YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0316.だよねっ。(daizy(N209i))2000/11/14(火)14:40

やっぱグリークシアターのが出たときも嬉しかったもん!渡辺香津美のギターがーっ!って。どんなにがんばっても真似できないものってあるしね。ユキヒロさんのドラムって、確か正しい拍子から百何十分の一だけ前にずれてんだよね。きっちり。だからあんなにドライブするんだってね。すごいよ、あれは才能だね…


0315.そうです!(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/14(火)08:34

おれも実は、デイジーさんと同意見なんだなー どんなに完全再現でも、コピーはコピー。本物にはなれないのだー それよりYMOの未発表のライブ音源を発売してくれた方が、よっぽど嬉しいんだけどなぁ〜


0314.…(daizy(N209i))2000/11/14(火)06:54

Yセツ王ってネーミングからしていつも思うんだけど、彼ら演奏はともかく(歌以外)、あの態度はYMOに対してちょっと失礼かな…超下ネタだし。あれでは若いファンには見せられないあと、難しいパートはシーケンスでごまかすしね…人マネで注目浴びるからには、もう少し敬意を持ってやってもらいたいものです…あとユキヒロのドラムは完コピ不可能です。


0313.デリックナイト(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/13(月)21:45

アルバム[パブリック プッシー] でCD発売されるそうだよ。Yセツ王のセカンドアルバムだってね。 演奏は保証ずみ。でもタイトルは、ちょっと…


0312.はーい注目(中国人のささやき(P502i))2000/11/13(月)01:17

みなさん、落ち着いて下さい。 実は私YMOの一部の曲をにできるサイトを知っているんです。 http://www.st.rim.or.jp/~i-minoru/i/hari.htm 御存じでしたらオレが馬鹿だったー(三宅裕司)


0311.最近めっきりサブくなりましたねえ。やっぱりYMOは独りでじっくり楽しむ音楽だったね。(kymt&慌棆観竪(CA12))2000/11/12(日)22:14

♪ここにはいられないいままでの僕サヨナラ♪


0310.L.O.L.(kasami-de16@docomo(D502i))2000/11/10(金)23:28

いやぁ 良かった 聴き惚直しましたわ 20世紀も僅 安らぎつつ21世紀も もっと 期待出来まするぞ教授 Thank


0309.ティンパン情報(まじ(★))2000/11/09(木)23:33

ちょっと遅い情報ですけど…。ティンパンライブ。出演:TIN PAN/久保田麻琴/佐橋佳幸/佐藤博/高橋祐子/浜口茂外也。共演:忌野清志郎/大貫妙子/吉田美奈子/小坂忠/他。12/20 東京 NHKホール。チケット発売:10/21(土)10:00〜各プレイガイドにて。詳細はキョードー東京 03-3498-9999


0308.デリックナイト(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/08(水)23:13

いよいよYMOデリックナイトが4日後ですね。行かれる方うらやましいなぁ。関西から新宿まではちょっと遠い…(涙)


0307.それは(磁性紀(N502i))2000/11/08(水)20:13

昭和55年10月20日のハンブルグ・マルケトハウス公演ですね。ところで昭和55年の愛知厚生年金会館公演、56年の名古屋・市民会館公演、58年の愛知県体育館公演の音源を誰かお持ちじゃないでしょうか?特に愛知県体育館は僕にとって思い出の地ですのでどうしても聴いてみたいのです。勿論、お礼もします。どうか、よろしくお願いします。


0306.第2次ワールドツアー(さい(N209i))2000/11/08(水)19:56

たんつぼ小僧さん、その話、聞いた事ありますよ、ダケド忘れちゃったんです、何処だっけかなぁ?誰か、音源交換か、売ってくれる人いませんか?


0305.第2次Wツアー(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/08(水)18:09

10月16日にハマースミス公演が行われたんだけど、NHK FMと、CDとを合わせればほとんどの音源を聴くことが出来るよね。でも、千のナイフだけは演奏途中で、MC-8が壊れたそうでカットされてるのだ。あと他の場所では、演奏中に教授のプロフェット5が火を吹いたって事があったけど、どこの公演か分かるかな??


0304.フジカセット(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/08(水)14:13

あったね。紫のトレーナー。僕はステージシャツを初め運良くほとんど当たりました。その時に運を使い果たしたせいか、今はさっぱりですわ…温泉マークのハンコはYMO百貨店で僕は押してきましたよ。あと、ビデオの方は僕のもピンポンのしすぎで裏ビデオの様な画像です。(涙)


0303.ハンコ(魂(N502it))2000/11/08(水)01:41

何かのイベントで、丸い、温泉マークの入ったYMOハンコを押した記憶があります。フジカセットの点数でゲットしたインデックスカードとともに、下敷に入れてました。紫のトレーナー着てました


0302.TECNO BOY様、たんつぼ小僧様(さい(N209i))2000/11/07(火)22:55

僕も、そのビデオ持ってます!かなり、古臭いですけど、テロップも、かっこいいとは、いえないし曲の音も、いいか悪いかわからないです!個人的には、ハマースミスオデオンが好きですが、みなさんは、どうですか?


