YMO Part2

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1413.イエローマジック歌謡曲(温泉(KC31))2005/03/06(日)23:27

ベスト5
@君の名はサイコ
A毎日僕を愛して
B哀愁のデスマッチ・ラブ
CI Like Best
DIDOL ERA


1412.もしかして(さい(SN31))2005/03/06(日)22:37

みんなカキコ出来ない?


1411.ピエールバルー(kymt(CA22))2005/02/27(日)21:55

さっきFMに立川直樹氏(洋楽ファンならご存知でしょう)が出て、82年に日本で制作されたピエールさんのアルバム秘話が語られてました。幸宏氏を中心に、加藤和彦、ムーンライダース、坂本、デビシルが参加という豪華な一枚でしたが当時はその良さが理解できないまま忘れてましたが、これは確かに名盤ですね。再発してほしい。


1410.イエローとテクノ歌謡(さい(SN31))2005/02/27(日)16:40

買いました、聞きながら書いてますが、中には聞いた事無い物もありますが、個人的には、以前出したテクノ歌謡が好きですね、レコード会社別に別れてたし、マニアックな仕上がりでしたが、こっちは二番煎じかな?でも、聞いてれば味は出てくるし。個人的には、銀河鉄道の夜、三国志ラヴ・テーマ、コンピューターおばあちゃんがお気に入りかな?


1409.イエロ-歌謡曲買いました!(がもうしのぶ(D505i))2005/02/26(土)19:11

なかでも(個人的な感想なのですが)ベスト3はIDOLERA/サンディ-,わがままな片思い/松田聖子,NEOPLANT/如月小春が,完成度が高いお宝音源といえるでしょう〜3月24日が待ち遠しい!〜また感想カキに来ます!ではでは


1408.ですね。(ゆうき(N505iS))2005/02/25(金)17:23

考えてみれば、あれだけ成功したバンドにも関わらずこれだけ好き嫌いがハッキリされるバンドも珍しいですネ(笑)


1407.ゆうきさんへ(ろきしー(★))2005/02/24(木)13:05

そうですか。原作では出ていないんですね。アニメのほうではたしかに御三方の画とYellowという文字が出ていました。アニメ製作スタッフの中にYMOファンがいるのかな?笑


1406.確か…(ゆうき(N505iS))2005/02/24(木)12:32

漫画でのそのシーンではYMOでは無くブルーハーツで例えられていました。まぁ作者(ハロルド作石)の好みの問題だと思いますが、いままでYMOという単語が出て来た事は一度も無いです。しかし漫画自体は大変面白いですヨ!


1405.アニメで(ろきしー(★))2005/02/23(水)10:46

昨夜、BECKという深夜アニメでYMOのことが取り上げられていました。
奇跡的な出会いで生まれたバンドということで。
うち震えました。


1404.レココレ(ダラス(D251iS))2005/02/21(月)17:49

早速レココレを確認して、購入を考えたいと思います。かわたさん、情報ありがとうございます。


1403.ダラスさんへ(かわた(N505iS))2005/02/20(日)13:18

最新情報に書いたレコードコレクターは読まれましたか?一応、ジャケや郷、真鍋に類する記事あります。


1402.かなり久しぶりです。(ダラス(★))2005/02/19(土)22:31

久々に書き込みました。ユキヒロさんのソロ聞きたいですね〜。
ところで質問なのですが、郷ひろみと真鍋ちえみの近々発売されるアルバムはどういった感じでしょうか?
今現在、真剣に悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください!


1401.そういわれてみれば....(サクサク(D505i))2005/02/19(土)02:59

ユキヒロのソロ最新作って,いつ頃出るのかな〜?もぅそろそろ聴きたいと思いませんかファンの皆さん!?


