YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1890.誤り(かわた(N504i))2003/08/18(月)13:18

UC YMOのブックレット交換らしい。どこかな?僕の言ったところじゃないよね。


1889.最初の小文字のmも入れてください(かわた(N504i))2003/08/17(日)23:15

ね。


1888.TOMさんへ(かわた(N504i))2003/08/17(日)23:12

m2-y3es-t6s@docomo.ne.jp


1887.tomさん(まじ(★))2003/08/17(日)22:45

未来派野郎(1986年発売)ですか!ポップなA面、恐怖のB面って感じですかね。
ファーストからNEOGEOに至るまでのアルバムは聴いておいたほうがいいかも知れませんね!


1886.(^.^)(tom(SN22))2003/08/17(日)22:30

まじさん。
ズバリ未来派野郎です。 これをまだ聴いてないのは、かなりヤバい感じがしています。 ちなみに今の所、一番好きなのは千のナイフです。
かわたさん。
すみません、バックできないのですが… auユーザーだからですかね? 数件分しかバック出来ないんですよ。 申し訳ないのですが、もう一度載せていただけると助かります
m(_)m


1885.TOMさん(まじ(★))2003/08/17(日)20:14

教授のオリジナルアルバムはどの辺りを狙ってるんですか?(^−^


1884.TOMさん(かわた(N504i))2003/08/17(日)19:58

バックして直メールして下さい。アドレスあります。


1883.かわたさんへ(tom(SN22))2003/08/17(日)19:32

まだ買ってないです…
ひょっとしたら、レンタル待ちになってしまうかもしれませんm(_)m まだ、教授のオリジナルアルバムで聴いてない物もありまして、買うならそっちを優先したいな… とか思っているのです。 ちょっとCDをポンポン買うことはできないのです。 バイトもできない身の上でして。(歳がばれそう…)


1882.TOMさんへ(かわた(N504i))2003/08/17(日)18:40

UC YMOは買われましたか?


1881.SACD(tom(SN22))2003/08/17(日)18:27

詳しい説明ありがとうございます。 うーん 凄そうですが、やはり値段が… そんなお金どこを叩いてもでてきません(-_-;)


1880.SACDマルチチャンネル(かわた(N504i))2003/08/17(日)17:41

また、SACDの圧倒的なクオリティはそのままに、マルチチャンネル収録を可能とする話題のSACD-MULTIにも対応。ディスクを選ばず、最新のデジタル表現をフルに楽しんでいただけます。 これもあった方がよさそうですね。単体箱型再生機で75000、とても買えません。ONKYOカタログより抜粋。


1879.SACD(かわた(N504i))2003/08/17(日)15:57

SACDは、PCM方式をハイサンプリング/ハイビット化するのではなく、広帯域を直接1ビットデジタル変換するという全く新しい方式です。音声信号の大小をパルス波刑密度で表現、原理上100KHZを遥かに越える超高帯域特性と最大120DBのダイナミックレンジを誇る、次世代のHIFIサウンドの規格です。ONKYOより。


1878.SACD(tom(SN22))2003/08/17(日)12:40

ぐうさん、見れましたか!よかったよかった(^.^)
ところで、どなたかYMOに限らず、SACDで音楽を聴いてる方、いまらっしゃいませんか? 普通のCDとやはり全然音が違う感じですかね?


1877.お久しぶりです(ぱぐ(J-NM02))2003/08/17(日)11:19

探し物があり、書き込みします。80年12月24日の武道館公演の音質の良い物を探しています。

その他、YMO クラフトワークに関する物、交換出来る方、メールください。

最近、トレード依頼にかこつけて、他人の中傷、デマを流す、困ったちゃんが居ます。皆様もお気を付けてください。(送信者名が、吉武、と言うメールには注意して下さい)

かわたさん>良い物、送ります。

single20012002@hotmail.com


1876.見た!(ぐう(D251i))2003/08/17(日)01:02

tomさんもお返事ありがとうございました!CMですが今ほんの少し前に偶然見ましたv(^^)v なんとなく短く感じたけど、見れて良かった!


