みゅーじっくあわー♪

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0120.佐山雅弘…3(さら(★))2003/03/04(火)10:48

まぁ、↓あんなことばっかりやってるわけじゃなくて、
ソロアルバムも何枚か出してるんで、もちろんちゃんとした曲も弾くんだけどね



今月、久し振りに彼のソロライブに行く予定
今度はどんな演出があるのか、また楽しみだわ


0119.佐山雅弘♪…2(さら(★))2003/03/04(火)10:46

佐山さんの音楽を聴くといつも思うこと

「職人肌な人だなぁ…」

オリジナル曲にカバー曲♪
激しい曲に優しい曲
基本はJAZZ系
でも、いろんなジャンルのミュージシャンの方々とコラボレートしていて、
その相手によって音が全く違う

以前、彼のソロライブに行った時のコト
今はもうなくなってしまった老舗の小さなハコ(会場)に現れた彼は、
小難しいJAZZの曲を引き倒したりはしませんでした
その代わりに、彼の友人でもあるという、有名なイラストレーターに書いてもらった絵を出し、
その絵からイメージして即興で演奏をし始めました
横長の紙に書いてあったのは、絵というか、いわゆる抽象画で、それが楽譜代わり
ある紙には、渦巻きのようなものがたくさん書いてあったり
またある紙には、迷路のような線が書いてあったり

その時、すごくリアルに感じた
とても不思議な感覚
ピアノの音しかしないけれど、絵によってそのピアノの一音一音が違って聴こえる…


0118.佐山雅弘♪(さら(★))2003/03/04(火)10:04

昨夜、外に夕食がてら呑みに行き、
その後、また違う店に移動して呑み、
そしてまた家に戻ってから呑み

あら呑んでばっか

んーまぁいっか♪

家で呑んでた時のBGMは『佐山雅弘♪』というJAZZ系ピアニストさんのCD

ここのところずっと

ボーカル入りの曲とか
フュージョンとか
ダンス系Remix☆ものとか
トランスとか(←このジャンルは何度聴いても実はよくわからない

こんな感じが多くて、ピアノの曲は聴いてなかった

そんなわけで、久し振りにたっぷり堪能


0117.Orange Pekoe♪(2)(さら(★))2003/02/28(金)17:29

彼女の曲って、聴いてて心地がいい音楽って感じがして好き

幸せな曲も
ちょっとせつない曲も

声質のせいかわかんないけど、
特別無理に聴こうとしなくても、
スーっと耳と心に入ってきます

実は結構前から持ってたんだけど、ずっとあまり聴いてませんでした
実はそういうのって結構あったりして
あまりに次から次へといろいろ聴かなきゃいけなくて、
仕事に追われると、ついつい…

でも、こうやって改めて聴き直した時

「あーいいなー」と思うか

はたまた

「ん?んんん???」と思うか

それによって、ホントーに自分が好きなのかどーかがわかる気がします



離れてみて初めて気が付くことってあるでしょ?


0116.Orange Pekoe♪(さら(★))2003/02/28(金)17:10

今日のBGM

でも今日はhouseworkはお休みして、
家で仕事の残務整理です

仕事の残務整理の時って、仕事上で使う曲を聴きながらってことが多い
でもそれだと時には、
あんまり好きじゃないジャンルも
あんまり興味がないアーチストも
あんまり気分じゃない曲も
聴かなきゃいけなかったりします

そうすると、
字を間違えちゃったり
計算を間違えちゃったり
アタシ何やってんの…?
なんてことがあったり、なかったり

音楽好き♪
そんな、好きな音楽を仕事にしてるってのは、とっても幸せなことなんだと思います

けどね…

よく人にも言われる言葉

「うらやましい

確かに

でもね…

時々、ホントに大嫌いになりそーな時だってあるんですよ


0115.TOKYO ENSEMBLE LAB♪(さら(★))2003/02/27(木)13:04

気分のいいこんな日は
気分のいい音楽があると殊更ゴキゲン♪
そりゃぁhouseworkもはかどるってもんです

本日のBGMはコレ

『SIDEWINDER/TOKYO ENSEMBLE LAB』♪

知ってる人なんているのか?
いないだろーなぁ

ジャンルはJAZZ・フュージョン系

オリジナルとカバー
カバーの中には『ハービー・ハンコック♪』の曲も入ってて、ちょっぴりfunky♪



それにしてもマニアック


0114.リサ・マリー・プレスリー♪(さら(★))2003/02/27(木)08:56

エルヴィス・プレスリーのご令嬢
自家用ジェットで
祝(?)来日
間の(?)は、別にどーでもいいっつっちゃーどーでもいいから
ってか、まだ耳に入れてないし
彼女の曲♪
どんなモンなのか、じぇんじぇんわかりません

