YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

2100.インスト音楽について(ローランド(N503i))2003/09/08(月)22:51

かわたさん、そうなんですよねーそうゆうことよく考えたりしましたねー。グッチさん友人たちは歌がないJ-POPのYMOを不思議がったりしませんか?歌があるのが当たり前、カラオケ世代の今の十代ですから周りに当時の音楽状況や時代を説明するのが大変ですが楽しいです。僕はサントラやルパン三世のテーマみたいなインストが好きでよく聴いてました、YMOもすんなり入れたんですが、初めてパブリックを聴いた日に昼寝したら、電子回路に真っ赤な血が流れる夢を見たことをわすれません。リアルタイムの人はどんな感じだったのか考えつついつも聴いてます


2099.ローランドさん、ありがとうございます(グッチ(KC15))2003/09/08(月)22:14

ライディーンは知ってるけど、それを作曲したYMOを知らない人ってなぜか多いですよね?世界で活躍した人たちなのだから、もっと知られていてもいいのでは?と思います。


2098.リアルタイム(かわた(N504i))2003/09/08(月)22:05

最近、当時の状況についての話題がよく出ますが、LPレコードの発売時期というのは唯一、浮気な、とインストが五月、七月と暑くなる頃発売され、その他は寒い時期に出ているんですね。僕もアメリカベストは一月に買い寒い中聴いていたことになります。発売時期に合わせて聴くと少しはリアルタイムを感じられるかもですね。


2097.スムーチーさんへ(かわた(N504i))2003/09/08(月)20:27

元気ですか、また書き込みお願いします。


2096.ぐっちさん(ローランド(N503i))2003/09/08(月)12:09

リアルタイムアルファ商法を経験してないのですが、中古屋で経験してきました。アナログシングルボックスとか・・・グッチさん。どうも。ぼくもかなり若いですよ。 僕が聞き始めた時は知人はYMOを全員知りませんでしたが今は全員が知ってます。カーステでYMOをかけると弟にちがうのかけていい?と言われますね・・


2095.まじ管理人さんへ(かわた(N504i))2003/09/08(月)08:23

夜中の2時過ぎにみなさんの書き込みから気になっていたことをうっかり書いておりました。朝読んで恥ずかしかったです。いわゆる覚えていない、というタイプのものですのでながして下さい。一応ここしか知らないので気にはなっていたのですが。ロボコンバックだって!(苦笑)書き込み多いぞ、謹慎中。すぐ忘れる。お勤め、お勤め。


2094.ダイさんへ(かわた(N504i))2003/09/08(月)08:08

ダイさん、朝早くから御返答ありがとうございます。これからもちょっと足りない私ですがよろしくお願いいたします。どうもでした。


2093.かわたさんへ(ダイ(P504i))2003/09/08(月)07:39

ニュースの曲とYOUのエンディングは「坂本龍一 ワークスU」に入ってます。


2092.まじさんへ質問です。(ロボコンバック(N504i))2003/09/08(月)02:16

夜分すいません。この掲示板のパソコン版以外にYMOサイトで主なHPは幾つくらいあるんですか?そしてここのBBSは全体のなかでどのぐらいの位置なのか解りますか!派閥があるらしいけどここにはないから書き込みしやすい。


2091.ありがとー(えつ(N211i))2003/09/08(月)00:31

16歳かー。若いって、いーなー。私が16のときは、まだLP全盛で、1枚2800円でなかなか手が出なかったナー。頑張れ若人!立派な大人になるんだよ(^O^)


2090.えつさん(グッチ(KC15))2003/09/08(月)00:24

僕の父親は40代です。僕は16歳の高校生です。周りにはYMOを知っている人はいないんです…。


2089.ダイさんへ2(かわた(N504i))2003/09/08(月)00:18

三部作にですか?そうですか。ご指摘ありがとうございます。それらは厳重に保管室に格納されていますのでまた聴きます。ハンコで手に入れたJPNファーストばかり聴いていてファミリーはエクアジアン以外未開封で…また一から聞きなおしです。あと二つ、さっきまでモデルミホ見てました。眼中外だけど声と人柄いいですね。それとUCYMOのナイスエイジの2コーラス目?右側で一瞬女の声が聞こえるのだけど前からありましたっけ?また謹慎中を忘れてしもた。


2088.グッチさんへ(えつ(N211i))2003/09/07(日)23:58

はじめまして。さしでがましいようですが、お父上様の御年はおいくつですか?よかったらお聞かせください。親子2代で聞けるなんて素敵ですね(^-^)


2087.ダイさん(グッチ(KC15))2003/09/07(日)23:47

ありがとうございます。アルファ商法の意味がわかりました。
ちなみに僕がYMOを聴きだしたのは、2、3年前に父親がアルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」を聴いているのを聴いたからです。ビハインド・ザ・マスクを聴いた瞬間、かっこいいと思いました。


2086.アルファ商法(ダイ(P504i))2003/09/07(日)23:16

既存の曲のベスト盤に、1〜2曲の未発表曲やバージョン違いの曲をを入れて売る悪どい商法(笑) 既存するベスト盤でも選曲によって、何枚も存在しますからね。それに、オリジナルだ、紙ジャケだ、リマスタリングだ、限定だと言って同じ作品を数多く売る商法です。(笑)でも、買っちゃうんだよなぁ(>_<)


2085.アルファ商法(グッチ(KC15))2003/09/07(日)23:04

いろいろなサイトを見ていると「アルファ商法」という言葉をよく見かけます。アルファ商法って何なんですか?僕はリアルタイムで聴いていたのではないので、わからないんです…。


2084.かわたさんへ2(ダイ(P504i))2003/09/07(日)22:51

YOUのエンディング曲も収録されてるCDはありますよ。


2083.また書いて下さい(かわた(N504i))2003/09/07(日)22:32

スムーチーさん、元気ですか?


