![]() |
今、何十年振りかで海岸まで歩いて行き花火を観てきました。たんつぼさん今日入手されましたか!私が電話待ちで最後のようですね。ローランドさん、出るといいですね。ぐうさん、それはすごい確率です。ちなみに三木聖子知りません。
アルフィーのフィギュアとかが発売されてますが、(ギターとかついてくるみたいです) もしYMOが出たら買います。 第一弾は人民服で、散開バージョンとか、ウィンターとか・・いろいろだしてほしいです。一人ずつ楽器が付いてきてセットの仕方で数々のツアーを再現できる・・とか渡辺香津美さんとか松武さんとモーグとか発売してほしいです。 ライブで使用したシンセとかも随時発売とかして・・なんて一人で考えてました
UC YMO、おくればせながら入手しました。CDの音質は格段に良いですね。開け心はステレオになってるし(オリジナルはモノラルだった)恋人よ〜は確に短くされてますね。中本マリさんが直立不動で歌ってらっしゃるのが印象的でした。
行きつけの店は、ちゃんとわ行にYMOのコーナーが設けてあります。確か東芝の紙ジャケ時代に始まり、回収されて、リミックス集とPre‐YMOの時は狭くなりましたが、今年の再発で、また広くなりました。そういえばその店は、初回より通常盤が主になってるんだっけ、だから、車で20分のとこまで行きます。そこは、結構メジャーです
地方のツタヤは何故かYMOを入荷いたしません。 イー・・だからイの欄をさがすとあるのはイエローモンキー・・ ワでさがすと・・和田アキコ、渡辺美里・・WANS・・ ちくしょう!歌謡曲とみなされてないためか!? YMOだけのコーナー作ってもいいと思う・・てのはいいすぎですがもっとマスコミ・・・とりあげてください。日本が誇りにできる集団なのだし・・あんな時代にこんな凄い人がいたことを・・YMOと尾崎豊・・中学生に聞いたら後者の方が有名かも・・うーむ。もどかしい
Wild Sketch Show Live Dvd 9月25日発売予定
---
1.YMOメドレー
2.Reform
3.Ekot
4.Do you want to marry me
5.Supreme secret
6.Night Talker
7.Zoet rope
8.Theme from A SUMMER PLACE
9.Wilson
10.Gradated Grey
11.Wondarful To Me
12.Chronograph
13.Turn Turn
14.Microtalk
15.Flying Geroge
16.Return
17.Pure Jam
18.CUE
19.中国女
かわたさん、あたしも今日二個買ったらタイガースと三木聖子でした!なかなか当たりませんね。あんなに種類あるしなぁ(-_-;) えつさん、いまだに見当つきません(ToT)シャッフルされてるのかなぁ?今度当たったら報告しますね(^-^)
今夕UC YMOとファミリーをまだ取りに行ってないので電話かけて3種類追加してもらったのだが電話口の若い女の声は「えッ 同じものをもう3ケ注文ですか?」ちがう、…。タイトルメモしてもらおうとヒストリーと言ったらケミストリー、…ち・が・う・。
しましたのでいいです。次の方どうぞ。
発売メーカーも教えて下さい。
ファーストステップはどこから出ていますか?お願いします。
3枚でした。8月6日に「ファースト・ステップ」も再発されましたが、これはソニーではありません。
今回、ソニーから再発盤として4枚のアルバムが出てるほかに、「大村憲司&徳武弘文 with Dr.K.Project」名義で「クロス・エコー」があります。これは2枚組ライヴアルバムで、YMOのライディーンが収録されていますが、現在は廃盤です。
今回ソニーから三部作が発売されましたが、他に大村憲司さんのCDを探してます。ご存じの方、よろしくお願いします
僕がパソコンは持っていないけどYMOならケータイサイトがあるかも、と思ってこの場所を見つけた時は様子がわからず、また書き込みは恐かったです。7日間も書き込みがないと心配になってきて、だったら自分から書いて質問形式にすれば繋がっていくかも!と少しづつやってみました。イエローサブマリンさん、連書きはかまわないと思います。ダメなら私は即レッドカードで退場です。YMOネタが底を浸くとバカネタでもとりあえず書いとこってな感じです。書き込みがないと不安なのかもしれません。先輩のたんつぼさんと歌麿さんの書き込みがあってうれしいです。私やはり長いですね。スマ