1400.今朝の(MIKA(HI32))2005/02/12(土)21:01

ワイドショーでその話題にふれてました。教授は今環境問題に関心があるので、このマンションも都会生活でありながら地球に優しいというコンセプトでつくられ、教授もこのプロジェクトにかかわるそうです。住んでみたいですね。


1399.マンション!(しゅう(SO505i))2005/02/11(金)09:09

知りませんでした。名前はスネークマンションだったら面白いのに。寒いかな。


1398.教授(たんつぼ小僧(J-P51))2005/02/11(金)06:30

坂本さんがマンションをプロデュースしたそうだね。


1397.ふたつ(かわた(N505iS))2005/02/08(火)16:02

スケッチジョーさん、見つかるといいですね。マスさん、参考までにありがとうございました。


1396.↓ありがとうございます(スケッチジョー(SO505iS))2005/02/08(火)13:09

CD探してみます。

かわたさん〉なんの曲だったかも忘れてしまってます。テレビだったかどうかも覚えてません。返信しなくてすいませんでした


1395.女子十二楽坊(マス(KC23))2005/02/07(月)00:34

みたいな、ライディーンのカバーはチャイナミュージック・オーケストラだったような気がします。


1394.といぼっくす(しゅう(SO505i))2005/02/06(日)22:32

って過去のAlbumでも、教授や細野氏のカバーしてますね。


1393.みっつ(かわた(N505iS))2005/02/06(日)15:50

まずスケッチジョーさん、HISでお世話になってます(感謝)のでお初、ではありませんよ!この際絞っては。04の季節、TV.ch、時間帯、番組名、どんな番組内容、何名、カバーされていた曲は?みなさんご協力を。ニケさん、「アコースティックYMO」のタイトルでエイヴェックスより1.26発売です。温泉さん、しばしお待ち下さい。昔は左カセット、右モノラルの携帯ラジオでライディーンを巻き戻してはよく聴いていました。それがスタートでステレオに格上げしてみると「おい!最初のチッチキが右と左でちがうぞ」(笑)懐かしいです。


1392.といぼっくす(たんつぼ小僧(J-P51))2005/02/06(日)11:01

簡単に表現すると、YMOのファーストアルバムをブラスバンド部の人達が演奏したCDってことになるのかな?みなさんどう思われます? なんか聴いた後、ほんわかとした気分になるね(^_^)


1391.といぼっくす(にけ(HI32))2005/02/06(日)10:11

ってなんですか?教えて下さいm(_ _)m


1390.激しく同意(KymT(CA22))2005/02/06(日)09:34

確かにリマスタCDは旧CDより向上しているように聴こえますが、記憶にあるLPの音とはかけ離れてます。風味がなくなって間が抜けた味。アナログ盤すてなきゃよかった。


1389.教えて下さい(スケッチジョー(SO505iS))2005/02/05(土)22:09

はじめまして。スケッチジョーと申します。アコースティックにはまりカバーを久しぶりにききまくってます。これはこれでいいなと思ってます。
昨年ぐらい、女子十二楽房みたいに中国楽器でカバーしていたのは誰の何というアルバムでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。何となく思い出して気になってます。


1388.といぼっくす(しゅう(SO505i))2005/02/03(木)22:24

そんなにいいんですか! 週末Shopに走ります!


1387.といぼっくす(温泉(KC31))2005/02/03(木)21:31

もう皆さんは買われましたか? 数多あるカバー系音源の中でも、出色のデキ。オリジナルを非電気・非電子に変換する際のアイデアが最高。オープニングのコンピュータゲームから絶妙な表現力に思わずニンマリ。ファイヤークラッカーのエンディングのSEもお見事。YMOを知り尽くした皆さんなら納得の一枚の筈です。


1386.アナログ(しゅう(SO505i))2005/02/01(火)22:59

本当のYMOサウンドはアナログですよ。 リマスターは現在の流行りに合わせてあるからね。


1385.お初です(ゆうき(N505iS))2005/02/01(火)13:41

はじめてカキコします。僕も80年代にアナログレコードからカセットテープへの編集作業に明け暮れてましたが、絶対に現在のCDより良い音で聴いていた気がします!音に深みがあったというか…。うまくは言えませんが、錯覚では無いと思います。


1384.グッド(^.^)b(ユキ(N900i))2005/02/01(火)01:00

無料なのに音が凄く綺麗な着メロサイト見つけたよ☆損はしないから聴いてみてねぇ♪
http://tadamero.muryode.jp/?p=top&fid=203702


(1384〜1413/2223)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:77
レスポンス使用率(74.1%)
ファイルサイズ使用率(51.7%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.