![]() |
海外のベスト盤、YMOのキョーレツ ナ リズムみたいな感じで選曲が気に入らない、近々、幸宏さんの非売CD、プレゼントビデオ来るから楽しみ
お馴染みのスネークマンショーです、ちょっとトゲがあるが面白い、中古で昨日入手したが、ちょっと高かった、帯無しが気に入らない、まぁ買えただけいっかぁ、そういえばクラブコメディキングのスネークマンショー21の買ったまま
の中に置きっぱなしだぁ
何処まで続くこのネタ
YEN BOXの発売以降にvol.2まで発売したベスト盤的な内容です、レアな音源は無いが、ツボは突いてます、思ったよりはな内容です、これも廃盤だからね〜、コロンビアや東芝は、YENは発売したが、ソニーは出すのか?
自分は、あんまり好きじゃなかったが衛星でダチに再生の奴をダビングしてもらったが結局見たのは、4、5年経過して見た記憶がある、ソロはかなりの量だが既発の音源はコンプリートがスケッチショウは、ん〜?って感じ、でもONE MORE〜でトルレメリが収録されていて聴き、改めて再認識したアルバムでした、これは2回買い直した記憶がある、一時期このアルバムは、中古かなり出回った
ピリオドやコンパクトYMOでも紹介されてますが93年の再生にプロモーションとして出回ったブツ、曲は90'Sのラジオエディットは、既発の音源には、無いから案外貴重なのかも、それ以外は、面白い所は無い。ジャケは、まあまあ。安く購入出来たので、それなりに欲しかったブツです
アメリカのクレオパトラレーベルからのベスト物、リマスターが出るような噂も無くなり落ち着いているが、今度は何時出るのか?案外このベスト好き、聴きやすい
モナドシリーズ四部作品のベスト、中古屋で購入こんなん、あるの知らなかったから、ある意味ラッキー
去年発売されたボックスの1枚、これはインターネットで見つけに見つけたのだが、翌週に近場のレコード屋かな?行ったら売ってた、ちとがっかりした年代的には古いが時間が止まった気がする、何もかも嫌な事が無くなる癒されるアーティストの一人です、いいクソジジィになっても聞きます
東京とは変わらないような気がする音源、LIFE アートボックスも購入済だがもったいないから、すぐ封印した、面白味あるかな?聴き惚れたら、また感想を書く、早く仕事落ち着かないかな
この音源は、通販のベストでして、オークションで購入した一枚、昨日も書いたが教授のベスト、MIDIやフォーライフのベストより全然聴きやすい、教授が選んだベストよりは劣るが気に入ってます
教授のベストもかなりあるが一番聞きやすいベスト、黄土高原、きみについて、セルフポートレイト、両眼微笑、別の意味で好きなベスト、良いものずくし、既発の音源だが、私は好き
改めて聴き直すと素直に他が聴きたくなる、一通りは買ったがライブだっけ?あれは買って無いなぁ、いずれは購入したいなぁ
80年YMOの第二次ワールドツアーのメンバーが参加してる、さすが完全限定ということもありカッコイイの一言、マップスもあるし満足してます
97〜99年のベストらしいです、この頃幸宏さん、あんま目立たないです、これの前のベストは好きだな。
昨日に続き聴いてます、サウンドトラック「愛の悪魔」の続編ぽい音楽で好きになりますね、教授も路線変えすぎだね
DVD BOOKのサウンドトラック物、購入して以来初めて聞いてます、案外すんなり聞ける音楽、やっぱ坂本龍一は、好きだな
DVD BOOK
は未開封、勿体ないし、この頃徹子の部屋出てるね、画像悪いが持ってる
ワールド ツアーのCDにも収録されてる音源だが、ハマースミス オデオンの音源より好き、ベースが訊いてます、ラジオ音源と一緒だと感動した記憶があります
世に初めてオンエアされた音源、それもFM、音質は、最高に良い10年前に入手した物は、はっきりいって雑音がひどかった、マッドピエロは、素晴らしいですね
マダム ウォンやBEEのライブ聞いてみたいです、でも自分は初期より後期が好き
なんかこのサイトの奴、暇なんかね
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
86年に発売された限定ライブCD、群馬県藤岡のブックオフという中古屋で350円で購入、安上がり、でもブックレット無かったから、埼玉の大宮では、14800円で売ってた、価値が分かる人には高いブツですね、田舎は価値が分からないから気楽なもんですユーミンで思い出したが18枚組の紙ジャケボックスも探した思い出があります、結局は地元で売ってた、あの当時は、LPも発売したけど、売れたのか?
姉貴に子供が出来たから、胎教音楽にどうかな?と勧められて、ダビングしてます、メジャーな音楽ばかりで良いかもね、イイコが産まれますように
90年に発売されたYENの頃のベスト、なかなか良い選曲幸宏らしくないアップテンポの曲があったから意外だよな
このサイト訴えたら、どうですか?管理人さん
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
発売当時、初回ブックレットを地元にて購入、ナニゲに当時、寮に住んでいたが実家で聞きたくなり、持って帰ったらブックレットを水溜まりに入れてしまい、通常盤を購入したが納得いかずに探しまくり、中野のオールディズで購入した、嬉しかった、今は、一店しかやってないみたい
お徳な1枚、癒し系音楽、発売して、しばらくして購入、癒されました。初心者は、聞いてもらいたい
一時期騒がれたが、今は、音沙汰無し、教授らしい音楽、意外にすんなり聞ける、これを聞くと原田知世の撫子純情を思わせる感じがする、ベスト盤も買ってないから、時期を見て買いに行きたい。中古は、自分の範囲では、あまり見かけ無いなぁ
いつ買ったかは忘れたが、群馬県前橋の中古屋で購入、この時期、YMOが再生した、何気に、テクノドンを思わせる曲調である、1曲目は、矢野顕子も参加してるし、この頃の細野さんは、アンビエントが強いアルバムですね。アンビエントの意味、分かんない。でもね、懐かしさを感じました、教授のインストとは違うけど、こっちも捨てがたい
79年の矢野顕子のコンサートのアルバム、YMOは、まだ大ブレイクする前の音源、御三方が参加してます、YMOとは、かけはなれてます、まぁ、ある意味聴く価値ありかな?