YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0120.紀丿国屋ライブ(ひろ(D502i))2000/09/18(月)02:15

紀丿国屋ライブで演奏されたシムーンとマッドピエロのテープ音質悪いけど持ってます。


0119.特に無し(齋藤(N209i))2000/09/17(日)23:15

はじめまして 僕は、YMOファンです。一応、ビデオあります。誰でもいいから、ウインターライブの完全版を持ってる方御一報を。


0118.さよさん(かいえだ(P501i))2000/09/17(日)14:28

マジっスか!?詳しく聞きたいので良かったらメールいただけませんでしょうか!?ほんと、映像は特に入手困難なんですよねえ(__;今DVDでしか出てないですよね。後は品切れか廃盤状態…。メアドはこちらです→jotaro@docomo.ne.jp


0117.かいえださん(さよ(N502i))2000/09/17(日)09:33

ロサンゼルスの衛星中継ライブなら持ってますよ。もちろん画像は汚いですけどね(^o^; 当時の映像ってなかなかないですよね。


0116.おはつです♪(かいえだ(P501i))2000/09/17(日)05:08

はじめまして♪YMOで検索してここへ辿り着きましたYMOといえばやっぱりライブですよね。一つ一つが全然違う音でファン的には全てのライブを集めたい限りです。特に映像関係。誰か当時のTVオンエアの映像持ってる人いませんか?


0115.BGM以降(さとる(P501i))2000/09/16(土)01:26

たかさんの言う様にBGM以降は重いけど今聴き直すと結構良いよ。特にテクノデリックのsoul musicはお勧めだ。去年出たリミキシーズ2000ー1のまりんのやつもよかった


0114.はじめまして(タカ(D502i))2000/09/15(金)22:28

ymoとの出会いは小学6年の時でした私の知る限り、バンドスタイルでテクノをやっていたのはymoだけで、日本が世界に誇る、唯一のバンドです特に初期の【東洋の神秘】的な、感じがたまらなくかっこよく、サポートメンバーを入れなくなった『BGM』以降はほとんど、聞いてません初期派のタカでした。それではまた


0113.うんうん(さよ(N502i))2000/09/15(金)21:42

小室さんと坂本さん、対談もしてたし。TM好きのYMOファンの方もけっこういるし。仲良くしましょ!


0112.電気仕掛けさんはじめまして(まじ(★))2000/09/15(金)21:35

TMNでも良いじゃないんですかね〜。YMOについて何か知りたいことがあればここで聞いてみてくださいね。小室さんと坂本さんはゲイシャガールで確か一回共作してます。多分。


0111.こんばんわ(さよ(N502i))2000/09/15(金)21:25

TMN?おいくつですか?やっぱりお若いのかしら?


0110.始めまして(電気仕掛けの予言者(D502i))2000/09/15(金)21:14

『YMO』好きです、私の感性にあってる…と思います。知ってる曲なんてほんの数曲だけど電子音楽好きの私としてはカナリpoint高いです。でも物心ついた時からイメージは『電子音楽=TMNetwork』なのです。こんな私でもYMO好きのはしくれぐらいに思い仲良くしてもらえますか…?


0109.でも(さよ(N502i))2000/09/14(木)20:06

電子音楽作るのって、昔はすごく大変だったんですよね。音色とかそういうのは確かにテクノドンのほうが暖かい。でも大変な思いをして作り上げていた当時のライブは、やっぱり人間の暖か味を感じさせられます。まあそんなこと、ただの結果に過ぎないんですけど。


0108.テクノドンって(まじ(★))2000/09/14(木)07:03

温かみありまくりだと思うんだけど(^^。でも最初に聴いた時は胸が重かった。ウォーターフォードくらいでよくなって来たりしてね。今はかなり好きですよ。リアルタイムに『BGM』で音楽的に裏切られたという経験はして無いけど、きっと同じような感じだったのではないかと思ってます。


0107.再生のときの(さよ(N502i))2000/09/14(木)05:37

テクノドン。あれはあれでいいんだけど、YMOというよりはYMOが進化したものって感じがしました。YMOの音楽って、電子音楽なんだけど、ちょっと暖かみのあるところがよかったんだと思う。これも、私だけか?


0106.賛成!(KENT(D502i))2000/09/14(木)04:58

でも重い曲は聞きたくないなぁ!!胸キュンぐらい軽目の曲を希望!!俺だけかな(^。^;)


0105.でも(まじ(★))2000/09/12(火)23:44

10年に一回くらい集まって何か作って欲しいってのはあります(^^)。今って再生してる状態なのかなぁ?(笑)


0104.うんうん(さよ(N502i))2000/09/12(火)21:50

もう、いいかなって思う。三人が共演することはあっても、再々結成はないんじゃないかな。


0103.なんかなー(R(P502i))2000/09/12(火)20:51

再々生したら、カッコ悪い。


0102.う〜ん?(KENT(D502i))2000/09/10(日)20:59

わしは、細野信者かな?でも教授の千のナイフ。大好きです!ユキヒロ先生は音楽殺人!チョットべタかな!


0101.再再結成って本当?(さとる(P501i))2000/09/10(日)20:34

YMO真理教の在家信者です。教祖は坂本龍一信者歴21年なのだ。みなさんの教祖は?毎日仕事帰りはカムフラージュ(ライブ)を聴いてます。あれは元祖癒し系の曲だ!


0100.はじめまして(貴魚(D502i))2000/09/07(木)16:20

DJ.TAKAWOと言います!昨日(9/6)東芝EMIから MADE IN JAPAN と言うCDを発売しました。TECHNO,ヒップホップ,D&B,等のトラックに、日本に昔からある、石焼いも、金魚、ちり紙交換、等のフレーズや音をサンプリングしたチョット変わったDANCE アルバムです。是非是非 YMOファンの方々に聞いていただきたいと思います。よろしくお願いします。DJ.TAKAWO


0099.そうそう(R(P502i))2000/09/07(木)00:26

誰もわからんでもついつい曲名を言ってしまう。 いつも、知らん、と、言われてしまう。 む、むなしい。


0098.今でも(中国人のささやき(P502i))2000/09/06(水)20:44

未だにTVのBGMにYMOの楽曲が使われているのを耳にすると、不意に反応してしまう・・・ 呪いは未だに解けず・・・


0097.教授の(まじ(★))2000/09/05(火)20:10

作ったゲームってどんなんでしょうね。勝ち負けが無いゲームらしいけど。ほぼ同時発売の新アルバムも楽しみです。


0096.YMOはなくなっちゃったけど(さよ(N502i))2000/09/05(火)18:15

やっぱりYMOがスキ!細野さんもGO HOME!って言っちゃってるけど、まだまだ私たちは寝られませんね。


0095.うがー!(R(P502i))2000/09/05(火)17:20

そんなん言われたら、お終いですやん!


0094.もう、寝なさい(東風(P502i))2000/09/04(月)02:36

Y.M.O.は皆さんの心の中で輝き続けます。僕も毎日、昔のライヴ聴いています。でも、もう休んで下さい。


0093.やっぱり(まじ(N502it))2000/09/03(日)13:06

運動会がメジャーなんですね(笑)


0092.中学の時(KENT(D502i))2000/09/03(日)01:10

お昼の放送でYMO やスネークマンショウを流して先生にブン殴られました。「頭がおかしくなる」と…まだまだそんな時代でした。


0091.私が中学のとき(さよ(N502i))2000/09/03(日)00:12

つなひきでライディーンとコズミック・サーフィンがかかってました。結成20年立っても、まだ使われてるんですね。


(91〜120/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.