快楽亭歌麿さん、すいません機種をみてませんでした・・でもナイスエイジとかありました。 ダイさんどうも。 えつさん『へぇーへぇ〜』
まだUC YMOを買ってないのですが、BEHIND THE MASKセイコーバージョンというのはオリジナルとどの程度違いがあるものなのでしょうか?
フジカセットのCMで使われたテクノポリスのドラム(バスとスネア)は生ドラに聞こえるよ。要チェックです!
スムーチーさん、掲示板見ていたら戻って来て下さい。
訂正されたブックレットが今日届きました!ブックレットと一緒に謝罪の手紙が入っていました。
YMOのビハインド〜より、教授のビハインド〜の方が歌モノっぽいね。
ビハインド・ザ・マスクのカラオケって、どこの機種ですか?
すごく興味あります。
ちなみに幸宏氏のディスポーザブルラヴは良く歌います♪
さいさん。それ全部ありましたよ。君に胸キュンはどこにもありますね。 ラジオジャンクが歌いたくてシーナ〜でさがしたらありませんでした。
場所によっては、ナイスエイジ、過激な淑女、以信電信があり、どこでもあるのが君に胸キュンですね。自分はあまり歌えないですね
カラオケにビハインドザマスクがあったので早速歌いました。場のなんともいえない空気が新鮮でした。ビハインドは歌モノなんだなぁーと再確認しました。
すみません。教授はEメールインタビューなので、直接は出ていませんm(_)m 連続で申し訳ないです。
キーボードマガジン、教授でてますね。 六本木ヒルズの譜面も載ってます。
まだ内容等、全く明らかにされてませんが、制作中の新作が凄く楽しみです。 個人的には、アコースティックな内容じゃなく、打ち込み系の音が聴きたいなぁ(^.^;) WHALESとかOut of the Cradle、好きです。
リミキシーズの女性ジャケットの方、手にいれました。ロボコンバックさん、僕は今お金が無いので2つ同時に買うのは無理です。またお金があるときに探してみます。ありがとうございました。
私が思うには、まじさんや、モロQさんだと思います。ロボコンバックさん、勘違いしないで下さいねo(^-^)o
さいさん、ローランドさんありがとうございます。今月一杯、週一ペースでスムーチーさんに呼び掛けます。他のサイトで見掛けたら掲示板か直メールを東海の変人が待っているとお声を掛けて下さい。残念ながら言葉を交わせなくとも10月1日から通常に(予定)書き込みさせて下さい。このコーナーはいつも見ているのでみなさん、鬼の居ぬ間に私の悪口でも書いてにぎやかにつなげて下さい。新しい人たちどんどん遠慮せずに質問書いて下さい。全て担当のさいさんがお答えしてくれます。関東一のマニアですから。では退きます。
シーナ&ザ・ロケッツの「真空パック」は、現在廃盤となってます、最近2枚組CD+DVDのボックスが発売されてますが、ラジオジャンクは収録されてません、シイテ言えるのは、スネークマンショーに収録されてるレモンティかな(^。^;)
ロボコンバックさんどうも。 リ・ミックスについてなんですがYMOは原曲のイメージが強すぎてあまり馴染めませんでした。今の音が馴染めないだけだろうか・・ 四年くらい前に売れたDJのルパン三世のリ・ミックス。あれとかはかっこよくて好きでした。
はじめまして(?_?)ロボコンバックさん、これからもいっぱい書き込んで下さいm(_ _)m
グッチさん、リミキシーズー01とー00ですか、男性ジャケと女性ジャケをたまたま真空パックを探しに行った先で新品見つけました。希望でしたら押さえておきます。では。スムーチーさん、待っています。
みなさん、いつも通り進めて下さい。
スムーチーさん、読んでくれたらこちらまでメールを下さい。M2-Y3ES-T6S@DOCOMO.NE.JPまで。小文字で。
たくさんのご応募ありがとうございます。返信メールがない方は、残念ながらハズレです。御了承ください。
先着2名様に差し上げます。他人に営利目的以外でも配布をしないと約束を守ってくれる方に限ります。明日の朝7時に下記までご連絡くださいませ。なお郵送料はご負担ください。jxp-esmk2@docomo.ne.jpです。7時前の送信は無効にします。音源の中身は着いてからのお楽しみ!まじさん、趣旨に合わなければ削除願います。
無印良品のブツは、私も持ってます、限定品とかは、思いませんでしたが、もちろん細野さん参加の一枚目しか聞きませんが(苦笑)田舎に住んでますので、通販で気長に探してみます。まじ管理人様、ありがとうございましたm(_ _)mペコリッ
花に水なんですが、持ってません。
渋谷のレコファンにて少し高値で飾られているのを10年以上前に見たことがあります。
■「花に水」カセットブック 1984.09.10 冬樹社 2,500円
A面 TALKING あなたについてのおしゃべりあれこれ
B面 GROWTH 都市にまつわる生長のことなど
(カセットブック形式のこの書籍、他にはムーンライダース・井上鑑・矢口博康などが出版したそうです。)
2000.06.23に無印良品の店舗で「BGM 1980-2000」という限定3万セットのCDが発売されました。その中に「TALKING」が収録されています。
私はこれを買っていますので、探し出して3年ぶりに聴きました。笑
内容はというと、音色は「コインシデンタルミュージック」の「バイオ・フィロソフィ」に酷似しています。構成は出だしこそ印象的であるものの、その後は延々とバイオ・フィロソフィがループする感じです。15分程度の曲です。
かわたさんもスムーチーさんも、みんな仲良くやっていきましょうよ。だってYMOを応援していく仲間じゃないですか。
\(^o^)/
みなさん、答えてくださってありがとうございます。早速近所のツタヤに行って探して来ましたが、ありませんでした…。
えつさんどうも。誤解・・でひとまず安心しました。 ジ・オーブのアレ・・ですが、あんまいい評判を聞かないです。 え・・と、とんぷー・・?とか思いました。 ところで、かわたさん脱退ですか!?なんかひさしぶりに覗いたもので。
はじめまして。リミックスですが微妙なのがありますよね。最近のはまだいいですが、個人的にはジ・オーブの東風はダメです。原型すらないのはどーもっていう感じです。
情報ありがとうございます。誤解晴れてよかったね。(^O^)
