YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1066.ウインターライブ(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/16(火)19:30

ウインターツアーは細野さんベースギターを多用してるけど、中でも新舞踊のチョッパー奏法はたしかに凄いね。違う意味で教授の演奏するエレキギターもすごいけど…(笑い)


1065.Mr.たんつぼ さんくす(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/16(火)06:38

ども、ありがとございます。
灯のギターベースは、即興で弾いてるってハナシは聞いたことあるんスけど・・


1064.レス歌麿さん(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/16(火)04:32

細野さんのエレキベースのテクは、ハッピイエンドの頃から凄い評価をされてたんだけどYMOになるとテクノだからシンセベースにしないと都合が悪かったんじゃないのかな…でもトンプーだけはオリジナルもベースギターだし、それでそうなったのかもね。 80年はコアオブエデンもベースギターで弾いてるし、ソウルトレインに出演したときのタイトンナップもベースギターで演奏してるなり。


1063.えーと(かわた(N502it))2002/04/15(月)23:36

ご本人ではないので定かではありませんが、曲に合う感触として、シンセベースとエレキベースを使い分けられているのでは?78年のまだウォンテッドやってた頃も、79、80、81、83ライブでも、いつも傍らにはエレキベースはありましたよね!細野さんといえばガチガチのエレクトリックなイメージもありますが、YMO結成当時も周りから盛んにクラフトワークを聴くようすすめられたようですが本人はあまり関心をもたれなかったようです。教授はかなり意識していたようですが。指で弾くあのエレキベースの感触が細野さんの音作り、ステージに欠かせないのかな?先にエレキベースありきだったんだからね。次の方どうぞ


1062.細野さんのエレキ・べース(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/15(月)19:19

80年の武道館ライブを聞いていて思ったんですが、TONG POOで細野さんがベースを担当される時は必ず生べース(エレキ)でやってますよね。例外として再生ライブを除いて!かわたさんかたんつぼさん、その辺どうですか?


1061.テレフォン(がげ(★))2002/04/15(月)16:12

09094406970 どしどし連絡してくれ


1060.あの年は(かわた(N502it))2002/04/12(金)23:17

1983年、あの年は浮気な年でした。でもサービスもさせていただきました。 おーい、タメ! シンナーに気をつけて壁塗んな!わかりました!親方


1059.かわたさん(快楽亭歌麿(TS14))2002/04/12(金)12:33

かわたさんって、ため年なんすね(^O^)ここにカキコしてる人って、みんなリアルタイム世代なんすかねぇ?


1058.かわたさんどうも(公的抑圧(N503i))2002/04/10(水)22:58

なんか希望がわく返答をどうも。なるほど。やっぱり問い合わせ多いですか。レコード店のコーナーにリミックスだけしか置いてない状況がなんとかなる方法はオリジナルアルバム再再CD化ですよね。気長にまつとします。


1057.茨城の17才君へ(かわた(N502it))2002/04/10(水)21:25

YMOはEMIではなくソニーミュージックパブリシングになってます。問い合わせも多いようですが、年内にはレギュラーCDとDVDの発売もある、との返答でした。気長に待ちましょう!何か動きがあったらホームページに載るかもね!僕が17の時は1983でした。


1056.風化させるな!(公的抑圧(N503i))2002/04/10(水)19:34

イエローマジックオーケストラを風化させてはイケナイ東芝EMIさん!たのむ!再再CD化を!アナログ盤はもってますがね。とにかくYMOならなんでもいいからほしい!茨城だからトキオまでバスで渋谷のレコファンまでいかなきゃいかんからなぁ・・再再結成に歓迎はビミョーな感じだなー・・・いや!大歓迎 17歳男


1055.あぁ(みづほ(D209i))2002/04/06(土)15:31

水色のストローを見る度に 思い出すアノ音
なんともシュールな情景が悪感をさそう…たんつぼ小僧さん返答ありがとうお礼に『レモンティー』なんぞいかがかしらbyシーナ&ロケッツ


1054.再結成(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/06(土)07:34

はっぴいえんどが再生したそうだよ。 o(^-^)o


1053.スケッチショウ(まじ(★))2002/04/05(金)12:52

細野+ユキヒロバンド。でも教授の声がサンプリングされまくってるのは笑える〜〜


1052.レスみづほさん(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/03(水)07:09

う〜ん、ストローで吸うなんて、たしかに… (-.-;)


1051.二人は(かわた(N502it))2002/04/02(火)23:42

永ちゃんのDVD、ありがとうが爆発する日、でユキヒロさん、一曲だけドラムやってます。76年の日比谷ライブでも全曲やってます。二人は仲がいい。二人ともカッコイイよね。


1050.daisy(orie(P503i))2002/04/02(火)20:47

今日デイジーの『ストレンジフラワーズ』購入しました。15曲目が「ごきげんいかが 1・2・3」。Sketch showによるカバー!


