YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

2010.ぐっちさんへ(さい(TS23))2003/08/30(土)13:13

はじめましてかな?個人的には、スギゾーさんのパースペクティブ、マッドカプセルマーケッツの東風がかっこいいと考えてます、まあ、いろいろ人により個人差がありますのでご了承下さいm(_ _)m


2009.ローランドさんへ(さい(TS23))2003/08/30(土)13:08

違いますよ、ご安心下さい、パソコンサイトで知り合った詐欺師がいるんです、気にしないで下さい、仕事が多忙ですみません。近いうち連絡できるよう頑張ります


2008.グッチさんへ(tom(SN22))2003/08/30(土)11:03

リミキシーズは、完全に今のテクノの音になっているので、その音が好きかどうか分かれると思います。 僕はリズムのあの低音の響きがなんともなじめないんですが… 楽しいのは、原曲のメロディに全く違う予想外のコードやリズムを乗せたり、予想外の構成だったり。 一番驚いたのは、Castalia、かなり過激です。 アルバム全体的にハイテンションだった気がします。


2007.えつさんへ(ローランド(N503i))2003/08/30(土)08:43

よくデパートのダイエーでかかってるようなBGMみたいだからだと思います。F1のテーマのスクェアみたいな感じらしいです。 あと、さいさんのいうひとは僕のことでしょうか?


2006.ぼやき(tom(SN22))2003/08/30(土)00:38

今日、とある古本屋のCDコーナーにて。
いつも通り一応YMOをチェック。

『わ』の行…




なし。


次、
『い』の行…





テクノドン発見。

190円。


え〜。 なんだかなあ…
ちょっと安すぎるんじゃ…
ときどき小さい古本屋とか中古CDショップって、恐ろしい値段を付けてますよね。


2005.リミックス(グッチ(KC15))2003/08/30(土)00:31

YMOリミキシーズ テクノポリス2000―01というCDを聴いたことがある方、感想を聞かせてくれませんか?いつも質問ばかりですみません。


2004.さいさん(えつ(N211i))2003/08/29(金)20:03

ご意見ありがとうございます。CDにすると幅が広がりますよ。保存や管理も楽だと思います。


2003.スムーチーさんへ(さい(TS23))2003/08/29(金)12:37

はじめまして、さいです、誰だって悪気は無いから、かわたさんは、とても良い人です、いろいろ相談のってくれますし、スムーチーさんの気持ちも理解してるはずです、スムーチーさんもまたレスしてください、みなさんでYMOを盛り上げましょうV(^-^)V


2002.えつさんへ(さい(TS23))2003/08/29(金)12:22

私もありました、トレード出来るように、テープだと敬遠されるので、わざわざパチンコで稼いでCD‐Rで書き込み出来るデッキを買ったけど、相手が一方的で結局出来なかったことあります、住所交換もしたのに・・・でも中には良い人もたくさんいますし、音源情報の仲間はおかげさまで増えました。落ち着いたらメールしましょう


2001.BGM(グッチ(KC15))2003/08/29(金)07:22

ココリコミラクルタイプのお便り紹介の時に流れてる曲は、「テクノポリス」を電気グルーヴがリミックスしたものです。


2000.ありゃ…(XLN(N503iS))2003/08/29(金)05:15

「ココリコミラクルタイプ」のお便り紹介BGMが気になる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
何だか要らぬ火種を起こしたようで申し訳ないです…(--;)。
出来ればお二人ともこれからも来て頂きたいと思うのですが…。


1999.音源トレード(えつ(N211i))2003/08/29(金)02:03

について、納得できますか?(実例)メールで交渉成立し、発送準備までしてたのに、相手から「入手しましたのでキャンセルしてください」だって。一方的かつ二股かけられたことにマジ切れした私は変でしょーか?最強弁護士軍団の答えは?


1998.ローランドさんへ(えつ(N211i))2003/08/29(金)01:51

この間はどーもです。あのー、ダイエーサウンドって意味詳しく教えてもらえますか?デパート!いや、野球?失礼しました。


1997.川田さんへ(スムーチー(★))2003/08/29(金)00:34

すみません。みなさんに嫌な思いをさせてしまいまいました。
とはいうものの、謝っているのに
>でも指摘してすぐごめんなさい、はどういうこと?
って何ですか?こちらは不快な言葉づかいにも文句を言ってなにのに・・・
悪い相手には何をしてもいいってことでしょうか?
と感じてしまいました。
一応、言い訳しておきますが、私はケータイではなく、
パソコンでここの掲示板を見ましたが、
きのうもおとといも午後9時前後に掲示板を見ました。
チャットではないので、すぐにレスがつくとは思ってませんでした。
今日は今なので夜中の12時過ぎです。
私はこれ以上は言いませんしここには来ませんので、みなさんのためにも戻ってきてください。


1996.はじめして(Ryo(J-P51))2003/08/28(木)22:40

便乗でKクリいってみたら、ホントびっくりしました。自分の携帯って実はこんな音がでるのね!


