![]() |
オリジナルアルバム+ボーナスアルバムがあり、細野さんインタビューと、ライディーンが収録されていると思いますが。ボックスは、見たこと無いですね〜、私は、地道に、探して、残りは、ソリッドの初回イエロー版のみですが、見つからないんですよ、かわたさん、久し振りですね。
LP BOXは買いそびれて持ってません。いつ頃発売され、どんな内容だったのか、わかる人よかったら教えて下さい。揃えたかった!
たぶんですが、夜のヒットスタジオだと書いてありました、なんの本かは、忘れましたが
過去にLP BOXが出たとき、ボーナストラックに細野さんのインタビューとライディーンのライブがありましたよね。その演奏がいつどこでのものか教えていただけませんか?宜しくお願いします。
決まりましたありがとうございました。
↓
801027 ル・パラス(FM)
放送分全曲収録、インタビューとCM一部有り、カセットテープ。
また御希望の方いらしたら、差し上げます。送料のみ御負担下さい。
cocco@mx7.ttcn.ne.jp
以下の音源を探してます、心優しい方、私のお持ちの音源と、トレード願います
19790806マダムウォン19791104ワシントン
19801018サザンプトン です、
yocchi.1973@ezweb.ne.jp
今日来ました(^_^)v
MOMIAGE、ワッペンに続いて、初回分には、特典が付くんでしょうね。
春に、教授監修のYMOのベスト2枚組が出るらしいですね。プロパガンダにも収録されていたM―16も収録される予定らしいです。そういえば、教授のお宝音源いつくるのかな?
結構番組のBGMでYMO関連の曲が使われてますよね。
古いところでは「所さんの笑ってコラえて!」(クイズ番組だった頃)
でNICE AGEのイントロとか。
最近では「水10/ハッピーボーイズ」で、TECHNOPOLIS(石野卓球Remix)かな?
ラジオ番組でもFIRE CRACKERがテーマ曲に使用されてましたね。
何か、今こんな風にYMOの曲が普通に流れてるのって不思議な感じですね(^^;)。
ワークス1の3曲目のお姉さんの声、谷村有美に似ている。81〜84年の間にソロではいろんなタイプの曲を作ってたんだ!と思った。BGM.テクノデリックのマニアックなイメージしか無かったから、こんなコマーシャルな曲もクライアントの要望もあったろうけど、ワークス1,2はそういう意味で少しビックリした、大袈裟かな!?
失礼します。YMO関連書物をさがしてます。東京内で見付けることのできる店はありますか?
皆様良い年なりますように。今年もよろしくお願いします。教授やオノヨーコ出演のジョンレノンイベント確か12日夜NHKで放映(^O^)/
皆様良い年なりますように。今年もよろしくお願いします。教授やオノヨーコ出演のジョンレノンイベント確か12日夜NHKで放映とTVガイドに載ってました。
「SKETCH SHOW ライブ 〜ごきげんいかが…〜 」 の放映予定日です。
1月22日 (NHKハイビジョン) 19:30〜20:45
1月29日 (NHK BS2) 25:00〜26:15
12月8日分ライブの放映だそうです。
NHK BSでスケッチショウのライブが放送されるようですね。BS見られる人、羨ましい。
あけましておめでとうございます。
今年もマイペースでやっていきますが、お許し下さい。
マルチ・ドン 関係は見送りっぽくないですか?切ない。
TENTレーベルの数枚が再発されるそうです。
マルチプライズ、テクノドン、テクノドンライブは後から発売かな?それとも今回は見送りされるのか?22日近付いてきましたね。
3分早かったみたいだね ↓
明けましておめでとう今年もYMOをみんなで盛り上げていきましょ〜♪
┌────┐
│賀正● │
│/~\ │
│⊂@⌒@⊃
│ l┃┃l|
│( Y )|
└────┘
YMOは永久に不滅ですなり
誰か、心優しい方、散開の音源を持っている方、当方の持っている音源と交換して下さい、お願いします
yocchi.1973@ezweb.ne.jp
カセットテープの行き先が全て決まりました。皆様から沢山のメールを頂きありがとうございました。
前回沢山の方から連絡頂いたので、家の音源倉庫(?)からまた発掘しました。
79/08/04 グリークシアター(FM)
79/10/?? 箱根ロックウエルスタジオ(AUD)
80/12/24 日本武道館(AUD)
81/12/27 新宿ツバキハウス
全てカセットテープです、前回同様希望者が居れば差し上げます。早い者勝ちです。
でも欲しがる人は居るのだろうか??
cocco@mx7.ttcn.ne.jp
前回はYMO-GO-HOMEとオリジナルCD.リイシューに細野さんの最終OK!により再発されましたがテクノドンライブは出ませんでした。今回は坂本氏監修のようなので、教授好みのサウンド、ということに若干傾くのかな?あと、予定の10作以外のCDは順次発売ということなのかな?坂本さん編集の再発に合わせたCDは出ないかなぁ!
二年ぶりに覗いてみました。再発めでたし。初聴から約25年、どうやら一生モノだったようです。ところで気になるのは音質向上。現時点での最高と言われる24ビットリマスタリングは実現?低音を強調気味の99年小池リマスターにはガッカリ。結局リアルタイムで聴いたアナログ盤のふくよかで自然な音はもう望めないのか。
来月のレココレ二月号YMOの特集です
新しい里親が既に見つかりました。皆様から沢山のメールを頂き、どうもありがとうございました。
来年2月19日発売予定「LOVE」
「たまごクラブ ひよこクラブ」創刊9周年記念企画の赤ちゃんに送るアルバム。
どんなものなのだろう…。
SBD=サウンドボード・PA用のミクシングコンソール(ミクサー卓)の事で、直接ライン録音されたものをサウンドボード録音(SBD)と呼ぶ