YMO Part2

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1293.リマスター(しゅう(SO505i))2004/12/09(木)06:48

毎回 CDばかり。たまにDJするんで、アナログでリマスター欲しい。まぁCDでもDJ出来るけど。あとテクノデリックは元のジャケットで発売して欲しい。


1292.廃盤(温泉(KC31))2004/12/08(水)23:21

マスさん、現在ソニーから出ているカタログは廃盤になるのですか? だとしたら、今のうちにやっぱり全部買っておこうかな。ボーナス出たら。


1291.地雷ZERO放送後(マス(KC23))2004/12/07(火)21:45

YMOやソロの作品が廃盤になりました。放送とは関係ないと思いますが。そうであれば再生をほのめかしてた細野さんらしいですね。


1290.メガネさん(温泉(KC31))2004/12/07(火)11:52

とりあえず、今現在新品で入手出来るソニーからの再発盤を揃えて、しかも聴き込んでからがいいと思いますが、YMOには他にも沢山コンピレーションや企画盤があります。しかもどれも素晴らしい(特にライブ物)のですが、現在全てを中古店等で揃えるのははっきり言って「不可能」です。自分でもコンプリートはしてませんが主要なモノは大体持ってますので(かわたさんのおかげ)、聴かせてあげることができます。よろしかったら連絡ください。2004.joto-koto.winまで。機種はauです。


1289.KYMTさんへ(かわた(N505iS))2004/12/07(火)01:42

やはり、お気に入りであり、SACDでもハイブリッドでも再発して欲しいのはB−2UNITが一番ですか?


1288.それにしても(KYMT(★))2004/12/06(月)13:08

「B2unit」出ませんね。おそらくアルファとの権利問題が邪魔をしているのでは。
さて、近頃巷では「メガネロック」がトレンドの兆しだそうで「くるり」とか「アジアンカンフーなんとか」を筆頭にフロントマンがメガネのバンドが受けているみたいです。しかし何をいまさらの感もあります。古くはエルトンジョンにエルビスコステロ、日本では鮎川誠、初期の大槻ケンヂもメガネ。なにより人民服にボストンフレーム、無表情でキーボードを弾く神様がいました。


1287.もうひとつ(かわた(N505iS))2004/12/06(月)00:03

アルファ商法、なるものはいちYMOファンとして、なかみは同じと分かっていても、紙ジャケや、ジャケの色ちがい、またはおなじCDなのにジャケやインナースリーブのちがいなど…それでも、揃えたいのがファン心理であり、個人的には歓迎しております。またUCと同時発売の10組のアルバムは坂本さんが悩みに悩んで(想像ですが)最終決断され選ばれたアルバムだと思いますので、やれアルファ商法だからやんのかんの、と短絡的に結びつけぬようご理解願います。長い間には再発から外れるアルバムがありましても…、うまく書けなくてはがゆいのですがこういうこともあるのですね。メガネさん。


1286.つづき(かわた(N505iS))2004/12/05(日)23:39

えておきたいところです。が前述の二枚も今回、発売から外されております。長くてごめんなさい。


1285.メガネさんへ(かわた(N505iS))2004/12/05(日)23:36

初めまして。読ませて頂きましたが、その順でいくとイエローマジックオーケストラ(国内、アメリカ盤)1978年にはじまり、1984年(前年の武道館散開ライブ)を収めた二枚組アナログLP盤までが一応の当時のレギュラーアルバムと捉えて下さい。増殖の次にはナイスエイジからはじまるマルチプライズ(アメリカコンピレーション)も発売されておりました。好きな言葉ではないのですが、俗に言うアルファ商法なるものにより、特にマルチプライズは今年の再発リマスター盤からは外されております。また、1993年の再結成時、発売のアルバム「テクノドン」、東京DOMEでのライブを収めた「テクノドンライブ」このあたりまでをレギュラーアルバムとして抑


1284.メガネさんへ(ハ−シ−(KC31))2004/12/05(日)10:16

そうですね〜YMO GO HOMEやテクノドンなどは今でもたぶん手に入れられると思いますがコンプリ-トサ-ヴィスやキョ-レツナリズムは難しいかもしれません!この前ヤフ-オ-クションで見かけました、私もオ-クションをよく利用してますが、トラブルはめったにありませんので利用してみてはいかがでしょう。たまにYMOのレアライブ音源など発見できますよ!


1283.ハーシーさんへ(メガネ(SA31))2004/12/05(日)07:51

読ませていただきました。私がうまれたころに活躍していたグループなので全てを集めきれないのでは?との不安があります。なので教えていただいたそれらのアルバムはいまでも手に入るでしょうか、オークションや中古ではなくて。友人がオークションでCDではないですが購入したら嫌な思いをしたとのことで話を聞いてどうも利用する気になれないのですが…


1282.てくてくさん(??(SN31))2004/12/04(土)18:56

普通にデッキの説明書読んでみたら?それかテープ伸びるならラップして冷蔵庫に入れてみては


1281.教えて下さい。(てくてく(N900i))2004/12/04(土)18:33

はじめまして!今、大変困ってます。昔ラジオで録音した、YMOのライブテープが、ダメになりそうです。テープから、MDにダビングする方法を、誰か教えて下さい。


1280.メガネさん、初めまして(ハ−シ−(KC31))2004/12/03(金)11:52

赤いジャケットというのはおそらくUC YMOですね!
他に出ている物は
コンプリ-トサ-ヴィス/キョ-レツナリズム/テクノドン/YMO GO HOME/などなど他にもベストアルバムなど3〜4種類出ていますYMOファンは是非ともコンプリ-トしよう!


