YMO Part2

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1353.素通りでもかまいませんが(さい(SN31))2005/01/13(木)13:28

みなさんに質問ですが、今年再発する物で、何を購入考えてますか?私は、教授のディスアポイントメイント・ハテルマかな?次の方どうぞ


1352.といぼっくす(しゅう(SO505i))2005/01/12(水)17:56

細野さん参加って買いですな!楽しみです♪


1351.といぼっくす(京王技研(★))2005/01/12(水)17:19

公式HPで詳細を確認しました。クラシック畑で実績もあり、評価も高い。なにより嬉しいのが「YMOファン」がきっかけで意気投合して結成していること。なんとシムーンとマッドピエロでは細野さん直々にボーカルで参加!こういうバックグラウンドの確かさが購買意欲をそそりますね。


1350.といぼっくす(かわた(N505iS))2005/01/12(水)11:27

といぼっくす、とはアーティストの名でエイヴェックスから発売のようです。私は注文しておきました。といぼっくす?!それ知らんかってんちんとんしゃん。うといなぁ…。


1349.新譜CD?(かわた(N505iS))2005/01/11(火)00:57

1月26日、といぼっくす、というところからアコースティックYMO、というタイトルの物が発売のようですが、CDだとしたらアコースティックで奏でられたYMOはいかがですか。


1348.嗚呼東風聞きたい(sakura (★))2005/01/10(月)22:43

イエローマジックのコピーで、いろんな音楽ききたいよー
誰か、そんなサイトやホームページ知ってる人居ないかな?


1347.耳に残る(しゅう(SO505i))2005/01/08(土)22:25

デモテープ特集でゴジラのテーマに歌詞をつけてたのをいまだに思い出します。


1346.サンスト(二代目さっこ(SA31))2005/01/08(土)18:09

はいはい あと、どっかの学校の吹奏学部かなんかの[ライディーン]を教授は「無理矢理すぎ!」と笑ってた!(ぱあ)←今回ヒカエメ


1345.サウンドストリ-ト(がもおしのぶ(D505i))2005/01/08(土)01:00

岡元清郎さんはメジャ-デビュ-していないのですか?「サ-カス・イズ・カミング・トゥ・タウン」〜サ-カスが街にヤってきた〜なんて曲はモゥ素晴らしい展開テクノ名曲!!CDテビュ〜して欲しいよネ〜あと,ドナルドによる「うさぎとかめ」なんて, 矢野顕子さん真っ青の童謡アレンジ発想に加えおじいさんによるボ-カル!!これそ゛感動の名曲!


1344.オカモト セイロウさん(COS(HI31))2005/01/07(金)22:13

のジャポーネとか記憶に残っています。あと新潟の?清志郎とかいう人も居たような。。
当時教授が爆笑して居て、それは後の芸者ガールズに繋がったのかなと思ったりします(笑


1343.あれも(さい(SN31))2005/01/07(金)21:39

ワールドスタンダードも確か応募したはず、受けは良かったけど、そのあとノンスタンダードレーベルでデビューしてます、ナニゲに好きです


1342.サウンドストリ-ト(デモテ-プ特集(D505i))2005/01/07(金)21:18

「ジュラン」再び聴きたいと思ってるんだけど何処で入手出来ますか ?ポリスタ-さん!再発しないの?どなたか,LP盤貸して下さる方!メ〜ル下さい!コレ,結構カッコイイんですってば!!


1341.サウンドストリート(しゅう(SO505i))2005/01/07(金)21:01

出身のアーティストはいますよ。僕が知ってるのは、テイ トウワ、槙原。ジュランもだっけ?


1340.繋がり(COS(HI31))2005/01/07(金)20:27

ハイスクールララバイとか禁区とか赤道小町ドキッ!とか不思議と気になる曲はYMO繋がりでした。
ウィンターライブのMass等YMOそのもののような気がして好きでたまりません。。(>_<)
今後YMOを凌ぐバンドは出るかなぁ。。サウンドストリート時代にデモテープ送っててプロになった人とか居るのかなぁ。。


1339.若い世代は(ローランド(N503i))2005/01/07(金)09:18

YMO 教授のイメージは若い世代でかなりあります 事実、僕の周りが皆口をそろえてそういいます 実際よくおしえてあげると、ドラムの人カッコイイよ これが坂本龍一?化粧濃! なんか細野さんがいちばんインパクトあるらしく、みんな無表情な弾き方を真似します


1338.イモ欽トリオ(温泉(KC31))2005/01/06(木)06:57

昨日「デッドエイジ」というTV番組を観てました。過去流行ったものをどの年齢まで知っているか、芸能人が当てるやつです。お題は「イモ欽トリオ」。本人達が登場し「ハイスクールララバイ」を口パク。司会の小倉智昭が「これ作曲細野さんだよね」リアクションの薄い若い芸能人に「あっ、君らYMO知らないかぁ」画面は浮気なぼくらのジャケットの細野さんの上に「この人」と矢印。個人的にはテクノデリックのお化粧ジャケットでやって欲しかったが、なるほど歴代ジャケットで一番顔が分かり易いあれだよな。とそのとき思いました。小池栄子は「坂本龍一さんだけは知ってる」と言ってました。YMO→坂本龍一と連想出来れば私的には全然誉めてあげられる範疇です。長文失礼しました。


1337.懐かしい〜(COS(HI31))2005/01/06(木)03:31

レコード持ってますがオーディオの変遷と共に何年も聴いていません。確か鏡の中の十月とか色々あったなぁ。。何故か細野さんのフィルハーモニーを思い出しました。
ユキヒロさんと山登りみたいな格好♪


1336.立花ハジメ(マス(KC23))2005/01/06(木)00:41

彼の曲は、ほとんど良いですね、特にYENの卒業記念アルバムに収録されたROCKSのREMIXが好きです。最初はウルトラQみたいで、後からクラフトワークのロボットになる。YENレーベル作品、再発売されないかなぁ・・・


1335.さい(で、思い出した(SN31))2005/01/05(水)22:43

一時期ゴールドディスクという盤面が金色で発売した時期があり、今は、そういうのは無くなりましたが、あれはなんだったんかな〜、ってね。立花ハジメさん、個人的には、レプリカントJ.Bが好き、なんかシツコイけど(苦笑)


1334.透明盤(しゅう(SO505i))2005/01/05(水)08:38

綺麗だけど溝が見にくい。みなさんはコレクターですね。立花ハジメさんの太陽さんシリーズも綺麗ですよね。


1333.帯違い(さい(SN31))2005/01/05(水)07:02

確かソリッドは4種類あるのですが、把握しずらいっすね、あと見かけずらいといえばファーストアルバムの帯有かな?中古レコード屋でもあまり出ないと聞きましたが。私は運よく持ってます


1332.アナログ(ローランド(N503i))2005/01/04(火)23:34

温泉さん、さいさん、どうもです。アフターに黒あったとは初耳でした・・ たしかにソリッドの黄色!ありましたね あと帯違いとか。


1331.黄色盤、透明盤(さい(SN31))2005/01/04(火)18:16

妥当な値段で、2〜3000円だそうです、プレミアは、あまりツイテナイそうです、どちらかといえば、テクノデリックの民族衣装の女の子?ジャケがプレミア付いてます、自分は運よく安く購入することができました。自分はちなみにサービスのアナログ4枚あります、いらないけど、欲しい人いるかな?探してるのは、アフターサービスのアナログの黒盤探してます!


1330.ソリッド(温泉(KC31))2005/01/04(火)07:58

中学生の頃、ソリッドのイニシャルプレスの黄色盤とパブリックの透明盤に憧れました。今ならいくらするのでしょうか。


1329.高い気がします(ローランド(N503i))2005/01/04(火)03:30

正月で田舎に帰ったら古本屋でソリッドステイトの色落ちしたアナログLPが5000円で売ってました さ、詐欺のような気が・・ 値段つけた人の愛でしょうか


1328.バージニア・アストレイ(温泉(KC31))2005/01/03(月)19:25

懐かしい。アルバム持ってます。シングル「サム・スモール・ホープ」はデビッド・シルビアンと共演してますね。童謡のようなアルバム。大好きですね。


1327.新年(さい(SN31))2005/01/03(月)13:50

明けましておめでとうございます、本年は去年よりも良い年にしたいと思います、再発ラッシュで金も注ぎ込むかもしれませんが、個人的には、ハテルマが興味ありますね、教授物は、かなり制覇しました、中古巡り、最近はしなくなりました、ネット巡りが普及しつつあります。かわたさん心配してくれてありがとう


1326.嬉しい!けど。(かわた(N505iS))2005/01/03(月)10:02

マジさん、早速拝見しました。いつも確かで素早い情報提供には感心させられます。噂のあった再発ですが、嬉しい!けどちと予想より多い。でも全部揃えるのでしょう。ちなみに2004年12月30日に38に到達。KYMTさん、似た書き方すいません。私、好かれていないでしょうから…。出来れば今年もよろしくお願い致します。さいさん、何か書いて!昨年暮れは幻滅されたでしょう。ごめんなさい。今年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


1325.2005(kYMt(CA22))2005/01/03(月)05:03

いよいよ本格的に未来へ突入した感のある西暦年数。私は一昨日に生誕40周年を迎え、YMO人生も25年を経過したのだなーと感慨に耽っておりましたところ、怒濤の再発ラッシュですね。B2はらいそは当然として、サマナーに大丈夫、忘れかけてたヒロミキョーまで!


1324.あけましておめでとう(しゅう(SO505i))2005/01/01(土)22:46

今年も参加させて頂きます。ところで、バージニア・アシュトレイって覚えてます?86年に教授がプロデュースしたアーティスト。久しぶりにレコードを引っ張り出して聴いてました。なかなかいいね。


(1324〜1353/2223)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:77
レスポンス使用率(74.1%)
ファイルサイズ使用率(51.7%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.