YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0240.誰かー?(さい(N209i))2000/11/03(金)00:13

さいです、26歳です誰か、小池玉緒の行方を知っている方教えてください。僕のYMOの出会いは、君に、胸キュンでした。当時、10歳。たしか、カネボウのCMの曲で聞いたことあります。本格的にファンになったのは、高2のときからです。どうも、すいません、長文章で。


0239.こちらこそ(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/02(木)13:34

こちらこそよろしくです。たんつぼ小僧さん。あのバッヂは確か三角型でしたよねピカピカ光る…。そういえば、あの頃『YMO百貨店』ってありましたよね。当時、中二だった僕は心斎橋パルコまで見に行きましたよ。その当時はまだビデオも出て無くて、そこで初めて79年のライヴ映像を見てかなりの衝撃を受けました。またあの様なイベントあればいいのにね。


0238.ドレミファドンは?(kymt(CA12))2000/11/02(木)12:38

公式ビデオにはさすがに収録できないのか、83年夏に2週に渡って放送された「クイズ!ドレミファドン・YMOスペシャル」。人民服姿での「音楽」「ワイルドアンビ..」(確か半ナマ演奏だったような)も披露。「YMOだからま、いっか」なギャグもてんこ盛りだった、嗚呼19歳の夏


0237.よろしく〜 (^O^)/(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/02(木)11:18

テクノポーイさん、よろしくー (^O^) 仲間がいて嬉しいよん。俺は35歳だよ。鏡で出来ていたテクノバッチもカッコよかったね。 あとテレビYMOは、DVDで発売されてるよ。


0236.会員でした(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/02(木)09:07

はい。僕もファンクラブ入ってましたよ。確か黄色い会報でしたよね。会員限定発売だった初期ロゴの大きなステッカー!今でもシンセサイザーに貼ってあります。


0235.TV YMO(さよ(N209i))2000/11/02(木)08:03

ダビングしたやつをもらいました。念願のトリオ・ザ・テクノが見られて嬉しかったお気に入りはユキヒロさんの「ぼくんちの父さん」です。


0234.映像(MR.YM(★))2000/11/02(木)04:12

たしか<TV YMO>ってビデオありましたよね?それ持ってる人いないのかな?


0233.YMOファンクラブ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/02(木)03:11

YMOファンクラブ ミー&ハーに入ってた人、いないのかなぁ… 俺だけって事ないと思うんだけど。いたら返事くれ〜


0232.巨人の松井と坂本龍一(胸に君キュン(P502i))2000/11/02(木)02:18

巨人の松井を見るたび坂本龍一を思い浮かべてしまいます…。なんとなく似てると思いませんか?


0231.何十年経っても(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/01(水)22:56

今日、何年かぶりに『WAR HEAD』聞きました。(紫色のシングルEP)何十年経った今でもメッチャいいよね。今から久しぶりに『音楽殺人』聴こうと思います。(WHAT ME WORRY TOUR最高でしたよねあのメンバー、あのメニュー…かなりぶっ跳びました。)


0230.リアルタイム(みつ(D502i))2000/11/01(水)16:11

ああ、リアルタイム世代がまじうらやましい…。今となってはそういう映像、見れないですよね…


0229.そういえば…(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/01(水)01:17

そうそう、その『夜のヒットスタジオ』の画像が『マルチプライズ』のLPの中に入ってたポスターにも使われてましたよね。(グリークシアターの画像といっしょに…)あの頃のポスターでTECHNOPOLIS 2000-20のNHKホールの楽屋前で3人が立ってるやつ、最高にカッコ良かったなぁ。無理を言ってレコード屋さんでもらったのを思い出します…


0228.ごめんなさい(MR.YM(★))2000/11/01(水)00:56

<歌うスタジオ>でtechnopolis/rydeenを演奏したのが最初かな?


0227.TVへの露出(MR.YM(★))2000/11/01(水)00:50

YMOってTVにけっこう出てたんだよ。よくかっこつけてTVには出ないミュージシャンっているけど、YMOはその辺楽しんでいたように思います。何かのドラマを観ていたら偶然YMOの3人が通行人の役で出演していたのにはビックリした。TVで演奏したのはミュージックフェアーでCUEを演奏したのが最初じゃないかな?(ちがっていたらごめんなさい)俺たちひょうきん族のひょうきんベストテンに突然でてきたのにもビックリした。この頃トリオザテクノの漫才をやったのです。明るいおじさん宣言をして歌番組の露出は増えたけど、やっぱりYMOは演奏することよりもマスメディアそのものを楽しんでいたのではないでしょううか。


0226.BGMのころって(さよ(N209i))2000/10/31(火)23:40

もうぼちぼち頻繁にTV出てたんですか?日本語の曲が目につくのって、やっぱ浮気な僕らですよね。あんまりここでは話題にならないけど、でもあれある意味すごいアルバムですよね。


0225.そうっすか!?(磁性紀(N502i))2000/10/31(火)22:28

やっぱBGMが最高傑作でしょう《来たるべきもの》は衝撃でしたメロディやリズムが無いのに完成されているTECHNODELICから感じるのは「長いトンネルから抜け出た」、または「希望」ですね