0301.透明の下敷き(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/07(火)22:21

うん、そうでしたね。みんな透明の下敷きにアイドルの切り抜き挟んでたりしてけど、僕と友人はしっかりYMOを挟んでました。中学校の机に紫色のペイントマーカーで『YMO』とか『テクノ』とか落書きしてました。でも何故かほとんどの同級生はYMOのアルバムを一枚は持ってましたね。運動会の時なんか『COSMIC SURFIN』とか流してましたよ。(それもPUBLIC PRESSUREのやつ…笑)


0300.うらやましいなぁ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/07(火)19:17

テクノボーイさんがうらやましいです。俺、全然当たらなくて… それより俺が高校生の時('81〜'83)は、アイドル全盛の頃で、<聖子、明菜、伊予、芳恵、etc…> YMOファンだと言うと、変わり者だと言われ大変肩身の狭い思いをしたものです。(ToT) 今は、好い時代になったね。


0299.本当によくご存じですね!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/07(火)16:50

おそれいりました。たんつぼ小僧さん。本当によく覚えておられますね。サウンドールもすべてお持ちのようで…何月号だったか、坂本氏と糸井重里氏連名のサイン色紙プレゼント、あれ僕当たりましたよ。後、フジカセットのやつも、たんつぼ小僧さんもかなり送られたんでしょうね。僕も死ぬほど応募しました。(笑)


0298.LACK OF LOVE(まじ(★))2000/11/07(火)13:11

坂本龍一の新アルバムLACK OF LOVEが明日発売されますね。みなさんの感想を聞いてみたいです。よろしくお願いします。


0297.中野サンプラ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/07(火)09:45

テクノボーイさん、あの映像は'79年9月10日のチューブス来日公演の時のだよ。中国女の時に画面の下の方にわざと、ノイズが入れてあるよね。


0296.憧れのシンセサイザー(慌棆観竪(CA12))2000/11/07(火)03:49

フジカセットの実況風マニピュレートCM以来寝むれぬ夜が続いた。あれをやりたい..!そして遂に手に入れたのがCS01。感動に震える指...悲しいかな、鍵盤は弾けなかった。それでもPWMの音色に恍惚の悦び。目指すは公的抑圧の坂本ソロパート。各曲にシビレるフレーズ満載。


0295.同じですね(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)23:40

あの頃、生録テープ流行ましたよね。僕もたんつぼ小僧さんといっしょでかなりの本数あります。芝郵便貯金ホールとかもありましたね。そういえば、2000-20の中野サンプラザのライヴ映像でデイトリッパー(赤の人民服に黄色のヘッドホン)がありましたよね。


0294.同じだよ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/06(月)23:25

おれも、テクノボーイさんと同じだよ。あとテクノポリス2000の大阪、神戸、東京の生禄とか、81年のツバキハウスとか名古屋、福岡など… 他にもたくさん集めたよ。あとはサウンドールも今でも大切にとってあるよ。やっぱりYMOが一番だよ。


0293.箱根ロックウエル(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)23:10

あの音源が箱根ロックウェルのものとは今まで知りませんでした。(インソムニアの演奏が何回かコンピューターと合わずやり直ししてたり、細野氏がテクノポリス出して下さいとか休憩入りますとか話してるもの)入手したのはME&HERのスタッフの方から約20年前に譲ってもらったものです。それと、交換等の件ですがトラブルの元になりかねないので…ごめんなさい。


0292.箱根ロックウェル(まじ(N502it))2000/11/06(月)13:10

こんにちは。話題にあがっている箱根ロックウェルスタジオのリハーサルテープって何故こんなに出回っているんでしょうか。どんないきさつだったのか興味があります。知ってるかた教えてください。


0291.TECNO BOY様(さい(N209i))2000/11/06(月)12:53

はじめまして!僕も、テープあんまり持っていないんですけど、よろしければ交換してくださいませんか?お願いいたします!特に、中期から後期にかけてです!連絡ください


0290.あったあった!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)12:04

細野氏のビハインド ザ マスクありましたね。家のMS-20で同じ様に真似てやったもんです。TECHNOPOLIS2000-20は、ユキヒロ氏のパンパンに張ったあのスネアの音!ファンキーでしたね。みんないろんな物を持っておられるんですね。僕の宝物はスタジオでライン取りした79年のリハーサルテープです。


0289.ライブテープ(たんつぼ小僧(J-SH03))2000/11/06(月)11:21

俺もファンクラブの時に集めたライブテープを結構もってるよ。'79年9月の箱根スタジオライブから'83年の散開まで、でも一番かっこいいライブはテクノポリス2000-20だね。特にデイトリッパーとジエンドオブエイジャ。あとビハインドザマスクの前に演奏された曲の曲名がわかりません?


0288.フジカセットの超ロングCMとは。(慌棆観竪(CA12))2000/11/06(月)10:48

細野さん自身でシンセのツマミを動かしながら『ベースの音を作ります.....これはノコギリ波ですね..ちょっとフィルターをかけてみましょう..』などとその場で音が変わっていく様子を解説していく。素材はビハインドでホワイトノイズからキック、スネアの音につくりあげるプロセスが約3分に渡って繰り広げられた。


0287.さすが!(TECHNO-BOY(N502i))2000/11/06(月)06:06

みなさんさすが!テクノポリス2000-20の東京公演もありましたね。『CORE OF EDEN』に続くあのバッハの曲?かっこよかったなぁ。細野氏のメンバー紹介も…橋本一子嬢の時の『あー、女だぁー』ってね。


(287〜316/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.