寝る前の音楽
*CLOSE*

独り言だよ(さい)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0180.だから犬はほえる 音楽 細野晴臣(さい(SN32))2005/06/18(土)22:34

また聞いてます、案外短いインストゥルメンタルですね、絵本を読みながらの奴だもん


0179.だから犬はほえる 音楽 細野晴臣(さい(SN32))2005/06/17(金)23:04

この存在を知ったのは、オークションだが実際は、東京都中野の音吉プレミアムで定価で売っていたから、迷わず購入しました、絵本CDとあって子供向きだが案外いい音楽です


0178.嵐ヶ丘 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/16(木)22:34

最近は、買っても開封は、してるが聞いてないCDをピックアップして聞いてます、細野さんは、その辺聴きやすいね、教授は、意外に新譜は抵抗ある、「undercooled」だっけ?あれは通販で買って来た奴は、すんなり聞けた、幸宏さんは、テントレーベル物は敬遠してたし、YEN物は、聞ける、細野さんは、「フィルハーモニー」以降は聞けるがそれ以前は抵抗あるんだよなぁ、人それぞれだからね


0177.リトルブッダ 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/15(水)22:48

買っても当初は聞かなかったアルバム、今の中では、坂本龍一トリビュートアルバムが気に入って聞いてる、朝早いので、帰りに聞いてる、行きは、スタークラブを聞いてる、ヒカゲの声は渋いね


0176.リトルブッダ 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/14(火)22:30

映画は観た事は無いが観てみたいですね、キアヌ・リーブスが主役が意外だな。マトリックスのイメージしか無いからね〜、こんなも持ってたの忘れてたよYMO、ソロは表沙汰に置いてあり、あまり聞かない奴は押し入れ行き〜。結構売り飛ばしました、中古屋にさ。でもまた聞きたくて購入したの何枚かあるよ、金の無駄遣い


0175.WORKS-U 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/13(月)22:39

インストゥルメンタルとTV物、きみについてのインストゥルメンタルが感動したでも昨日も書いたがワーナーよりMIDIの方が完成度は高いね個人的な意見


0174.WORKS-T CM 坂本龍一(さい(SN32))2005/06/12(日)22:16

MIDIの頃の音源、ワーナーからも三部作発売したが、個人的には、こっちが好きです、あれは、聞き慣れてるのもあったし、CMの物が良かったし、非売CDも、それなりに良かったあの頃は、プー太郎だから、金がかかりすぎたなぁ


0173.モーターマン vol.2 スーパーベルズ(さい(SN32))2005/06/11(土)22:14

昨日に引き続き聴いてます、これをの中で聞くと変な感じそういえば今日タワレコで坂本龍一トリビュートとワールド シチズンを購入、三枚組のコロンビアイヤーズとクラフトワークを迷ったが買うのを断念、ん〜、パチンコで損するなら買えば良かった


0172.モーターマン スーパーベルズ(さい(SN32))2005/06/10(金)23:07

小さい頃電車が好きで、この類の音楽が出た時には迷わず購入しました、何気に良かった、いつまでも続いて欲しいなぁ


0171.KRAFTWERK KRAFTWERK(さい(SN32))2005/06/09(木)22:09

ファーストアルバム、意外にテクノっぽくない、フルートがね〜。そういえば国内盤の2パターンは、8月10日に発売らしい、早く聞きたいけど、どうしよう?迷ってます


0170.KRAFTWERK 2 KRAFTWERK(さい(SN32))2005/06/08(水)22:35

イタリアのクラウンレーベルからの発売、ある意味海賊盤ですが、にはなってない貴重な音源かも。アウトバーンみたいな作りもあるが、まぁいいね、トーン フロートも買いたいなダビング物あるが納得いかないね〜、この海賊盤は、ボーナストラックは無い、ある奴にはあるみたいだが、私は無い方が好き


0169.幸福の調子 高橋幸宏(さい(SN32))2005/06/07(火)22:25

90年代のアルバム、この頃味の素のコマーシャルで聞いていたから馴染みがある、牧瀬里穂も凄い人気があったが歌が下手だったのは有名な話


0168.TOUR DE FRANCE SOUNDTRACKS クラフトワーク(さい(SN32))2005/06/06(月)22:26

やっと買った日本盤、あまり面白いとこは無いがライナーノーツぐらいだね、今日ライヴ盤発売だね、通販で買おうか迷ってます、でもタワレコにも売ってるかもしれないなら、見送るしかないね、ポイントももったいないからね〜、英語盤、ドイツ語盤と有るみたい


0167.secret of my heart 倉木麻衣(さい(SN32))2005/06/05(日)22:14

初期が好きでした、今は買って無いけどね、一時期宇多田ヒカルをパクッたと騒がれたり、実の父親が幼少のビデオを売りとばしていたが、今は落ち着いて良かった中古でも何気なく安くはないが根強い人気があるのかな?浜崎あゆみは、売れすぎて中古は安く取引されてるみたいだね〜。


0166.イエローマジック歌謡曲 DISC-3(さい(SN32))2005/06/04(土)23:57

やっぱりイエローマジック歌謡曲の方が知ってる曲多いから聞きやすい


0165.テクノマジック歌謡曲 DISC-1(さい(SN32))2005/06/03(金)23:29

YMOの御三方とは曲調が違うが、あまり聞いた事無い曲ばかりでも「チャイナ ガール」は知ってた、ジャッキー・チェンの映画のサントラは知ってましたでも高橋まことが参加は知らなかったよ、意外だね〜、ボウイに参加する前の音源