1279.教えてください(メガネ(SA31))2004/12/02(木)23:41

YMOのアルバムを買い揃えたいと思い、既にイエローマジックオーケストラ(日本版米国板)とソリッド・ステイト・サバイバー、公的抑圧、増殖、BGM、テクノデリック、浮気なぼくら&インストゥルメンタル、サーヴィス、アフターサーヴィス、あと赤いジャケットのを買いました。他に何が出ているのか教えてください。


1278./04(温泉(KC31))2004/12/02(木)12:18

コンセプトが今イチ明確でないかな。新鮮味に欠けるし。「戦メリ」はもうお腹いっぱいですね。リメイクするなら、もうちょっと違う余りイジらなかった曲をやって欲しかった。例えば「キャスタリア」「ベネチア」「ダス・ノイエ…」等々。教授はピアノ曲でも「打ち込み」「サンプリング」「オーバーダブ」を多様して一味変えているつもりでしょうが、意味がないことしている部分も多々ある気がします。「パースペクティヴ」はやっぱりオリジナルのキーの方が好きです。


1277.ハーシー様(ろきしー(★))2004/11/26(金)11:26

ご存知でしたか。それは大変失礼いたしました。たしかに編集されているのは残念ですよね。


1276.ろきしー様(ハーシー(KC31))2004/11/26(金)08:42

初めまして!ろきしー様早速の解答ありがとうございます、UC YMOに収録されていたのは知っていたのですがフルVrじゃないんですよね〜
昔TVで演奏した時は2分半ぐらいあったのがUCでは1分ぐらいに編集されてました…残念


1275.ハーシー様(ろきしー(★))2004/11/25(木)18:29

はじめまして。恋人よ我に帰れはUCYMOのDisc-2に収録されていますよ。


1274.YMO信者(ハーシー(KC31))2004/11/25(木)17:30

初めまして!初めての投稿で緊張して折ります、YMOファン歴25年です!
昔FMで放送されたライブ音源やライブ生録、TV出演した映像を探しています、特に気になるのが
TECHNOPOLIS2000-20の音源や映像です、他はミュージックフェア出演で演奏した 恋人よ我に帰れテクノヴァ−ジョンです、もしどこかで見かけたら是非ともYMOを愛する同志のみなさん教えて下さいね、宜しくお願いします!長くなりましたが、これにて失礼します。


1273.満足(はまじ(N2102V))2004/11/24(水)18:38

てゆうか、レコファンで昨日の夕方の段階で買えた(^^; Undercooledは繰り返し聞く価値あり


1272./04(KYMT(★))2004/11/24(水)11:14

昨日、荷開けを狙って即購入。とてもとても心待ちにしていたはずなのにいざ聴いてみると..。もちろん悪いはずがないんですが。なんというか「確認するように聴いて」おしまい。「riot in〜」も「パースペクティブ」も予想通りの出来映えでした。「坂本龍一=癒し系のピアノの人」と認知している方にはこれでいいのでしょうが。。。。退屈です。


1271.教授のベスト盤(たんつぼ小僧(J-P51))2004/11/24(水)06:33

今日、ベスト盤が発売されるそうでTBSの「ウオッチ」に坂本さんが出演されてました。


1270.カセットテープ(モロQ(★))2004/11/23(火)15:00

差し上げます、全てカセットテープです。希望する音源の番号をお知らせ下さい。
希望者なき音源はゴミ行き決定なので、お気軽にどうぞ。

Yellow Magic Orchestra
1.81/11/28 広島郵便貯金会館(AD)
2.81/12/01 名古屋市民会館(AD)
3.81/12/24 新宿コマ劇場(SD)
4.81/12/27 新宿ツバキハウス(AD)

Ryuichi Sakamoto
5.82/08/04 諫早文化会館(AD)
6.82/11/27 福岡工芸大学(AD)
7.86/04/23 京都会館第一ホール(AD)

Yukihiro Takahashi
8.82/07/27 渋谷公会堂(AD)
9.83/08/20 渋谷公会堂(AD)
10.84/10/17 渋谷公会堂(AD)
11.85/10/18 日本武道館(AD)
12.85/11/06 新宿厚生年金会館(AD)

Japan
13.82/12/14 大阪フェスティバルホール(AD)

*各音源には、音切れやテープ劣化個所有り。

cocco@mx7.ttcn.ne.jp


1269.温泉さん(さい(SN31))2004/11/23(火)12:23

サービス、コンプリートサービスでも披露してますね、ソロでもやってたし、あとは、東風もやってましたね


1268.教授の…(さい(SN31))2004/11/22(月)06:47

既発売ものは、大体ありますが、プレゼントCD物を探してます、B2もオークションでもまだ人気はあります


1267.B-2UNITはこの間オークションありましたけど帯なし、中古で確か3600円前後でありましたけど。リマスター盤の噂があり(かわた(N505iS))2004/11/22(月)02:41

ましたし、ハイブリッドか、SACDというかたちででるかも、と思いやめときました。


1266.いえいえ(さい(SN31))2004/11/20(土)16:31

まだ欲しいのは、ありますが、自慢するつもりは、ないですが教授物を探してます


1265.さいさん(かわた(N505iS))2004/11/20(土)00:54

さいさん、御披露ありがとうございました。揃えられましたね。まだまだ野望は続くのでしょう。頑張って下さい。では。


1264.入手したもの(さい(SN31))2004/11/19(金)06:55

YMO
WHO'S YMO
ユーロドン
坂本龍一
プレイング ジオーケストラ 3枚組 限定版
細野晴臣
コチンの月
花に水
を入手しました。結構レア物ですが安く買えました


(1264〜1293/2223)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:77
レスポンス使用率(74.1%)
ファイルサイズ使用率(51.7%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.