![]() |
今日から始まった教授のジャパンツアー、行ってみたかった気がする、小山田圭吾は、ウケはいいのか?ん〜、微妙
MIDIからのベスト盤、かなりいろんなベストがあるが、あんまり聞かない、全て既に発売の音源だから。今日はタワレコで「星になった少年」ともう1枚、輸入盤だが両方とも坂本龍一だが購入した、まだ車の中だから、いつ聞けるかな?
最近お気に入りで良く聞いてます、香港映画は好きでジャッキーチェンの映画は初期はダビングしまくりましたね、それ以前にジャッキーのサントラは、買って聞いてた、スパルタンXはかっこよかった
昨日に引き続きだが、最近ビデオで観てサントラがあればなぁと思いながら観てた、ビデオは、かれこれ10年前に購入、レンタルよりも保存したかったが、DVDの存在は、ここ2、3年前くらいから普及してきたから、最近これのボックスが発売されたときは、ショックだったなぁ
日本人が作った海賊版かもしれない…。結局は15000円かかったから、ある意味、損はしてる、まぁ音は悪くないし、まぁいっか
モナドシリーズの音源、意外に落ち込んでいるときに聴くと癒されます、仕事も最近不調だから、上手くいきますように
ノンスタ出身のグループ、後にフェアチャイルドに戸田誠司が加入している、フェアチャイルドの存在は知ってました
存在を知ったのはYEN BOXからですね〜違和感があったのだが聞くうちに良くなった
戸川純もYEN出身は知らなかったよ、卒業ビデオで動いてるの見たら、ちと感動したね、ゲルニカは名曲だな〜、ボックスは、限定版だったらしいね、持ってるよ
うえのこうじは、まだ現役みたいだね、タワレコで見かけた
ケツメイシのニューアルバム「ケツノポリス4」。やはりテクノポリスと掛けているのかな?笑 しかしラップ音楽ほんとに多くなったね〜 これも細野さんのおかげ??
L-Rには収録されなかった物ですよね?これと武道館は、何故無かったと思うと不思議?完全版じゃないからね〜。
YMOをユーロビートにアレンジした音源、エイベックスのカッティング エッジから発売されてる、他にも何種類か発売されてますね〜。後1枚はオークションで確実に入手出来る予定
トヨタマークUの中古、レガリアというテールランプが細く横一直線の10年目の車です。買ったのは3年前。37000キロしか走行していなく、CDはごちゃ混ぜBEST(赤と緑の二種類、TとU)の何れかが入れたままに。サーキットの狼、懐かしいです、が今はガスブローバックハンドガンに夢中。
久々に聞く1枚ですね、アルファレコードから出た1枚、最近出た物に比べると質が落ちるが、持っていて損は無いですね〜。最近コンパクトYMOに掲載されてる初期のビデオ「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」を入手した、コンピュータープログラミングに松本秀樹には笑えた、昔、再発前に探していた物が入手出来て嬉しかった
きっかけは、細野さんが表紙のレコードコレクターズかな?サエキケンゾウさんも薦めてたし、これと、もう1枚発表して音沙汰無し、モッタイナイなぁ
自分も以前は、シルビアK,sでした、かなりあおられまくり〜。今は、スバルのインプレッサ1.5-isです、いつもの音楽は、スタークラブです〜。YMOのアフターサービスは、グッドです、浮気な僕らは、恥ずかしいです、特に胸キュンが・・・
車大好き人間で、走り屋やってます(^_^) 愛車はS14 NISSANシルビア。週末は走りまくるよ〜
たんつぼ小僧さんのおかげで、ランクインしました〜、ありがとうございます、まぁ自分はYMO以外にいろんな音楽聞いてることを知ってもらえたら幸いです、温泉さん、メールありがとうございます、かわたさん、また、カキコしてください。
どうも、よろしくなり〜 (*^.^*)
中学生のときにCCBかTM NETWORKしか知らなかった俺が薦められた1枚、あんまり好きにはなれなかったが、大人になって中古で購入、懐かしい、あの頃…。良い事も悪い事も…、あ〜、イヤダ
最近オークションで入手して以来聞くようになった音源、古さは感じるが意外に聞きイってしまう、そそるんだよね〜
きっかけは、富士フィルムのコマーシャル、後は姉ちゃんや妹の影響で聞くようになった、昔のほうがいいね〜、「風になりたい」は名曲だなぁまぁ、それは人それぞれ
今日は昨日より切なくはないが、気持ちは、まだ落ち着いてないね、だから徳永英明を聞いちゃうんだなぁこれからもよろしくな
玲子
きっかけは、「北の国から」のを聞いてからかな〜。今日は七夕だが、なんかいつもより切ないから、このアルバムにした、悲しかったこんなに切ない、悲しい気持ちしたくない…。この気持ち分かる人は、一人だけ…。玲子
…。来年は良い年で…。
未使用と書いてあるから意外に聞きこめる音源ですね、私はファーストガンダムが好きだから、かれこれ20年はファンですんで
アルファレーベルから発売したインチキ企画の2枚組の物、東芝の時に、この類は、かなり発売した、1〜3も持ってるが、このアルバムだけまともでした、大村憲司のマップスで感動した覚えあります、このカキコで、閲覧1700番、まだまだ先は長いなぁ
これがまた聞いちゃうんだなぁある意味癒し音楽
最近、映画「電車男」でお目見えした中谷美紀だが、歌手活動は、どうしたかな?結構いい曲あるのにね〜。シングル探してるが見つからないなぁ教授の曲に女の人が歌うのはいいね、ポップっぽくてさ、細野さんの曲はアンビエントだから、日本人より外国人がいいかもね、幸宏さんだと失恋ソングになるのかな〜?スーザンまだ聞いてないや〜。
テレビ版のサウンドトラックより映画の方がわかりやすい、テレビ版はダビングしたが当初ほど見てないからワカラナイネ…。いずれはテレビ版のCDも購入したいね
ファーストガンダムのサウンドトラックやドラマ編のCDを持っていてビデオやDVDまで持っていたが、このアルバムは、マニアを喜ばせます定価は高いがオークションで安く入手出来たから、ある意味ラッキー商品でした
この音源とアフターサービスを聞き比べるとやっぱし作り変えてんだよね〜、よく分かるよテクノポリスやライディーンは、なぜ12日を選らんだのか分からんよ