![]() |
DVDまだ未購入
喪レはスレストッパーか…帰ります。
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
fd-145-214.edit.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
US盤ゲトー!日本版は明日、24日発売。
オランダ版かな。CD+DVDで4枚組になってて、一万四千円位 (⊃__)⊃手が届かない
DVDは、11月に発売予定、ちなみに英語盤、ドイツ語盤があるとか
そうなんですか〜
情報ありがとうございます、自分は最近ブートにはまってます
ある筋の情報では12月に延期みたいです。でも心配。
発売聞かないですね、ブートは、普及してますね
ライブDVDはいつ発売するのだろう?9月って言ってたのに。お蔵入りになっちまったか?
万博終了したみたいです、クラフトワークは来年は期待します。
愛知万博の企業パビリオン期待倒れですね。JR東海はただリニアモーターカーが走ってる画像だけです。『ふ〜ん…で、オチは?これだけなの?あ、そう…』です。トヨタ三菱も同様。トヨタにいたってはロボットが踊っているだけなので観ようともせず。ロボットに楽器を演奏させるなら楽器を自動演奏させる方が早いのでは!?日立はアンリアル(ルサンチマン(C)花沢健吾)の世界!楽しみだからまだ行ってないが。外国館はよい。また後ほど…
羨ましいです〜、私は行ったこと無いです、85年に筑波万博があったのですが行かなかったし〜。クラフトワークとは関係あるといえばないし…。もう少しその話が聞きたいですね
kraftwerkといえば<EXPO2000>。というわけで(というわけでもないが)、愛知万博に行ってきました。独逸館はすごいですな。館内にあんなモノを造るとは…
《ラルフウントフローリアン》ですね。『ANANAS-SYMPHONIE』は僕も大好きです。夜、寝る時に聴いてますよ。僕の好きなアルバムは《TEE(独語盤)》ですね!
もし発売したら、買いますね、自分は三枚目のラルフ&フローリアンが好きです
彼らはリマスターの必要は無いと考えているのかな。元々は録音に膨大な時間をかける人だし。発売した時点でそれ以上はいじる必要がないってことかな?'97に出た12インチですけど、『TEE』のインストヴァージョンが入ってて、なんかTシャツが付いてたみたいですよ
知らなかったですね〜、それはでも今年はリマスター発売の噂もあったけど、結局は流れたみたいだし、どうなる事やら
値段を下げるよりもリマスターを出してほしいですよね。年が年だからムリかな…新曲を発売して、ワールドツアーもやって、そのライヴ盤まで発売したらあとはこれしかないでしょう!! '97にトライヴァルギャザリング出演記念でDJ用12インチ4枚BOXが出てますよね。リマスタリング盤で音がすごくいいらしいですよ。
リマスターではないみたいです、ただ値段下げただけらしいです。
とんでもないです。たまたま競馬が好きだったものですからクラフトワーク号には注目してたんですよ。そういえばKRAFTWERKの旧譜が再発されましたが、リマスタリングされているのですかね。英語盤だけじゃなく、独逸語盤も再発されたんでしょうか?気になります。
とても詳しいですね〜、私は、あまり詳しくないんで、タメになります。
↓で出てたクラフトワーク号なる競走馬なんですが、綴りは【手作り民芸品】の意の『CRAFT WORK(JRAレーシングプログラムより。)』で、母のワーキングガールjpn(WORKING GIRL)、兄のクラフトマンシップjpn(CRAFTMANSHIP)からの連想なんですよ。クラフトワーク号は秋にまた帰ってきますよ。ちなみに5,6年前に同馬主で、ビハインドザマスク号なんてのもいました。
『MINIMUM-MUXIMUM』はUS盤、ドイツ盤の両方を買いました。言語はもちろん違います。会場も微妙に違います。が、Macとソフトシンセの今日、音はほぼ一緒。人力テクノも今は昔なのですなぁ…
はじめまして〜、さいです、よろしくお願いします、私は海賊版はあまり持ってないですが、しかもMDです、最近のライブ盤買いました?私は買ってませんが、良かったらレスしてください
はじめまして。名古屋の磁世紀というものです。kraftwerk大好きですよ〜 ブートレグは持っていませんが、'81ワールドツアーのセットリストに準じてオリジナル盤からそれぞれMDに落としてMY BESTをつくる位、大好きです。
はじめまして。名古屋の磁世紀というものです。kraftwerk大好きですよ〜
ありがとうございます、気が向いたらカキコしますね、心配してくれて、すみません、かげながら見ては居ますから
かわたさんだっけ?お友達さみしがるよ。また名前かえて復活しようよ☆
かきますよ
どうなはった?誰かとモメはった?さみしいなア。