でも今回は、楽曲うんぬんなんてカンケーなしです

『リサ・マリー・プレスリー♪』というと、すんごい遺産の持ち主
なんせ、おとーさんの印税ってのが毎年アホーのように勝手に手に入るんだから
でもって『リサ・マリー・プレスリー♪』といえば、『マイケル・ジャクソン』と結婚
そして二年で離婚
その後今度は『ニコラス・ケイジ』と結婚
で、三ヶ月で離婚

まっ、女の人生はいろいろ

それにしても、おとーさんによく似てる
声はオモため&シブめで、嫌いじゃないです


0113.世界に一つだけの花♪(さら(★))2003/02/25(火)15:59

昨日、久しぶりにあった、いつお世話になっている人と食事に行った
で、食事の後1時間だけカラオケに行った
食事〜カラオケへ移動する時、車の中でかかっていた曲♪
でもって、カラオケで歌ってもらった曲♪

いい曲ね〜


人と人を比べることなんてできない
そんなことしちゃいけないと思っている
でも世の中、人と比べて優っているとか、劣っているとか
いつもそう

そんな話をその人としていたら、その人は言った

「確かに『ナンバー1』じゃなくて『オンリー1』はいい。だけど、『ナンバー1』にならなきゃ『オンリー1』にはなれないことだってある

最近のさらはとても欲張り
恋も仕事も遊びも全部手に入れたい

『オンリー1』であって『ナンバー1』でもある
『オンリー1』であるからこそ『ナンバー1』でいられる

大切なことは
『凛として生きる』ということだと思う



〜SMAP


0112.111(さら(★))2003/02/25(火)15:34

この間100だと思ったら
今度は111

キャロル・キングで飾れてちと嬉しい♪


0111.キャロル・キング♪(さら(★))2003/02/21(金)14:33

んー
好きな曲いっぱいあんのよねー
あり過ぎても別に困りはしないんだけど

とりあえず、アルバム『つづれおり(Tapestry)』なんてサイコーだわ


『I Feel The Earth Move(空が落ちてくる)♪』
『So Far Away(去りゆく恋人)♪』
『It's Too Late♪』


1971年リリースだってよ
ってことは、自分がまだこの世に生まれる前なんだけど、今でも廃れないなんてスゴイよなぁ
しかもまだバッチリ現役だったりしちゃって
なんつーかもう、すげー!すげー!すげー!って感じ

んー
なんだかもうよくわかんなくなってきた


『ANYONE AT ALL♪』もイイね☆

(↑〜映画『You've Got Mail』ヨリ)


0110.You've Got A Friend♪(さら(★))2003/02/21(金)14:24

『キャロル・キング♪』といえば、もう1曲


邦題:『君の友だち♪』


さらの男友達もキャロルのファンで、車の中でもよくかけてたりして
ある日、そいつの車で家まで送ってもらう時、たまたまこの曲をかけてた
って言っても、キャロルの原曲じゃなくって、誰かのカバーバージョン(誰がカバーしてたやつか忘れた)で、
しかもこれが原曲と全然違ってて、すんごいウルサイっていうか、ハジけちゃってるバージョンだったんだけど、
「やっぱいい曲だよねー♪」って二人で話してた

そしたらコヤツが言うわけさ

「ちょっとストーカーチックな曲だよね

あはは

歳とってヨゴレ始めたか?!

