして。いきなりなんですけど、自分のノートPCはDVDが見れないんですけど、外付けのDVD-ROMドライブを付ければDVD-VIDEO側とDVD-ROM側の両方を見れるんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。