1875.最初のBは抜かして下さい(かわた(N504i))2003/08/16(土)18:24

ね。


1874.TOMさんへ(かわた(N504i))2003/08/16(土)18:23

直メール下さい。m2-y3es-t6s@docomo.ne.jp


1873.(-_-;)(tom(SN22))2003/08/16(土)09:56

YMO歴1年未満の僕にとって、初のリアルタイムでの発売UCYYO… ですが実は僕もまだ買ってません… 金銭的理由と、CDプレーヤーが壊れてしまってる訳で。 幸いほとんどをMDにとっていたので、YMOライフには支障はないのですが。早く買わねば。 CMは、僕もズームイン朝の早い時間に見ましたよ。たしか月曜日でした。 返信遅れてすみませんm(_)m


1872.関東のマニアの方へ(かわた(N504i))2003/08/16(土)03:00

まず、彼が詞を書くことを主な仕事とし、おのれを最大限表現するワールドであること、という認識を改めて認識して下さい。平たくいうと作詞家の作ったレコード82年製。復刻してアフターサーヴィスのように観音開きになっています。ブックレットはいかにも文字・デザイン好き、という感じ。左右に音を振り分けるのが好きみたいで女のコーラスは印象的。詞を補佐するバックサウンド、クラフトワークでなくYMOでなく、かっこよく八百屋(ローランド808)を真ん中メインに配置すれば808ステイトのドン・ソラリス サーモ・キングスあたりに一番近いような?ジャパンの香りも少し。約45分。


1871.まじさん(ぐう(D251i))2003/08/16(土)01:58

ありがとうございます。ズームイン朝ですかぁ!見てみようっと。


1870.素朴な疑問(さい(TS23))2003/08/15(金)20:51

ウインターライブの8112.2京大西部講堂は、なぜキャンセルになったのですか?分かる方、ご一報を。


1869.26時15分から(びっちゃ(SO212i))2003/08/15(金)00:07

天国にいちばん近い島、やりますね〜最初の数分だけど幸宏さんが出ますよネェ〜(^o^)


1868.ローランドさんへ(かわた(N504i))2003/08/15(金)00:03

そちらでは予約していなくても店頭にいくつかプレミアムが並んでいるのですか?選べればいいですけどこちらはもちろん並んでいませんので。シャツは出して身につけて汗だくになってこの夏の記憶を染み込ませなければいけません。(笑)


1867.YMOシャツ(ローランド(N503i))2003/08/14(木)22:55

いやー・・どうも。さむいですねー本当。 いやぁかわたさん自分はUCを見送ったままなのでそろそろ買おうと思います シャツはもったいなくて開けられない方多いようです・・自分は本の帯とか捨てられない性格なんですね。


1866.ローランドさんへ(かわた(N504i))2003/08/14(木)21:06

今回のに確かその曲入ってましたね。まだ中身チェックだけでなにも聴いていませんが。ベルバラ?ギルモア?ジオラマ?シルビア?吉野屋?えーそうそうエレドラ!カッコイイですね。(こうやってだんだん嫌われる)シャツとバンダナ出しました。しわくちゃだし、冷凍牛肉じゃないんだから真空パック効きすぎ。個人的感想ですので。でもハンガーに掛けてシャツもせいせいしているのでは。表しているに〜はブックレットの真ん中あたりの坂本さんの言葉なんですけど校正ミスですかね。ま、それより盤が売れて売れて…の復刻まで!今日は扇風機いらないです。YMOはえーとえーと…


1865.表しているに ではなく 表しているのに だと思うけれどまぁいい(かわた(N504i))2003/08/14(木)19:00

か。


1864.エレドラ(ローランド(N503i))2003/08/14(木)18:05

胸キュンがカバーされたりとこれから楽しみです。YMO後期歌謡曲の中で一番好きなのは過激な淑女です。エレドラをつかいまくっててきもちいです。YMOを初めて聴いた時エレドラのポーンという謎の音にひかれてました。ライディーンの間奏の部分とかしびれてしびれて・・


1863.CMは>ぐう(まじ(★))2003/08/14(木)01:23

私が見たのは日本テレビのズームイン朝で早めの時間帯でした。


1862.まじさん、tomさん(ぐう(D251i))2003/08/14(木)00:47

はじめましてこんばんは。CMは何時くらいに何chでご覧になったのですか?(そんなの覚えてないかなぁ…)見たいー!そして戦メリもなつかしー!


1861.映画:戦場のメリークリスマスのDVD(まじ(★))2003/08/13(水)22:03

8月20日に2500円で発売されるようだから買おうかしら。


(1861〜1890/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.