ReformにYMOのコンピューターゲームがサンプリングされてますよね?久しぶりにコンピューターゲームを聞いて気づきました。もし違ってたらスマソ_(_^_)_
直下のカキコの者です。名前を小文字で書いて文字化けしました。訂正し、また連カキもお詫び致します m(__)m
はじめまして
シャツ等は袋に入れたまま、どうしたものかと眺めてます
CDは車中、ウォークマン、部屋のステレオ(BOSEのWave Radio/CD)と聴き比べてます。違いは…よくわかりませんが(笑)気分ですね
今までは、20周年の時に出た SELFSERVICE(CD-ROM)しか持ってなかったので、やっとこれで普通に聴けると喜んでます
TECHNOPOLIS が新鮮だったり☆
ポータブルのDVDプレイヤーにヘッドフォンで聴いていたのですが、最初からドルビーサラウンドで聴かせられていたようでピコピコしていなかったため、ドルビーを切って、素の状態で聴き直しています。やはりイコライザー無しの素の状態で聴くのが一番迫力がありますね。でもずっと聴いていたらおかしくなりそう。笑
昨日都内を走るタクシーの窓に、UCYMOの宣伝が張り付いているのを見かけました。
ついにユーストアのレジ横にあった。尋ねたらおばさんが教えてくれた。二個かってタイガースと三木聖子だった。こうなったら作りがいいので全部揃える。シークレットバージョンは何だろうね。
たんつぼ小僧さん、紅い人民服はそんなにするんですね。松武さんはなぜか着ていませんでしたね。
まじさん、感謝です。ありがとうございます。
そぉっかぁ!大変失礼しました。あのね、ぐりこの時に自分の場合は2個または3個連続で買って、その場でシャッフルされてるかどうかを確認しました。見当つきましたか?関東での売られ方がわかりませんが念のため。
確かにCDショップのマネキンに着せてたシャツとymoが着てるのとはロゴの位置が違う!並んでたシャツも結構数があったけどバラバラだったなぁ…。襟もきちんとしてないし(>_<)でも仕方ないんですね、しょんぼり。ちゃんとしたブリックスのが欲しいなぁ。それからえつさーん、忘れられて当然ですがお初じゃないんですぅ。かなり前にタイムスリップグリコのお話を聞いた「ぐり」です。関東は八月からってことで早速買ってきましたが、残念ながら「傷だらけの天使」でした(^^;) また買ってみようっと。
ジャケットはこんな感じです
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101716_2.jpg?f=101716_2.jpg
こんなパソコン用スクリーンセーバ付き
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101717_2.jpg?f=101717_2.jpg
にと、シャッターを押しているように思えたりして。発売日を知ってから今日までヒロシマ原爆投下の日なんだ、と気付かなかった。これは自分の思ったことなのでせっかく買ったのに楽しくやろうよ、というみなさん、気分を慨したら申し訳ありません。
恋人よ我に帰れを聴いていたら越美晴のパラレリズムを思い出して来た。とても聴きたい!でもCD入れをひっくり返さないと出てこないぞ…。
ビニールに貼ってある三人のシールがかわいそうで捨てられなーい。紙ジャケにこだわる教授の作戦?手強いっス!
UC YMOの発売日は8月6日ですが坂本龍一さんが決めたのでしょうか。毎年、この日には多くの慰霊碑に清められた御水がお供えされ必ず「熱かったでしょうね、水が飲みたかったでしょうね、ごめんなさい、安らかに」と奇跡的に生き残った方々は手を合わせられます。原爆に限らず、私個人はいまひとつ実感がわきません。それはある意味幸せということが言えませんか。原爆といえば、街は炎、火傷と色でいえば赤です。地雷撲滅で出来ることとしてCDをだされた彼にとって自国の58年前に起きた出来事をおめえら忘れんなよ、と。三人がカメラで捉え風化のないよう