0164.After Tone U 岡村孝子(さい(SN32))2005/06/02(木)22:22

高校生の時にハマって聞いてた(苦笑)、懐かしいね、あみんの「待つわ」が聞きたくて買い、ソロも手を出した、あの頃を思い出す、良い事も悪い事もね、だから今があるんだね〜


0163.ア・レイ・オブ・ホープ 高橋幸宏(さい(SN32))2005/06/01(水)22:28

スケッチ ショウは所持してないから分からないが幸宏っぽくないです、中には良い曲あるからね〜


0162.黒船 サディスティック ミカバンド(さい(SN32))2005/05/31(火)21:52

きっかけは姉ちゃんかな?何気なく聞いたがぱっとしなかったが、岸井ミカより桐島かれんが上手い、個人的な意見、ボックスは、東京の渋谷の中古屋で購入、もちろんプロモーション盤だ〜


0161.colers vol.1 高橋幸宏(さい(SN32))2005/05/30(月)22:02

83〜88年の高橋幸宏のカバーベスト選曲内容、まぁ聞きやすいといえば聞きやすい。中古で帯有で購入。ジャケットは可愛いです。音楽も落ち着いてきましたね


0160.ALL WE NEED IS LOVE 愛こそはすべて(さい(SN32))2005/05/29(日)22:04

高橋幸宏が参加してる、ビートルズのトリビュートっぽいアルバム、二種類ある、ALL WE NEED IS LOVEも収録されてるから、YMO WORLD TOUR 1980にも収録されてるからスタジオ版っぽい感じがしたちなみに買ってから今回初めて聞いた、ちなみに中古だもん


0159.NAGA 細野晴臣(さい(SN32))2005/05/29(日)00:05

で使用された音源のCD化された、「コインシ・デジタルミュージック」の続編みたいな内容だが、グッとくるものがありますね、重みがあるが、細野さんの曲のフレーズは、何処かで懐かしく思える、教授とは路線違うから、はっきり言ったら、つまらないかもしれないが私は好きです


0158.801108A&M スタジオ YMO(さい(SN32))2005/05/28(土)00:35

フジテレビでの完全版、かなり好き音質もSBDだし、いいね〜


0157.影の軍団 音楽編 DISC-1(さい(SN31))2005/05/26(木)22:16

前にも書いたが似たような曲があるのが、いいね〜、ちとオッパイポロリのイメージがありましたね、千葉真一と樹々希林のコンビ、良かったなぁビデオに何本か保存してある、オッパイ目当てじゃないよ


0156.影の軍団 音楽編 DISC-2(さい(SN31))2005/05/25(水)22:32

この時代劇が好きになった時期は遅くて93年だったかな?自分は専門学校で最後まで居なかったから、昼の1時にテレビ東京の再放送で見入ったのを覚えてる、千葉真一の服部半蔵カッコイイ、DVD BOXが出たら絶対買う。このCDを買ったのも存在は知らなかったが、ファンサイトで見てHMVで購入、2枚組で4200円は高いがエンディングが、く〜、いいね〜


0155.風街クロニカル アナザー・サイド・オブ・はっぴぃえんど DISC-1(さい(SN31))2005/05/24(火)22:39

はっぴぃえんど関連の意外な一面のアルバム、選曲もばっちり!聴きゴタエあり!買う価値充分にあり。


0154.機動戦士ガンダム V めぐりあい宇宙(さい(SN31))2005/05/23(月)22:05

映画のサントラ、ファースト映画よりは聞く、テレビとは違ってオリジナル使用が多いから見応え充分にあり、999やヤマトとは違うがいい感じ


0153.811224 新宿コマ劇場 SBD YMO(さい(SN31))2005/05/22(日)22:29

岩手の知人がお礼にCD-Rでダビングしてくれたもの、グリークシアターの完全版を貸してあげた御礼とかで最近トレードしてなかったが、今日久々にトレード成立で寝ながらダビングです、昔テープで入手した音源よりは、ピッチがまともな感じ、リハーサルも収録、このリハーサルは、何処なのか?ツバキハウスの方にもリハーサルがある、ん〜、分からん


0152.トロピカル・ダンディ 細野晴臣(さい(SN31))2005/05/21(土)23:39

今日お気に入りの人と群馬県高崎市のタワーレコードで、このタイトルと「泰安洋行」を買ってもらいましたおかげで、永らく細野さんのアルバムは、初期、中期はコンプリートした、初期はやはり抵抗あったね、はっぴぃえんどやティンパンアレー繋がりは、一時期微妙に個人的にはズレてました後期は、まだあと2、3枚だが揃えるつもり。高橋幸宏や坂本龍一は、既にコンプリートしてるが、プロデュース物までは、手を出したくないなぁ、でも高橋幸宏プロデュースのスーザンは、気になり購入、発売当初から騒がれてたのもあるから。
現時点で紙ジャケ残りは
ディス・アポイント・ハテルマ
フィルハーモニー
サラブァ
があったかな?
今度は何がリマスターか?


0151.ONE MORE YMO YMO(さい(SN31))2005/05/20(金)23:01

高橋幸宏の選曲によるライブベスト
個人的には、あまり好きになれないが、ウィンターライブの未発表曲、ベニューのテクノポリスは妥当だと考えてる、まぁ高橋幸宏の選曲だから、まぁいいんじゃん、細野さんの選曲よりはセンスあるんじゃない?


(151〜180/311)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:102
レスポンス使用率(10.3%)
ファイルサイズ使用率(7.27%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.