0224.初期派(高橋(D502i))2000/10/31(火)19:11

私は超初期派でして『BGM』以降は全く聞いてません。理由はいろいろありますが、『BGM』あたりからTVへの露出が多くなり、日本語詩の曲が多くなったり、ユキヒロ派の私はドラムを叩かなかったり、サポートドラマーを入れたり…初期の頃の 【東洋の神秘】的な物を持ちつづけてほしかったなー…とは言え、ずっーと同じことやってたら、語り継がれるバンドにはなっていなかったでしょうし…私がYMOと出会ってから 21年そろそろ聞き直してみようかなーと思う今日このごろです


0223.どっちも最高(MR.YM(KCT5))2000/10/31(火)16:54

BGMは幸宏色が強く、楽しい気分の時に聴きたい。テクノデリックは教授色が強く、静かに落ち着きたい時に聴きたい。


0222.わかるー!(さよ(N209i))2000/10/30(月)09:44

なんていうか、TECHNODELIC聴くと廃墟を思い浮かべちゃいます。廃工場とか。今、廃墟の写真集売ってるけど、TECHNODELICな世界ですよお。プロパガンダに使われた競馬場(名前忘れちゃった)も載ってたけど。私はややTECNODELIC派。でもラップ現象とU.Tも捨てがたい…


0221.いいよねえTECHNODELIC。BGMよりコッチだよねえ(BGM派!反論まってるわ)(慌棆観竪(CA12))2000/10/30(月)00:29

ききながら思い浮かべるのは朽ち果てた工場コンビナート、赤い夕焼けに照らされてる風景。階段と灰色の段階、ジャムが好き。階段はもうポップスの範疇を超えてしまってる。


0220.何度 周期を繰り返しても?(kasami(D502i))2000/10/29(日)23:53

久しぶりにTECHNODELICのEPILOGUEを聴いたんですが良い 中期の純TECHNO終期と言う感じで どうでしょう


0219.ナマいっちゃってスイマセン(みつ(D502i))2000/10/29(日)21:24

確かにリミックスされたものは全然YMO作品じゃなくてミキサーの作品だとおもいます。でも、彼らもそれぞれYMOのファンであり、そういったものを聞くということは、彼らのYMOに対する姿勢、意見、愛を聞く事になるのでは?つまりこの掲示板と同じ様なものでは……(語気弱し)


0218.デリックナイト(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/10/29(日)21:22

コピーバンドの演奏を見ても空しいだけだと思うなぁ…


0217.イエスタデイ…(さよ(N209i))2000/10/29(日)10:19

そういう人も中にはいるでしょう。でも私の場合リミックスもコピーも好きじゃないです。特にコピーバンドでCDを出したりお金をもらったりするのは嫌いです。偉大なバンドのリミックスをして売り出すというのは相当な覚悟がいると思います。なまっちょろいリミックスでは本人に失礼ですからね。今回のリミックス盤も、それぞれの音楽家が渾身の力を込めて作ってることでしょう。だから期待する価値はあるかも。みんなYMOが好きっていう気持ちは同じです。


0216.ビートルズのファンはイエスタデイのリミックスを聴きたいのかな?(慌棆観竪(CA12))2000/10/29(日)05:48

それぞれの価値観を持ち寄る場なのでいちおう最古参としての見解をあらわしました。


0215.情報ありがとう(TECHNO-BOY(N502i))2000/10/29(日)03:33

11/22リミックス集なんですね。確かに『ABSOLUTE…』楽しみですねYセツ王のライヴいいなぁ…メッチャ観てみたいけどチョット関西からは遠いなぁ… あと、聞いた話しなんですが東京にYMO関連グッズなどが置いてある『テクノショップ(?)』があるそうなんですが、どの様な物があるんでしょうか?サウンドールやテクノバッヂとかが売ってたよって聞いたんですけど…本当カナ


0214.それと(まりむ(J-DN02))2000/10/29(日)00:35

たまたまでかけた店で今更ながらOMYの「オリエンタルマグネティク〜」を買いました。絶妙にオリジナルをくずしてビックリしました。ちなみに「ナムーン」がお気に入り。「ゲイ ストリッパー」ネーミングに笑った


0213.あれまたでるんだ!(まりむ(J-DN02))2000/10/29(日)00:18

リミックスまたでるんですか!楽しみです。前回はメロディーラインとか意外とくずしてないのが多かった気がします。その分聴きやすかった覚えがあります(LP版のボーナストラックは聴いてないです(T_T)かなり期待大です。


0212.やっぱりいいねー(時男(N502it))2000/10/28(土)21:19

まだこんなにYMOのファンがいる事を知って本当にうれしいー


0211.それは…(磁性紀(N502i))2000/10/28(土)10:43

リミックス集ですよ。去年、発売されて好評でしたから今度のは更にリミキサーのグレードアップを図ってます。前作は小西康はる(?)、テイ・トウワ、トシヒコ・モリ、まりんなどが参加していましたが今回の目玉は何と言っても石野卓球のABSOLUTE EGO DANCEでしょう日本のテクノをリードする卓球がどうリミックスするか実に楽しみ同日にはティンパンの作品もリリースされるので今から待ち遠しいっす。


(211〜240/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.