1995.かわたさんへ(さい(TS23))2003/08/28(木)21:46

私は、かわたさんの何気ないレス好きでした、「掲示板更新されてるのかな?」と思うといつもというくらい、かわたさんのレスでした、これからも楽しみにしてますので、落ち着いたら、ハンドルネームも変えてもいいので、ある人には分かるような名前で再登場、期待します


1994.またいつか(川田慶一(N504i))2003/08/28(木)21:08

決めていた9時になったので書きます。今日これで退きます。やはり涙は出てきますが、半日考えた末の結論なので。おわりとします。


1993.どうも(XLN(N503iS))2003/08/28(木)19:03

>さいさん
24時間どころか数か月来てなかった私ですが(笑)、覚えていて下さってありがとうございます。YMO知識はあまり深くない私ですが今後ともよろしくお願いします〈(__)〉


1992.XLNさんへ(さい(TS23))2003/08/28(木)17:30

久しぶりです、さいです、以前スタジオマルチの話でお世話になりました。今回やっと入手出来ました、またフォローよろしくお願いしますm(_ _)m


1991.XLNさんへ(かわた(N504i))2003/08/28(木)13:01

他の人には、長いスパンで待ちましょう、必ず誰かが答えてくれるはずです。と書いておきながら自分は今回返事を強要したいいぐさを短い時間で書いたのは他の方にもいやな思いをさせてしまい反省します。でも指摘してすぐごめんなさい、はどういうこと?もうお互い言葉は交わせ合えたのだし、終わりにします。俺いら付いているしアクセスやめてもいい。


1990.ごめんなさい。(tom(SN22))2003/08/28(木)07:56

まじさん、好きな曲投票、出来るようです。勘違いしてました。大変失礼しました。
グッチさん、僕もそう思います。松武氏の着メロは質は高いのですが、曲の構成を短縮しすぎかなと… コズミックサーフィンが良いと思いました。(強いて言えば、ベース音が小さいかな…) 着信音に使ってます。 メール着信音はパースペクティブのイントロです。前はU.Tでした。


1989.何だかなぁ(XLN(N503iS))2003/08/28(木)04:29

24時間程度ここにアクセスしてないなんて珍しい事じゃないよ…。蒸し返す気はないけど楽しく行こうよ。
以上、楽器屋でボコーダーを見つけるとBehind the maskを弾かずに居られないダメ人間でした。


1988.スムーチーさんへ(かわた(N504i))2003/08/28(木)01:22

きつく言ってすいません。返事は大事だと思います。こちらこそお願い致します。書いて風呂入って出てから見たらかつてないハイペースで…。身内では若手議員と総称させていただいているのですが、新しい人が増えてくれてまさに増殖中ですね。スムーチーさん、プレミアムは限定なので同じ中身でもお宝度は高いかもです。(誤字ブックレット)過激なオヤジさん、…失礼ですが読んで笑いました。謎人みたい。細野さんはどう宥めたのでしょうね。ローランドさん、無事生還を、と書いてくれてありがとうございました。Kクリ?なんですか。略でしょうけど私だけですね、そっちいくのは。


1987.フュージョン(ローランド(N503i))2003/08/27(水)23:16

YMOとフュージョンと日本のテクノポップ。教授はフュージョンという言葉がお嫌い。 といいますがフュージョンはよく【ダイエーサウンド】とかいわれ忌み嫌われるといいますが・・・ 失礼しました。ふと思いついただけです。


1986.犬話(tom(SN22))2003/08/27(水)22:49

かわたさん、本当ですね。
モロQさん、貴重な当時のお話ありがとうございます。
犬をYMOのライブ中に乱入させたのかな? とか、色々考えちゃいました。 んなわけないですね。 もしその時教授が脱退していたら、その後の名作も生まれてないわけで… ドッキリするエピソードです。


1985.松武氏の着メロ(グッチ(KC15))2003/08/27(水)22:49

松武氏製作の着メロの「ビハインド・ザ・マスク」が何だか中途半端な気がします…。やっぱりKクリがいいですね。


1984.花に水(さい(TS23))2003/08/27(水)22:32

誰か細野さんの花に水ってテープ付本持ってる人居ないですか?無印良品の音楽っぽいと聞いたのですが、聞いてみたいです


1983.かわたさん、ありがとうございました(スムーチー(★))2003/08/27(水)21:52

かわたさん、ご回答ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
先ほど、読みましたが、非常に参考になりました。
お店で見る限りではブックレットが通常盤と違うのではないかと思い、シャツ&バンダナは必要ないのですが、限定盤を買うか迷っていました。とりあえず、今回は通常盤を買うことにしました。
またよろしくお願いします。
申し訳ありませんでした。


1982.もろQさん、どうもありがとう(かわた(N504i))2003/08/27(水)21:30

TOMさん、長いスパンです。もろQさん、謎が解けました。ありがとうございました。あの月曜日だけは真夏でしたよ。 敬称略2 スムーチーお前読んだんだろうが。24時間経ってんだぞ、お互い顔じゃなくて言葉でやりとりしてるんだぞ。マナーってものを知ってるだろ。うざいと思うなら書いて反論しろや。


1981.写楽祭の犬(モロQ(★))2003/08/27(水)20:45

誰からもレスが無いようなので、ちょっと知っていることだけを....。

あれはスネークマン・ショーの二人がやったコントで、二人が「犬の振りしてよつんばいになってステージ上を駆け回った」そうです。
当時は増殖発売前の状態で、それがコントであることさえも理解されなかったようです。

ちなみにこの写楽祭の後、教授はYMO脱退を細野さんに申し入れしています。


(1981〜2010/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.