YMO Part2

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

2133.RTL様、ymo様(M16+1(★))2009/10/11(日)10:32

RTLさん、ymoさんへ 色々と情報ありがとうございました。


2132.イタリア公演(ymo(★))2009/10/11(日)04:39

2130さんへ。イタリア公演は私はebayで普通に買えましたよ。音源はカセットで90分テープでした。それを私はCD−Rにコピーしました。たまにebayを見られたら、いかがでしょうか?


2131.M16+1殿 その2(RTL())2009/10/11(日)02:26

早速のコメ有難う御座います。イタリアの音源はガードが固いし訳ありなんで、中々流れる事はないでしょう!音源というのは流れ出すと早いんです!ダビングしたり第3者への譲渡を制限しても必ず流すヤツが出てくるんで・・・・雰囲気的にはパラスに似ていますが、プロフェットも復活して、音色はプロフェット、アレンジはパラス風ですが、何かイタリアっぽいというか・・・教授のプレイも中々ラフで野性的な雰囲気です!
YouTubeで流れた千のナイフはカブキシアターという話でしたが、ある事情通と小生の見解は80年武道館(AD=生)音源を細工したものではという見解です・・・・確定は出来ませんが・・・

ワールドツアー80の聴き所として、特にすきなのは、ASIA,RYDEEN,COSMICですねっ!
全ての曲が会場ごとにかなり違うイメージで聴けるので、いつになっても飽きませんね!


2130.RTL様(M16+1(★))2009/10/10(土)21:51

2129.RTLさんへ 情報ありがとうございます。『謎のコズミック』と同じかと思います。
確かにカブキシアターで唯一聞いた1000 KNIVESと録音状態の音質と歓声の雰囲気が似てますね。
このツアーのCosmic Surfin' は会場事に雰囲気が変わって良かったですね。
ただrtlさんのイタリア ミラノのテアトレ・エスメラルダ公演がの演奏がかっこいいとの事ですが
聞いた事がないので残念です。


2129.M16+1殿(RTL())2009/10/10(土)15:31

2128.M16+1さんへ 小生がしたの2127で話題にした『謎のコズミック』の事ですね!
79矢野六本木ピットインの音源が昔ヤフオクで売り出され、その最後におまけ的に付いていた音源ですよね?
特定は出来ないのですが、サンフランシスコ(カブキシアター)説やスウエーデン ストックホルム ゴタレオム説がありますが、自分はカブキシアターと思います! 場合によってはパラデイアム(NY)の可能性もあるかもしれませんが・・・・
あの演奏はメチャメチャ カッコイイですよね!! ワールドツアー80のコズミックサーフィンが一番好きです!


2128.それホント?(M16+1(★))2009/10/06(火)00:37

YouTubeで矢野顕子さんの『Cosmic Surfin' 1979.04.24 六本木ピットイン』を聞くと
第二回ワールドツアーの曲調に似てます。もしこのツアーの音源でしたら、どの会場で
演奏された物か何方か教えてください。


2127.坂本の〜〜(ごれんらくを〜〜(★))2009/10/04(日)02:25

この夏に坂本のプレイPIANOツア〜がBSでやってましたが、録画された方いたらご連絡頂けないでしょうか?次のメ〜ルアドまでお願いします ikuiku_19@hotmail.com
お願いします。


2126.独り言(RTL())2009/09/26(土)11:48

79マダムウオンってグリークの延長的な公演だし、トランス出発前なんで、テクノポリスが演奏されているというのは疑問・・・・確か、ビクター音楽サロンってヤツでON AIRされたとかされないとか・・・・
東風のエンデイング部分だけは実在するけど、フル収録バージョンって実在するのかな・・・
ワシントンは前 和井さんのHPでそれらしき事書いてあったけど・・・留学生が生録したとかいう 噂だったけど、未だに日の目を見ないね・・・・

80年の謎のコズミックはどう考えてもカブキシアターでの演奏のような気がしてならない・・・
FULLバージョンがあるかどうかも微妙だけど・・・・
このコズミックはゴタレオム説もあるけど、ランダム音階シーケンスや音色はA&Mに近く、カブキの可能性が高い!!


2125.イタリア(RTL())2009/09/26(土)11:31

80年イタリア ミラノの音源は結構録音状態がいいから、ハンブルグより全然聴けるし、演奏がまた最高にかっこいいですよね・・・スエーデンの演奏持ってる人が居たらトレードしたいなあ・・・
そうそう、ファンクラブ ミーハーの サザンプトン公演は偽者だったのは有名な話だよね!
サザンプトンは無理かもだけど、 ゴタレオムは探しようによっては見つかるのかも・・・


2124.日めくりタイムトラベル(旅人(★))2009/09/15(火)22:55

見ました!
内容は、A&Mと武道館(12月)と写楽祭(4月)とアルファAスタジオとフジカセットのCMとコズミックインベンションだったかな?
A&Mは、ライディーンの音声がなぜかハマースミスでした(笑)
写楽祭は、残念ながら音声はなかったですね(ナレーションだった)。既出の映像ばかりでした。
松武さんのMC−8とタンスの実演は大変参考になりました。ああやって音作って出してたんだな!と。
一応保存版としてDVDに焼こうっと。