1049.デイジーワールド(冬威(F503iS))2002/04/02(火)12:10

終了しましたね デイジーホリディだったかな? はうちではちょいと聞くことは難しそう あぅ


1048.たんつぼ小僧さん(みづほ(D209i))2002/04/02(火)08:54

ここは大都会東京とある駅…人々はまだ 眠りからさめやらぬ午前4時10分 誰も居ない駅の構内には朝靄が立ち込めていた… (中略)…ズビッずぼぼぼぼずるずるるぅ
なんだか 気持ちが悪くなって来たあたしゃバカだよ


1047.ももがい??(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/04/02(火)06:53

畠山桃内(はたけやまももない)のことかな? もう一人は、咲坂守(さきさかまもる)だよね。誰が誰かは前のカキコの通りなり o(^-^)o


1046.いまでも笑えるね☆(QUAZU(SYT3))2002/04/01(月)18:10

何年か前に(2年くらい前かな)「同窓会」って言うテレビ番組でスネークマンショーの3人が集まる、っていうのを見たんだけど、やっぱりギャグやってましたぁ。※その時は、いまでも茂一はファッションショーの選曲の仕事をしてるって紹介してたなぁ。◆もう一回そのビデオ見てみようかなっ!


1045.まいど(かわた(N502it))2002/04/01(月)13:34

まいどお馴染みのちり紙交換でございます! わかりました!親方ここに3枚サインしろ! イエス、了解、健康にだけは注意したい。


1044.ユーアンドミー(あかり(★))2002/04/01(月)03:10

いぶさんは わかってたけど 小林さんだったのね。♪ユーアンドミー ミーアンドユー♪なんか 思い出してきた笑 ちょい歌ってしまった。モモガイのような気がしてきた・・・(ヒトリゴト)


1043.どーするよといわれても…(たんつぼ小僧(J-SH06))2002/03/31(日)19:23

どうすることもできないんだけど…   (*_*) いぶまさとさんと小林克也さん、現在でも活躍されてるね。桑原モイチさん、何してるんだろうねー スネークマンショーは別に、ユーアンドミーオルガスムスオーケストラって名前で出てたような…?


1042.ETVで…(orie(P503i))2002/03/30(土)15:32

今NHK教育でやってる番組『花はどこへいった〜静かなる祈りの反戦歌』でyellow magic orchestraバージョンのWhere have all the flowers gone? を放送してました。『YMO GO HOME!』に収録のやつ。


1041.かわたさんへ(みづほ(D209i))2002/03/28(木)22:24

しばらくココを覗いて居なかったからスグニ返答出来なくてごめんなさいしかし みなさんが私の代わりにアンサーしてくれててアリガトウゴザイマスゥ
ちなみに廃盤とは知りませんでしたまたまた貴重品になったんですか…テープに採って ジャケットはカラーコピーしてしょぼしょぼ聞き〜ますさむいなぁ…どーするよたんつぼ小僧


1040.えーと(かわた(N502it))2002/03/28(木)21:05

ラジオ・スネークマンショー1〜3は、ワーナーミュージックによると近々また再発され、以降も出る、予定!?のようでホームページに決まり次第載せるみたいです。回収はしてないので残ってる場合もあるかも、とのこと。


1039.嗚呼(あかり(HI21))2002/03/28(木)18:46

なんだかどんどん幻になっていく「スネークマン・ショー」
でも ちょっと話が 盛り上がってくれて なんだか 嬉しい♪これからも ちょくちょく覗きにきます。


1038.どうも(かわた(N502it))2002/03/27(水)19:42

ピカさん、スネークマンショーについてありがとうございました。


1037.スネークマン・ショー(ピカ(P503iS))2002/03/27(水)18:12

ラジオ版スネークマン・ショーは昨年の9月にvol.1〜3が発売されましたが、一ヵ月もしないうちに事情により廃盤になり、vol.4〜9も発売未定となり、したがって、応募券9枚で非売CDがもらえるのも、どうなることやら…。


(1037〜1066/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.