あ〜あぁ

お互いピュアな心のままでいたいもんだねぇ(ウソ)


0109.(You Make Me Feel Like) A Natural Woman♪(さら(★))2003/02/21(金)13:59

好き

大好き

『キャロル・キング♪』

愛してる

この曲は、ソウルディーバ『アレサ・フランクリン♪』の為に書いた曲

アレサのバージョンもいいけど、キャロルのセルフカバーバージョンもステキ



私は心をどこかに置き忘れてしまっていた
それをあなたが見つけてくれた

あなたが私に教えてくれた
あなたが私の心を救ってくれた

あなたのおかげで
私は素直になることができた

あなたのおかげで
私は今ここに生きている

あなたに出会えて本当に良かった
あなたと一緒にいられて本当に良かった

あなたがいれば怖くない

きっとずっと素直な女性でいられる

あなたがいれば
あなたがいれば…

(You Make Me Feel Like) A Natural Woman



〜キャロル・キング


0108.朝がまたくる♪(2)(さら(★))2003/02/21(金)11:40

気付いているでしょうか?
あなたと私は同じだということを

だからどうしても人事のようには言えません
関係ないとは言えません
本当は言いたいのかもしれないけれど
それでもやっぱり言えません

私はあなたを好きにはなれないけれど
それでもあなたに感謝しています

だからどうかもう落ちついて

なくせとは言いません
忘れろとは言いません
だって過去はなくせない
じゃぁなくせないのなら
せめて心を安らかにしてあげて下さい

できることなら
後悔なんてしないですむなら
その方がいいけれど
後悔するようなことをするなと言いたいけれど
でも、そんなことは言えません

あなたに会うことはないと思うけれど
もし伝えられるなら

あなたの大切な人への想い
それを大切だと思うなら
どうかその想いを静かに空へ昇らせてあげて下さい

どうか…
どうか…


0107.朝がまたくる♪(さら(★))2003/02/21(金)11:34

前にも書いたネタ
ネタがなくなったワケではないんだけど、
できれば同じネタは使いたくなかったんだけど、
でも、ちょっくら想うとこあって、また同じネタ使います


好きな曲だしまぁいいよな
自分のノートだしまぁいいよな
(とりあえず勝手に納得)


本当はこの曲と、さらが想うとことは
ちょっと違う気がしないでもないんだけど
でも、残念ながら今のところ
ピタリと一致するようなのは見つからないようです


伝えたいのです

ある女性に

わかってもらえないかもしれないけれど

理解してもらえなくても

それでも伝えたいのです

一人よがりかもしれません

誤解されるかもしれません

それでもあなたから逃げたくないのです

目を背けたくないのです

私にとって、あなたは大切な存在だから


0106.クレイジー・ケン・バンド♪(さら(★))2003/02/20(木)14:46

最近のお気に入り
でも、ホントは結構前から知ってて、前から好き
横浜在住ではないけれど、幼少のみぎりよりメイン活動エリアが横浜のさらとしては
聴いてて気持ちイイったらありません

去年のクリスマス頃、某携帯会社のCMで使われて世間様に知られるようになりました
が、
本来はちょっとマニアックなオジさまバンド
マジでやってんだか、フザけてやってんだかわからない
かっこ悪いようでかっこ良い
そんなところがたまらなく好き

横浜
本牧
横須賀
すかジャン(ん?あれ?地名じゃないし

今やすっかりただの観光地
そして、土曜でも夜ともなればゴーストタウン


0105.MY GIFT TO YOU♪(さら(★))2003/02/20(木)14:04

毎月、毎月、飽きもせずまたフェアの日
今月はこの間の日曜日

普段、ある程度の選曲はしてたりするもんだけど、今回はホントにまったく何も考えてなかった
でもだって、正直もうめんどくさくてね
で、どうしようなんて当日その場で何人かで相談
たまたま、前にやった現場のMDをパクっておいたやつがあって、その中から1曲
それがこの曲

普段は邦楽より洋楽の方が使用率が高いんだけど、たまには邦楽も使わないとね☆
実は、ウチのメンバー中でのケミストリーの評判はイマイチ
それでも一応流行りどこだし、ちょうどCMにも使われてたし、まっいっか〜
なんて思って使ってみたら、ビンゴ
意外にハマって評判は上々でした

それでもやっぱりさら的にはビミョー
要するにどーでもいいらしい



〜ケミストリー


0104.気付けば…(さら(★))2003/02/19(水)16:19

『COME WHAT MAY♪』のカキコで、100だったんだ

ここって、ホントに大真面目に音楽ベースにしちゃったんで、

人、来ませんわ

ねらい通り

でも実は、自分でもネタ探しに苦労してたりして?!