2082.ダイさんへ(かわた(N504i))2003/09/07(日)22:30

ありがとうございます。番組YOUでもエンディグは入ってないですし、TVではみんなで歌っていたのにそれも聴きたいところです。UC三部作より。


2081.教授関連(えつ(N211i))2003/09/07(日)21:06

みなさんの書き込みを見ますと、未発表やアンオフィシャル系に関心がありますね。特に教授が何かしらに係わっていますよネ。教授のハテルマって分かる方いましたら、教えてください。お願いします。m(__)m割り込みすみません。


2080.かわたさんへ(ダイ(P504i))2003/09/07(日)20:27

NHKの朝のニュースの曲は、先頃発売された教授のCDに入ってますよ。確か、CMとか集めたヤツ。でも、そのCDには、オープニングは入ってるけど、エンディングは入ってないんですよ。私は当時、ニュースをビデオに録画してから、カセットにダビングして聞いてました。


2079.過激なオヤジさん、かわたさん(tom(SN22))2003/09/07(日)19:02

お返事ありがとうございますm(_)m。 確かに、SOLID STATE SURVIVORから増殖、BGMの流れは強烈ですよね。TECHNODLlCから浮気なぼくら ってのもかなり強烈です。 僕もリアルタイムでそういう流れで聴きたかったなぁ…(-_-;) なんせ、最初にSOLID STATE〜は良かったものの、その後シールドにいってしまったのです。(嗚呼、おバカさんな僕…)


2078.ノグンボさんへ(かわた(N504i))2003/09/07(日)17:19

私に質問ですか?う〜んまったく覚えていないです。あと2〜3年前からとは驚きです。ここに書き込みはせず読んでいるだけの人も沢山居るのでしょうね。書いて下さったら誰かしら返事を書き込みしてくれると思います。ではまた。読んでいるだけの人もよかったら参加して下さい。オヤジさん、NEWSの曲はCD化してますか?その右下のテロップのことは知りませんでした。


2077.かわたさん、ローランドさんへ(ノグンボ(★))2003/09/07(日)16:46

私がこの掲示板をみたのは3〜4年前でしょうか?携帯で見ていました!そのころ確かかわたさんに「DVDを買いたいのですが,お薦めは?」なんて質問した記憶があります?違ってたらすいません。かわたさんも、ローランドさんも、私のまわりにはYMOを知る人がいないので、お返事嬉しいです!みなさんもよろしくお願いします。


2076.TOMさんとノグンボさんへ(かわた(N504i))2003/09/07(日)13:13

まずノグンボさん、はじめまして。TOMさんと共通するので書きます。ノグンボさんはいつ頃からこの掲示板チェックしはじめましたか?僕も動いているYMOを80年12月31日午後4時頃だったと思いますがそれを観て(夏から知ってましたが)明けて一月にアメリカコンピレーションを買い3月のBGMまでにファーストから集めました。BGMの前にファーストの始まりかた、増殖ではナイスエイジの前に紹介があり、オリジナルはこっちなのにおかしい、と違和感がずっとあり、それでBGMですから免疫は出来ていました。当時は片面ずつ24分ぐらいでいやでも空白があり、それからB面です。CDでもそれで発見あるかも


2075.tomさんへ(過激なオヤジ(N505i))2003/09/07(日)12:58

こちらこそ、はじめまして。YMOの最初の印象がインストゥルメンタル的で、1stと2ndアルバムのイメージが強くあったので...、増殖でちょっと引いてしまったような気がします。でも当時NHK-FMで紹介されてたライブなどでよく演奏されてて、好きだった1000のナイフはBGMに収録されてるんですね。カムフラージュのイントロ、なんとなく当時何かのFMのライブ特集で聴いたような...。でもボーカルは無かったような...。それと、NHKテレビの7時のニュースのテーマ曲、時報と共に始まって、画面右下にYMOって出てました。


2074.えつさんへ(過激なオヤジ(N505i))2003/09/07(日)12:26

誤情報ですみませんでした。皆さんがお持ちの情報量、本当にすごいですね。当時、私の情報源は、たしかサウンドレコパル?かFMレコパルだったかな。今みたいにパソコンもインターネットもなかったし。


2073.過激なオヤジさん(tom(SN22))2003/09/07(日)09:12

m(_)mはじめまして。 リアルタイムで、ファーストから増殖まで聴かれたそうですが、BGM〜はリアルタイムではないんですね。 音の変化に着いていけなかったということですか? アルバムを出すごとに音質が変わっていくYMOに、リアルタイムでついていっていた皆さんはその度どんな印象を持ったのか。 よろしければ聞かせてくれませんか?


2072.続けてスマソ_(_^_)_(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/07(日)04:22

中期以降のメンバーの担当楽器が明確でないですよね。その中で細野氏の立場が一番気になります。散開ライヴの東風ではメインメロ弾いてたし…


2071.えつさんへ(快楽亭歌麿(SN22))2003/09/07(日)03:36

ご丁寧に有難うございます。_(_^_)_私も調べてみましたが、松武氏が開発したサンプラーのキーパッドのようらしいです。
コズミックサーフィンを教授と細野さんでユニゾってたのは知りませんでした。


(2071〜2100/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.