![]() |
A2-UNITさんへ
こちらでご確認下さい。
http://search.nhk.or.jp/query.html?col=hensei&ws=0&qm=0&st=1&lk=1&rf=0&oq=&pw=100%25&qt=%83T%83E%83%93%83h%83X%83g%83%8A%81%5B%83g
bunさん、おおきに。情報ありがとうございます。教授がYMOが上を向いて歩こうをなぜやらなかったか、言ってたあたりから地震情報で欠落。次回は完録です。
再放送はNHK−FMで3/26 01:00〜02:00みたいです。
せっかく録音したのに地震情報が二回も。しかたないけど悔しい。NHK担当者再放送求む。できればエフエム放送希望。
教授の聞きましたか?
「ごめんなさい」とのメッセージが・・・・・
たしか、当時教授は長髪に汚れたジーパンと草履の格好をしていて、そのむさい姿があぶさんの主人公に似ていたから、だったと思います。
かわたさん、ありがとうございます。この前みつけたレコード盤の千のナイフの細野さんのコメントでも『教授』が使われていて意外に古いあだ名だと知りました。
あぶさんはビッグコミックオリジナルで読んでましたが意外なあだなですね〜。目付きの鋭さは似ているかも?
CMは二胡で弾くライディーンに細野さんのナレーション。このディレクターはえらい。どうせなら東風の方がよりそれらしくなると思う。
あぶ、だそうです。漫画のあぶさん、からのようですが理由は不明
ユキヒロさんと坂本さんが音楽の話をされている時に多分、芸大出身の坂本さんが理論を交え話されている彼に対し、へェーまるで教授みたいだね、とユキヒロさんが言われたところからはじまったようです。
乗り切りました。夏に初めて聞いてそれ以来はまってるんですが、世代でもないしファン歴があさいのでYMOに関する知識があまりありません。そこでお尋ねしたいのですが教授ってなんで『教授』なんですか?どなたか教えてくだされば幸いです。
教授といえば早稲田大学の高橋世織という教授はユキヒロさんのいとこだそうです。芸術論を教えているとか。YMO方々のサインを頼みたいな〜。
かわたさん、情報ありがとうございます〜 発売が楽しみですね(^_^)
実際書いてしまうと先に内容が分かってしまい見方によっては楽しみが半減するかもしれませんが全部で8枚組のBOXで縦型29センチ、横14センチ、厚さ5センチの外箱に上下2枚ずつ入りでケースが4ケでCD8枚とブックレット付きです、が紀国屋、グリーク、フェイカー、ワールド1980、ワンモアのリマスタで8枚目にDJコピーバージョンなるものが加わり、つまりお馴染みの音源リマスタが主な内容です。でも買います(笑)よろしいでしょうか?。余談ですが予約で買ったテクノ歌謡の裏のプラケースに割れを見つけ交換に出しました。店内で気付けばよかったのにマルイ8階まで遠いので二度でまでもうあってほしくないです。チェック!
来週25日に、未発表ライブCDが発売されるけど、価格が一万五千円するそうで、3枚組くらいになるのかな?誰か分かる人いますか?
auの携帯だとこのコーナーの更新一日一度しか見られへんのなんでやねん?何か設定が欲しいのかぁ?ほなまた明日見にくるで〜!あっ温泉さん気にしないでもらっておおきに。
A2-UNITさんどうも不愉快にはなってませんが…。もしスネークマンショーとYMOが相関的に関係があるなら、そう言う部分をどんどん教えて欲しいです。
まじまに怒られるなら…
まぁーいいけどね。
大人だから。
おこられちゃうような書き込みしてすみません。温泉さん、不愉快にしてすみません。管理人さんにもすみません。でもスネークマンとYMOは音楽性はちゃうけど相関的にはどーなんやろう?
スネークマンショーは確かに面白いですが、YMOの音楽性とは直接関係ないので、他でやってください。続かなくて結構です。
シンナーに気を付けて壁塗りな。
わかりました親方。
つづく
息子がコッソリ聞いてたみたい。急いで口で吸え。おしまい^^;
子供が隠れて聞いてました。急いで口で吸え
日刊裏情報の無関係な書き込み早く消してください。
fujip1.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
掲示板見ていてくれたらまた復活して下さい。車の中では頂いたLP全集の細野さんとライディーンのCD聴いています。次の方どうぞ。個人的な書き込みですいません。メルアドが分からなくて…。
いつもお世話になってます。ナイスエイジのアルペジオには大変感動しました。他でよくあるコピーではなくて、あのようなシーケンスパターンをもっとほしいと願ってます。大変な作業ですがこれからも頑張ってください。
ofsfb-05p1-238.ppp11.odn.ad.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
着メロショップ「Yellow Snakeman」のJarnといいます。こちらには偶然たどり着きましたが、Yellow Snakemanをリンクして頂いていることにとても感激しました。ありがとうございます。こちらに集っていらっしゃるようなコアなYMOファンの皆さんにも楽しんで頂けるような着メロを作っていきたいと思いますので宜しくお願いしますm(_ _)m
やっと書けた!!