自業自得

ってヤツですかね?


0103.MISIA♪(さら(★))2003/02/19(水)16:13

昨夜の就寝時のBGMは『MISIA♪』

昔、「オレ、寝る時には音楽がかかってないとダメなんだよね」
↑と、言うヤツと付き合ってたことがありました
当時のさらは「寝ちゃえば一緒やん」と思う人
それなのに、一緒にいるうちにいつの間にか自分も同じようになっていました
あぁ慣れって恐ろしい

それでも、そいつと別れてのその後はまた元に戻り、
その後、違うヤツと付き合ってもそんなことはありませんでした

それが最近、なぜか復活
理由はまったくないわけではないけれど、
でも、さしあたって「寝ちゃえば一緒やん」という考えに変わりはないようで、
毎日毎晩、寝る時に音楽を流しているわけではなく、
時には「うるさいよぉ。ジャマだよぉ」と思い、消してしまったりもします

なのに昨夜の『MISIA♪』は、なぜだかとっても心地が良かった
おかげで、今朝はじぇんじぇん起きれませんでした

もう寝る時に『MISIA♪』はかけるのよそう…
そう心に誓った午後1時

そうです
起きたらもうそんな時間だったんですわ

トホホ…


0102.コンガ♪(さら(★))2003/02/17(月)16:55

一昨日行ったダンスイベント☆
ラストにステージ上に上がったのは、ちょっと太めのオバさま二人
ステージ上には、キーボードとコンガの二人もスタンバイ
ダンスイベントなのに、なぜかボーカル?

しかし!このオバちゃん二人組
上手いのはもちろん、めちゃくちゃカッコイイっ!
まるで『アレサ・フランクリン♪』みたい
ねっ?ねっ?かっこいいでしょ♪
ダンサーも出てきて、どんどんいい感じ♪

やっぱ音楽っていいよな〜ぁ
やっぱ歌っていいよな〜ぁ
あっ!いや…もちろんダンスもいいんだけど

ラテンをベースしながらも、
ソロの時にはジャズのナンバーから『帰ってくれて嬉しいわ♪』や、
みんな知ってる『SUKIYAKI♪』をレゲエ風にアレンジして歌ったり
ナンバーは幅広く

そんな中で、気持ちよかったのが『コンガ♪』
そりゃぁもうスカっとしました



〜グロリア・エステファン・アンド・マイアミ・サウンドマシーン♪


0101.ミックへ(さら(★))2003/02/11(火)17:52

【さらら】





今度、名乗ってみようかな?





ウソ


0100.COME WHAT MAY♪(さら(★))2003/02/11(火)17:49

映画「ムーランルージュ」の中で、ユアン・マクレガーとニコール・キッドマンがデュエットしてるバラード♪
すげー熱唱って感じ
でも、これが上手いんだ
ニコール・キッドマンって、実はあんまり好きな女優じゃないんだけど
でも、めちゃめちゃキレイ
なーんて言って、実は映画観てないんだけどさ

いつも飲みに行く店のマスターが映画好きで、飲みに行くと映画の話しになったりする
マスターも「ムーランルージュ」は劇場で観てなくて、先月、やっとビデオを借りて観たらしい
そしたら、映画も劇中の曲も良くて、思わずサントラ買っちゃおうかと思ったって言ってた

ウチの仕事場のメンバーにも、やっぱりサントラ買った子がいて、そのCDを聴いた他の子も、一人買っちゃった子がいたっけ

さらも聴いたけど、確かに良かった
でも買わない
ただ、この曲だけはMDに録音して、時々流してるんだー
だって、いい曲なんだもん♪



〜ユアン・マクレガー♪&ニコール・キッドマン♪


0099.SO IN LOVE WITH YOU♪(さら(★))2003/02/05(水)20:28

今年に入ってから何本か現場をやったけど、
なんだかパっとする曲がなくって、ここに書き込みするネタを探していたところ
来た☆来た☆来ましたぁぁぁ♪

『SO IN LOVE WITH YOU♪』

先日の現場
打ち合わせして、いざ本番
音スタートから司会のコメント
で、司会のコメントが終わった時、ちょうど曲のサビ!
キマった
その瞬間、司会と目が合って、思わず親指立てたさぁ

