![]() |
ご意見をありがとうございます。実はまだ秘密なんですけど、ある発見をしました。それを検証したくてカキコしました。この場を借りて、みなさんの意見を待ってまーす。 PS かわたさん、モロQさんもご意見お願いします。
レコードのほうが価値が高いでしょう。公的抑圧のカラーLPなんかは高いと思います。
タイトルは 公的VSアフターです。
疑問がわきました。 今となっては、 「公的抑圧」のLPと、「アフターサービス」の1CD どちらが大事なアイテムなんだろー? 皆様の意見を聞かせてきださーい。m(__)m
かわたさん、いつもーいつも、お気遣いありがとうございます。 まじさん、初めまして。えつです。アドレスありがとうございます。
さっそくブックマークしました。 お二方に感謝です。
アドレスをゲット
http://www.sonymusic.co.jp/i/Arch/YMO/
メールのドメイン指定はsme.co.jp
メニューリストの音楽、SONYからYMOを選び、インフォメーションをクリックするとYMOメールを受信してなくとも全てを閲覧できます。6月16日から氏の制作された着メロが配信されるようです。
着メロについて詳しく教えてくださーい
力になれなくてすいません。さいさん。これからは松武さん制作のYMO着メロが楽しみです。
今日の午後二時から、BSジャパンでビートニクスのライブあるみたいです、見たいなぁ、誰かダビングしてくれる人いないかなぁ?
かわたさん、他メールをくださった皆様へ 生活には支障がなく無事に生きてます。CDや音源も無事でした。細野さんと同じスタインバーグもキズがなくセーフでした。いろいろ心配をおかけしました。今後とも宜しくお願いいたします。
やっぱ買おうっと。2〜3回目のお邪魔です。新聞で発売情報を知り、予約するか悩んでいましたが、ここに来たら迷いは消えました。来て正解。開いてて良かった〜って感じです。
えつさん、パニックにはなったと思います。CDは大丈夫ですか?今後の余震に気を付けて下さい。
電話、携帯、メールがつながりにくい状態です。自分は無事です。この場を使いましたことをお許しください。
復活おめでとうございます。よかったですね。復旧後、1番目に書き込み出来て光栄です。プレミアム締切まで後、数日。パソコンでは坂本さんのリマスタリング作業の模様やインタヴューが何度かにわたり見られるようですね。とにかく復活してくれてよかったです。
それは場所はどこですか?
知らなかった!締め切りがあるなんて!!あたしも早く予約してこなくちゃ急いで〜
そうだ、今日近くの本屋で「古本フェア」ほど量は多くないけどけっこう前のものが少し置いてあってなにげなく見てたら、ymoのシールドが売ってた!定価1700円が4500円だったよ。
今から節約してお金貯めとこう
だいさん、ありがとうございました。8月6日には、今では聴けない氏のアルバムが紙ジャケで復活し鑑賞できるのが楽しみです。たんつぼ小僧さん、売場のカウンターでもプレミアムは5月30日が予約締切日なんですね。私は予約したのでいいんですけど、約2ケ月前の段階で締切とは…、当日、店頭にも並ばないだろう貴重なグッズ付きCDになりそうですね。3ケはすごい。
ロジックシステムとは、松武氏の著作「たった一人のフルバンド」(1983年頃刊)というタイトルにもあるように、メンバーは彼一人のみです。アルバムは「ロジック」「ヴィーナス」「東方快車」「スペース・ポリフォニー」「TO・GEN・KYO」シングル「ライディーン」「万葉伝説」「上海月夜」を発表していますが、いずれも廃盤です。YMO結成以前には、松武秀樹としてアルバムを1枚出しています。
3つも予約したよ
今日、UCYMOプレミアムを予約しました。予約受付締め切りは、今月30日になってました。なんか写真集も付いてるそうだよ
松武さんのロジックシステムについては失礼ながらよく存じあげていません。メンバー構成、ライブ活動、アルバム等、詳しい方教えて下さい。
プレミアム5月30日予約締切というのはSONYのオンライン(PC専用)での予約についてでした。お騒がせしてすいませんでした。その他の予約方法でしたら以降も受け付けてくれるでしょう。
記載されていたはずの締切日が削除されたのか、今現在見当たらないので調べてますが、とりあえず5月30日までというのは無視して下さい。確認次第改めます、すいません。
プレミアムは5月30日が予約締切のようです。YMOメールより。
聞くは一時の恥、と言いますがこのことですね。伊達公子さんが海外試合でDATEとボードに名前が表示され、みんな彼女のことをデートと呼んでいた、というエピソードを思い出しました。えつさんどうもありがとうございました。みんな「こいつ馬鹿ちゃう」って笑ってるだろうな。でもこの程度ではめげない。
時計のセイコーのことではないかと… ソリッド〜リリース前にCMに使ったソースではないでしょうか?
松田聖子のCMとはグリコだったんですか?ちがうのかな…。
パブリックのコズミックサーフィンでーす。グリコのおまけもゲットしたいものですね。