![]() |
僕は17才高二のバリバリYMOファンです。ここはすごい!!僕にとっては天国です。まだまだ未熟者なのでいろんなこと教えてください。
テクノポリス2000-00のライディーン、強烈だよー 歌詞が、幼児虐待の歌なのだー あと、赤の人民服 本物は、一着.17万円したのだー
風月院工房が着メロの配信を止めてしまうらしいので掲示板をたら、急いで
いってみて
あ〜残念
このHPのリンクから行ける『風月院工房』かポケメロJOYが結構豊富だよ
さっこは両方から使わせてもらってるよん
風月院工房でのオススメは『千のナイフ』と『ファイヤークラッカー』だな
YMOの着メロってどこにありますか?
初めて参加再々結成とは嬉しい。もっと情報頂戴dachi.y@ドコモだよ
なぜ?人民服にこだわるか中学1年の昼の校内放送で、TECHNOPOLISが流れました。そして、ソリッドのアルバムを、買いました。当時中学生だった。中華街の服の仕立ての店で値段を聞いたら4万から5万すると言われたので仕方なく緑の人民服で武道館へいきました。当時見かけたかた投稿お願いします
赤い人民服なら、すっごく目立つから会えるかもね
ほんとそうだねー!! ところで勝昭さま、人民服はやっぱり赤でしょうか? もし赤の人民服グループだと相当に目立ちますね!!
それは言えてる楽しむが一番だよねん
1階席だけど、どうせライブが始まると総立ちになるんだから、あっても無くても同じだよね
武道館ライブのときいた、人民服のグループのひとりです。おぼえている人いますか
Kenは立ち見さっこは立ち見なんだよなぁ
人気があるのは嬉しいけど、座りたかった
楽しみだよね
仕事サボって、俺もTinPanのライブ行くでぇー
20日にTin Panのライブへ行ってきま〜す生晴臣を見るの初めてだからドキドキ
教授が出ているCMの曲名は何というんでしょうか。
はじめまして。いつも待ち受け使わせていただいてマス。教授大好きYMO大好き
の大学生です。いよいよ来年「細野晴臣のイエロー・マジック・ショー」で再々生ですねっ、ドキドキ
80年生まれの為、リアルタイムに御三方を拝めなかった私にとっては、夢のような話です
ちっちゃなサイトを私も作ってます、でも愛はデッカイので、よろしければ覗いてやって下さい
PCのサイトですが
http://sasurai.gaiax.com/home/whitesea
結局YMOっていつ聴いたとかじゃなくて初めて聴いた時に衝撃を受けるんだなーやっぱりYMOはすごい。まさに散って開く
散開と言う事やね
3人集まるとYMOだよねさっこもドキドキしちゃうもの
最初に聴いた時の衝撃はさっこも凄いものがあったな
ウンウン
確かに進化してるといえばそうかも知れないけど3人寄ればYMOとも言えると思います。ただ僕の場合は、最初にYMOを聴いた衝撃と言のは、はかりしれない物もあります。それを越える物がないから何か複雑なんです。別にリアルタイムで知らなくてもYMOを好きと言う気持ちは、みんな同じだしやっぱりYMOは生き続けてるんだなとおもいます。
YMOって進化できるとこに凄さがあるんだと思います。バンド自身が今の現状から進化を望んでいても、やっぱりのみこまれてしまってしまい挫折してしまったのって結構ありますしね。テクノドンは初期の再生というか新生みたいな感じがします。といっても最近理解できたんですけどね(^^;しかし、今じゃテクノドンみたいな感じのって当たり前?みたいだけど、それを約10年前に成し遂げているのはある意味恐ろしいです。
YMOって進化できるとこに凄さがあるんだと思います。バンド自身が今の現状から進化を望んでいても、やっぱりのみこまれてしまってしまい挫折してしまったのって結構ありますしね。テクノドンは初期の再生というか新生みたいな感じがします。といっても最近理解できたんですけどね(^^;しかし、今じゃテクノドンみたいな感じのって当たり前?みたいだけど、それを約10年前に成し遂げているのはある意味恐ろしいです。
詳しい返事ありがとうでしムーンライダースのライブかぁ
さっこ的には幸宏様の単独ライブを早くやって欲しいなぁ
まだこの間出たアルバムのライブやってないし・・・楽しみに待ってるんだけどなぁ。また何か教えてね
第二回ワールドツァーの時、MAPSと言う曲をやったが武道館では大村憲司が一人で歌っていたがハマースミス・オディオンではサビの部分を幸宏が歌っているようにしか聞こえないですが、知っている人いたら教えてください!
さっこはリアルタイムの人間じゃないからかもしれないけどぉ、新しいYMOって感じで好きだな!過去でもあり現在・未来へ変化してるって思うんだけど・・・テクノドンの楽しみ方はもちろん好きって気持ちで聴く!かな? こんな答えじゃダメかなぁ
テクノドンを聴いたあの時の印象は複雑だった記憶があります。ドームのコンサートでも乗り切れず、あれ以来一度もテクノドン聴いてません。どなたか楽しい聴き方教えてください
リアルタイムファンとして再結成って悲しいものもあります。あのまま封印しときたいという気持ちですかね。でもやはり新しいYMOにも期待したいし…。確かYMOが解散という言葉を使わず、散会と言っていたのはグループとしてのYMOはなくなるけど一人一人の活動がまたYMOであるというところからだったと思います。YMOスピリッツは3人とも健在であると思いますし…。私は今でもYMOがなくなったとは思っていません。現実的に言うならば、再結成して新曲を聴くよりは、3人そろった作品を感じたいです。だからNHKの番組は楽しみです。
説明不足ですみません。正確にはムーンライダーズのフルムーン6パーティーというライブにザ・ビートにクスとして出演したわけであります。クラフトワーク、YMOの2曲と<TOTAL RECALL><ちょっとツラインダ>の計4曲を高野寛のサポートで演奏しました。幸宏と慶一のかみ合わないトークがとても面白かったです。慶一のリクエストで<君に、胸キュン。>は演奏したそうですが、もったいぶって話すYMOネタでは場内もかなり盛り上がっており、やはり幸宏がYMOを一番楽しんでやっていたんだな〜と思いました。
参加しましたよ
ひろさんお久しぶりですやはり僕と同意見ですね
ところで、ひろさん、フレメ12に登録したのでやりませんか?グループ名はリアルタイムYMOでパスワードは1983です。他にも参加してもいいという方、待ってます。Kneさんも参加してくださいね