始まりが良かったおかげで、最後まで気持ちよく音が出せたその日

いや〜ぁ気持ち良かった



〜UNIVERSAL NUBIAN VOICES♪


0098.ビクッ(ミック(TS23))2003/01/30(木)14:38

松浦あややか…
まさか、【さらら】とか名乗って唄ってる?(ズバッと)

平井堅…CD持ってるけど、車には積めないんだなぁ。

※睡魔がきます(心地好い歌声)


0097.平井堅♪(さら(★))2003/01/28(火)21:31

MTVのアンプラグトライブ出演
すごいよねー
日本人で初めてなんでしょー?!

MTVのアンプラグトライブっていえば
『ベイビーフェイス♪』
『エリック・クラプトン♪』…

なんでも、プロデューサーが平井堅の声を聞いてピンとひらめいたらしい
「声がベイビーフェイスに似てるっ!」って思ったんだってさ
アンプラグトって、やっぱり本当に実力がないとボロが出るし
平井堅のボーカルは、とってもソウルフル♪
で、アンプラグトでも耐えうるものだーっ!
って、そんな感じだったらしい

ニューアルバムもいい感じらしいし、これは買いだわ


0096.カラオケ(さら(★))2003/01/16(木)17:58

好きよ


ヘタだけど


結構何でも歌います♪


で、結構ハジけます





イェ〜イ!めっちゃホリデ〜♪


0095.唄うまいって程ではないけど…(ミック(TS23))2003/01/16(木)07:07

やはりブラスとかバンドやってたから、音感などが鍛えられてたのかなぁ…

ダンスはできないけどリズム感もいい方です。

さらはあまりカラオケ好きそうでないみたいやね…


0094.いいなぁ(さら(★))2002/12/29(日)23:41

唄のうまい人
さらは音楽やって長いけど、オンチ
マジうらやましいっす





書き忘れ:↓の曲のアーティスト名は…
〜ピーボ・ブライソン&レジーナベル


0093.A Whole New World♪〜アラジン(さら(★))2002/12/29(日)23:38

今日は仕事納め
最後の最後にかけた曲はディズニーのこの曲でした
定番中の定番なんで、今の仕事についてから何百回と聴いた曲
さら的には、この曲をラストに使うのはあんまし好みじゃなかったけど、でも今日は良かった♪
7階から見える夜景はキラキラしてて、とってもロマンチック
それが曲にピッタリはまって、
「使い方によっちゃぁラストでもステキな使い方ができるんだな〜」と、改めて実感しました

いろんなことがあった一年
大変なことの方が多かったような気がするけれど、いいことだってあったもんね

また来年もたくさんの幸せが見れますように…

みなさまよいお年をっ!


0092.オールサザンとは…(ミック(TS23))2002/12/23(月)01:26

さらもデキル女やね☆
サザンの曲も好きだけど、桑田ソロの曲の方が結構好きかな…
飲み屋時代に、毎日閉店のラストソングを任されてたけど、『祭りのあと』を唄ってました。
あと、『涙の影』シャ乱Q…『Time Stop』米米クラブ…
洋楽では、『What's going on』MARVIN GAYE…『STAR MAN』David Bowie…
などを唄ってました。
懐かしい。


0091.サザンオールスターズ♪(さら(★))2002/12/20(金)19:31

なんで↓の話を思い出したかっつーと、
今日のお客さんが「ぜぇぇぇんぶっ!サザンのリクエスト」だったからなんだよぉ

ここまできたらホントに全部サザンにしてやるーっ!

って思って、つなぎのオルゴールから何から何まで全部そうしたったさっ



…そしたらスゲー喜ばれた



なぜかちょっぴり嬉しかったりして♪


(91〜120/226)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:57
レスポンス使用率(7.53%)
ファイルサイズ使用率(9.48%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.