2123.日めくりタイムトラベル(旅人(★))2009/09/13(日)23:10

マジですか?自分はとりあえず留守録をしてまだ見てないのですが、ホントならヨダレものです(^^)
今日はもう寝るので、明日以降、ゆっくり堪能したいと思います(^^)


2122.写楽祭ライブ(たんつぼ小僧(930P))2009/09/13(日)15:54

ついでに、ワールドハピネスの放送の前に、「日めくりタイムトラベル 昭和55年編」が放送されまして、その中でYMO特集がありました。映像では、4月に行われた写楽祭ライブが放送(ビハインドザマスク、ライディーン)され、スタジオにはゲストで松武秀樹さんが出演されました。見られた方、いらっしゃるかな?


2121.ワールドハピネス(たんつぼ小僧(930P))2009/09/12(土)06:04

今夜11時半からBS2で、ワールドハピネスでのYMOライブを放送します。ぜひチェックしましょう〜


2120.モロQさま!!(FEN(★))2009/09/02(水)00:30

私からも10/29お願いします。
私も探しましたが、どうしても見つかりません。


2119.★さま(モロQ(★))2009/09/01(火)00:22

UPしたのは私じゃございません。


2118.モロQさま(★(★))2009/08/31(月)22:54

貴重なファイルありがとうございました
是非10/29もお願いします


2117.こんなの見つけますた(モロQ(★))2009/08/30(日)21:36

1980.10.21
http://www.megaupload.com/?d=E25I8AY8


2116.下の奴は(?(HI3B))2009/08/30(日)19:23

自慢したいんですかね?

このご時世なのにレアな音源出して、周りはそれ以上のレアは無いんだよ


2115.YMO(aburisaba(★))2009/08/28(金)06:38

YMOの下記音源あります。
興味ある方はリストを添えてメール下さい。

80年ロッテルダム公演
80年ミラノ公演
81年WINTER LIVE リハーサル映像

メールはこちらにお願いします。宜しくお願いします。
teckmacmayacom@yahoo.co.jp


2114.削除(削除(SH700i))2009/08/27(木)23:51

proxyc127.docomo.ne.jpのレスポンスはの為削除されました


2113.削除(削除(KC3D))2009/08/25(火)11:16

wb11proxy08.ezweb.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


2112.やっぱ(今日授(HI3B))2009/08/21(金)21:53

昔の方が良かったな

個人的にはwinterか散開の時期が好き(笑)


2111.お〜い(YMOファン(★))2009/08/20(木)22:42

お〜い、誰も居ないのか?
いよいよライブDVDが発売されようとしているのに、この掲示板の寂しさはナンだ?
78〜83年までのことをイロイロ語るもよし、2004年ごろ〜現在までを語るもよし、誰かレスしてくれ!


2110.教授!(旅人(★))2009/07/30(木)22:29

今日ニュースで見たんだけど、教授がフジTVのドラマ「不毛地帯」の主題歌を作曲する(してる?)ようだね!
今から楽しみだ(^^)


2109.YMO人形(まじ(★))2009/07/08(水)23:47

ユズキさん

その増殖人形が本物かどうか定かではありませんが、1993年に行われた公開オークションで増殖人形3体+ミニチュアドラムセットが確か68万円でした。
最後は2名による非常に熱いオークションでした。


2108.増殖マルティプライズ(ユズキ(N701i))2009/07/08(水)21:05

アキバのまんだらけに増殖のジャケットのYMO人形が売られてますが本物ですか?週一ぐらいにアキバに行ってますが通りすがりに見ただけですが… 今度はじっくり見てみます。


2107.架空YMOカバー:FAKAHOLIC(まじ(★))2009/06/30(火)22:08

021さん

どなたかがお作りになられた、自主制作のインディーズものだと思われます。
Youtubeに1曲だけですが、デモがあるようです。


2106.オクにでている…(021(P905i))2009/06/29(月)00:05

「架空YMOカバー:FAKAHOLIC」所有されてる方おられます?
詳細教えてください。






2105.メディアバーンライブ(まじ(★))2009/06/21(日)13:24

ユズキさん

確か、Media Bahn LiveのLPレコードは2枚組でした。

MID-4001の型番のほうはレコードと同時期(1986年)に発売で
レコード2枚をCD1枚にしたという付加価値から
4,000円となったのではないかと考えられます。

MDC8-1069の型番のほうは1991年発売となっているようです。

内容は同じだと思います。


2104.メディアバーンライブ(ユズキ(N904i))2009/06/20(土)20:31

坂本龍一メディアバーンライブのCDに型番MDC8-1069で3000円のと、型番MID-4001で4000円のがありますが、何故だかわかる方おられますか? 3000円のは再販でしょうか。約16〜18年前に3000円のを新品で買いました。


(2104〜2133/2223)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:77
レスポンス使用率(74.1%)
ファイルサイズ使用率(51.7%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.