![]() |
こんなの夢に出てきたらどうしよう…
http://e-ezweb.jp/4n3
出てきませんように!!
おじゃまかな?⇒ http://e-ezweb.jp/4n3
公式英語とドイツ語の2枚組ライブアルバム出るね、詳しくは後ほど
ftkyb140.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
こいつ↓管理人さん、どうにしかしてください
st0543.nas931.k-tokyo.nttpc.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
なんもないのかな?
ムカツクよ、訴えてやりたい!
ppf01-0542.din.or.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
fujip1.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
ofsfb-05p1-238.ppp11.odn.ad.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
独り言でも書いてるからね、クラフトワークもまた書くよ
http://www.hi-ho.ne.jp/fukasawa/kraft/cover.htm
探しても見つからないなぁ、探しものに登録しとこうかなぁ
カバーの中では、セニョール ココナッツ(アトムハート)が一番のオススメです。日本版もありますよ。テイ・トウワさんのアカシックレーベルから出てます。
結構知らない部分を知ってるから、羨ましいです、カキコして下さると、つい探しちゃうんですよ
僕もまだまだ、勉強不足です。
よくご存知ですね!知らないなぁ、クラフトワーク、勉強不足かもしれません、トリビュートは、何枚か出てるのは見かけましたが、買わずじまいですね
94年にMuteから出たカバーCD知ってますか? テクノ系やハードロック、メタル! 放牧系アコースティックやインダストリアル系などなど。ロボットをメタル系でカバーは凄い。リズムがめちゃくちゃ速い!
日本人によるトリビュートも面白いですね。明和電気による、リコーダー(小学生時代の笛)等を使った『電卓』 元曲の面白さを引きだしてます。で一番のオススメはセニョール ココナッツのラテンカバー。全曲、チャチャやマンボでカバー。クラフトが無機質でなく暖かい音楽だと言う事を証明したカバーだと思います。
時間は確かにかかると思います。根気はいりそうですね。
アウトバーンなんかコピーしたら、途中でイラツイテ、爆走しそうです
アウトバーンもザ・モデルも使っているコードそのものやコード進行はシンプルなので物理的には手弾きでも問題ないと思います。ただアウトバーンは時間がたっぷり欲しいですね。ザ・モデルは割とすぐ出来ると思います。
出来るなら、メジャーでアウトバーン、マイナーな所で、モデルかな?まぁ出来ないけどね
カバーと言えば、バンドアレンジでやってみたいのは「放射能」です。キレのいいカッティングを中心にファンクロックっぽいアレンジで。
温泉さん
気にしないでくださいね、あてがありましたから。
しゅうさん
改めて書き込みありがとうございます、私はあまりクラフトワークは詳しくないのですが、いろいろまた何かありましたら、教えて下さい
久々に投稿。バラエティーのBGMでアコースティックのモデルが使われてました。誰がカバーしてるかわかります? YMOのカバーよりクラフトのカバーの方が面白い物多いですよね。本家は今年、新曲聴けるかな。また、Liveしてほしいです。
さいさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。教授のDVD買ってあげられなくてごめんなさい。お詫びを何かしなくては、と日頃考えています。送ってもらえる物、楽しみに待ってます。
今週発送いたします
クラフトワークが年初めに来日しなおかつ、アルバムも発売しました、来年も期待します