![]() |
kraftwerkといえば<EXPO2000>。というわけで(というわけでもないが)、愛知万博に行ってきました。独逸館はすごいですな。館内にあんなモノを造るとは…
《ラルフウントフローリアン》ですね。『ANANAS-SYMPHONIE』は僕も大好きです。夜、寝る時に聴いてますよ。僕の好きなアルバムは《TEE(独語盤)》ですね!
もし発売したら、買いますね、自分は三枚目のラルフ&フローリアンが好きです
彼らはリマスターの必要は無いと考えているのかな。元々は録音に膨大な時間をかける人だし。発売した時点でそれ以上はいじる必要がないってことかな?'97に出た12インチですけど、『TEE』のインストヴァージョンが入ってて、なんかTシャツが付いてたみたいですよ
知らなかったですね〜、それはでも今年はリマスター発売の噂もあったけど、結局は流れたみたいだし、どうなる事やら
値段を下げるよりもリマスターを出してほしいですよね。年が年だからムリかな…新曲を発売して、ワールドツアーもやって、そのライヴ盤まで発売したらあとはこれしかないでしょう!! '97にトライヴァルギャザリング出演記念でDJ用12インチ4枚BOXが出てますよね。リマスタリング盤で音がすごくいいらしいですよ。
リマスターではないみたいです、ただ値段下げただけらしいです。
とんでもないです。たまたま競馬が好きだったものですからクラフトワーク号には注目してたんですよ。そういえばKRAFTWERKの旧譜が再発されましたが、リマスタリングされているのですかね。英語盤だけじゃなく、独逸語盤も再発されたんでしょうか?気になります。
とても詳しいですね〜、私は、あまり詳しくないんで、タメになります。
↓で出てたクラフトワーク号なる競走馬なんですが、綴りは【手作り民芸品】の意の『CRAFT WORK(JRAレーシングプログラムより。)』で、母のワーキングガールjpn(WORKING GIRL)、兄のクラフトマンシップjpn(CRAFTMANSHIP)からの連想なんですよ。クラフトワーク号は秋にまた帰ってきますよ。ちなみに5,6年前に同馬主で、ビハインドザマスク号なんてのもいました。
『MINIMUM-MUXIMUM』はUS盤、ドイツ盤の両方を買いました。言語はもちろん違います。会場も微妙に違います。が、Macとソフトシンセの今日、音はほぼ一緒。人力テクノも今は昔なのですなぁ…
はじめまして〜、さいです、よろしくお願いします、私は海賊版はあまり持ってないですが、しかもMDです、最近のライブ盤買いました?私は買ってませんが、良かったらレスしてください
はじめまして。名古屋の磁世紀というものです。kraftwerk大好きですよ〜 ブートレグは持っていませんが、'81ワールドツアーのセットリストに準じてオリジナル盤からそれぞれMDに落としてMY BESTをつくる位、大好きです。
はじめまして。名古屋の磁世紀というものです。kraftwerk大好きですよ〜
ありがとうございます、気が向いたらカキコしますね、心配してくれて、すみません、かげながら見ては居ますから
かわたさんだっけ?お友達さみしがるよ。また名前かえて復活しようよ☆
かきますよ
どうなはった?誰かとモメはった?さみしいなア。
こんなの夢に出てきたらどうしよう…
http://e-ezweb.jp/4n3
出てきませんように!!
おじゃまかな?⇒ http://e-ezweb.jp/4n3
公式英語とドイツ語の2枚組ライブアルバム出るね、詳しくは後ほど
ftkyb140.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
147.188.192.61.tokyo.bflets.alpha-net.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
こいつ↓管理人さん、どうにしかしてください
st0543.nas931.k-tokyo.nttpc.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
なんもないのかな?
ムカツクよ、訴えてやりたい!
ppf01-0542.din.or.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
fujip1.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
ofsfb-05p1-238.ppp11.odn.ad.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました