![]() |
こんな音源あったのかと思われる音源、チューブスのフロントアクトの奴、意外にロケットファクトリーが最初に持ってくるのが通ですね。一部では、芝 郵便貯金ホールという説もあるが、確かテレビ東京でオンエアされた、画像は、あまり良くないが当時の雰囲気出てます
カウンターが999だから、明日は1000は過ぎてるよな目指せYMO掲示板カウンター
TECHNOPOLIS 2000ー20のラジオ音源、昔入手した音源は、雑音がひどかった、最近は、音沙汰無しだが、ちょっと前に入手したのが、これ。以降プッツリ連絡とれなくなる、携帯駄目にしたからだったYMOの音源聞きたい人は、いるんかな?自分は、ウィンターライブが聞きたく、トレード始めたくらい、今は、欲をかけば、出回って無い音源聞きたいな
TENTレーベルからの第二弾アルバム、かなりポップな音楽、個人的には期待を裏切ってます、私は、あまり馴染めないアルバムかなと一人で、そう思います。
今日は高橋幸宏の非売CD「Fait Accompli」が来ました、87年のトヨタのMR-2のキャンペーンソングらしい、貴重な音源入手出来たから、まあ良しとしよう
椎名誠監督作品の映画のサウンドトラック、教授とは大幅に違うけど、幸宏さんは、身近な音楽な感じですね。
話は変わるが、今は落ち着いているが、一時期中古ラッシュの時があり、欲しいCDは、すぐ買いあさっていた、高価な買い物は、YEN BOXをW購入したのが高かった、安く入手出来たのは、教授のFLOATING ALONG だったかな?680円で買った、安い〜ってね、この存在知らなかったから、ある意味ラッキーでした
91年のライブのCD化したもの、幸宏さんは、この時期の曲は良いです、YMOとは違うけど、それなりにイイ曲を作ってます、ビートルズが好きだから、必ず一曲は、カバーしてますね、管理人さん、変なカキコの削除ありがとうございました、また何かありましたら、削除してください
聴けば聴くほど思いが募るサンパレス、完全版は、あるのか?昔は関係者が持ってるような事を聞いた事がある、管理人さん、↓の奴を削除してください、お願いいたします
eatcf-20p132.ppp15.odn.ne.jpのレスポンスは意味不明情報を含む為削除されました
大阪の二日目のAD音源、思ったよりは音は良いです、この時期は、ドヨドヨとした雰囲気が出てます、大阪で思い出したが、80年の国内ツアーで二日、このライブも二日、83年のJAPAN TOURも二日、やはり昔から大阪はウケが良かったのかな?
ビデオ到着したけど、既発の物でしたが見た事が無い商品でした、幸宏さんは、バラードは切なく良いです
最近の事をお笑いネタにする80年代だとスネークマンショーに匹敵する面白さ、プロデュースが桑原茂一氏とあってです、スネークマン関係が好きな方、是非聞いてみて?現在4まで出てますが廃盤の可能性大ですが…
隠れたイベントの一つ、音質は、あまり良くないがある意味貴重な音源です、AMラジオでオンエアされたの持ってるが、ん〜、いまいち昔、ヤフーのオークションで一回ビデオ出品されたけど、誰か入手したかな?
海外のベスト盤、YMOのキョーレツ ナ リズムみたいな感じで選曲が気に入らない、近々、幸宏さんの非売CD、プレゼントビデオ来るから楽しみ
お馴染みのスネークマンショーです、ちょっとトゲがあるが面白い、中古で昨日入手したが、ちょっと高かった、帯無しが気に入らない、まぁ買えただけいっかぁ、そういえばクラブコメディキングのスネークマンショー21の買ったまま
の中に置きっぱなしだぁ
何処まで続くこのネタ
YEN BOXの発売以降にvol.2まで発売したベスト盤的な内容です、レアな音源は無いが、ツボは突いてます、思ったよりはな内容です、これも廃盤だからね〜、コロンビアや東芝は、YENは発売したが、ソニーは出すのか?
自分は、あんまり好きじゃなかったが衛星でダチに再生の奴をダビングしてもらったが結局見たのは、4、5年経過して見た記憶がある、ソロはかなりの量だが既発の音源はコンプリートがスケッチショウは、ん〜?って感じ、でもONE MORE〜でトルレメリが収録されていて聴き、改めて再認識したアルバムでした、これは2回買い直した記憶がある、一時期このアルバムは、中古かなり出回った
ピリオドやコンパクトYMOでも紹介されてますが93年の再生にプロモーションとして出回ったブツ、曲は90'Sのラジオエディットは、既発の音源には、無いから案外貴重なのかも、それ以外は、面白い所は無い。ジャケは、まあまあ。安く購入出来たので、それなりに欲しかったブツです
アメリカのクレオパトラレーベルからのベスト物、リマスターが出るような噂も無くなり落ち着いているが、今度は何時出るのか?案外このベスト好き、聴きやすい
モナドシリーズ四部作品のベスト、中古屋で購入こんなん、あるの知らなかったから、ある意味ラッキー
去年発売されたボックスの1枚、これはインターネットで見つけに見つけたのだが、翌週に近場のレコード屋かな?行ったら売ってた、ちとがっかりした年代的には古いが時間が止まった気がする、何もかも嫌な事が無くなる癒されるアーティストの一人です、いいクソジジィになっても聞きます
東京とは変わらないような気がする音源、LIFE アートボックスも購入済だがもったいないから、すぐ封印した、面白味あるかな?聴き惚れたら、また感想を書く、早く仕事落ち着かないかな
この音源は、通販のベストでして、オークションで購入した一枚、昨日も書いたが教授のベスト、MIDIやフォーライフのベストより全然聴きやすい、教授が選んだベストよりは劣るが気に入ってます
教授のベストもかなりあるが一番聞きやすいベスト、黄土高原、きみについて、セルフポートレイト、両眼微笑、別の意味で好きなベスト、良いものずくし、既発の音源だが、私は好き
改めて聴き直すと素直に他が聴きたくなる、一通りは買ったがライブだっけ?あれは買って無いなぁ、いずれは購入したいなぁ
80年YMOの第二次ワールドツアーのメンバーが参加してる、さすが完全限定ということもありカッコイイの一言、マップスもあるし満足してます
97〜99年のベストらしいです、この頃幸宏さん、あんま目立たないです、これの前のベストは好きだな。
昨日に続き聴いてます、サウンドトラック「愛の悪魔」の続編ぽい音楽で好きになりますね、教授も路線変えすぎだね
DVD BOOKのサウンドトラック物、購入して以来初めて聞いてます、案外すんなり聞ける音楽、やっぱ坂本龍一は、好きだな
DVD BOOK
は未開封、勿体ないし、この頃徹子の部屋出てるね、画像悪いが持ってる
ワールド ツアーのCDにも収録されてる音源だが、ハマースミス オデオンの音源より好き、ベースが訊いてます、ラジオ音源と一緒だと感動した記憶があります
世に初めてオンエアされた音源、それもFM、音質は、最高に良い10年前に入手した物は、はっきりいって雑音がひどかった、マッドピエロは、素晴らしいですね
マダム ウォンやBEEのライブ聞いてみたいです、でも自分は初期より後期が好き
なんかこのサイトの奴、暇なんかね